2014年03月31日

【3/30 東京ドーム生観戦記+α】靖国神社参拝のご利益は湘南ベルマーレにはありましたが、阪神タイガースにはなかったようで(G12-3T)

それどころか、西岡と福留が二回裏の守備中に交錯して、西岡が救急車で搬送(泣)


2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (141).jpg2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (153).jpg


というのが、昨晩までに報道された西岡の状況ですが、影響が後から出てくるということもあるし…
ということで、阪神ナインもそれが気になったのどうかは定かではありませんが、開幕戦と同様巨人にコテンパンにやられてしまいました(´・ω・`)
2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (6).jpg2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (85).jpg
野球3/30 14:00〜 巨人−阪神・3回戦(巨人2勝1敗、東京ドーム、3時間45分)
阪 神 000 100 101|3
巨 人 040 003 50x|12
2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (240).jpg
【投手】
(神)榎田、金田、二神、鶴−藤井、梅野
(巨)大竹、マシソン、西村、青木−阿部、小林
【責任投手】
(勝)大竹1試合1勝
(敗)榎田1試合1敗
【本塁打】
(神)新井貴1号ソロ(7回、大竹)、上本1号ソロ(9回、青木)
(巨)ロペス2号満塁(7回、鶴)
2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (219).jpg←ツインアーチ成立(両チームの選手がホームラン)につきビッグマック無料券がおみやげに…
得点経過
2回裏:坂本 2アウト3塁の3-2からライトへのタイムリーヒットで巨人先制、大竹 2アウト1,2塁の0-2からライトへの2点タイムリースリーベース、長野 2アウト3塁の0-2からタイムリーヒットで計4点(巨4-0神)
4回表:藤井 ランナー1,3塁の1-1からライトへの犠牲フライ(巨4-1神)
6回裏:アンダーソン ランナーフルベースからセンターへの2点タイムリーヒット、ロペス 1アウト1,2塁の1-2からライトへのタイムリーヒットで計3点(巨7-1神)
7回表:新井貴 カウント0-1からバックスクリーンへのホームラン(巨7-2神)
7回裏:高橋由 1アウト2,3塁の2-1からセンターへの犠牲フライ、ロペス 2アウト満塁の1-1からレフトスタンドへの満塁ホームランで計5点(巨12-2神)
9回表:上本 カウント1-2からバックスクリーンへのホームラン(巨12-3神)
【戦評】
2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (244).jpg
 巨人の大竹が移籍後初登板で勝利を挙げた。七回途中まで2失点にまとめ、打っても3安打2打点だった。打線はロペスが満塁本塁打を放つなど3戦連続の2桁安打で圧倒した。阪神は榎田が3回4失点と崩れ、救援陣も打ち込まれた。
【観衆】
じんさんFUKUHIROさんあんさん敗戦処理。さん、管理人(Twilog)はじめ45,666人
試合そのものについての詳細は、現地にいるよりTV中継を見ていた方がよく分かる面もあるので、そのあたりのところはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 巨人へblogramによるブログ分析(Ser.7576・3357日連続更新)
2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (145).jpg←救急車はここから出入りするなんて、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:28 | 神奈川 ☀ | Comment(2) | TrackBack(3) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月19日

3/18の野球&サッカーの件を前振りに、3/16【生観戦記】J2第3節:湘南ベルマーレ2−0コンサドーレ札幌(BMWス)【その3 その他編】

本題に入る前に、明治神宮野球場で無観客試合って(^-^;
となれば、ヤクルトで先発した新人さんも相手側の客のヤジに晒されないし相手側の先発投手は高校時代から注目されていたから人がいないと本気だせないだろうし…
耐震補強工事でスタンドが使えなかったらしいからで…
こうなるわな…
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトへblogramによるブログ分析(Ser.7552・3345日連続更新)

3/18 プロ野球オープン戦の結果
野球西 武 0 - 4 巨 人(猫屋敷西武ドーム)
野球ロッテ - 楽 天(千葉マリン・春一番のため1回裏途中でノーゲーム
野球DeNA 1 - 2 広 島(ハマスタ)
野球中 日 4 - 4 オリックス(ドアラさんちナゴド)
野球ソフトバンク 2 - 0 日本ハム
(ヤフオクドーム)個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析

【AFCチャンピオンズリーグ2014第1次リーグ第3節(3/18開催分)】
サッカーE組/セレッソ大阪 4−0 ブリラム(大阪長居)
(得点)柿谷曜一朗(前半4分)、南野拓実(前半34分)(後半37分)、フォルラン(後半48分)
(戦評)
 C大阪は前半4分、酒本の右クロスをニアサイドの柿谷が右足で合わせ先制。その後も中盤を支配し優位に試合を進め南野の2得点で突き放すと、試合終了間際にはフォルランの公式戦初ゴールでダメ押しの4点目を奪った。

