2013年10月02日

10/1 阪神8−4中日(甲子園)〜10月になってツキが変わった?

かどうかは、今晩の広島戦(マツダスタジアム)以降残り5試合の結果も踏まえて判断した方がいいとは思いますが、CSに向けて調子を上向きに持ってこないとね。死んだふりしてる間にホンマに死んでしまうわw
ということで、鳥谷を3番に戻したのは正解だと思っていい?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7216・3178日連続更新)
  ↑  ↑  ↑
ということも含め、昨日の阪神−中日24回戦(最終戦・甲子園)の詳細はこちらをご覧いただくとして、スコアは下記のとおり。
野球10/1(火)18:00〜 阪神−中日・24回戦(阪神12勝11敗1分、甲子園、3時間14分、25338人)
中日 003 000 001|4
阪神 012 202 10x|8
【投手】
(中)西川、武藤、小熊、川崎、矢地−松井雅、田中
(神)能見、ボイヤー、久保、加藤、安藤、福原−藤井彰
【責任投手】
(勝)ボイヤー22試合3勝1敗
(敗)西川12試合1勝6敗
【本塁打】
(中)藤井6号ソロ(9回、福原)
(神)鳥谷9号2ラン(3回、西川)
得点経過
2回裏:藤井彰 ランナー3塁の3-2から外角のカーブが暴投となり、阪神先制(神1-0中)
3回表:平田 ランナーフルベースからレフトへの2点タイムリーヒット、高橋周 ランナー1,2塁の2-0からレフトへのタイムリーヒットで計3点(神1-3中)
3回裏:鳥谷 ランナー2塁の2-2からライトスタンドへの同点2ランホームラン!(神3-3中)
4回裏:今成 ランナー2,3塁からライトへの犠牲フライ、西岡 ランナー3塁からレフトへのタイムリーヒットで計2点(神5-3中)
6回裏:桧山 1アウト2塁の0-1からライトへタイムリーツーベース!、俊介 1アウト1,3塁からセーフティスクイズで計2点(神7-3中)

7回裏:坂 1アウト1,2塁からレフトへのタイムリーヒット(神8-3中)
9回表:藤井 カウント1-1から右中間へのホームラン(神8-4中)
【戦評】
 阪神が連敗を4で止め、3年ぶりの70勝と勝率5割以上を確定させた。三回に鳥谷の2ランで同点。四回に代打今成の犠飛と西岡の適時打で勝ち越し、3回3失点だった能見の不調をカバーした。中日は5年ぶりに阪神戦負け越し。

ではなかったようで…【このTweet時点では1-3のビハインド】
というか、こういう皮肉を書くと逆の結果になるというツンデレぶり(^^ゞ
それがゆえに、阪神ファンからは足を洗うことが出来ない人って自分だけではないはず。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析
  ↑  ↑  ↑
で、昨日のエントリーでも書いたとおり、リンちゃんはじめ7選手に正式に戦力外通告(T_T)
残念なことは残念ですが、新しい選手も入ってくることだし、新陳代謝は組織の常。彼らに次の行き場での幸あれと願うしかありません

ちなみに、続きを読む


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:56 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

石井一久引退、阪神1か月ぶりの連勝【神6−1De】など9月24日のプロ野球の件

まずは、西武・石井一久投手引退の件

日米通算200勝には「まったく興味がない」というのは彼らしいけど…

吉本興業で何すんの?
そして、ファームはヤクルト(イースタン)とソフトバンク(ウエスタンが優勝。10月5日にファーム日本選手権(サンマリンスタジアム宮崎)で日本一決定へ
これらの件の詳細についてはこちらをご覧いただくとして、
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7202・3170日連続更新)
 ↑  ↑  ↑
下記のプロ野球の試合の詳細もこちらで。
9月24日のパ・リーグ
ロッテ4―3日本ハム(札幌ドーム)
 ロッテは5回、2点を挙げ逆転すると、6回には今江のソロで加点。藤岡は8月3日以来の勝ち星。日本ハムは年間の負け越しが決まった。

◇西武4―3楽天(西武ドーム)
 西武は同点の9回、鬼崎の三塁打を足場にヘルマンの左前安打でサヨナラ勝ち。楽天は枡田の本塁打で追いついたが、及ばなかった。

◇オリックス5―3ソフトバンク(ヤフオクドーム)
 オリックスは1回にバルディリスの適時打で先制し着実に加点。金子は8回3安打で13勝目。奪三振を6つ積み上げ、再び楽天の田中に6差リード。ソフトバンクは優勝の可能性がなくなった。


