2013年10月29日

マー君沢村賞とくまモンが天皇皇后両陛下をお迎えした件などを前振りに、@yonda4 442611666X[街歩き・里歩きの名水・湧水散歩] 南 正時

本題に入る前に、本日午後6時15分プレーボールの日本シリーズ第3戦は、巨人:杉内、楽天:美馬の予告先発。


現時点ではまだ巨人が有利と思いつつも、今日楽天が勝つと第6戦にマー君が中5日で控えさせることが可能になるので、楽天の方に形勢が傾きそう。そのあたりの他の方の見解は、プロ野球統一球問題の「調査報告書」の件も含めこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7270・3204日連続更新)
   ↑  ↑  ↑
田中将大投手、満場一致で沢村賞受賞の件

2003年には斉藤和巳と井川 慶がW受賞した前例もあるのだし…

kumamontoissho.jpg
それはさておき、中の人などいないことになっている件


DSC_0151.jpg

そして、この本。

街歩き・里歩きの名水・湧水散歩 水の達人厳選

熊本県内では、南阿蘇湧水群(南阿蘇村)轟水源(宇土市)寒川水源(水俣市)の3か所を紹介。

このうち、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:17 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月27日

10/26 日本シリーズ第1戦【楽天0−2巨人(Kスタ宮城)】の件を前振りに、@yonda4 457515394X[「本当のこと」を伝えない日本の新聞 (双葉新書)]+α

まずは、日本シリーズ第1戦の結果から。
野球10/26(土)18:35〜 日本シリーズ第1戦:楽天−巨人(巨人1勝、Kスタ宮城、3時間20分)
巨人 000 010 010|2
楽天 000 000 000|0
【投手】
(巨)内海、マシソン、山口、西村−阿部
(楽)則本、小山伸、ハウザー−
【責任投手】
(勝)内海1試合1勝
(S)西村1試合1S
(敗)則本1試合1敗
【本塁打】
(巨)村田1号ソロ(8回、則本)
【戦評】
 巨人が4投手の継投で好守備もあり無得点に抑えた。内海は6回6安打ながら走者を出してからが粘り強かった打線は五回一死一、三塁から長野の右前打で均衡を破り八回に村田のソロ本塁打で加点した
 楽天は9安打を放ち、6度の先頭打者を出しながら決め手を欠いた。8回を4安打2失点、10奪三振で踏ん張った則本を援護できなかった。


【観衆】
KAMMMYさんはじめ25,209人
前ロッテ監督の西村さんが言うとおり「明暗を分けたのは5回の攻防」←って、日テレに出ていた赤星さんも同じようなことを言ってましたし、みなさんもそう思うんじゃないでしょうか?
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7266・3202日連続更新)
 五回表、巨人の先頭打者・坂本の難しい当たりを楽天の一塁手の銀次はよく捕ったが、カバーした則本へ悪送球。無死から走者を出したことが結果的に失点へつながった。
 その裏の楽天は、無死一塁で嶋のバスターは内野安打となったが、一塁走者の松井が三塁をねらってアウトになりチャンスがつぶれた。遊撃手からの送球が本塁寄りにそれ一塁手が送球しやすくなる不運もあった。
で、見解が異なるのはこの松井稼頭央の三塁を狙った走塁について。
西村さんは「もう少し慎重であるべきではなかったか。」と言ってますが、赤星さんは「自分なら三塁を狙う」と。管理人自身は赤星さん寄りですね。成功してれば点が入ってたでしょうし、ここ以外に内海から点を取れるチャンスはなかったしね。
8回裏二死一、二塁での亀井のファインプレーも大きかったけど、打ったのは松井稼頭央。これは前の走塁憤死とつながってて、松井稼頭央(楽天)にツキなし。(村田のライトギリギリには入ったホームランも含め)巨人にツキあり
 これで山口が救われたのをはじめ、普段屋内で野球をやっている人たちが久しぶりに外で(しかも、寒い中)試合をしたせいか、マシソン、西村も含め(かってのJFK並の)「出て来たら負けを覚悟」の3人集とも貫禄の五者凡退(^^ゞ
 って、ランナー出してチャンスを作るもあと一本が出ないという巨人戦の負け方は、レギュラーシーズンでもどっかとの試合でよく見た光景…
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析

で、日付変わって今晩の第2戦の先発は楽天が田中将大、巨人は菅野。頑張れマー君!

と、日本シリーズの件はここまでにして、今回は出場チームの片方が世界一の発行部数を誇る大新聞社の系列ということにからめてこの本。
「本当のこと」を伝えない日本の新聞

とは言っても、今晩読売巨人軍がマー君に完封されたとしても、その事実はきちんと伝えるはずですが…

ただし、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 01:49 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月26日

本日Kスタ宮城で日本シリーズ開幕も「お天気大丈夫か?」ということで、@yonda4 4054057462[天気と気象 異常気象のすべてがわかる!]