サッカーG組/メルボルンV 1−0 横浜Fマリノス
(得点)バーバルーセス(前半9分)
(戦評)
 中村、中沢ら主力が欠場した横浜Mは前半9分に中盤で不用意にボールを失うと、DFの裏に抜け出したバーバルーセスに右足シュートを決められて先制を許した。後半に斎藤らが猛攻を仕掛けたが得点できなかった。
個々の試合に関する詳しいことは八百長警報の件などその他のサッカー関連のニュースを含めてこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析
って、野球のアジアシリーズとは違って、世界大会への道が開かれているんだから重要性がぜんぜん違うんだろうと思うんですが…

それはさておき、この前の日曜日に生観戦した湘南ベルマーレ対コンサドーレ札幌戦の観戦記の続き。
サッカーその1 概要編
サッカーその2 情報取り扱いおよび恋チュン編

まずは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:26 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

3/16【生観戦記】J2第3節:湘南ベルマーレ2−0コンサドーレ札幌(BMWス)【その2 情報取り扱いおよび恋チュン編】

本題に入る前に、去る3月16日付のエントリーで、
森脇何やってんだ?
と思わせといて、実は次節の無観客試合に出たくないからの確信犯の可能性も考えたんですが、Jリーグのルールを見る限りでは、その前の19日のナビスコ杯(柏−浦和戦)という理解でいい?
と書いたのですが、実際に下された処分は…
そのあたりの詳しいことは、その他のサッカー関連のニュースも含めてこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7550・3344日連続更新)
2014-03-16_湘南−札幌、スタジアム入場後選手紹介前 (51).jpg2014-03-16_湘南ー札幌、試合開始〜試合終了 (141).jpg
一昨日の2014J2第3節:湘南ベルマーレvs.コンサドーレ札幌戦(@BMWス)生観戦記の続き。
サッカーその1 概要編

まずは、昨日のエントリーをUPした後に気づいた対戦相手(コンサドーレ札幌)のプレスリリース

仲間内でオフラインで話す範囲ならともかく、オンラインで発言するということは不特定多数に向けて情報発信をしていることを認識しないといけないですよね。
管理人自身も馬入の練習を見学したり、クラブカンファレンスで発言のあった内容については、Twitterでは「(内容の詳細がわからないように引いたアングルでの)スナップショット+そこにいる」程度の発信にとどめ、それ以上の詳しいことは
1.クラブ自身が公開したものについては、公開後に公開されている範囲内で
2.クラブから外に出さないようにと言われた情報については、その後公表されるか、その事象(特に試合)の終了後でないない限りずっと秘匿
3.クラブから情報拡散を推奨されたものは拡散
という基本方針で対応しています。
それにしたがって、一昨日の試合前のクラブカンファレンス(クラカン)で話した内容については、
2014-03-16_湘南−札幌、スタジアム入場前 (28).jpg←クラカン終了時のスナップショットと
1.(眞壁社長より)差別問題はデリケート。受け取る相手が差別ととったら差別になることを認識
2.(大倉GMより)営業・強化関連の状況報告と質疑応答(内容は書きません)
3.スタジアム問題については、ライセンスに通ることが最優先。署名活動はクラブ主導より、サポーター&市民主導の方が効果的
の3点にとどめます。

その他の件については、クラブが公表した段階で続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:15 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

3/16【生観戦記】J2第3節:湘南ベルマーレ2−0コンサドーレ札幌(BMWス)【その1 概要編】+α

本題に入る前に、湘南乃風のリーダー、RED RICEさんご結婚おめでとうございます(^^)
ということで、湘南つながりの湘南ベルマーレからも勝利で祝福\(^o^)/
サッカー2014J2第3節:3月16日16:00〜(Shonan BMWスタジアム平塚)
2014-03-16_湘南ー札幌、試合開始〜試合終了 (51).jpg2014-03-16_湘南ー札幌、試合開始〜試合終了 (189).jpg
湘南ベルマーレ 2(1 前半 0)0 コンサドーレ札幌
         (1 後半 0)
【得点】
ウェリントン(前半39分)、

大槻 周平(後半19分)