9月24日のセ・リーグ
◇ヤクルト10―3巨人(神宮)
 ヤクルトが快勝。2回、川島の2点本塁打で先行。4点リードの5回、5長短打を集めて5点を奪い、試合を決めた。内海が大乱調だった。なお、ヤクルト藤本は6回に代打で三振も、試合後にお立ち台に立ち、胴上げされ、本拠地のファンに別れを告げた
13ねんかんおつかれさまでした。(つば九郎 ひとこと日記)

◇広島5―3中日(ナゴヤドーム)
 広島が逆転勝ち。7回2死、丸の三塁打で追いつき、菊池の中前安打で勝ち越し。25日、4位中日を下せば初のCS進出が決まる。 

阪神6―1DeNA甲子園
 阪神は約1カ月ぶりの連勝5回に敵失で勝ち越し、8回は西岡の3点二塁打などで突き放した。DeNAはCS進出の可能性が消滅。
ということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:36 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月14日

9月13日の金曜日にジェイソン・スタンリッジと久保田がバレンティンを封じてとらほ〜\(^o^)/【阪神3−2ヤクルト(神宮)】&楽天・田中将大投手は開幕21連勝!


野球9月13日(金・仏滅) 18:00〜 ヤクルト−阪神・18回戦(阪神14勝4敗、神宮、3時間55分)
阪  神 010 010 100|
ヤクルト 000 101 000|2
【投手】
(神)スタンリッジ、久保、久保田、福原−清水
(ヤ)八木、山本哲、バーネット、石山−相川
【責任投手】
(勝)スタンリッジ22試合8勝9敗
(S)福原44試合4勝12S
(敗)八木23試合5勝10敗
【本塁打】
(神)マートン16号ソロ(2回、八木)
(ヤ)ユウイチ2号ソロ(4回、スタンリッジ)
【得点経過】
2回表:マートン 2-2からレフトスタンドへの先制ホームラン!(ヤ0-1神)
4回裏:ユウイチ カウント1-0からレフトスタンドへのホームランでヤクルト同点!(ヤ1-1神)
5回表:鳥谷 2アウト1,3塁の1-1からライトへのタイムリーヒットで阪神勝ち越し!(ヤ1-2神)
6回裏:武内 ランナー2塁の3-2からレフトへのタイムリーヒットでヤクルト同点! (ヤ2-2神)
7回表:新井貴 ランナー2,3塁の2-0からセンターへの犠牲フライで再び阪神勝ち越し!(ヤ2-3神)
バレンティンの全打席:4打数ノーヒット1三振】
1回裏:2アウト1塁。外角のストレートを打つもセンターフライ(投手:スタンリッジ)
3回裏:2アウト1,2塁。2-2から高めのボール球につられて空振り三振(投手:スタンリッジ)
6回裏:1アウトランナー無し。外角のストレートを打つもライトフライ(投手:スタンリッジ)
8回裏:先頭打者。当てるだけのバッティングでピッチャーゴロ 1アウト(投手:久保田)

【戦評】
 阪神が1分けを挟んだ連敗を4で止めたスタンリッジがバレンティンを無安打に抑えるなど6回2失点で8勝目。打線は2−2の七回に新井貴の犠飛で勝ち越した。ヤクルトは2度、追い付く粘りを見せたが4連敗を喫した。

【観衆】あべしんさんはじめ29328人
この試合はNHK BS1で中継があって、初回のバレンティンの打席から最後まで試合中継を見ることが出来ました。バレンティンにまったく四球を出さず全打席凡退に押さえ込んだ阪神バッテリーにアッパレ!バレンティンにもかなりプレッシャーがかかっていて力んでいた感もあるんですけどね。
というか、勝ったからいいものの、この試合でのヤクルト先発八木投手の出来を鑑みると打線がもっと点取らなあかん。打線ならぬ駄線に喝!や。
さらに詳しいことはこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7180・3159日連続更新)
一軍に上がっていれば、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:13 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月07日

