2014年07月27日

7/26 J2第23節:湘南2−0富山(BMWス)〜新加入の岡崎2世こと樋口寛規あいさつ代わりのゴール+同日のJ2とプロ野球など

サッカー2014J2第23節:7月26日19:00〜(Shonan BMWスタジアム平塚)
20140726_湘南2−0富山(BMWス) (2).jpg20140726_湘南2−0富山(BMWス)湘南―富山.jpg
湘南ベルマーレ 2−0 カターレ富山
20140726_湘南2−0富山(BMWス) スタメン.jpg20140726_湘南2−0富山(BMWス)ファイナルスコア.jpg
【得点】
前半:1-0、ウェリントン(前半5分)
20140726_湘南2−0富山(BMWス).ウェリントンjpg.jpg
後半:1-0、樋口寛規(後半41分)
20140726_湘南2−0富山(BMWス) 決弾賞の樋口.jpg

【戦評】
 ホームの湘南は、前半5分に藤田のクロスにウェリントンが頭で合わせ、さい先良く先制に成功。その後は、素早い攻守の切り替えで相手に反撃の隙を与えずに試合を進める。後半に入っても、持ち味である運動量を発揮して主導権を渡さない。後半41分には、三竿のクロスに新加入の樋口が合わせて追加点をマーク。終始して安定した試合運びを見せ、連勝を8に伸ばした。一方の富山は、湘南のプレスに苦しみ、チャンスを作れず。3試合ぶりの勝利とはならなかった。

【入場者数】
ひろさんJさん大江戸時夫さんチャリ通さんASAさんN.Takahashiさん、管理人(TwilogG+オンラインアルバム)はじめ
20140726_湘南2−0富山(BMWス)7312人.jpg
昨日は仕事が長引いたので、スタジアムの当日券売り場着いた時点ではすでに選手入場。中に入って、売店でカレーとペットボトルを買って、席についたところでちょうどキックオフ。
20140726_湘南2−0富山(BMWス) (3).jpg←なので、席はいつもより上(というか最上段)
さらに、(選手同様?)スマホも夏バテしたのか?動作が鈍く、リアルタイムTweetがなかなかできず。結局、試合中は(というかスタジアムでは)画像付Tweetが出来ず。
なので、試合中にTweetした、
・ウェリントン先制ゴール以降は切れが悪い
・秋元が活躍しているから失点しないですんでいるけど(そもそもキーパーの活躍が目立つようではあかん)
以外の所感は、
・岡田と武富は(文字通り)シャドーのままだったような気が…
・三竿も途中までは存在が薄かったけど、大介より前に飛び出して樋口のゴールをアシストしたことで最後に仕事したよね
・新加入の樋口が途中出場からいきなり(正確には二本目のシュートで)ゴールを決めるとわね。持ってるね。
・岩尾も永木不在の中、地味に仕事してるよね。
20140726_湘南2−0富山(BMWス) (130).jpg
その地味ながらいい働きに、昨日のスタメンでまだゴールがないだけに、次こそゴールを決めて欲しいよね。

そのほか、この試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ カターレ富山へblogramによるブログ分析(Ser.7814・3,475日連続更新)
それと、試合後に続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:18 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月21日

7/20 2014J2第22節:湘南ベルマーレ 2−1 ロアッソ熊本(BMWス)生観戦記〜ロアッソ熊本が「くまモン」じゃなくて「メロン熊」だった件+J2第22節&J3第18節

昨日は所用で午後3時前後に家にいなければならなかったので、平塚総合公園に着いたのはキックオフ3時間前の午後4時頃。
その神奈川県大会をはじめ第96回全国高校野球選手権大会の地方予選の件はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 高校野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7802・3,469日連続更新)

2014ー07ー20_湘南2-0熊本(BMWス) (12).jpg
その「ユニフォーム姿のくまモン」が背番号の下に入っているロアッソ熊本ですが、昨日の試合でのプレイスタイルは「くまモン」というより「メロン熊」だった件。

サッカー2014J2第22節:7月20日19:00〜(Shonan BMWスタジアム平塚)
2014ー07ー20_湘南2-0熊本(BMWス) (16).jpg2014ー07ー20_湘南2-0熊本(BMWス) (66).jpg
2014ー07ー20_湘南2-0熊本(BMWス) (113).jpg2014ー07ー20_湘南2-0熊本(BMWス) (211).jpg
湘南ベルマーレ 2−1 ロアッソ熊本
【得点】
前半:0-0
後半:2-1
2014ー07ー20_湘南2-0熊本(BMWス) (220).jpg ウェリントン(後半3分)、

2014ー07ー20_湘南2-0熊本(BMWス) (227).jpg 菊池大介(後半20分)、

仲間隼斗(熊本・後半33分)