【戦評】
序盤からアップダウンの激しい展開となるが、双方の守備陣が集中力を切らさず、得点が生まれないまま時間が経過する。しかし、前半39分に湘南が先制に成功。遠藤からのクロスにウェリントンが豪快なヘディングシュートを決める。後半に入ると、湘南の組織的な守備が機能し、ボールを奪った後もパスやドリブルを織り交ぜた緩急のある攻撃で札幌を圧倒。後半19分には大槻のゴールでリードを広げ、充実した内容で開幕3連勝を飾った。一方の札幌は、決定機を作るも決め切れず。上位を相手に痛い敗戦となった。
【入場者数】
Jさん湘南の南風さん湘南の嵐さんN.Takahashiさんひろさんまこちさん美月サヤさんKEIKOさんれびさんチャリ通さん藍さん、管理人(Twilog)はじめ
2014-03-16_湘南ー札幌、試合開始〜試合終了 (160).jpg
試合前のクラブカンファレンスの中でも監督からのメッセージとしても言及がありましたが、「開幕戦(対山形1-0)は勝ったものの湘南らしさが出ていなかったよね」。それが先週のアウェイ長崎戦(3-0)かららしさが出てきて、そしてこの試合も終始前に出る姿勢を見せた上での勝利\(^o^)/
とは言っても、闇雲に前に出るのではなく、空いたスペースを他の選手がキッチリと埋めるか、カウンターからの戻りも速くて、相手に決定機を作らせない。そんな中、前半のうちに先制し、後半も苦しい場面はあったものの、なんとか追加点を取り、そこから守りに入るのではなく、さらに3点目を目指して中村祐也投入!
2014-03-16_湘南ー札幌、試合開始〜試合終了 (194).jpg
惜しいシーンもあったんですけどね。復活ゴールは次回以降にお預けということで…
2014-03-16_湘南−札幌、スタジアム入場後選手紹介前 (90).jpg天敵都倉もシュート0に抑えたし…

さらに詳しいことは上記生観戦された方のエントリーやこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析(Ser.7548・3343日連続更新)

いずれ公式からもUPされると思いますが、取り急ぎ自分が撮った「恋するフォーチュンクッキー ベルマーレバージョン」を先行してUPしておきます。

それと、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:36 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月05日

コバショー負傷&アルビレックス新潟から藤田征也選手移籍加入の件を前振りに、2014J2第1節:湘南1−0山形(BMWス)参戦記【その3 フードパーク編】

20140302_湘南1ー0山形(BMWス) 試合開始前 (24).jpg
と思ったら、残念なことに(T_T)

しかしながら、フロント(強化部)仕事が早〜い!!
サッカーアルビレックス新潟 藤田征也選手 移籍加入のお知らせ(湘南ベルマーレ公式)
サッカー藤田 征也選手 湘南ベルマーレへ期限付き移籍のお知らせ(アルビレックス新潟公式)
サッカー【馬入日記:3月4日】新潟から藤田征也選手が加入&古林選手に捧げる勝利(湘南ベルマーレ公式)
早速昨日の練習試合にも出たらしいし…
ともあれ、コバショーのなるべく早い(しかしあせらず万全な状態での)復帰と藤田選手の活躍(できれば次のホーム札幌戦での恩返し)を祈念します。
さらに詳しいことなどはこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析(Ser.7522・3330日連続更新)
20140302_湘南1ー0山形(BMWス)勝利への花道 (18).jpg20140302_湘南1ー0山形(BMWス)勝利への花道 (1).jpg
(注:クリックすると拡大します)
本格的に観戦するようになって6シーズン目ですが、メインで見てることが多いからチャントはあんまり覚えてないんで、これから勉強します。

という流れで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:21 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月04日

サッカー日本代表OUT柿谷 IN豊田の件などを前振りに、2014J2第1節:湘南1−0山形(BMWス)参戦記【その2 ベルマーレクイーン編】

本題に入る前に柿谷さん残念。→サッカーキリンチャレンジカップ2014〜ありがとう国立競技場〜(3/5@国立) 選手変更のお知らせ

_1.jpg
豊田さんはこのチャンスを活かして、本番でも代表入りを目指せ!!!
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7520・3329日連続更新)
2014-03-03 湘南平 (29)POLO.jpg

2014-03-03 POLO(6R) (2).jpg2014-03-03 POLO(6R) (3).jpg
昨日は、先月3日に納車の新車(POLO Blue GT・6R)を運転して、湘南平方面へ。
前の車(2003年式ポロ・9N)ではエンジンが苦しそうだった上り坂も今度のクルマがスイスイ登ります。
ということを、2月11日付のエントリー(新車インプレッション)に付け加えるとして、
2014-03-03 湘南平 (23).jpg
湘南平のレストハウスの展望台にある高倍率双眼鏡で、自分ちのマンションと東京スカイツリーと東京タワーなどがはっきり確認できることを確認。
(上記の画像の方向に双眼鏡を向けてください)

それはそうと、
20140302_湘南1ー0山形(BMWス) 試合開始前 (1).jpg←ここを確認するのを忘れた(^^;)
という流れで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:18 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月03日