本日(26日)からプロ野球日本シリーズが仙台市の日本製紙クリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)で開幕(試合開始 18:30)。1974年に仙台を準本拠地としたロッテがリーグ優勝したものの、球場の収容人員の少なさが理由で日本シリーズは後楽園球場で開催されたため、東北では初の日本シリーズ

第1戦の先発は、楽天が則本巨人が内海。マー君を初戦に持ってこない理由については、報道では疲労を考慮したとか掛布さんは一発の危険のある東京ドームを回避するためとか、色々な見解があるようですが、そのあたりも含めた日本シリーズの展望については、こちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7264・3201日連続更新)
勝敗予想」と「応援スタンス」のアンケートフォームも貼っておきます。


台風の影響でお天気が気になるところですが、予報では雨が降っているのもお昼ごろまでのようなので、Kスタ宮城でのナイターは大丈夫でしょう
とは言っても、気温が低いので寒さ対策は万全に。

ちなみに、日本シリーズ第1、2戦が中止となった場合は、第2戦の翌日に移動日を1日設け、第5戦と第6戦の間に設けられている移動日はなくなるとのこと。

それにしても、もうすぐ11月だというのに台風襲来とわね。28号って、マートンが19号、新井さんは15号までなのに

ここのところ気象がおかしいよね。

ということで、この本

天気と気象 異常気象のすべてがわかる! パーフェクト図解

最近、(かって日本ではほとんどなかった)竜巻とか、異常気象(現象)があまりにも多すぎて、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:12 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月25日

2013プロ野球ドラフト会議の件を前振りに、@yonda4 4047315990[プロ野球 もうひとつの攻防 「選手vsフロント」の現場] 井箟重慶

昨日は2013プロ野球ドラフト会議があったわけですが…
【送料無料】【マル得】大正 リポビタンD 医薬部外品 瓶 100MLX50 【販売:激安ディスカウントワン】【楽天24】【RCP】supported by リポビタンD
系列企業がこんなことしてれば、ましてや「誤表示」なんて言い逃れまでしてたら、2回クジを外すのもやむなし?
というかスパイス監督。去年藤浪くんを当てたことで「運」を使いきった?
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7262・3200日連続更新)
  ↑  ↑  ↑
2回とも最後にクジを引いた時点で既に当たりクジはなかったとはいうけどそれでも星野監督は日ハム・横浜・ソフトバンク・中日と5球団競合しても松井くん当てたし…(実際にクジを引いたのは立花社長ということは置いといて…)

もっとも、大瀬良くんにしてみれば、高校3年の春から5年近く成長を見守ってきてくれた田村スカウト(広島)が当たりくじを引いてくれて良かったと思うしね。
ということで、1巡目指名で大瀬良投手(九州共立大)を広島・ヤクルトと3球団競合の末外し、次に日本生命の柿田投手も日ハム・横浜と3球団競合の末、こちらも横浜が交渉権確定。三度目の正直で日ハムと競合の末横浜商科大の岩貞投手の交渉権確定。栗山監督の方が持ってませんでしたね…
で、この岩貞投手。
救命救急フライトドクター 攻めの医療で命を救え! [単行本] / 岩貞 るみこ (著); 講談社 (刊)この本著者の息子さんじゃなくて、
左腕で憧れの選手が能見ちゃんって、
「岩貞最高や!大瀬良・柿田なんて最初からいらんかったんや!」
となりますように…

ちなみに、岩貞投手をはじめ阪神が指名した選手は次のとおり
1位 岩貞祐太(投手・横浜商大・左投左打)
2位 横田慎太郎(外野手・鹿児島実・左投左打)〜父親は元ロッテなどでレギュラー外野手だった横田真之
3位 陽川尚将(内野手・東農大・右投右打)〜金光大阪の主砲だった4年前、巨人から育成3位指名されたが入団拒否!
4位 梅野隆太郎(捕手・福岡大・右投右打)亡き母と交わした約束(;_;)
5位 山本翔也(投手・王子製紙・左投左打)
6位 岩崎 優(投手・国士舘大・左投左打)

一方、12球団の1位指名選手は次のとおり
巨人 小林誠司(24)(捕・日本生命)
阪神 岩貞祐太(22)(投・横浜商大)
広島 大瀬良大地(22)(投・九州共立大)
中日 鈴木翔太(18)(投・聖隷クリストファー高)
横浜 柿田裕太(21)(投・日本生命)
東京 杉浦稔大(21)(投・国学院大)

楽天 松井裕樹(17)(投・桐光学園高)
西武 森 友哉(18)(捕・大阪桐蔭高)
千葉 石川 歩(25)(投・東京ガス)
福岡 加治屋 蓮(21)(投・JR九州)
オリ 吉田一将(24)(投・JR東日本)
日公 渡辺 諒(18)(内・東海大甲府高)
各球団の指名選手はこちら

(負広いわく)外れ一位で指名する予定だったらしい高校生ナンバーワン捕手の森 友哉(大阪桐蔭)は西武が単独指名。その代わりに、大学生ナンバーワン捕手の梅野隆太郎(福岡大)を4位指名。ここまで残っていたのが意外。
って、福岡ソフトバンクホークスさん。大瀬良と梅野のご当地選手をなんで指名しなかった?とか、「ピン子うるさい!」とかいう件も含めて、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析


ドラフトで指名されたことは「ゴールではなく、スタート」であるということも忘れないように…

ということで、今後のご参考にこの本。
プロ野球もうひとつの攻防 「選手VSフロント」の現場

著者の井箟さんって、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:16 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(4) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月24日

Twitterに代打?!の件などを前振りに、@yonda4 4103329513[中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?]