【試合記録】
湘南     熊本
9 シュート 11
26 直接FK 20
2 間接FK 5
4 CK  4
15 GK  11
2 オフサイド 5
0 警告  3
【入場者数】
ひろさんコキジ。さんTAKUさんbaybay7さん湘南の嵐さん湘南の南風さんチャリ通さんまこちさんN.Takahashiさん北条高時さんしんせさん、管理人(TwilogG+オンラインアルバム)はじめ
2014ー07ー20_湘南2-0熊本(BMWス) (180).jpg
【戦評】
 湘南が勝負強さを見せて7連勝を達成した。前半は相手のハードワークに苦戦してペースをつかめなかったが、後半から攻勢に出る。後半3分に三竿のFKにウェリントンが頭で合わせ、先制に成功。さらに、同20分にはショートコーナーを起点とした華麗なパスワークから菊池がミドルシュートを突き刺し、追加点を奪う。その後の相手の反撃を1点に抑え、ホームで勝点3を獲得した。一方の熊本は首位の湘南に対して積極的なプレーを披露。善戦したものの、勝点の獲得にはつながらず、4連敗を喫した。
積極的とは、ファール覚悟で相手に当たるということですか?
と皮肉のひとつでも言ってみるテスト。

2014ー07ー20_湘南2-0熊本(BMWス) (138).jpg←審判ユニがロアッソカラーだしね(^_^;)
とか審判のジャッジへの文句は生観戦中に結構Tweetしているんですが、対戦相手のプレーについてはほめるべきところはほめるものの文句はあんまり言わない自分が言うということは…
ということやクラカン情報も含め、さらに詳しいことは上記生観戦された方のエントリーやこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ ロアッソ熊本へ
もっとも、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:29 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月14日

2014FIFAワールドカップブラジル大会は\ドイツ優勝/の件を前振りに、天皇杯2回戦【湘南2−1琉球(BMWス)】に見に行ってた件とか阪神関本逆転満塁HRでからくり3連戦勝ち越しの件など

まずは、今さっき終わったばかりの「2014FIFAワールドカップブラジル大会」決勝戦の件
ドイツ、24年ぶりの4度目のW杯優勝おめでとうございます。\(^o^)/

サッカー日本時間7月14日(月)4時キックオフ・決勝戦(エスタジオ ド マラカナン)
ドイツ 1−0 アルゼンチン
【得点】
前半:0-0
後半:0-0
延長前半:0-0
延長後半:1-0、マリオ ゲッツェ(延長後半8分)

【戦評】
 ドイツが延長戦の末にアルゼンチンを下し、24年ぶりの戴冠を果たした。立ち上がりからボールをキープして好機を創出するも、相手の粘り強いディフェンスに苦しみ、得点を奪えない。逆に、前半21分にはノイアーがイグアインと一対一になるなど、ひやりとする場面を作られてしまう。その後もポゼッションでは上回るが、敵の素早いカウンターに手を焼き、一進一退の攻防が続く。ヘーベデスのシュートがポストをたたくなど決定機はあったものの、スコアレスで前半を折り返した。
 後半の開始直後には、アルゼンチンの猛攻を受けてしまう。だが、ノイアーを中心にこれを耐え忍び、反撃に出る。ピッチをワイドに使った攻めを披露し、ゴールを脅かしていく。しかし、得点を奪うことはできず、延長戦に突入した。
 足が止まる選手が目立つ状況の中で、均衡が破れたのは延長後半8分だった。シュールレが左サイドを突破してクロスを上げると、ゲッツェが胸トラップから左足でシュートを放ち、ゴールを奪取。体を張って残り時間を耐え抜き、歓喜の瞬間を迎えた。
昨日の3位決定戦は4時キックオフと勘違いして、西武ーオリックスの録画中継(テレ朝)の最後の方を見たり、朝風呂に入ったりして時間を潰したのですが、この決勝戦は事前に4時キックオフと確認した上で、TVで視聴予約設定にすると3時にONされちゃうので、スマホのワンセグを時間指定で3時45分にONになるように設定。ところが、その前に目が覚めたのでNHK総合をONにしてそのまま視聴。
とはいっても、半分起きているんだか寝ているんだかわからない状況。なので、後半終了間際までTweetなし。得点もありませんでしたけどね。そして、スコアレスドローのまま迎えた延長後半。
とTweetしようと思ったところで、
そして、そのまま試合終了。

とかの突っ込みどころもありますが、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7788・3,462日連続更新)
昨日、生で見たサッカーの試合も延長戦だったし…
20140713_天皇杯2回戦(湘南2−1琉球_BMWス) (1).jpg20140713_天皇杯2回戦(湘南2−1琉球_BMWス) (16).jpg
とはいっても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:43 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

7月6日 マリノスタウン(対ベルマーレ練習試合)→ハマスタ(阪神○12‐6DeNA)→湘南ひらつか七夕まつり【概要編】+α

昨日は、
20140706_デイリー一面.jpg←最寄り駅でデイリースポーツを買って、電車に乗り、
20140706_相鉄本線快速.jpg←相鉄本線の快速に乗って横浜まで。
横浜駅から徒歩でマリノスタウンまで。そこでの湘南ベルマーレとの練習試合を経て、横浜スタジアムへ移動し横浜DeNAベイスターズ対阪神タイガース12回戦。最後に六甲おろしを歌ってから、根岸線(横浜線新型車両乗車)経由東海道本線で平塚まで。
平塚へ行ったのは、第64回湘南ひらつか七夕まつりのクロージングを見るためで、その後はバスと電車を乗り継ぎ帰宅という行程でした。
各イベントごとに1エントリーずつ立ててもいい内容なのですが、翌日版として3つまとめて。
(続編があるかどうかは未定ですが…)

