2011年03月16日

3/15 自宅のまわりが計画停電になりました+その他関連情報

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン(Ser.5345・2246日連続更新)

下の引用記事は東京の話ですが、うちの方でも16時から18時45分頃にかけて計画停電がありました。

被災地のこと思えば、これくらい大したことない」と思うようにしてますけどね。

それに、うちの地番は東電のグループ分けで第1グループと第5グループの両方に分かれていたんですが、計画停電が実施されたことで、うちの周りは第1グループだということが判明して良かったです。

せっかくの貴重な体験なので、ブログ記事にします。

昨日は、平常通りに会社に出勤。同じフロアでは、数人遅れて来たほか、出勤できなかったのは2人くらいだったかな?

自分自身は、とりあえず関連情報の収集と、来訪・訪問打ち合せのキャンセルと続きを読む
タグ:計画停電
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:18 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

馬入に招かざる客が…

たまたま、ベルマーレの選手はタイ遠征中だから良かったようなものの…


翌日午後には修理完了して離陸したようですが、選手がタイから帰ってくるまでに使えるようになるんでしょうか?
謝罪はともかく色付けて補修費出すか、スポンサー紹介してと言ってるベルサポ多し(^_^;)
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン(Ser.5279・2213日連続更新)
  ↑  ↑  ↑
さらに、詳しいことは現地へ見に行ったtanrei70さんのエントリーや上記バナーをクリック

今日はあんまり調子が出ないのでここまでにします。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:54 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

伊達直人と小野小町はいったい何人おんねん?+アジアカップ1次リーグ【日本1−1ヨルダン】など

本題に入る前に、副題の昨晩の「アジアカップ2011」1次リーグ(B組)日本対ヨルダン戦の件

勝てる試合だったよなぁ負けなくて良かったよ(^_^;)
DF吉田麻也は3ゴール(うち日本の得点になったのは1)で名前を覚えてもらえたねMF香川は真司られないデキだ(爆)
とまあ、最後の方寝落ちしてしまったので、ここでは一般的な感想を述べ、さらに詳しいことは自分のブログ定期巡回先の大江戸時夫さんすたーだすときっどさん湘南★浪漫さんのところやこちらをご覧いただくとして、
  ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログへblogram投票ボタン(Ser.5215・2181日連続更新)

地元に伊達直人が現れたというので

その件がらみを続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:03 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(16) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

10/31 日本シリーズ第2戦:中日12-1ロッテ+「フィルコレクション2010」にベルマーレクイーン&マーメイド登場

西村監督「初戦は成瀬で勝ったから、2戦目は渡辺俊介温存で」
落合監督「初戦は相手が成瀬だからともかく、2戦目はチェンで勝つ」。
という両監督の思惑だったかどうかが定かではないけど…
大量点差まで想定していたかどうかはわからないけど…

ブランコに被弾は痛いかも‥
野球10/31 日本シリーズ第2戦:中日−ロッテ(1勝1敗、ナゴヤドーム、18:10、38065人)
ロ|000 100 000|1
中|433 002 00X|12
【得点経過】
1裏:和田の適時打、谷繁の押し出し四球、大島の適時打で計4点先制
2裏:和田・野本の適時打で計3点追加
3裏:井端のゴロ間、ブランコの適時打で計3点
4表:今江の適時打で1点
6裏:ブランコの2ランで加点
【投手】
(ロ)マーフィー、小野、古谷、吉見−里崎、的場
(中)チェン、河原、三瀬、高橋、浅尾、岩瀬−谷繁、小田
【責任投手】
(勝)チェン1試合1勝
(敗)マーフィー1試合1敗
【本塁打】
(ロ)
(中)ブランコ1号2ラン(6回、古谷)
【戦評】
 中日が序盤の大量点で一方的な展開に持ち込んだ。一回に和田の中前打と押し出し四球、さらに大島の二塁打で計4点。二回に和田の二塁打などで3点を加え、以降も攻撃の手を緩めなかった。チェンは威力のある直球を内外に散らして6回1失点。
 ロッテはマーフィーが二回途中まで7失点と乱調だったのが痛過ぎた。打線もつながりを欠いた。