本題に入る前に、本日17時からプロ野球の新人選択会議(ドラフト会議)開催
【送料無料】【マル得】大正 リポビタンD 医薬部外品 瓶 100MLX50 【販売:激安ディスカウントワン】【楽天24】【RCP】supported by リポビタンD

「今年はAクラスの選手が半分くらいしかいない。(1位指名が)外れると苦しいドラフトになる」(巨人・山下哲治スカウト部長)と競合を避けたい思惑が強く、「例年以上に他球団の動向が分からない。」(阪神・中村勝広GM)とドラフト直前まで慎重に検討が進められそうな感じらしいんですが、管理人自身は高校生の注目のふたり、松井裕樹(投手・桐光学園)森 友哉(捕手・大阪桐蔭)以外はあまりよく知らないので、さらに詳しいこととか予想関連は、NPBが今年のFA資格選手80人を公示した件アジアシリーズ(11月15日から6日間)で当初出場予定だった中国に代わってイタリアのプロリーグからボローニャが参加する件も含めて、ご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7260・3199日連続更新)

野球神戸拓光選手の不適切な行為に関しての調査結果および処分について(千葉ロッテマリーンズ公式)
野球“三鷹女子高生侮辱”のロッテ選手があきれた言い訳(東スポ)
野球千葉ロッテ外野手がTwitter不適切発言で謹慎...『ほぼ日刊 吉田豪』連載69(日刊ナックルズ)
野球千葉ロッテ神戸選手の不適切ツイート、「Twitter管理人が無断で投稿」と球団(ITmediaニュース)
野球千葉ロッテ「委託したツイッター管理人が勝手にやった」 問題ツイートの神戸選手に「甘い処分」、騒ぎおさまらず(JーCASTニュース)



ということで、東北楽天ゴールデンイーグルス(一ファンの東北大教授)対千葉ロッテマリーンズ(CSベンチ外選手)のパCSファイナル場外暴言合戦(←違w)もTwitterのアカウントが残っている沼崎一郎先生(楽天ファン)の勝ち(苦笑)
 一方、神戸選手自体はTwitterをはじめとするSNSのアカウントを球団から凍結され、今後も復活できないようですが、それこそホンマに自業自得。
 代打の方が言及した件は、あくまでも殺した方、問題の写真・動画をネットに晒した方が一番悪いのです。その手の写真を自分で撮って、当時は本当にラブラブだった相手に提供するのは、第三者から見れば軽率なのかも知れませんが、惚れた弱み。遠距離恋愛なら「浮気防止のためにお願いm(__)mm(__)mm(__)m」って頼まれたら断りにくいのでは?
 この件については、これ以上色々なことを書くと新たな祭りを招きかねないのでここまでにして、スポーツ選手やタレントさんや、大学教授などそれなりに有名な人に限らず、一般の方でもTwitterなどへの関わり方への参考本としてこの本。

中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?

管理人自身は、この方のTweetそのものよりも、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月23日

「笑っていいとも!」来年3月で終了の件などを前振りに、@yonda4 4106105276[タモリ論 (新潮新書)] 樋口毅宏


本題に入る前に、昨日の野球関連のニュースでは、伊原さんが西武の監督に復帰するとかのニュースがありましたが、そのあたりの詳細はこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7258・3198日連続更新)
森田一義アワー 笑っていいとも!」が来年3月で終わると聞いたなら、今回のエントリーのメインはこの本しかないでしょう。
タモリ論


そういえば、この番組が始まった頃は管理人自身はまだ学生だったんで、平日の生放送は長期の休みのときしか見れなかったので、日曜日の「いいとも!増刊号」をほぼ毎週見てましたね。フジではその週の分だったんですけど、長野で見たら1週間ずれてたりして…(今でも?)
最近では「テレホンショッキング」に能年玲奈ちゃんが出たときなどにそのゲスト次第で見るくらいで、ほとんど見てなかったんですが…
六角精児さんが1回めに出たときは、移動中にワンセグウォークマンで見てた上に、録画もしてたけど…

それはさておき、この本。「タモリ論」といいつつ、たけしとさんまのことも結構詳しく書いているので、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:04 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月16日

ザックジャパン、アウェイベラルーシ戦敗北の件とやなせたかしさんご逝去の件を前振りに、@yonda4 4168120023[ジブリの教科書3 となりのトトロ]