まずは、「横浜F・マリノス対湘南ベルマーレ」の練習試合の件。
期日:7月6日(日)11:00キックオフ
会場:マリノスタウン(横浜F・マリノスMM21トレーニングセンター)
20140706_マリノスタウン(対ベルマーレ練習試合)  (1).jpg20140706_マリノスタウン(対ベルマーレ練習試合)  (124).jpg
形式:45分×2本
スコア:横浜F・マリノス 1-0(1-0/0-0)湘南ベルマーレ
得点者:1本目 26分:下平 匠(23)
20140706_マリノスタウン(対ベルマーレ練習試合)  (64-1).jpg20140706_マリノスタウン(対ベルマーレ練習試合)  (7).jpg
リリースの中での公開されている内容が、横浜F・マリノスは出場メンバーまでオープンになっているのに対し、湘南ベルマーレの方はスコアのみでメンバー等は非公開となっているので、写真はたくさん撮ったのですが、G+のオンラインアルバムでも、ここにもUPした俊介と淳吾となまぶちゃんなどマリノスの選手がもろわかるものはさておき、湘南ベルマーレの出場メンバーがもろバレなものは非公開にしてあります。
で、(マリノスとベルマーレの各クラブが追って公開する内容を踏まえて)あえてリアルタイムTweetを避けたのではなく、スマホが暑さで不調に陥ったから(^_^;)
所感としては、
サッカースタンドとピッチが近いのはいいけど、近すぎて手前側のライン際はまったく見えません
サッカーベルサポもそれなりにいましたが、エリア指定があるわけではないので、あちこちに点在してました。
(群馬遠征と連チャンまたは群馬泊の帰りがけに寄った人はいるのかな?)
サッカースコアは1−0とロースコアでしたが、本当は5−1くらいでマリノスが勝っていてもよかったような…
サッカーというのは、ベルマーレにはほとんど決定機はなかったものの、特に後半に入るとマリノスの方に決定機が何度かあったのにかなり外してたし…
サッカーということで、(昨日出たメンバーでは)J1では通用しないでしょうね。まだまだ課題がいっぱいだと、現地にいたチョウ・キジェ監督も田村TDも思っているかと…
サッカーそれでも、外国人や中町公祐以外の主力が出ていた(と思う)マリノス相手の練習試合で0-1なら健闘したことは認めましょう
サッカー個別の選手の評価は、ベルマーレの方はメンバー非公開につきここでは避けますが、マリノスの選手の方
⇒俊介、ボンバー、勇蔵はやっぱり上手いよね
⇒なまぶちゃん、それじゃあW杯では使ってもらえないよね

【ご参考】
サッカーマリノスサポの評価:
サッカー結局、主力メンバーも、今日の練習試合で、まったく見せ場がなかった。きょうマリノスタウンに行った人は、肩すかしにあった気分に違いない!!
サッカー主力組みに不安残るゲーム内容。

サッカー関連記事:
“学効果”で練習試合に大観衆!途中出場も1500人見守る(スポニチ)


さらに詳しいことは(この土日に天皇杯1回戦があって、次の週末の2回戦でマリノスはホンダロックSCとベルマーレはFC琉球と対戦することに決まった件も含めて)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ マリノスへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析(Ser.7774・3,455日連続更新)

この練習試合の後は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:57 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

サッカーW杯ブラジル大会決勝トーナメント1回戦2試合の件を前振りに、2014J2第20節【湘南2−0北九州(BMWス)】15分だけ生観戦の件+α

PK戦までもつれこんだブラジル対チリの試合は寝ている間の出来事でしたが…

朝起きるとちょうど日本代表にとどめを刺したハメス・ロドリゲス擁するコロンビア対フォルランのいるウルグアイ戦の始まるところだったんで、こちらは最後まで見てました。


さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7758・3,447日連続更新)
その約50分後には現地にいた件。
2014-06-28_湘南2−0北九州(BMWス) (5).jpg2014-06-28_湘南2−0北九州(BMWス) (14).jpg
ホームゲーム開催日の前半終了時より、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:34 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月26日

6/25 阪神・建山義紀投手入団会見の件などを前振りに、平塚市総合公園でサッカー&野球チラ見の件

(赤星さんがつけていた)背番号「53」については異論が多いようですが…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7748・3,442日連続更新)
6月25日のセ・パ交流戦
◇ヤクルト14―3ロッテ(神宮、9103人、2時間54分)
 ヤクルトが先発全員安打で今季最多の14得点。3回に敵失と上田の適時打で2点を先行すると、4回は4長短打などで一挙5点を奪った。

◇日本ハム4―2DeNA(ハマスタ、シダトモヒロさんはじめ18626人、3時間16分)
 日本ハムは4回に大野の適時打で先行し、5回は大引の2点二塁打などで3点を追加した。先発した大谷は7回2失点で7勝目。


2014J3第17節(6月25日開催分)
YS横浜 0−0 福島(ニッパ球、19:00、737人)
個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析