9/6 藤浪投手8月度月間MVP受賞からの鳥谷4番として覚醒のとらほ〜\(^o^)/【阪神8−4巨人(甲子園)】+α

まずは、藤浪投手。8月度月間MVP受賞おめでとさん\(^o^)/


2013年度 日本生命月間MVP賞8月度>】
【セ・リーグ】
投手部門:藤浪 晋太郎(阪神)初受賞
野手部門:W.バレンティン(東京ヤクルト)4度目(6月以来・今季2度目)
 村田 修一(読売)4度目(2ヵ月連続・今季2度目)

【パ・リーグ】
投手部門:田中 将大(東北楽天)11度目(4ヵ月連続・今季4度目)
野手部門:内川 聖一(福岡ソフトバンク)2度目(2011年4月以来、他にセで1度)
ちなみに、タイガースからは投手部門で4か月連続受賞などさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7166・3152日連続更新)
それが出来るならおとといからやりやがれ!
野球9/6(金)18:00〜 阪神−巨人・21回戦(10勝10敗1分、甲子園、3時間36分、46821人)
巨人 000 200 002|4
阪神 102 032 00x|8
【投手】
(巨)沢村、阿南、福田−阿部
(神)能見、加藤、福原−清水
【責任投手】
(勝)能見21試合9勝6敗
(敗)沢村22試合4勝9敗
【本塁打】
(巨)高橋由8号2ラン(4回、能見)
(神)鳥谷7号3ラン(5回、沢村)
【得点経過】
1回裏:西岡 ランナー3塁の3-2からレフトへの犠牲フライで阪神先制!(神1-0巨)
3回裏:鳥谷 ランナー1,3塁の1-0からライトへのタイムリーヒット、マートン 1アウト1,3塁の2-2からセンターへの犠牲フライで計2点(神3-0巨)
4回表:高橋由 フルカウントから2ランホームラン(神3-2巨)
5回裏:鳥谷 ランナー1,2塁からライトスタンドへの3ランホームラン(神6-2巨)
6回裏:俊介 ファーストゴロの間、鳥谷 ランナー2塁の2-1からレフトへのタイムリーヒットで計2点(神8-2巨)
9回表:ボウカー ランナー2,3塁の1-2からレフトへ2点タイムリーツーベース!(神8-4巨)
【戦評】

 阪神は一回に西岡の犠飛で先制。三回は鳥谷の適時打などで2点。五回には鳥谷の7号3ランで突き放した。鳥谷は4安打5打点能見は7回2失点で約2カ月ぶりの9勝目。巨人は沢村が乱調で9敗目。守備も乱れ、反撃は遅過ぎた。
さらに詳しいことはこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析
やられたらやり返す。倍返しだ!
倍返ししても、追いつかないというか、もう続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:05 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月04日

9/3 阪神10−1横浜(ハマスタ)〜雌伏6年…ドラ1の白仁田がプロ初先発初勝利

マリコ様はもうAKB48を卒業してるんですが…
それが功を奏したか?
白仁田投手プロ初先発初勝利おめでとう\(^o^)/
というか(ドラ1なんだし)もっと早くチャンスやれよ(●`ε´●)

野球9/3(火)18:00〜 横浜DeNA−阪神・17回戦(横浜9勝8敗、横浜、3時間8分、16016人)
阪神 201 320 101|10
横浜 000 001 000|1
【投手】
(神)白仁田、久保、ボイヤー、久保田−清水
(横)三浦、加賀、長田、小林太−鶴岡
【責任投手】
(勝)白仁田1試合1勝
(敗)三浦22試合8勝11敗
【本塁打】
(神)マートン14号2ラン(1回、三浦)、上本1号3ラン(4回、三浦)、新井良13号ソロ(7回、長田)
【得点】
1回表:マートン ランナー2塁の2-2からレフトスタンドへの先制2ランホームラン!(横0-2神)
3回表:マートン 1アウト2塁の2-1からライトへタイムリーツーベース!(横0-3神)
4回表:上本 2アウト1,2塁の3-1からレフトスタンドへの3ランホームラン(横0-6神)
5回表:新井貴 ランナー3塁の0-2からライトへのタイムリーヒット、清水 ランナー1,3塁からライトへのタイムリーヒットで計2点(横0-8神)
6回裏:白仁田(投):ワイルドピッチ(横1-8神)
7回表:新井良 カウント2-0からスタンド上段に飛び込むホームランを放つ(横1-9神)
9回表:新井良 ランナー3塁の2-2からタイムリーヒット(横1-10神)
【戦評】