サッカーサッカー日本代表欧州遠征試合:2013/10/15(火)15:15(日本時間 21:15)キックオフ@トルペド・ジョジノスタジアム(ベラルーシ・ジョジナ)
ベラルーシ 1(1 前半 0)0 日 本
       (1 後半 0)
【得点】チゴレフ(前半44分)
【日本代表出場選手】
GK 1 川島永嗣、DF 2内田篤人(→後40分 18 ハーフナー・マイク)、22 吉田麻也、15 今野泰幸、5 長友佑都
(→後16分 3 酒井高徳)、MF 17 長谷部 誠(→後24分 16 山口 蛍)、7 遠藤保仁、9 岡崎慎司、4 本田 圭佑、10 香川真司、FW 11 柿谷曜一朗(→後6分 6 森重真人)
【戦評】
 日本は序盤こそ果敢に攻めて優位に立ったが、好機を得点に結び付けられずに主導権を失った。前半44分にミドルシュートで意表を突かれて先制を許し、後半もペースを握れなかった。
 ワントップの柿谷は周囲との呼吸が合わず、相手パスを奪ってシュートしたほかは見せ場がなかった。選手交代や3バックへの陣形変更も効果がなかった。
実際のところ、生中継を見ていなかったので試合そのものの詳細は(JFLの福島、YSCC、藤枝、琉球にJ3ライセンスを交付した件も含め)フモフモコラムさんちやこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7244・3191日連続更新)
でだいたいわかりました。
正確には「遠征した意味ないですからね。このままでは柿谷君フィーバーでついたファンまで離れかねない」を「2位になったことなんて意味ないですからでね。このままでは再び暗黒時代で、甲子園も閑古鳥になりかねない」と置き換えるんですが…
もう一方のリーグの2位のチームの監督さんはCSファーストステージ敗退で辞めたのに…打撃コーチに責任取らせるだけでいいのか(●`ε´●)(それだけの問題ではないので、以下自主規制)
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析
その掛布さんは今秋のキャンプで指導するのですが、秋季キャンプって安芸で?
その安芸球場は土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線球場前駅下車。高知県出身のよしみで、その「ごめんなはり線」のキャラクターを作成者していただいた(代表作「アンパンマン」)やなせたかし先生がこの世からバイバイキ〜ン(T_T)


管理人自身はアンパンマンよりバイキンマン派なんですが…
ともあれ、慎んでお悔やみ申し上げます。もっと他に先におや?誰かが来たようだ…

それはさておき、アニメつながりでこじつけて今回はこの本。こっちの作者(監督)は先月長編映画製作から引退すると発表したのですが…

ジブリの教科書3 となりのトトロ

となりのトトロ(Wiki)
『となりのトトロ』は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:03 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(3) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月12日

今日からプロ野球CS 1st開幕の件などを前振りに、@yonda4 4569811426[近畿日本鉄道のひみつ]

プロ野球クライマックスシリーズ(CS)の第1ステージ(2戦先勝制)が今日から、両リーグとも始まります。

ということで、最終的にセ・パそれぞれのCSを勝ち抜いて日本シリーズに進出するチームの予想投票

管理人自身は「楽天対阪神」に投票しましたが、あくまでも希望です。
だって、和田監督の「大丈夫だよ」という発言が一番大丈夫じゃないような気がするし…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7236・3187日連続更新) 
で、神戸選手には汚名返上のチャンスは与えられないのね…

千葉市長までお怒りになってるし、しょうがないか…
そのあたりの詳細やロッテの伊東監督がドラフト一巡目指名は松井裕樹投手(桐光学園)にすると言った件や、落合GMの就任記者会見の件や、CSの展望はこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析
楽天が日本一になっちゃったら、それを花道にマー君は「もう日本では思い残すことはない。次は、ダルさんと対決だ!」と(ヤンキースかどうかはともかく)MLB行っちゃうでしょうかね?

それはさておき、2005年に新球団としてNPB新規参入に東北楽天ゴールデンイーグルスなんですが、今でも思うのは、オリックス・ブルーウェーブが大阪近鉄バファローズを吸収合併した形じゃなくて、近鉄バファローズを楽天に身売りした上で仙台に移転という形で良かったんじゃね?

という流れで、この本。
近畿日本鉄道のひみつ
DSC_2466.jpgDSC_2467.jpg
【2012年6月10日大阪難波駅にて撮影】
このときは、大阪難波から阪神なんば線経由で甲子園に向かったので、続きを読む
タグ:近鉄 CS
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:59 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月11日

中日・谷繁新監督就任記者会見など10月10日のプロ野球の件を前振りに、@yonda4 4022735139[カネを積まれても使いたくない日本語]

昨日のエントリーで既報のとおり、中日ドラゴンスの新監督に谷繁元信捕手(42)が選手兼任で就任することが決まり、昨日就任の記者会見。
野球谷繁選手兼任監督就任会見(中日ドラゴンズ公式)
森 繁和氏がヘッドコーチ閣で入閣するとか、コーチ陣についてはまだ正式決定の段階ではないようですが、そのあたりを含めて、さらに詳しいことは(日本高野連と全日本大学野球連盟がプロ野球志望届の提出を締め切った件も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへblogramによるブログ分析(Ser.7234・3187日連続更新)


野球ロッテ・神戸が女子高生殺害で問題投稿(デイリー)
野球千葉ロッテマリーンズの神戸拓光選手 「可愛いふりしてやる事やってんじゃん 自業自得」ツイートが波紋(ガジェット通信)


この発言だけだったら、ナンノコッチャ?で済んだかもしれなかったけど…

その神戸選手。(日航機墜落事故のあった)8月12日付のアメブロの「茜雲 -あかねぐも-」ではいいこと言ってるだけどなあ。

それはともかく、野球選手をはじめアスリートは、本業で結果を残してナンボのもんよ。

ということで、神戸くん頑張れや!