3/2 J2開幕ということでShonan BMWスタジアム平塚に行って来ました【2014J2第1節:湘南1−0山形(参戦記:その1 (長いけど)概要編】

昨日(3月2日)から2014年のJ2開幕

2014年J2第1節の結果
20140302_湘南1ー0山形(BMWス)他会場の結果.jpg
世間では、岐阜のラモス監督初勝利も試合後に相変わらずキレたとかジュビロ磐田がまさかの前田さんPK失敗でホーム敗北とかジェフ千葉ではホーム開幕戦の敗戦にサポーターのブーイング+居座り+選手バス足止めの件とかが話題になっているようですが、そのあたりやJ1の2試合【横浜2−0大宮@日産/川崎2−2神戸@等々力】も含めた他の試合の詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7518・3328日連続更新)
20140302_湘南1ー0山形(BMWス) 入場前 (5).jpg20140302_湘南1ー0山形(BMWス)両チーム選手紹介 (1).jpg
昨日は、Shonan BMWスタジアム平塚(BMWス)に開幕戦【湘南ベルマーレ対モンテディオ山形】を見に行って来ました。
20140302_平塚総合運動公園駐車場にてMy POLO (4).jpg20140302_平塚総合運動公園のBMW1.jpg
左は自分のVWポロBlueGTですが、真後ろにBMW1シリーズが止まっていたのでパチリ…

あいにくの雨降りの悪天候だったので、11時半頃平塚総合運動公園の西側駐車場に着いてから、フードパークのオープンする12時まで車内で待機し、12時過ぎに一旦フードパークで2店3品(もろこしチキン、スープ、フレンチトースト)買って、食べながら競技場の周りを一周してから再び13時半頃まで再び車内で待機。
13時半頃にハンドブックを引き換えてから、一般入場列に並んで14時に入場。
席に荷物を置いてから「勝利への花道」を1ゲート側通路から見学。
その後は、売店をのぞいてからリニューアルされた場内売店「SHONAN CUP DELI」でスープ餃子を購入し、席に戻って食べながら、「2014ベルマーレクイーン」発表待機。
そして、15時に続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:05 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月02日

プロ野球キャンプとベルマーレトルコキャンプ初日の件を前振りに(Jの日程も出たので)今年の観戦計画【素案】

昨日(2月1日)からプロ野球12球団のキャンプが一斉スタートしたわけですが、パ・リーグの注目は東北楽天(@久米島)ドラフト1位ルーキーの松井裕樹(神奈川・桐光学園)

一方、セ・リーグは巨人(@宮崎)の松井秀喜臨時コーチとW松井中心の印象。
違うスポーツだけど、1月30日から2月10日まで鹿児島にいる松井も忘れずに…
そのあたりのさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへブログランキングならblogram(Ser.7462・3300日連続更新)
藤浪くん(@宜野座)去年より注目されずにすんで、練習に集中できるよね
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析
  ↑  ↑  ↑
という阪神キャンプ一軍:沖縄・宜野座/二軍:高知・安芸)関連情報も山崎打撃投手のブログこちらで
そっちのキャンプじゃないし…

一方、Jリーグの方は特定の日に一斉キャンプインという形態を取りません。
例えば、湘南ベルマーレでは1月31日の夜に成田発でトルコ(イスタンブール経由アンタルヤ2月1日〜12日まで練習試合も交えたキャンプ(帰国は日本時間2月14日)【クラブ公式HPの「練習予定(トップチーム) 2014年2月」より】
そのあたりのさらに詳しいことは(Fリーグ第33節【府中3−1湘南】の件も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析

1月31日の夕方に、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:09 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

1/26 「キッズガード湘南 フットボールフェスティバル@BMWス(湘南5−0福島)」に行って来ました【その2:試合編】

本題に入る前に、昨晩のJ:COM湘南「みんなのベルマーレ」に大竹洋平選手が出ていたのを見たんですが、緊張していたのか?表情が硬かったような…
で、サポーターからの質問辺り以降の記憶がないので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析(Ser.7454・3296日連続更新)
20140126 (66).jpg20140126 (16).jpg
20140126 (62).jpg
1/26の「キッズガード湘南 フットボールフェスティバル@BMWス(湘南5−0福島)」観戦記の【その1:試合前編】の続き。
ウォーミングアップに選手登場から。
20140126 (122).jpg20140126 (123).jpg
管理人自身のTweetの順番は、湘南ベルマーレ→福島ユナイテッドFCの選手登場となってましたが、実際は逆。
このウォーミングアップの段階でスタメンとリザーブの発表。
20140126 (136).jpg20140126 (182).jpg
福島ユナイテッドFCの方は当初発表通りのスタメンでしたが、湘南ベルマーレの方はウェリントンに代えて、
20140126 (145).jpg エデル。
20140126 (161).jpg20140126 (153).jpg
湘南ベルマーレ ゙ 貴裁、福島ユナイテッドFC 栗原圭介両監督の試合前のあいさつを経て、スポンサートーク。
20140126 (170).jpg20140126 (166).jpg
ウィルプラスホールディングさまトライテラスさま、今年もスポンサーありがとうございます。
(注:ゲストトークはウィルプラスホールディングのみ)

