2011年12月13日

12/5 東京モーターショーに行って来ました【その4〜行き帰りの交通手段】

本題に入る前に、昨日は野球界ではヤクルトが米移籍を目指す青木のポスティング申請手続をNPBに行った件とか阪神タイガース新人選手の入団発表の件。また、サッカー界ではコンサドーレ札幌、FC東京、サガン鳥栖のJ1昇格承認FC町田ゼルビア、松本山雅FCのJリーグ(J2)入会決定(ただし、町田は条件付き)の件などのニュースがありましたが、それらの詳細はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 サッカーブログへblogram投票ボタン(Ser.5892・2518日連続更新)
TOKYO MOTOR SHOW COMPILATION REMIX- The 42nd TOKYO MOTOR SHOW 2011 OFFICIAL ALBUM Remixed by Piston Nishizawa- / (V.A.) (CD - 2011)
去る11日に成功裏に閉幕した「第42回東京モーターショー2011」


12/5に見に行ったときのレポートの続きを。
今までのエントリーは、
車(セダン)その1〜概要+この日のベスト3コンパニンの画像付
車(RV)その2〜関連記事とか動画とか
バスその3〜「天空の城ラピュタ」のセリフを有効活用?
となっていたので、今回は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:58 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(1) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月10日

12/5 東京モーターショーに行って来ました【その3〜「天空の城ラピュタ」のセリフを有効活用?】

本題に入る前に、真央ちゃんのお母様の訃報に慎んでお悔やみ申し上げます
訃報にはいつものもっと先に他に…おや新聞の勧誘が来たようだwww
それはさておき、昨日は野球関連では「そんなはずじゃあ中畑orz」が正式決定
実際のところ(Jリーグのように降格制度がない以上)これより下になることはありえないので、逆の意味で1年後にはこんなはずじゃあ中畑\(^O^)/となりますように…
つ:びっ栗山\(^O^)/


さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン(Ser.5886・2516日連続更新)

本題の東京モーターショーの件。
月刊自家用車増刊 東京モーターショー2011完全速報 2012年 01月号 [雑誌] [雑誌] / 内外出版社 (刊)

1205_スバルBRZ.jpg←それは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:52 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

12/5 東京モーターショーに行って来ました【その2〜関連記事とか動画とか】

banner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン(Ser.5880・2512日連続更新)

前回のエントリーでは概略を書きましたが、当ブログのタイトルが「ポロの旅する〜」となっているように、管理人はVWポロのオーナーですので、VWからみの関連記事の紹介から…
管理人が撮影したVWビートルの画像はこちら
1205_VWビートルとおねいさん2.jpg1205_VWザ・ビートルフェンダー.jpg
VW.jpgVWビートル白.jpg
(注)クリックすると拡大します。レイアウト上90度回転させてるのが混じっているのはご愛嬌と言うことで(^_^;)

ちなみに、前回のエントリーでも貼っておいたLife-Xのフォトアルバム。さらに画像を追加して当エントリーUP時点では147枚に…


また、巡回先のブログで他に実際に東京モーターショーに行かれた方がいるかと探したら、ezoflatさんが5回に分けて写真を中心にUPしてありました。
GUITARHYTHM never gonna stop!
写真速報(1) ハチロクほか(2) スバル「BRZ」を中心に、白いクルマ特集(3) マツダブース(4) VW及び輸入車編(5) 特別編

一方、フモフモコラムさんは例によって独特(笑)の切り口で→・大林素子さんにオススメのクルマは日本では乗れないダンプだと判明した件。
確かに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:40 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

12/5 東京モーターショーに行って来ました【その1〜概要+この日のベスト3コンパニンの画像付】

うちから見た富士山.jpg←出かける前に撮った富士山
TMS2011.jpg 昨日は東京モーターショーに行って来ました。
前回の2009年はパスしたので、自身4年ぶり。
【過去2回分のブログエントリー】
車(RV)2007年10月
車(セダン)2005年10月

従来通り「幕張メッセ」で行われていれば、隣でやっていたプロ野球の合同トライアウトと掛け持ちで見に行けたんですが、そちらの方の詳細は讀賣が清武氏を訴えた件とか横浜DeNAベイスターズのGM・監督人事の件も含めこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン(Ser.5878・2511日連続更新)

今回は東京ビッグサイトでの開催。【公式HP
国際展示場駅入り口.jpgビッグサイト正門.jpg
りんかい線の国際展示場駅で下車したのも、ビッグサイトに行ったのも初めて。

着いたのは10時45分頃。左側通行の人の流れに沿って、最初は東展示棟の方へ。連絡ブリッジが長かったですね。

細かく書くとキリがないので、今回は見た順番をさらりと…

日野→いすゞ→UD→ボルボ→マツダ→日産→ルノー→ふそう→スバル→メルセデス(以上東展示棟右側)
MAZDAのきれいな人.jpg←この日のベスト3コンパニオンの1人目はマツダの麻里子さま似の人
→ヤマハ→ホンダ→カワサキ→スズキ→三菱→VW→AUDI→ポルシェ(以上東展示棟左側)
SUUKIのかわいこちゃん3.jpg←2人目はSUZUKIの人

ここまで入場から約2時間。同じ棟の香港飲茶15分待ちで昼食。


昼食後は西展示棟へ移動。1Fのダイハツ→トヨタ→レクサス→ジャガー→シトロエン・プジョー→MINI・BMWを経て、4FのJAF→トミカ→積水ハウス→リクシルなど
KOBOTの3美人.jpg←3人目はKOBOTの人

ここまで見て15時半。

歩数も15000歩。見逃したものをチェックして見直す気力もなくなり、ここで退散。ゆりかもめ経由で新橋へ出て、東海道→中央線→小田急経由で帰りました。

続きは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:40 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月24日