実際のところ中継は初回しかまともに見ていないので、詳しいことは現地にいたマリーンズファンの薫友さん初戦だけ参戦した中日ファンのずたたんさんパは鷲・セは竜応援のさいんさんのエントリーやこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン(Ser.5074)

土曜日に平塚競技場に行けなかった代わりと言ってはなんですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:35 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(6) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月20日

9/19「第5回B−1グランプリin厚木」に行ってきました+阪神4−6巨人(甲子園)+神奈川県内のもう一つの大ニュース

って、タイトル長過ぎw
第2会場.jpg
一昨日と昨日の2日間、管理人の地元厚木で「第5回B−1グランプリin厚木」が開催されたので、昨日行ってきました。
でも、これは食べれらなかったんです

甲府はそんなに遠くないんですが、せっかくなので(ベルサポとして2011年J1第○○節の)小瀬遠征の折に食べさせてていただけるよう関係者の皆さんお願いします。
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン
それはともかく、人が多かったですね。予想では30万人来場のところ、実際は43万5千人(主催者発表)
会場の最寄り駅は「本厚木」。

小田急には相模川をはさんで「本厚木」と「厚木」の両駅があって、初めての人は間違えやすいんですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:02 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

3/15 鶴岡八幡宮と鎌倉大仏に行ってきました

F1011378.JPGbanner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン(Ser.4584)
去る10日未明に強風で倒れた鶴岡八幡宮(鎌倉市)の大銀杏(おおいちょう)

鶴岡八幡宮へはここ数年行ってないし、神奈川県民としても見逃せないので「いざ鎌倉」と昨日行ってきました。
昨日の時点では根元の植え替え作業が完了し

F1011381.JPGF1011399.JPG←こんな状態に…
昨日の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:24 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

2/21 開通前の高速道路を歩く。そして、その後平塚へ【その2:平塚編】

本題に入る前に、カーリングドイツ戦残念でしたね(>_<)

これで通算3勝3敗の4位タイ。
順位表
予選残り3試合、次の23日(日本時間)の4位タイのスイス戦に勝った方が決勝進出が濃厚か?ここを乗り切れば、24日の最初のスウェーデンは既に決勝進出を決めてるだろうし、最後のデンマークは予選敗退が確定しているだろうからね。
さらに詳しいことはこちらで見てもらうとして、
   ↓
banner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン(Ser.4539)
100221_中新田高架橋.jpg←こんな画像開通したら撮れないし…
本題に入って前回のエントリーで書ききれなかった海老名運動公園を出た後のことを、キリのいい平成22年2月22日22時22分22秒付のエントリーで。
F1011242.JPG相模川リバーサイドウォーク in えびな」の会場を出て、平塚へ向かうべく、
100221_海老名球場は自転車置き場なり.jpg 自転車置き場になっていた野球場内へ寄り道しつつ、
100221_梅の花.jpg←途中の神社にあった梅の花
100221_社家駅に向かう途中で1.jpg100221_ここは歩けなかったところを下から.jpg 海老名JCTの下を通って、
100221_社家駅.jpg100221_社家駅から海老名JCT.jpg 社家駅へ。
待つこと数分、茅ヶ崎行に乗車
100221_相模線.jpg 茅ヶ崎からは東海道線でひと駅の平塚下車。
F1011239.JPG まずはベルマーレショップで、
2009イヤーDVDマジックグローブを購入してから、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:22 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2/21 開通前の高速道路を歩く。そして、その後平塚へ【その1:海老名編】