そして、選手入場。
20140126 (174).jpg20140126 (176).jpg
20140126 (179).jpg20140126 (178).jpg
さちえさん黒ハートも写るように撮ったで〜

そして、湘南ボールでキックオフ。

立ち上がりは固かったような気がしましたが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:25 | 神奈川 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月27日

1/26 「キッズガード湘南 フットボールフェスティバル@BMWス(湘南5−0福島)」に行って来ました【その1:試合前編】

昨日はこれに行って来ました。
20140126 (5).jpg
サッカー「キッズガード湘南 フットボールフェスティバル Presented by FIELD MANAGEMENT」1月26日に開催!
20140126 (303).jpg20140126 (286).jpg
サッカー【試合結果】キッズガード湘南 フットボールフェスティバル Presented by FIELD MANAGEMENT(湘南ベルマーレ公式)
1月26日(日)14:00キックオフ
湘南ベルマーレ 5−0 福島ユナイテッドFC
   (前半 2-0/後半 3-0)

◆入場者数
しんせさん湘南の南風さん湘南の嵐さん、管理人(Twilog)はじめ2,225人

◆得点者
・35分 宮市剛(1-0)中央・永木ドリブル→宮市・右足S
・38分 古林将太(2-0)右・古林ドリブル 中央 ドリブル 左足S
20140126 (141).jpg
・62分 梶川諒太(3-0)中央・古林↑(浮き球のパス)梶川右足S
20140126 (143).jpg
・69分 永木亮太(4-0)中央・相手DF ドリブル 梶川カット→永木 ドリブル左足S
20140126 (142).jpg
・86分 宮市剛(5-0)中央・吉濱ドリブル→宮市・ドリブル左足S
20140126 (147).jpg
サッカー試合後監督・選手コメント
サッカーフォトアルバム(湘南ベルマーレ公式)
サッカー管理人のG+オンラインアルバム
家に帰ってから夕食後TVを観ている間に寝落ちして一旦目が覚めたので、その間に取った写真の取り込みと本エントリーの仮更新。
試合そのもののさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析(Ser.7450・3294日連続更新)

ご参考までに、他のベルサポの方がつべにあげた動画を貼り付けておきます。
20140126 ショッカー名良橋.jpg←誰だよ(笑)

【まずはここまでUPLOAD。以下、追記部分】
こんなことするOBなんて、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 03:14 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月03日

1/2 第92回全国高校サッカー選手権大会2回戦の件を前振りに、第90回箱根駅伝見物@大磯→花水ラオシャン本店→初詣@寒川神社【一応編集完了】

本題に入る前に昨日の第92回全国高校サッカー選手権大会2回戦の結果はこちら→サッカーJFA公式日テレ公式
昨日は(後述のとおり)箱根駅伝見学等に出かけていたので中継も見てないし、その後のニュースも見てないので、個々の試合に関するさらに詳しいことは(サンフレッチェ広島の守護神西川周作選手が浦和レッズに移籍濃厚の件とか、FC東京丸山祐市選手湘南ベルマーレに期限付移籍加入の件なども含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7402・3270日連続更新)
地元神奈川県代表桐光学園には、亡くなった大西健太君の分まで頑張って欲しいですね
ちなみに、その去年の2回戦は自分も見に行ってました。
サッカー2013/1/2 箱根駅伝3区藤沢駅付近→ニッパツ三ツ沢で高校サッカー2試合【佐賀商1−0実践&桐光4−2四中工】
それはさておき、
柏原くん@鎌ヶ谷.jpg柏原さんwww【画像は東洋大在学中に管理人撮影

ここまで前振りが長くなってしまいましたが、今年も箱根駅伝見物に行って来ました。
【ブログ開設以来2年連続6回目(20052007200820112013年)】

今まで(2012&2013年は往路3区藤沢駅付近、2005&2007年3区茅ヶ崎海岸付近、2008年は4区二宮駅前)とは場所を変えて今年はこの辺りで。

2014-01-02_箱根駅伝関連 (16).jpg2014-01-02_箱根駅伝関連 (40).jpg

(往路3区終わり、4区スタートの)平塚中継所から続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:42 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