それと、
カネを積まれても使いたくない日本語

この本を読んで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:15 | 神奈川 🌁 | Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月03日

10月2日のプロ野球とACLの件を前振りに、@yonda4 4396113250[富士山文化――その信仰遺跡を歩く(祥伝社新書325)]

まずは、昨日のプロ野球の結果から。
10月2日のセ・リーグ
◇ヤクルト1―0巨人(東京ドーム)
 ヤクルトの松岡がプロ9年目で初完投初完封勝利。5回、山田の左越えソロ本塁打で挙げた1点を守りきった。巨人打線は散発の3安打で、好投の先発・今村を援護できなかった。
>よ、み、う、り、マツケンにひんだ〜♪

◇広島7―2阪神(マツダ)
 広島が快勝し、今季の阪神との対戦成績を五分で終えた。2回裏、木村の2ランで先制に成功すし、の後3点リードで迎えた5回には、野村の適時打、菊池の適時三塁打で一挙4点を奪い、試合の大勢を決めた。投げては、先発・野村が6回を2失点に抑える粘投を見せて今季12勝目。なお、今年で引退する前田智徳が7回裏代打で三球三振菊地原が8回2死から登板。元チームメートの新井貴を全球まっすぐで見逃し三振に打ち取った

敗れた阪神は打に振るわなかった
スパイス「い、いまはCSに向けて死んだふりしてるだけだから…」


10月2日のパ・リーグ
◇西武2―1ソフトバンク(西武ドーム)
 西武が3連勝。8回1死三塁を高橋、サファテの継投で封じ、直後に栗山が決勝本塁打。ソフトバンクはスクイズ失敗など拙攻が目立った

◇オリックス7―1日本ハム(札幌ドーム)
 オリックスは2回表に伊藤、平野恵の適時打などで4点を先制する。5回にはバルディリスの適時打などで2点を追加した。投げては、先発・西が7回途中1失点と試合をつくり今季9勝目。敗れた日本ハムは、今季初先発の斎藤佑が5回途中6失点と崩れ、打線も拙攻が目立った。
まさお「オリックスだろ?普通に(以下r)」
個々の試合に関するさらに詳しいことは、小久保さんの日本代表監督就任各日の件オリックスの宮内オーナーがコミッショナー代行?とかいう件も含め、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7218・3179日連続更新)

サッカー10月2日(水) AFCチャンピオンズリーグ2013(準決勝第2戦)
広州恒大 4 - 0 柏レイソル(21:00/広州/41,000人)
得点者:16' エウケソン(広州)、57' ダリオ・コンカ(広州)、79' ムリキ(広州)、87' ムリキ(広州)
※2戦合計8-1で広州がACL決勝へ
野球の方でもセ・パとも黄色いチームが負けたし、昨日はアンラッキーカラーが黄色だったんですね(T_T)
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへにほんブログ村 野球ブログ ホークスへ人気ブログをblogramで分析
それはさておき、(讀賣は残り試合で雨天延期の可能性があるのはCSに出る阪神戦@甲子園しかないし、)この手が使えるのは楽天だけですね

前振りが長くなりましたが、巨人関係者は試合のない10月9日から15日の間にこちらに行ってみたら?
ということでこの本。

富士山文化 その信仰遺跡を歩く

同じ著者の「日本人は、なぜ富士山が好きか(祥伝社新書291)」の書評エントリー(2013年1月16日付)にも富士山の写真がいくつか掲載されていますので、それ以降に撮影した富士山の画像。
20130127_メインスタンド最上段から富士山.jpg2013.1.27 ShonanBMWスタジアム平塚メインスタンド最上段から撮影
20130503 (257).jpg←2013.5.3 平塚市北部で撮影。
このように、平塚市内では「富士は日本一の山」と認識できますが、続きを読む
タグ:富士山
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:10 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月01日

林 威助 戦力外の件を前振りに、@yonda4 4796697047[日台の「心と心の絆」~素晴らしき日本人へ] 李 登輝+α

ついに、この日が来たか(´・ω・`)
正式通告はこれからですが…

ということで、生リンちゃんの画像を探そうとブログやTwitterの過去ログをたどったら…
代打リン.jpg←代打で逆転タイムリー三塁打を打って、
ヒーローインタビューりんちゃん.jpg←ヒーローインタビュー(^^)

野球【生観戦記:翌日版】7/18 阪神11−4ヤクルト(神宮)〜ラッキーセブンからの反撃で大逆転+同日のプロ野球(2010年7月19日付エントリー)