 阪神が15安打10点で大勝。一回にマートンの2ランで先制。四回の上本の3ランなど着々と加点した。6回1失点の白仁田はプロ初先発で初勝利。横浜は三浦が6失点と乱れ、自力でのクライマックスシリーズ進出の可能性が消滅。
こんだけ点取れるんならおとといとりやがれ(#・∀・)とか、次の試合の分の先取り?とか色々と突っ込みどころはありますが、この時期になれば結果が大事だし、白仁田という新たな戦力が出てきたのも大きいかと。
さらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7160・3149日連続更新)
結局、続きを読む
タグ:白仁田
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:05 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月26日

8/25 阪神9−4中日(ナゴヤバッティングセンタードーム)〜2007年以来のナゴド3タテ+α

しかも、1シーズンでたった1勝しかできなかった年もある(昨年は2勝9敗1分)これまでの「鬼門」で、開場以来の初の5連勝とわね

野球8/25(日)14:00〜 中日−阪神・18回戦(阪神11勝7敗、ナゴヤドーム、2時間57分、34645人)
阪 神 260 010 000|9
中 日 000 002 020|4
【投手】
(神)メッセンジャー、加藤、久保、久保田−日高
(中)山井、武藤、高橋聡、田島、矢地−谷繁、前田
【責任投手】
(勝)メッセンジャー23試合11勝6敗
(敗)山井19試合5勝5敗
【本塁打】
(神)新井貴15号ソロ(5回、武藤)
(中)森野13号2ラン(8回、久保)
【得点経過】
1回表:新井貴 2アウト2,3塁から先制の2点タイムリーヒット!(中0-2神)
2回表:鳥谷 2アウト満塁の1-0からレフトへの2点タイムリーヒット、マートン ランナー1,2塁からレフトへのタイムリーヒット、新井貴 2アウト1,2塁の2-2からライトへ2点タイムリーツーベース!、福留 2アウト2塁の1-1からライトへのタイムリーヒットで計6点(中0-8神)
5回表:新井貴 レフトスタンドへのホームラン(中0-9神)
6回裏:井端 1アウト2,3塁の1-2からセンターへのタイムリーヒット、森野 ランナー1,3塁の3-2からレフトへタイムリーツーベース!で計2点(中2-9神)
8回裏:森野 ライトスタンドへの2ランホームラン(中4-9神)
【戦評】

 阪神が快勝し、貯金を5年ぶり17とした。一回に新井貴の2点適時打で先制すると、二回に打者一巡で6得点。五回に新井貴が5打点目となる15号ソロを放った。メッセンジャーが6回2失点で11勝目。中日は山井の乱調が誤算だった。
この試合は試合開始からスマホのrazikoアプリでABCラジオ【解説:矢野さん】で聴いていたんですが、
という状況は音声でも確認でき、矢野さんの解説も阪神びいきに偏りすぎてはいなかったんですが、映像情報がまったく確認できていないので、そのあたりの詳細はこちらをご覧いただくとして、
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7142・3140日連続更新)


2日連続成功も勝利に貢献?\(^o^)/

ということで、新井さんがヒーローインタビューで「早く帰ってジャイアンツ戦を見ましょう」と言ってたとおり、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:06 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(5) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月24日

8/23 阪神7−2中日(ナゴド)〜誤審にも負けず、和田監督退場のおかげ?で奈々点取って、とらほ〜\(^o^)/



野球8/23(金)18:01〜 中日−阪神・16回戦(阪神9勝7敗、ナゴヤドーム、3時間50分、30955人)
阪 神 000 005 200|7
中 日 000 200 000|2
【投手】
(神)鶴、ボイヤー、久保、安藤、松田、加藤−清水
(中)大野、田島、高橋聡、武藤、矢地−谷繁、松井雅、小田
【責任投手】
(勝)ボイヤー10試合1勝
(敗)大野20試合8勝8敗
【本塁打】
(中)森野12号ソロ(4回、鶴)、平田12号ソロ(4回、鶴)
【得点経過】
3回表:マートン 二死1,2塁から幻のライトフェンス直撃2点タイムリーツーベースで阪神先制だったはず。