【J特】生観戦記:J1第32節 FC東京2−1湘南ベルマーレ〜奮闘むなしく「J2白書 2014」に載ることが決定してしまいましたorz

20131123_ロマンスカーの車窓から富士山 (多摩川橋の上).jpg20131123_日の出桟橋→東京ビックサイト水上バス (37).jpg
昨日は好天にも恵まれ、「第43回東京モーターショー」と「味の素スタジアム(FC東京vs湘南ベルマーレ戦)」に行って来ました。
そのうち、東京モーターショーでの詳細は後日のエントリーでUPしますが、昨日のTweet(Instagram連携)の中で画像が真っ黒になってしまったものがあるので、ここではとりあえずその補完。
IMG_20131123_112120.jpgベルマーレカラーのKAWASAKI Ninja(^o^)
そして、東京モーターショー関連で撮影した写真は、とりあえずG+のオンライアルバムをご覧いただくとして、今回の本題は初の味スタ。
20131123味スタ (6).jpg20131123味スタ (10).jpg
20131123味スタ (17).jpg
前節終了時点で残留の可能性は奇跡的なレベルにはなってしまってはいたんですが、せめてここの結果だけでは決まらないようにと思ってはいたもののorz

サッカー2013J1第32節 11月23日 17:00〜(味の素スタジアム)
20131123味スタ (72).jpg20131123味スタ (121).jpg
FC東京 2(0 前半 0)1 湘南ベルマーレ
      (2 後半 1)
【得点】
後半21分:湘南・高山 薫
 鎌田が菊池とのパス交換からハングギョンへ縦パスを通す。ハングギョンが折り返し、最後は高山が右足を振り抜く。これがネットに突き刺さり、先制に成功する
後半23分:FC東京・チャン ヒョンス
 チャンヒョンスが長谷川とのワンツーで抜け出し、ペナルティエリア内からシュートを放つ。これがDFに当たってゴールに吸い込まれ、同点に追い付く←オウンゴールくさかったことはさておき…
後半47分:ネマニャ ヴチチェヴィッチ
 ディフェンスラインの裏に抜け出したヴチチェヴィッチがドリブルでペナルティエリア内に進入し、DFをかわして右足を振り抜く。これがゴールに突き刺さり、追加点を奪う
【戦評】
湘南は敗戦を喫し、1年でのJ2降格が決定した。序盤から相手の素早いパス回しに翻弄されて劣勢に立たされたものの、ゴール前では決定的な場面を作らせずに時間が経過。徐々にボールを持つ頻度が増えてサイドを起点に攻撃を組み立てる。すると、後半21分にゴール前のこぼれ球に反応した高山が豪快にたたき込み、先制点を奪取。その直後に失点を喫するも、リズムを崩さずに決定機を創出する。しかし、アディショナルタイムに逆転ゴールを決められて万事休す。奇跡の残留とはならなかった。

【入場者数】
20131123味スタ (28).jpg
ベルマーレクィーンのみなさん(左からさーにゃ、ゆきち、かすみんみっさ)、大江戸時夫さんひろさん湘南の嵐さん湘南の南風さんまこちさん湘南おやじさんねこかんさんかなどらさんチャリ通さん、管理人(TwilogG+オンラインアルバム)はじめ21,648人
この試合終了時点で数値的にも16位以下(J2降格)が確定orz
2010年よりは戦えていたとは思うし、自らの攻撃的スタイルを貫き通したことは誇りとしていいとは思うものの、管理人としては(馬場選手もブログにも書いたとおり)もっと結果にこだわって欲しかったという気持ちもありますね。
とは言っても、ヴァンフォーレ甲府サガン鳥栖など地元(県内)唯一のJチームとは違って、神奈川県内には既に4つのJリーグのチームとプロ野球1チームがあって、来年にはJ3に2チーム(実質的には3?)増えるわけで、その中でナンバーワンにはなれなくてもオンリーワンにならなければいけないという立場ですからね。変に残留にこだわって特色を消してしまうより、独特のスタイルを貫き通す方が長い目で見ればクラブのため。


そのことは社長が一番よくわかっているでしょう。
まずは、チョウ・キジェ監督を留任させることが社長の今最優先事項
そして、チョウさんのもとで再び這い上がってくればいい「できれば、最短で」とは2010年に降格が決定したにも言ったので、今度は来年J2で優勝して、再来年はJ1のピッチに立とう!