とRTした手前というか、続きを読む
タグ:建山
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月20日

第94回サッカー天皇杯日程発表の件を前振りに、5月18日生観戦記【湘南2−0福岡(BMWス)】の追記

湘南ベルマーレ公式からの発表はまだなので、セレッソ大阪公式HPのニュースに掲載されていた日程表(PDF)から湘南ベルマーレ関連部分を切り出し。
94TH天皇杯.gif
2回戦は7月13日にShonan BMWスタジアム平塚で熊本県代表と沖縄県代表の勝者との対戦。
それ以降の日程は、3回戦:8月20日(水)。4回戦9月6日(土)、7日(日)または10日(水)。準々決勝:10月11 日(土)、12日(日)または15日(水)。準決勝:11月26日(水)。決勝:12月13日(土)。
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7676・3407日連続更新)
20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (32)アラ赤.jpg←総合公園内および近隣でバラが見頃だった、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:25 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月19日

5/18 Shonan BMWスタジアム平塚にて、J2連勝タイ記録達成の瞬間を見てきました【湘南2−0福岡】+阪神4−1横浜(甲子園)はじめ同日のプロ野球とJリーグなど

日付変わって昨日はShonanBMWスタジアム平塚に行って来ました。
20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (45)訴訟面入り口.jpg20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (149)アウエイゴール裏.jpg
昨日は、総合公園内でJリーグの試合のほか色々と各種行事が立てこんでいた関係で、いつもと同じくらいの時間に行ったのに駐車場の空き待ちが半端なかったので、いつも体育館側ではなく、かなり離れた平塚警察署横の臨時駐車場にクルマを止めたんですが、試合終了間際に追いついたもののさらにその後大迫にゴールを決めれ敗北した昨年11月の鹿島戦もここ。
というジンクスで連勝記録止まったらどうしようかと一抹の不安はあったんですが…
なので(以下の)他のホームゲーム前のルーティンはすべていつもどおりに。
1.フードパークは入場前と「勝利への花道」の後で各1店ずつ回る
20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (6)湘南ロコモコ.jpg20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (106)牛串.jpg
(湘南ロコモコと牛サーロイン串)

2.席はメインスタンドアウェイ寄り4ゲートゴールラインの延長線上の前の方の列に確保
20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (57).jpg20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (55).jpg

3.「勝利への花道」はコンコースから見学
20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (59)勝利への花道.jpg20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (68).jpg20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (79).jpg


4.選手紹介はデジカメの動画モードで撮影
4ゲート側に席を確保するというのは、スクリーンが近いというのもあるし、前半の先制ゴールのシーンがよく見えるという意味合いもあるんですが、この試合では前半は武富にも大槻にも惜しいシーンがあったものの無得点(^_^;)

(代わりに相手にFKを与えてしまったピンチのシーンは撮れましたが(^_^;)
後半に入ってからも盟主のスコアレスドロー&ファール覚悟のディフェンスが厳しく、連勝記録もそろそろストップかと覚悟はしていたんですが…
20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (273).jpg20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (304).jpg
吉濱投入が効いたよね。一昨年のJ2第41節鳥取戦同様…
サッカー2014J2第14節:5月18日16:00〜 湘南−福岡(Shonan BMWスタジアム平塚)
湘南ベルマーレ 2(0 前半 0)0 アビスパ福岡
         (2 後半 0)
【得点】
29_吉濱.jpg 吉濱遼平(後半41分)、
J2第14節ノミネートゴール)、
吉濱 遼平(後半46分)

【戦評】
 再三のシュートチャンスやクロスの場面を作りながら、粘りを見せる福岡の前に得点を奪えない湘南。攻め込みながらもスコアレスで推移したゲームに終止符を打ったのは、今季初出場のニューヒーローだった。後半41分に三竿が頭で折り返したボールを永木が落とすと、左足を振り抜いたのは吉濱。ようやく福岡のゴールをこじ開けると、アディショナルタイムにも再び吉濱が決め、勝利を決定的なものに。開幕から積み上げた白星の数もついに14を数え、J2の記録に並んだ。
14丸山.jpg(背番号14は丸山祐市)

【入場者数】
大江戸時夫さんひろさんまこちさんかなどらさんチャリ通さんbaybay7さんN.Takahashiさん去年のベルクイさーにゃみっさゆきち、管理人(TwilogG+オンラインアルバム)はじめ
20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (264)8069人.jpg
ということで、現地にいてはかえってわかりにくい点はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ アビスパへblogramによるブログ分析
(Ser.7674・3406日連続更新)
先週の熊本戦がらみのエントリーと同じことの繰り返しとなりますが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:59 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月07日

5/6 GW最終日はShonanBMWスタジアム平塚に行って来ました【湘南2−1栃木】+阪神は延長勝利ほか同日のプロ野球とJリーグ等の件

2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (1).jpg2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (12).jpg
同じ公園内では12時からイースタンの横浜DenA対埼玉西武があったし、それにも間に合う時間には着いていたので、そっちとのダブルヘッダー観戦も可能だったんですが…
2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (110).jpg
結局のところサッカーの試合開始前に何回か外野フェンスの外側からチラ見。
2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (112).jpg2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (111).jpg
(高校時代藤浪くんとバッテリーを組んでいた)西武の森くんのマスク姿は見れました。