本題に入る前に、日本海決戦@バンクーバーの件。野球に例えればサヨナラ逆転ホームラン、サッカーなら延長Vゴール(あるいはPK合戦勝利)の萌絵に萌え〜w

昨日は16,460歩も歩いたので、NHKの真央ちゃん特集を見てからさっさと爆睡。なので、夜更かししてずっと見ていたわけではなく、朝目が覚めてTVをつけたらたまたま目黒のショットが決まったシーンが見れたといういきさつです。
ということで、詳しいことはこちらで
    ↓  ↓
banner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン(Ser.4538)
見てもらうとして、
F1011270.jpgF1011269.jpg
昨日は「相模川リバーサイドウォーク in えびな(PDF ver.)」と「ベルマーレワンダーランド 2010」を続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:58 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

高速無料化、神奈川県は新湘南バイパス、西湘バイパス、箱根新道

サッカーサッカー日本代表残念でしたね

もっとも、村松離脱の時点で関心なくなってたし・・・
というベルサポどんだけ〜?
  ↓ ↓ ↓
banner_21.gifにほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン(Ser.4500)

それはともかく、今回のメインの話題はこれ

管理人の地元神奈川県では、
車(セダン)新湘南バイパス=藤沢―茅ケ崎海岸
車(RV)西湘バイパス=西湘二宮―箱根口・石橋
バス箱根新道=山崎―箱根峠
の3路線。
正確には、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:23 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(2) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月11日

1/10 二宮町・吾妻山公園〜菜の花をバックに富士山【その1?】

banner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン(Ser.4469)
昨日はここに行ってきました。
          ↓
湘南一のすばらしい眺望 吾妻山公園
石段を登りつめると、そこに広がるのは青い空と緑の森
相模湾に寄せる波を眼下に望み、降りそそぐ太陽とあそぶ
吾妻山公園ホームページはこちら

まずは展望台からの光景画像を2つ
100110_azumayama10.jpg100110_azumayama09.jpg

今の時期は菜の花をバックに富士山という景観が楽しめます。
100110_azumayama00.jpg100110_Mt-Fuji.jpg←この日は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

9.22 Y150へ〜夜の部

←アースバルーンの動画
午前の部とこの間にあったことはなかったことにしてと(爆)

午前中は、日産Y150ドリームフロント&スーパーハイビジョンシアターとエネオス ラ・マシンの動くところを見て、昼食にしたらめちゃ混みで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:18 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9.22 Y150へ〜午前の部


まずは、ラ・マシン【機械蜘蛛】の動画をおひとつ。

【ここから追記】
昼飯食べるのに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:46 | ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

7/5 湘南ひらつか七夕まつり経由ニッパツ三ッ沢球技場行き

【注:当エントリー内の画像は、すべてクリックすると拡大します】

昨日のエントリーで書いたとおり、愛甲石田駅からバスに乗って小1時間。江陽中学校前のバス停下車
ここから湘南ひらつか七夕まつりの会場はすぐです。
正確には露店街から入って、
20090705_303.JPG20090705_308.JPG
まずは、露店の餡餅モチモチした生地で餡(餃子の具とほぼ同じ)を包んだもの中華風おやき)を買って食す。
その後、昨日のエントリーでも書いたように七夕会場では七夕飾りを見物しつつ、パ・レードを見て、一旦、会場外のFM湘南ナパサのブースへ。
ナパサブース.jpg←婦警さんが痴漢対策の話を。
で、再び会場内へ。
20090705_340.JPG続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月05日

7/5 湘南ひらつか七夕まつりキターー(・∀・)ーー!!

七夕まつりなのに今日で終わりということはおいといて(爆)
D1008008.jpg
ということで、二年ぶりの湘南ひらつか七夕まつりへ行ってきました。

愛甲石田駅から平塚駅までバスが通常40分で行くところ、道路も車内も大混雑につき、一時間たってやっと平塚競技場のあたり。
なので、平塚駅の手前の江陽中学校前バス停でほとんどの方が降りてましたね。
自分もそこから七夕会場へ歩きました。
まずは、屋台でおやきに餃子の具が入ったような餡餅(400円)なるものを食べました。これは結構旨かった。
D1007977.jpg続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 14:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。