こちらは、この前の日曜日のウエスタンでの打席の動画を見つけてきたんですが…
ともあれ、リンちゃん残念。金本さんの後の4番を打っててもおかしくない人だったのに、ケガがもったいなかったですね。阪神ではもう働き場はないけど、他所ではまだ出来るのでは?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7214・3176日連続更新)

というリンちゃんは台湾出身ということで、無理やりこじつけてこの本。

日台の「心と心の絆」 素晴らしき日本人へ

この人、日本人より武士道精神にあふれた人ですね。

それに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:09 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月30日

9月29日のプロ野球の件などを前振りに、@yonda4 4309273491[中継ぎ投手 ---荒れたマウンドのエースたち]+サッカー関連も

まずは、昨日のプロ野球の結果から。
9月29日のセ・リーグ

中日4―2阪神ナゴヤドーム
 中日がこのカード4連勝。8回、3四球で2死満塁とし、代打大島の二塁内野安打で2点を勝ち越した。小熊が今季初勝利。阪神は4連敗で9月は6勝16敗2分の借金104回はマートンの18号ソロ、6回は鳥谷の犠飛で追い付いたが、8回二死満塁から内野安打で勝ち越しを許した。メッセンジャーは8回4失点で8敗目。

◇広島4―0巨人(東京ドーム)
 広島は1回無死二、三塁、キラの中前適時打で2点を先制。9回は石原、岩本の連続適時打で加点した。大竹は自身初の2年連続2桁勝利。チームで10勝到達は前田健(15勝)、野村、バリントン(ともに11勝)に続く4人目。球団では1987年以来、26年ぶりに“2桁勝利カルテット”が誕生した

◇ヤクルト4―2DeNA(神宮)
 ヤクルトは7回、バレンティンの左犠飛で2点差とし、逃げ切った。先発小川は最多勝争い首位の16勝目。DeNAは3連勝でストップ。


9月29日のパ・リーグ
◇日本ハム11―6オリックス(京セラドーム大阪)
 日本ハムが打ち勝った。2点差に迫られた後の8回、アブレイユのこの日2本目の本塁打などで4点を加え勝負を決めた。中村は今季初勝利。

◇西武6―5ロッテ(西武ドーム)
 西武がサヨナラで3連敗を免れた。9回の守りで二盗に悪送球が絡んで追いつかれたが、10回2死一、二塁で熊代が右前に決勝打を放った。

ソフトバンク5―0楽天(ヤフオクドーム)
 ソフトバンクが2連勝で本拠最終戦を飾った。柳田の本塁打で先制し、効果的に加点した。東浜が2勝目。楽天は優勝を決めた後、2連敗
個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7212・3175日連続更新)
主審杉永とはいえ、その主審のクセを読んでうまくコントールしないとね。それは、捕手にも言えることだけど清水にはまだ荷が重いかな?という以前に、最多奪三振のタイトルを手土産にMLBへ行っちゃう?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析
  ↑  ↑  ↑
それとか5番適任者不在問題はさておき、和田監督3位でも続投というのに納得がいかんね。死んだふりをしているのかどうかはわからんがたった1ヶ月でカープとの差を10ゲーム縮めちゃうし…
結果うんぬんではなくて、真弓・和田と2代続けて「ひとごと」監督では、選手の力でAクラスまでは行っても、リーグ優勝とか、CS勝ち抜けとか、日本シリーズ優勝とかのさらに上のステップまでたどりつけそうもないやよ。
ヤクルトの小川監督の場合は、今年の成績不振は監督だけのせいじゃないしね。フィジカル系の担当者をどげんかせんといかん。「人も地球も健康に」って言ってる会社の子会社が故障者続出ではシャレにならんし、本業にも響きそうだし…

前振りが長くなっちゃいましたが、
そして、昨日は横浜DeNA・篠原貴行選手(投手)も引退と球団からの発表
20060604_篠原SBH16−2.jpg20060604_篠原SBH16.jpg
投げているのを生で見たのはホークス時代のみ【2006.6.4 阪神2−6ホークス@甲子園

ということで、この選手も載っているこの本の件。
中継ぎ投手 荒れたマウンドのエースたち

この本に取り上げられている9人のうち、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:03 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月28日

前田ネ申引退の件など9/27のプロ野球関連のニュースを前振りに、@yonda4 4569809472[執着心 勝負を決めた一球] 野村克也(その2:阪神関連以外)

P1020837.JPG 前田ネ申も引退かあ…
自分がいない間にチームが日本シリーズ予選(いわゆる「CS」こと「クライマックスシリーズ」)進出を決めたことで潮時だと思ったんでしょうね。
野球前田智徳選手 今季限りでの引退を表明(カープ公式)
野球前田智徳選手引退記者会見(同)


そのほか、昨日は昨日1試合だけあったプロ野球の試合ロッテ6−0楽天QVCマリン)】の件とか、ラミちゃん退団とか、桐光学園の松井裕樹投手がプロ志望届を出した件とかもありましたが、その辺りのさらに詳しいことはまとめてこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7206・3172日連続更新)
加藤良三コミッショナーが統一球の仕様変更の事実を知っていたら「隠蔽した責任」があるし、知らなかったとしても「管理責任」があることはともかく、それよりもっと問題にしなければいけないのは、