そして、本筋のサッカーの試合の件ですが、
2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (129).jpg2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (133).jpg
七夕ユニのインパクトが強すぎて、相手チームにいい目眩ましになったのが功を奏したわけではないとは思いますが、なんとか勝ってJリーグ開幕からの連勝記録を12に伸ばしました\(^o^)/
サッカー2014J2第12節/5月6日16:00キックオフ(Shonan BMWスタジアム平塚)
湘南ベルマーレ 2(2 前半 1)1 栃木SC
         (0 後半 0)

【得点】
藤田征也(前半8分・湘南)、近藤祐介(前半24分・栃木)、

永木亮太(前半43分)
【戦評】
序盤から湘南が攻守の切り替えの早いサッカーでペースを握る。前半8分には藤田のシュートが決まり、先制に成功。同24分に栃木の近藤のゴールで追い付かれてしまうが、勢いは衰えない。前半の終了間際に永木がFKを直接決め、リードして前半を折り返すと、後半も豊富な運動量で相手を圧倒する。追加点こそ奪えなかったものの、高い集中力を保ち、同点ゴールは許さず。最後まで走り切った湘南が勝利を収め、開幕12連勝を飾った。
【入場者数】
Jさん一家ASAさんコキジ。さん大江戸時夫さんまこちさんひろさんN.Takahashiさんチャリ通さん(去年のベルマーレクイーン)みっさとゆきち、管理人(TwilogG+オンラインアルバム)はじめ
2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (258).jpg
【関連記事】
湘南が栃木を2−1で下し、12連勝(カナロコ)
湘南 もうどうにも止まらない 破竹の開幕12連勝(スポニチ)
・【J2】首位・湘南、開幕連勝記録を12に更新(報知)
それにしても、前節のアウェイ水戸戦も危なかったけど、今節もヒヤヒヤもんでしたね。
勝ったとはいえ、近藤選手をフリーにして打たせたのと後半追加点取れなかったのは反省点。
2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (322).jpg最年長の杏ちゃん(真ん中)、ゆきちゃん(一番右)はじめ勝利の女神の皆さん

家に帰って、ほかのJリーグの試合を見ている間に寝落ちしてから、一旦目が覚めた時点でのブログUPなので、さらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析(Ser.7650・3394日連続更新)
2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (326).jpg←NHKのニュースでもやっと取り上げてもらえたよ。
(ただし、動画はなし…)
2014-05-06_J2第12節:湘南2−1栃木(BMWス) (327).jpg
こちらのナゴド延長とらほ〜\(^o^)/の件はこちらで。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析
【一旦ここでUPして寝ます】
【朝以降追記】
まずは、ナゴドの続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:58 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月04日

5/3 昼は国立競技場【J2第11節:東京V−FC岐阜】、夜は明治神宮野球場【ヤクルト−阪神・7回戦】で生観戦+湘南11連勝など同日のJリーグとプロ野球の件<編集完了>

2014-5-03_国立競技場 (115).jpg2014-05-04_明治神宮野球場 (3).jpg
昨日は、国立競技場最後のJ2の試合を経て、隣の明治神宮野球場でプロ野球のダブルヘッダー生観戦。
2014-05-03_小田急 (2).jpg20140503新宿駅 (3).jpg
行き帰りともロマンスカー乗車。

まずは、昼の部@J2ラスト国立競技場の件。
サッカー2014J2第11節・5月3日14:00キックオフ(国立競技場)
東京ヴェルディ 0(0 前半 1)1 FC岐阜
        (0 後半 0)
【得点】難波 宏明(前半40分)
【戦評】
前線まで運びながらも、ゴール前でのアイデアがなく、フィニッシュまでつなげずにいた岐阜。しかし、前半40分に右サイドでGKをかわした太田圭がクロスを送ると、これを難波が頭で合わせ、先制点を挙げる。その後は反撃を封じ込み、逃げ切りに成功。無失点で連勝を飾った。一方の東京Vは、序盤にペースをつかんだが、ディフェンスラインでのパス回しが増加し失速。平本の推進力を生かすことで相手に脅威を与え、何度か決定機を創出するも、得点は奪えず。これで5試合勝ちなしとなった。

【入場者数】
F氏さんカズトさんyasucchiさんgifu8blueさん管理人(中立の立場につき、バックスタンド中央部ホームゾーンとビジターゾーンの境界線付近で観戦)はじめ12,115人お隣より若干多い
リアルタイム実況Tweet手法を駆使する管理人が試合中ほとんどTweetしなかったのは、ラモス監督が総括したような凡戦だったからではなく、スマホが熱暴走してカメラが使えず、夜の部にバッテリー切れにならないようほとんど電源オフだったからで…
2014-5-03_国立競技場 (256).jpg←J2ラスト国立で聖火点灯も…
2014-5-03_国立競技場 (252).jpg←「記念撮影なんかしている場合か(●`ε´●)」というヤジが飛ぶのも無理なし…
ヴェルディの平本が決定機をことごとく外したときよりも、
2014-5-03_国立競技場 (222).jpg
FC岐阜のラモス監督の試合中の檄がバックスタンドまで通ったときの歓声の方が大きかったような(^_^;)