この試合に関するさらに詳しいことは、こちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ FC東京へblogramによるブログ分析(Ser.7320・3229日連続更新)
というのを、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:51 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月11日

【J特】11/10 J1第31節:湘南ベルマーレ1−2鹿島アントラーズ(BMWス・生観戦記)〜ロスタイム劇場が悲劇に終わり…

まさに、J1残留に向けて崖っぷち(T_T)
20131110 (178).jpg崖っぷち社長の挑戦 湘南ベルマーレに懸ける夢
眞壁社長の本をスタジアムで購入後、
20131110 (240).jpg←正面ゲート前で社長を見つけてサインGet!
img1384048812985.jpgimg1384049931392.jpg 勝ち点はGET出来なかったけど(T_T)
サッカーJ1第31節:11月10日(日)13:00〜(Shonan BMWスタジアム平塚)
20131110 (175).jpg20131110 (119).jpg
湘南ベルマーレ 1(0 前半 1)2 鹿島アントラーズ
          (1 後半 1)
20131110 (32).jpg20131110 (29).jpg
【得点】
小笠原満男(鹿島・前半37分=FK)、遠藤 航(湘南・後半46分)、大迫勇也(鹿島・後半47分)

【退場】
20131110 (159).jpg 岩尾 憲(湘南・前半34分)
【戦評】
開始から果敢に攻め込んでくる湘南に対し、鹿島は落ち着いて対応。随所にうまさを見せ、主導権を握ってゲームを進める。すると、前半37分に小笠原が一瞬の隙を突いて直接FKを決め、先制に成功。だが、リードを持って迎えた後半は、途中から入ったステボの高さを生かす相手の攻めに苦戦。押し込まれる時間が長くなると、アディショナルタイムに遠藤に同点弾を決められてしまう。このまま終了かと思われたが、ここでチームを救ったのはやはり「エース」だった。大迫が値千金のゴールを挙げ、優勝に望みをつなぐ勝点3をもたらした。
20131110 (36).jpg20131110 (34).jpg
【観客数】
Jさん一家大江戸時夫さんねこかんさんコキジさん湘南の嵐さんねくさすさんひろさんASAさん管理人(G+オンラインアルバム)はじめ
20131110 (47).jpg
カードを出されたときの状況とかは、現地にいてはかえってわかりにくいので、こちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 鹿島へblogramによるブログ分析
(Ser.7296・3217日連続更新)
確かに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:51 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月14日

10/13 セCS1st第2戦:阪神4−7広島〜管理人今年最初で最後の甲子園生観戦、CSあっさり敗退も桧山現役最終打席は神になった2ラン+α

20131013 (162).jpg
20131013 (113)甲子園正門.jpg20131013 (114)甲子園正門.jpg
exclamation



野球10/13 14:00〜 セCSファーストステージ第2戦:阪神−広島(広島2勝、甲子園、3時間2分)
広島 000 002 131|
阪神 100 000 012|4
20131013 (264)スタメン.jpg20131013 (406)スコア.jpg
(左:スタメン、右:スコア)
【投手】
(広)バリントン、横山、永川勝、ミコライオ−石原
(神)メッセンジャー、久保、安藤、加藤、ボイヤー、福原−藤井彰、清水
【責任投手】
(勝)バリントン1試合1勝
(敗)メッセンジャー1試合1敗
【本塁打】
(神)西岡1号ソロ(1回、バリントン)、桧山1号2ラン(9回、ミコライオ)
得点経過
1回裏:西岡 1-0から先制ホームラン!(神1-0広)
6回表:キラ ランナー3塁の0-2から同点のタイムリーツーベース!、エルドレッド 2アウト3塁からレフトへのタイムリーヒットで計2点(神1-2広)
7回表:梵 1アウト2塁からライトへのタイムリースリーベース!(神1-3広)
8回表:小窪 1アウト2,3塁の1-0からセンターへの2点タイムリースリーベース!、菊池 ランナー2,3塁の3-2からセンターへの犠牲フライで計3点(神1-6広)
8回裏:柴田 ランナー1,3塁からセンターへのタイムリーヒット(神2-6広)
9回表:福原(投):暴投(神2-7広)
9回裏:桧山 1-0からライトスタンドへの2ランホームラン(神4-7広)
20131013 桧山00.jpg
【戦評】

 広島が0−1の六回にキラの適時二塁打で同点、エルドレッドの適時打で勝ち越した。七回の梵の適時三塁打、八回の代打・小窪の2点三塁打など効果的に加点した。バリントンは5回1安打1失点と好投した。
 阪神は一回に西岡の先頭打者本塁打で先制したが、三〜七回は走者も出せず、9回に代打・桧山の2ランは出たものの終盤の反撃が遅過ぎた。守備も乱れ、投手陣は総崩れに近かった。

【観衆】
ぴゅあらっくさんおくにとらぷーさんじんさん輝石さん太郎兵衛さんかれいどさんohkuraさん、管理人(TwilogG+オンラインアルバム)はじめ46,902人
20131013 (416)赤いレフト.jpg20131013 (273).jpg
この画像のとおり、赤いレフト・3塁側アルプススタンド。赤い人がいなかったのはライトスタンドくらい?
20131013 (239)グリーンにも赤い人.jpg
自分がいたグリーン(バックネット裏)の1塁側寄りにも赤い人がいたしね…
これだけ赤い人がいれば選手のモチベーションも上がりますよね。
20131013 (306).jpg20131013 西岡先頭打者HR.jpg
西岡の先頭打者ホームランで1点先制も、カープの選手の好守に阻まれたのもあるけど、基本あっさり貧打でその後が続かない。
そうこうしているうちに、逆転され、さらに突き放されてThe END。

20131013 (370)ジェット風船.jpg←ジェット風船は反旗の狼煙にはならず…
と思いきや、8回には「わっしょい!わっしょい!」からの柴田のタイムリー!