を不問にした件

みずほ銀行の件は責任がTOPまで及ぶことは間違いないでしょうね。それに比べて(そもそも巨人の息がかかった人しかなれない)弱腰コミッショナー。一般社会の常識に照らし合わせれば、その時点で監督が解任もしくは辞任となるべきところ、そのまま居座って2年連続優勝とわね。フェアプレーのかけらもありゃしない。
それはさておき、楽天の優勝でプロ野球界を盛り上げるだけでなく、主に東北地方の東日本大震災に被災した方々に勇気を与えたことは疑いはないわけで、その優勝への下地作りをしたとも言える2006年から4年間このチームを率いたノムさんの本の中で、2013年9月23日付けの「大正義読売巨人軍さまの35回目のセ・リーグ優勝など9月22日のプロ野球とサッカーの件を前振りに、@yonda4 4569809472[執着心 勝負を決めた一球] 野村克也(その1:阪神関連のみ)」というエントリーで書ききれなかった書評の続き。
執着心 勝負を決めた一球

前回は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:58 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月24日

メッセンジャー完封でCS進出決定【阪神2−0ヤクルト(甲子園)】など9/23のプロ野球の件を前振りに、@yonda4 4847090802[人生の教科書] なかにし礼

まずは、昨日のプロ野球の結果。
9月23日のパ・リーグ
ソフトバンク5―4ロッテ(QVCマリン)
 ソフトバンクが7回、松田の2点適時打で勝ち越し。5カ月ぶり先発の新人、東浜がプロ初勝利。ロッテは唐川が粘れず、同一カード3連勝逃す。

◇楽天5―0日本ハム(札幌ドーム)
 楽天は3回、銀次の適時二塁打などで4点を挙げると、プロ初先発の宮川が7回を被安打1、無失点の快投で2勝目。優勝マジックは3になった。日本ハムの大谷が投手には御法度のヘッドスライディングをしたが、得点には結びつかなかった

◇西武3―2オリックス(京セラドーム大阪)
 西武は11回、炭谷、片岡の安打などで1死満塁とし、栗山の中犠飛で勝ち越した。オリックスは10回1死満塁で後続が倒れた。

9月23日のセ・リーグ
◇巨人4―3広島(東京ドーム)
 巨人が80勝に到達。1回にロペスの2点適時打で先行し、3回は村田、5回は坂本の二塁打で加点。2年目の未成年今村が6回2失点でプロ初勝利

中日7―4DeNA(ハマスタ
 中日は9回、森野の二塁打と四球、バント安打で無死満塁とし谷繁の三ゴロが失策を誘い勝ち越し。プロ5年目で初本塁打、初打点、初の1試合3安打。中日の岩崎にとっては地元・神奈川で初物づくしの一日となった。DeNAは3失策とソーサが敗因。

阪神2―0ヤクルト
(阪神15勝7敗1分、甲子園、14:00、じんさんはじめ41557人)
ヤクルト 000 000 000|0
阪  神 002 000 00x|2
【投手】
(ヤ)村中、バーネット−中村、田中雅
(神)メッセンジャー−清水
【責任投手】
(勝)メッセンジャー28試合12勝7敗
(敗)村中23試合4勝8敗
【戦評】
 阪神は3年ぶりのAクラス入り(CS進出)を決めたメッセンジャーが3安打で無四球完封し、12勝目。打線は三回に俊介の適時三塁打で先制し、マートンの適時打で加点した。ヤクルトは3年ぶりのBクラスが確定。村中が7回2失点で8敗目。
個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7200・3169日連続更新)
昨日のメッセンジャーなら1点あれば勝てたと思うけど、他の投手ならもっと点を取って欲しいところ。
打線が低調なのは技術面だけでなく精神面の要因もあるのかも?というか、むしろそっちの面が大きい?
ならば、本でも読んで精神を落ち着けましょう。
昨日の当ブログのエントリーで紹介したようなノムさんの本など野球関連本は、かえってメンタル的にマイナスになるかもしれないので、視野を広く持って「人生論」的なこんな本などいかがでしょうか?

人生の教科書

なかにし礼が受けた“陽子線治療”とは?280万円のがん治療法(ZAKZAK 2012.09.11)

現在はガンを克服して現場復帰してますが、この本の上梓された2012年7月頃には続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:48 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月23日

大正義読売巨人軍さまの35回目のセ・リーグ優勝など9月22日のプロ野球とサッカーの件を前振りに、@yonda4 4569809472[執着心 勝負を決めた一球] 野村克也(その1:阪神関連のみ)

プロ野球セ・リーグは22日、デーゲームで行われた阪神−ヤクルト22回戦(甲子園)で2位阪神が6−7で敗れたため優勝へのマジックナンバーを「1」としていた巨人の2年連続35度目(1リーグ時代を含めて44度目)のリーグ優勝が決まった