この間隣の野球場ではこの試合があったわけですが…

東京六大学2014春季リーグ戦(5月3日)】
10:30〜 明大 1−2 法大
13:15〜 早大 11−0 東大
国立競技場がもうすぐなくなるということでなければ、隣の東京六大学を見ていたほうが良かったような…
試合中、ワンセグで日産スタジアムの途中経過を追ってた人も少なくなかったのでは?
それはさておき、上記の各試合の参考情報はこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 ヴェルディブログへにほんブログ村 FC岐阜ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7646・3391日連続更新)
2014-5-03_国立競技場 (257).jpg←試合終了後に見た入場待機列
この列には並びませんでしたが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:11 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月30日

【生観戦記】4/29 湘南3−0京都(BMWス)〜開幕から10連勝\(^o^)/J記録更新中\(^o^)/+α

20140429_BMWス外周 (3).jpg20140429_入場待機〜選手入場まで (51).jpg
日付変わって昨日はShonanBMWスタジアム平塚に湘南ベルマーレ対京都サンガFCの試合を見に行ってきたわけですが、入場待機中に徳島ヴォルティスが開幕からの連敗をタイの9で止め、J1初勝利と聞いて、こちらも連勝記録がそろそろ止まるころかな?と懸念していたんですが、…

終わってみれば甲子園【阪神1−0広島】より点取ってるじゃん(^◇^)
サッカー2014J2第10節:4月29日19:00〜/Shonan BMWスタジアム平塚
湘南ベルマーレ 3(2 前半 0)0 京都サンガF.C.
         (1 後半 0)
20140429_試合開始〜湘南3-0京都 (13).jpg20140429_試合開始〜湘南3-0京都 (165).jpg
【得点】
丸山祐市(前半25分)、武富孝介(前半47分)、遠藤 航(後半1分)
【戦評】
序盤から互いにラストパスの精度を欠き、フィニッシュまで持ち込めない展開になる中、均衡を破ったのは湘南だった。前半25分に丸山の鮮やかな直接FKが決まり、先制に成功。さらに、アディショナルタイムには武富のヘディングシュートで追加点を奪い、いい流れで前半を折り返す。後半1分にはCKから遠藤の得点でリードを3点に広げる。その後は京都にボールを持たれる時間が長くなるものの、球際の激しさを失わずにプレスを掛け続け、クリーンシートを達成。4試合連続で3得点以上を記録し、開幕からの連勝を10に伸ばした
【入場者数】
Jさん湘南の嵐さんまこちさんひろさんN.Takahashiさんチャリ通さん美月サヤさん、管理人(Twilog)はじめ
20140429_試合開始〜湘南3-0京都 (126).jpg

NHKタイトルだけ(^^;) #Bellmare←NHKタイトルバックはあるも報道なし…
これで今年は開幕からの連勝記録をさらに更新して10連勝となり、しかもホームでは無失点継続中のわけですが、この試合の京都も含め10試合とも対戦相手との差ははそんなに大きくはなかったような気が…
大黒怖かったあぁ(^-^;
特に後半…
比嘉さんもよく動いていたし…
しかも、足つった大介のサポートまでサンクス!
そのあたりの他の方の見解や現地にいてはかえってわかりにくいことなどのさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 京都サンガへblogramによるブログ分析(Ser.7634・3387日連続更新)
20140429_入場待機〜選手入場まで (92).jpg
ShonanBMWスタジアムのBMWとは「Bellareinning」スタジアムの略なり…
とだけ書いて、一旦ここで仮更新。

【4/30 朝追記】
試合前には、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:58 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月28日

【生観戦記】4/27 横浜DeNA8−4阪神(ハマスタ)〜バルディリスの恩返し

昨日は、「かなキャラ大集合2014」を経て、(小田急経由)相鉄特急(+根岸線)に乗ってハマスタへ。
2014-04-27_ハマスタ (1).jpg2014-04-27_ハマスタ (213).jpg
ベイスたんのいのちはつながったやよ(^^ゞ
\横浜優勝/とも
2014-04-27_バルディリス.jpgバルディリスProfie.jpg
バルディリスの恩返しともゆう…