なお、阪神和田監督が判定について5分以上抗議し、遅延行為で退場
4回裏:森野 2-1からライトスタンドへの先制ホームラン!、平田 1-0からスタンド中段に飛び込むホームランで計2点(中2-0神)
6回表:福留 ランナー2,3塁の1-0からライトへタイムリーツーベース!、新井良 1アウト2,3塁の2-2からレフトへの2点タイムリーツーベース、清水 ランナー2塁の1-2からセンターへのタイムリーヒット、俊介 1アウト満塁の1-1からピッチャーへのタイムリー内野安打で計5点(中2-5神)
7回表:盆過ぎの桧山 ランナー1,2塁の3-1から2点タイムリーツーベース!(中2-7神)

【戦評】
 阪神が2連勝で60勝到達。六回に福留の適時二塁打、新井良の2点二塁打などで5点を奪い逆転。七回には代打・桧山の2点二塁打で加点した。2番手ボイヤーが来日初勝利。中日は先制したが、大野がリードを守れなかった
誤審で負けたこともあったし勝ったこともあったけど今回は不利な誤審があったのにかかわらず阪神が勝ったからいいや2005年9月7日のナゴヤドームの中日―阪神戦で橘高主審の誤審?がありながらも延長で勝っていて、その年は優勝という歴史を繰り返す前兆ということで納得(←しちゃいかんのですが(^_^;)
この試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7138・3138日連続更新)
確かに、平田のホームランボールなんて、レフトの阪神ファンにはいらんでしょうけど、いらんのなら中日ファンにあげたれや。
じゃなくて、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:59 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月19日

8/18 阪神6−2ヤクルト(京セラドーム大阪)〜もう藤浪くんをエースと呼んでいいかも+讀賣マジック消滅、横浜高校/敗退\など同日の高校野球・プロ野球etc

昨晩はTVKの中継【横浜−広島戦】を見ながら、スマホのrazikoアプリ経由でABCラジオ中継【どん様解説】を聴いていいたですが「二兎を追う者は一兎をも得ず」で途中寝落ち。結局、サンデースポーツとネオスポで結果を知った状況。なので、いつもなら試合終了と同時で言う例のセリフをこの場で。

とらほ〜\(^o^)/

野球8/18(日)18:01〜 阪神−ヤクルト・17回戦(阪神13勝4敗、京セラドーム大阪、3時間26分、26069人)
ヤクルト 100 001 000|2
阪  神 030 100 20x|6
【投手】
(ヤ)中沢、七條、押本、久古、藤田、バーネット−相川
(神)藤浪、久保、松田、安藤−藤井彰
【責任投手】
(勝)藤浪17試合9勝4敗
(敗)中沢3試合2敗
【本塁打】
(神)新井貴14号ソロ(2回、中沢)
【得点経過】
1回表:川端 ランナー1,3塁の1-1からセンターへの先制タイムリーヒット!(神0-1ヤ)
2回裏:新井貴 0-1からバックスクリーンへの同点ホームラン!、関本 ランナー3塁の1-2からセンターへの勝ち越しタイムリーヒット!、西岡 ランナー2塁の3-2からライトへのタイムリーヒットで計3点(神3-1ヤ)
4回裏:鳥谷 2アウト1,3塁からショートへのタイムリー内野安打(神4-1ヤ)
6回表:岩村 2アウト3塁からライトへのタイムリーヒット(神4-2ヤ)
7回裏:桧山 2アウト満塁から押し出しのデッドボール 、藤井彰 2アウト満塁の3-2から押し出しのフォアボールで計2点(神6-2ヤ)
【戦評】
 阪神が4連勝でヤクルト戦の勝ち越しを決めた。0−1の二回に新井貴の14号ソロ、関本と西岡の適時打で計3得点して逆転。四回は鳥谷の内野安打で加点し、七回にも2点を奪った。藤浪が6回2失点で9勝目。敗れたヤクルトは、先発・中沢が試合をつくれず4連敗。
この試合に関するさらに詳しいことは「必死のパッチ(C)矢野燿大」の件も含めてこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7128・3133日連続更新)
ラジオ中継で聴いていた限りでは藤浪くんの調子は良くないように感じましたが、それでも勝ってしまうのが「エース」の必要条件。必要十分条件を満たすと「絶対的エース」になるとは思いますが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:08 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月17日