2/12〜14 沖縄ではマツダ・デミオを足にしました

本題に入る前に、今回のニュージーランド地震で、亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。

その件に関してはこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
banner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン(Ser.5305・2226日連続更新)

今回は、先日沖縄旅行をした際に3日間自分の足となった、
F1013938.JPGF1013980.JPGマツダ・デミオのロードインプレッションを。

ブログ統合前の「ポロと旅する〜あさちゃん。と一緒」では、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:25 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月01日

クルマの1年点検のついでに新型ポロ(1.2TSI)に試乗

本題に入る前に、プロ野球球春あけましておめでとうございます

沖縄では佑ちゃんフィーバーの過熱ぶりが、宮崎では新燃岳の噴火の影響が懸念されるところですが、野球系の方々もキャンプインでワクワクしてますね。
  ↓    ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン(Ser.5259・2203日連続更新)

それと、2/9発売予定の週刊ベースボール2011年プロ野球全選手写真名鑑号の表紙を飾る選手(各球団1名ずつ)の予想企画への参加もよろしくお願いします。


さて、本題です。

今乗っている9Nポロが1年点検の時期を向かえたので、ディーラー点検のついでに新型ポロ(1.2TSI)の試乗も予約。
その点検&試乗に行ったのが、昨日の午後。

ディーラーに着いて、クルマの調子について確認して整備に任せた後、試乗開始。

1時間位フリーに走って良いというので、平塚市田村のディーラーからR129の旧道沿いを走り、湘南銀河大橋を渡って、一旦寒川町側へ。銀河大橋の上はスピードが出せるので、加速性能を試すにはいい区間。
image/2011-01-31T22:25:24-2.jpg←再び、湘南銀河大橋を渡って平塚市内へ。

ここまで足を延ばせば、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:26 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

当ブログとして見逃せない件〜VW、新型ポロ1.2TSIを発売

昨年の11月に新型ポロ1.4に試乗したときに、セールスの人からは3月発売って聞いていたんですけど、やっとでましたね。1.2TSI


1.2TSI導入に伴い、1.4Lモデルはなくなっちゃうようですが、続きを読む
タグ:VW POLO TSI
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:11 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

新型ポロに試乗しました+野球関連で気になることを数値的に検証するためにブログ投票を追記

祝!涌井投手沢村賞受賞とか、中日の戦力外通告とか、元阪神中込(前台湾兄弟監督)が八百長がらみで事情聴取とかの野球関連のニュースはこちらで見てもらうとして
 ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン(Ser.4385)
今回は当ブログのタイトルにふさわしい話題を・・・
昨日は、VWのディーラーへ新型ポロを見に行きました。
F1010440.jpg←白クマさんが切れてスマソ

最初は、展示車に乗り込んでみただけなのですが、試乗も出来るということなので、早速運転してみることに。

ディーラーは国道沿いにあって、最初は片側二車線の道路を40〜60キロで流して、途中から県道に入って片側一車線のやや路面が荒れた道路を30〜40キロで走りました。
時間にして、約20分。
その感想を続きを読む
タグ:VW POLO
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:09 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

新型ポロ日本市場登場!〜たまには野球以外の話題を

今晩から敗者復活戦(正式名称:クライマックスシリーズ、略して"CS")第2ステージが始まりますが、例によって当ブログでは試合のレビューは翌朝にします。で、今朝の更新は第2ステージの事前予想・展望懸念材料とか違うオフネタ(その1その2その3)に食いつくという選択肢もありましたが、そのあたりは人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんのところとか、にほんブログ村野球・阪神タイガースカテゴリーで上位常連のおくにとらプーさんのところを見てもらうとして、たまにはタイトルらしい話題を
車(セダン)新型ポロ登場!(8speed.net)
10月20日、フォルクスワーゲン グループ ジャパンは新型ポロを発表、10月31日から販売を開始する。【VW 公式サイトスペシャルサイト
フルモデルチェンジして5代目となったポロが、ついに日本へ上陸した。新型ゴルフに採用された水平基調のフロントグリルが新型ポロにも受け継がれ、旧型からイメージを一新。個人的には、旧型の愛らしいマスクが好きだったが、男前の新型にも好感を抱いた。
(以下、リンク記事にて

POLO2003.jpgこちらが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:17 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月05日

7/5 久しぶりの路線バス乗車

D1007975.jpg
普段は、数人しか乗ってない路線なんですが、既に始発から立っている客が(爆)
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

静かなハイブリッド車に危険性、付加音を検討【国交省】

前々から静かすぎるのも問題ありとは、管理人も思ってたんですけどね。。。

ハイブリッド車、静か過ぎて危険…接近気づかない恐れ(読売)
エコカー減税を追い風に売り上げを伸ばしているハイブリッド車が、「走行音が静かすぎる」という思わぬ壁にぶつかっている。
 視覚障害者らから「車の接近に気付かず、危うく衝突するところだった」などの声が上がっており、国土交通省は2日、有識者や業界団体、視覚障害者団体など関係者を集めた対策検討委員会(委員長=鎌田実・東京大教授)での議論をスタートさせた。
 ハイブリッド車は低速走行中や発進時にはモーターだけで走ることが可能で、エンジン音がしないため、歩行者や自転車が車の接近に気付かないことがある。こうした“音問題”は国際的にも注目され、既に米議会や国連の専門家会議でも取り上げられている。
 検討委ではこうした海外の動きも報告され、「ハイブリッド車の普及でリードしてきた日本が、音の問題でも率先して対策を打つべきだ」などの指摘も出た。
 今後は、危険を知らせるために人工的に音を出す仕組みを作るなど、必要な対策を年内に打ち出す方針だ。
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。