9月22日のセ・リーグ
DeNA8―1中日ハマスタ
 DeNAは1回に荒波の3点本塁打などで先制。4回は鶴岡の本盗、7回は金城の2点適時打で加点。6回途中からの継投策で逃げ切った。敗れた中日は、投打に振るわなかった。

◇ヤクルト7―6阪神甲子園
 ヤクルトは同点の7回、敵失とユウイチの右越え3ランで4点を挙げて突き放した。小川は、新人では1999年の松坂と上原以来の15勝目敗れた阪神は打線が終盤に粘りを見せたがあと一歩及ばなかった
和田監督は「6回に勝ち越して主導権を握れていれば……。吹っ切って、前に進むしかない」

◇巨人2―1広島(東京ドーム)
 1回途中に優勝決定の巨人が競り勝ち連覇に花を添えた。4回2死から長野の二塁打で勝ち越し。菅野が8回1失点と力投し、最後は救援3人衆が締めた。

アベシ、帯状疱疹なのにビールかけなんてして大丈夫?

9月22日のパ・リーグ
ロッテ1―0ソフトバンク(QVCマリン)
 ロッテが3回に里崎の本塁打で奪った1点を守りきった。古谷は自身7連勝。ソフトバンクはオセゲラが7回1失点も援護なく来日初黒星。

◇楽天15―1日本ハム(札幌ドーム)
 楽天が17安打で15点を取って大勝し、CS進出を決めた。優勝へのマジック5に。日本ハムの借金は今季最多タイの10となった

◇西武2―1オリックス(京セラドーム大阪)
 西武が逆転勝ち。7回に中村の適時打で追いつき、8回1死一、三塁から片岡の左前適時打で勝ち越した。オリックスは5連勝ならず。


2013J1第26節(9月22日開催分)
サッカーC大阪 1 - 1 (17:05/長居/33,174人)
得点者:38' 工藤壮人(柏)、83' 柿谷曜一朗(C大阪)

2013J2第34節(9月22日開催分)
サッカー札幌 1 - 0 長崎(13:03/札幌厚別/7,618人)
得点者:15' レコンビン(札幌)

サッカー松本 2 - 2 G大阪(13:04/松本/17,148人)
得点者:5' 塩沢勝吾(松本)、15' ロチャ(G大阪)、39' ロチャ(G大阪)、48' 犬飼智也(松本)

サッカー岐阜 2 - 1 鳥取(13:04/大垣/3,369人)
得点者:21' スティッペ(岐阜)、48' スティッペ(岐阜)、49' ドゥドゥ(鳥取)

サッカー北九州 2 - 1 岡山(13:03/本城/3,143人)
得点者:64' 井上翔太(北九州)、73' 清水慎太郎(岡山)、87' 井上翔太(北九州)

サッカー京都 3 - 2 富山(15:04/鴨池/5,594人)
得点者:55' 酒井隆介(京都)、59' 横谷繁(京都)、78' 木本敬介(富山)、89' 三平和司(京都)、90'+2 苔口卓也(富山)

サッカー山形 2 - 1 福岡(16:04/NDスタ/6,147人)
得点者:2' 中島裕希(山形)、22' 山崎雅人(山形)、36' 金森健志(福岡)

サッカー水戸 1 - 1 熊本(16:03/Ksスタ/4,601人)
得点者:27' 橋本晃司(水戸)、42' オウンゴ−ル(熊本)

サッカー群馬 0 - 1 栃木(18:04/正田スタ/3,706人)
得点者:82' 菊岡拓朗(栃木)

サッカー神戸 3 - 2 徳島(19:04/神戸ユ/12,311人)
得点者:12' 宮崎光平(徳島)、26' ドウグラス(徳島)、29' ポポ(神戸)、49' 小川慶治朗(神戸)、54' オウンゴ−ル(神戸)

サッカー国際親善試合日本女子 2 - 0 ナイジェリア女子(19:00/長崎)
得点者:大儀見優季(前半36分)、川澄奈穂美(後半8分)
個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7198・3168日連続更新)
野球和田監督(神)
「8月末の敵地での巨人戦で3連敗してから、ふがいない戦いになってしまった。(CSで)もう一度、勝負したい」
野球野村監督(広)
「空中戦というか、一発の怖さは対戦する投手にとって脅威だったと思う。後ろの投手もそろっているし、悔しいけど強かった」
野球高木監督(中)
 「戦力を見たら勝って当たり前。投手も打者もそろっている。若い選手も出てきているし、いいところで活躍していた」
野球中畑監督(D)
「独走に一番協力してしまい悔しさが強い。僅差(きんさ)の勝負が多いとはいえ勝ちきれなかった。俺の能力のなさ、ということ」
野球小川監督(ヤ)
「投手は先発から抑えまで安定していて、打線もバランスが良かった。誰かではなく、全員がいい働きをしていた」
この厳しさが和田監督には足りないんだよあ。

やられたらやり返す!倍返しだ!」というだけなら誰でも出来ます。
それを実現するためには、具体策が必要なわけで、そのための参考となる本。
執着心 勝負を決めた一球
この本は、ノムさんこと野村克也氏の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:39 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。