野球4/27(日)14:01〜 横浜−阪神・6回戦(阪神4勝2敗、横浜、3時間43分)
阪神 000 210 001|4
横浜 301 040 00x|8
【投手】
(神)歳内、渡辺、筒井、金田、伊藤和−鶴岡、梅野
(横)モスコーソ、大田、山口、藤江、三上−岡、高城
【責任投手】
(勝)モスコーソ4試合2勝2敗
(敗)歳内2試合1敗
【本塁打】
(神)新井良6号2ラン(4回、モスコーソ)、梅野1号ソロ(9回、三上)
得点経過
1回裏:バルディリス ランナーフルベースの1-0から先制の走者一掃タイムリーツーベース!(横3-0神)
3回裏:筒香 ランナー3塁の2-1からレフトへのタイムリーヒット(横4-0神)
4回表:新井良 2アウト2塁の0-1からライトスタンドへの2ランホームラン(横4-2神)
5回表:鳥谷 ランナー1,3塁の2-2からライトへの犠牲フライ(横4-3神)
5回裏:バルディリス 1アウト1,3塁の2-0からレフトへタイムリーツーベース! 、岡 ランナーフルベースの3-2から押し出しのフォアボール、金城 ランナーフルベースの3-1から押し出しのフォアボール、石川 上本(二)の悪送球で計4点(横8-3神)
9回表:梅野 左中間へのプロ初ホームラン(横8-4神)
2014-04-27_梅野プロ初HR.jpg
【戦評】
 DeNAが連敗を4で止めた。一回にバルディリスの3点二塁打で先制。4−3の五回にはバルディリスの適時二塁打などで4点を加えた。モスコーソが5回3失点で2勝目。阪神は4連勝成らず。歳内が三回を持たず、3番手の筒井が大誤算。

【観衆】
じんさんFUKUHIROさん、管理人(Twilog)はじめ29,581人
土曜日の試合後には「てめーら勝つ気あるのかよ。負けるためにやってるんじゃねーだろ!謝れ!土下座しろ!」と(一塁側かライト側の)スタンドからヤジが飛んだようですが、昨日は三塁側あるいはレフト側から同様のヤジが飛んだかどうかの確認は出来ておりません。
ハマスタは神宮球場のように試合後の監督・コーチ・選手が三塁側の観客の前を通って引き上げる構造にはなってないので、試合後にベンチ裏からコソーリ逃げられてはいいようがないんですが…
選手バスを出待ちする以外には(^^ゞ
もっとも、金・土と快勝しているので、そろそろ負ける頃だと思っていたのと、お立ち台が元阪神のバルディリスと初対決の先発モスコーソということで、ある程度織り込み済みだったかな?
というか、先発の歳内と5回裏に出てきた筒井がストライク入らないんだもん。ベイ打線のチーム打率が.245ということは、7割5分は抑えれるということじゃん。もっと自信を持って投げたらいいんよ。同じ失点でも打たれたならしょうがないと思えるのですが…
筒井と歳内には岩崎優の爪の垢でも煎じて飲めと言っておきましょう
一方、攻撃の方は4回の良太の2ラン、5回は鳥谷の犠牲フライで1点差まで追い上げたんですが、ゴメスの当たりが荒波の好捕で阻まれたのが痛かったですね。その裏、ノリのセンターフェンス際の当たりが大和追いつくもわずかに及ばずツーベースになって、それを起点に4点取られているだけに…
8−3になった後は、攻撃もチグハグでしたね。金・土と点を取り過ぎた反動?(金曜日14点→土曜日7点→昨日4点)
さらに詳しいこと、特に現地にいてはかえってわからないことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ ベイスへblogramによるブログ分析(Ser.7630・3385日連続更新)
2014-04-27_ハマスタ (95).jpg2014-04-27_ハマスタ (97).jpg
昨日のベイスの一勝は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:42 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月22日

4/20 湘南ベルマーレ4−0大分トリニータ(BMWス)+α【生観戦記:その2 試合前編】

20130915神宮球場 (55).jpg
本題に入る前にヤクルトの小川投手(4月20日には登録抹消にはなっていたものの、打撲なら2週間ぐらいで復帰できると思ってはいたんですが)そんなに重傷だったとわね。
野球小川投手について(東京ヤクルトスワローズ公式)
 21日、小川投手は都内の病院で検査の結果、右手有鉤骨鉤骨折と診断されました。全治は不明です。
野球ヤクルト小川は右手骨折 前半戦中の復帰に慎重(日本経済新聞)
 骨がつくまで約6週間の見込みで、小川は前半戦中の復帰について「中途半端だと余計に迷惑がかかるのでしっかり治したい」と慎重な姿勢を示した。

とはいいつつも、本当に狙って打てるわけではないので(←かって落合氏は東尾を狙って打ったという話ありw、不可抗力。
この件や情熱大陸(TBS)に藤浪投手が出た件などプロ野球関連のさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7618・3380日連続更新)
20140420_BMWス外周 (5).jpg
おとといのメインはこちらのShonan BMWスタジアム平塚でのサッカー観戦だったわけですが、今回は試合前の続きを読む
タグ:高校野球
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

4/20 湘南ベルマーレ4−0大分トリニータ(BMWス)+α【生観戦記:その1 試合編】&阪神8−7ヤクルト(甲子園)など同日のプロ野球とJリーグ

昨日はShonan BMWスタジアム平塚へ湘南ベルマーレ対大分トリニータの試合を見に行って来ました。
20140420_BMWス正門.jpg201140420_湘南ー大分キックオフ前 (15).jpg
J2記録となる開幕からの8連勝がかかった試合だったわけですが、序盤は大分トリニータの方が押していたような感じがありましたね。
これが決められていればどうなっていたかわからないし、そもそも(松本怜の原籍)マリノスのなまぶちゃんなら決めてたような気が…
そんな中での大槻の先制ゴール\(^o^)/