そして、9回には現役最終打席の代打桧山さんの2ランで、反撃も…

もう遅いのや(T_T)
最後は新井さんが締めて(←三振ともゆう)、2013年の阪神タイガースの試合は終了orz
20131013 (404).jpg20131013 (405).jpg
20131013 (411)広島ファイナルへ.jpg←連勝したカープがファイナルステージへ。

めでたし めでたし (^o^)

なわけないだろう(●`ε´●)
わかってるよね?和田さん?
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 広島へ人気ブログをblogramで分析(Ser.7240・3189日連続更新)
  ↑  ↑  ↑
現地にいてはかえってわからないこともこちらをご覧ください。

現地でカープファンも「桧山!」コールをしていて、その返礼でライト・一塁側の阪神ファンからも「前田!」コールや「讀賣倒せ!カープ!」とエール交換があったことは認識してたのですが…

ともあれ、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:24 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(6) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月06日

10/5 湘南ベルマーレ1−1名古屋グランパス(BMWス)生観戦記+α

20131005 (161).jpg20131005 (164).jpg
自分たちのサッカーは出来るようになってきたけど、前節の浦和戦同様、ビッグクラブ相手とはいえ
20131005 (270).jpg←勝ち点1にとどまったのが残念。

20131005 (2).jpg20131005 (55).jpg
サッカー2013J1第28節:10月5日 16:00キックオフ(Shonan BMWスタジアム平塚)
20131005 (189).jpg20131005 (263).jpg
湘南ベルマーレ 1(0 前半 0)1 名古屋グランパス
         (1 後半 1)
【得点】
ケネディ(名古屋・後半30分=PK)、

大野和成(湘南・後半38分)

【退場】
20131005 (210).jpg 田中マルクス闘莉王(名古屋・後半49分)
【戦評】
ホームの湘南は、前線からのハイプレスが機能。攻守の切り替えの速さで圧倒して数的優位の状況を創出すると、前線へ次々と選手が走り込む魅力的なサッカーで何度もゴールに迫る。しかし、得点に結び付いたのは、後半38分の大野のヘディングシュートのみだった。対する名古屋も、ケネディの高さや永井の速さを生かして決定的なチャンスを作ったものの、1得点しか挙げられず。熱気にあふれる好ゲームは、互いに決定力不足(シュート数:湘南16・名古屋18)という課題を残し、1−1の引き分けに終わった。

【観衆】
ひろさん湘南の嵐さんしんせさん湘南の南風さんASAさんチャリ通さん、管理人(TwilogG+オンラインアルバム)はじめ
20131005 (251).jpg
勝ち点3を取れなかったこともだけど、天気が悪かったせいか、入場者数が1万人を切ってしまったのも残念でしたね。
厚木市民デーということで、
20131005 (99).jpg←厚木市長とあゆコロちゃんもスタジアムへ来てたんですが、
厚木市内からBMWスへのアクセスは、クルマで来るか、公共交通機関なら小田急線で愛甲石田駅から平68系統(ただし、本数は少ない)で約30分の平塚球場バス停下車か、伊勢原駅からスタジアム直行のシャトルバスで約20分。せめて、厚木市民デーだけでも本厚木駅からスタジアム直行バスを運行していただければ(厚木市の費用で)…
そして、
20131005 (54).jpgあゆコロちゃんも「ゆるキャラグランプリ2013」で現在13位【ランキング上位20位まで
13位ならJ1だと残留なんだけど、去年9位だっただけにもっと上に行きたいでしょうね。
20131005 (26).jpg←「1位になりたい!」と志は大きい方がいいし。
ということで、当ブログからも「あゆコロちゃん」への投票お願いします。→投票はこちらから
そのついでに、こちらも(汗)
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへブログランキングならblogram(Ser.7224・3182日連続更新)
 ↑  ↑  ↑
現地にいてはかえってわかりづらい点も含め…
20131005 (252).jpg←アレックス サンターナがイエロー&PK献上となったときの状況とか、
20131005 (264).jpg←田中 マルクス闘莉王が後半ATに一発退場となったときの状況などの…

とは言っても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:28 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。