これで気持ち的には少しは楽になったでしょうが、相変わらず元ベルマーレの阪田はじめ大分のハードワークは湘南に負けてはいない。それでも、前半終了間際(アディショナルタイム)のコーナーキックから航が決めて2−0で前半終了。

2−0は危険なスコアと言いますからね。まだまだ安心はできない。
後半になっても大分は湘南に負けないハードワーク。次の1点がどちらに入るかが勝負のカギだと思ったんですが、後半の最初の得点は岡田の三度目の(決定機の)正直。


さらに、セットプレーの流れからウェリントンがダメ押しの4点目。
あとは0点で終えることができるかどうか…
そのあたり、大分の方も勝敗は決しても一糸は報いたいという姿勢が最後まで出てましたね。
なので、4−0とスコアだけ見れば完勝と言ってもいいかもしれませんが、それほどの差は感じなかったというのが、自分だけでなく現地で見ていた方たちの多くの方たちの感想かと…

サッカー2014J2第8節:湘南ベルマーレ対大分トリニータ(16:00、ShonanBMWスタジアム平塚)
湘南ベルマーレ 4(2 前半 0)0 大分トリニータ
         (2 後半 0)
20140420_湘南ー大分、前半 (9).jpg20140420_湘南ー大分、後半 (58)-2.jpg
【得点】
大槻周平(前半24分)、遠藤 航(前半47分)、岡田翔平(後半9分)、ウェリントン(後半31分)
20140420_湘南4−0大分、試合終了後スタジアム (20).jpg20140420_湘南4−0大分、試合終了後スタジアム (5).jpg
(左はMan of Tha Matchの大槻、右は決弾賞の秋元GK)
【戦評】
 湘南は立ち上がりこそあわやという場面を作られるが、大分の精度不足に助けられる。経過とともに高い位置からのプレスが機能し始め、守備からリズムを引き寄せると、前半24分に大槻が強烈なミドルシュートを突き刺して先制に成功。前半の終了間際には遠藤が3試合連続となるゴールを決め、優位を保って後半へ。3点目を奪った後は、前への圧力を高める大分に対し、ブロックの形成を優先して綻びを見せない。逆にセットプレーから追加点を奪うしたたかさを披露し、開幕からの連勝をJ2のタイ記録となる8に伸ばした

【観衆】
Jさん大江戸時夫さんひろさんN.Takahashiさん湘南の南風さんまこちさんたらればさんれびさん(トリサポの)ハカイダーさん、管理人(Twilog)はじめ
20140420_湘南ー大分、後半 (30).jpg
201140420_湘南ー大分キックオフ前 (5).jpg←前節終了時点での順位
J2順位表
現地にいてはかえってわからないことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 大分へblogramによるブログ分析(Ser.7616・3379日連続更新)
試合前に隣でやっていた高校野球の件とか試合に直接関係のないことは別エントリーにしますが、先に皆さんご期待?の試合後の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:15 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月07日

4/6 15対8というスコアだけ言えばお隣りに行ったのと誤解されそうな明治神宮野球場でのプロ草野球観戦記(YS-T・3回戦)+同日のプロ野球とJリーグ


20140406_神宮球場no.jpg←お隣りとはこちらですが
20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (3).jpg←こっちの方の中に入りました。
20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (8).jpg←中に入ると能見ちゃんがピッチング練習してるし…
タイガースのバッティング練習が終わる頃と、試合前半で雨で降ってましたが、後半はやんでました。
とはいっても雨がやんでからは気温がかなり下がりましたけどね…
それはさておき、
20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (76).jpg20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (67).jpg
先発が(上記画像の)彼らだったことなんてすっかり忘れてしまいそうな試合でしたね。
(一般的には)「バカ試合」といわれる部類の試合でしたが「プロ草野球」とも言う(^^;)


20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (178).jpg新井さん、知ってたorz
あきらめの早い阪神ファンならこの時点で帰っちゃた人もいるかと思いますが、ここで終わらないのが今年の阪神。
今思えばこの好守備から流れが変わったかと思います
20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (190).jpg
8回表はその時点で十割打者の田上から。梅野が続いて、上本四球で無死満塁。大和のタイムリーで1点差。鳥谷が併殺未遂で一死一、三塁。ゴメスのタイムリーで同点。そして、マートンの3ランで11対8。
20140406_神宮球場にて(YS8-15T)マートン逆転3ラン.jpg20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (205).jpg
20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (201).jpg
20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (187).jpg←8回裏は福原が三凡に抑えて、
20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (219).jpg20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (227).jpg
9回表にも4点追加
20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (211).jpg←呉昇桓にセーブつかなくなっちゃった(汗)
その呉昇桓は先頭の相川を出すも、後続を許さず、最後のバッターは山田を三振に抑えて試合終了。

20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (234).jpg マートンが神に見えて来ました
20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (241).jpg
そのマートンのヒーローインタビューは場内に流れていたんですが、三塁側スタンド前を通る他の選手・コーチらへの阪神ファンからの声援にかき消されてほとんど聞こえなかったし、その他現地にいてはかえってわかりにくい情報はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7588・3364日連続更新)

20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (2).jpg
20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (157).jpg20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (158).jpg
畜生ペンギンこと続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:51 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。