8/16 阪神2x−1ヤクルト(京セラドーム大阪)〜お兄ちゃんからの粋なバースデープレゼント+α

ということで、8月16日は新井良太の30回目の誕生日
去年の誕生日には良太自身が祝砲翌17日には(管理人初の靖国神社参拝のご利益かどうかはさておき)お兄ちゃんがその日誕生日の俊介の分も含め2発の祝砲現地よりとらほー\(^o^)/
そして、昨日は良太自身には出番はなかったものの、弟思いのお兄ちゃんが祝砲を打ってくれました。そして、試合を決めるサヨナラ犠飛も\(^o^)/

野球8/16(金)18:01〜 阪神−ヤクルト・15回戦(阪神11勝4敗、京セラドーム大阪、3時間9分)
ヤクルト 010 000 000 |1
阪  神 000 010 001x|2
【投手】
(ヤ)木谷、石山、バーネット−相川
(神)能見、安藤、福原−藤井彰
【責任投手】
(勝)福原38試合4勝8S
(敗)バーネット26試合1勝7敗7S
【本塁打】
(ヤ)バレンティン42号ソロ(2回、能見)
(神)新井貴13号ソロ(5回、木谷)
【戦評】

 阪神がサヨナラ勝ち。五回に新井貴の13号ソロで同点。1−1の九回一死満塁でも新井貴の中犠飛で勝負を決めた安藤は八回の好救援が光り、福原が4勝目ヤクルトはプロ初先発した木谷の7回1失点の好投を生かせなかった。

【観衆】
じんさんぴのさんはじめ32,712人
昨日は、甲子園の高校野球が3試合しかなかったので、試合開始からNHK BS1の中継を見ていたわけですが、5回一死までひとりのランナーを出せずと例によって初対戦の相手に苦戦(^^ゞ新井さんの一発で崩れるかなと思ったんですが、出会い頭の一発と割り切れたのか、その後もヒット2本出ただけ。結局、8回に打順が回って代打田中浩康を出されて交代となったわけですが…
一方、阪神先発の能見ちゃん。バレンティンの特大の一発がソロで良かった(^_^;)その後も5回表に先頭バッターに二塁打と続く打者に四球の無死一、二塁のピンチも後続を併殺と三振で乗り切ったものの、8回表二死満塁となってバレンティンを迎えたところで、左指からの出血もあったようで安藤に交代。結果、バレンティン三振と安藤で安堵できた時点で勝ちを確信したんですが、できれば8回に代打良太が自らの誕生日を祝う勝ち越し打で安藤を勝ち投手にしてあげたかったですけどね。左右病の首能陣では代打今成という選択しかなかったんでしょうけど…
ともあれ、もうここまで来たら内容より結果。そのためにもチーム一丸となって「可能性のある限り、最後まであきらめずに戦う」しかないと。

さらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7124・3131日連続更新)
新井さん「辛いです」
新井貴浩「阪神の四番 七転八起


なお、昨日の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:14 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月16日

8月15日は終戦の日。とはいっても、タイガースはまだあきらめてません【阪神3−1広島(京セラドーム大阪)】+α

昨日(8月15日)は(日本では)「終戦の日」(戦没者を追悼し平和を祈念する日)。

安倍晋三首相の式辞(全文は後掲)で、村山内閣以降の「反省」を踏襲せず「不戦の誓い」もなかった点についての評価はさておき、昨日の阪神ー広島戦。8回表に1−1に同点になった後の一死満塁のピンチ。この時点では次の日のブログのタイトルが「8月15日は阪神も終戦の日」になることも覚悟してましたが(^^ゞ

野球8/15(木)18:01〜 阪神−広島・17回戦(阪神10勝7敗、京セラドーム大阪、3時間11分)
広 島 000 000 010|1
阪 神 000 100 02x|3
【投手】
(広)中村恭、横山、ソコロビッチ、永川勝−倉、石原
(神)スタンリッジ、福原−藤井彰
【責任投手】
(勝)スタンリッジ19試合7勝8敗
(S)福原37試合3勝8S
(敗)永川勝12試合2勝1敗
【本塁打】
(神)福留5号ソロ(4回、中村恭)、マートン9号2ラン(8回、永川勝)

【戦評】
 阪神は四回に福留の5号ソロで先制。同点とされた直後の八回にはマートンの9号2ランで勝ち越し。打線は3安打で競り勝った。スタンリッジが8回1失点で7勝目。福原は8セーブ目。広島は終盤に追いつく粘りを見せるも、4番手・NG永川勝が誤算だった。。
【観衆】
じんさんぴゅあらっくさんはじめ28,819人
(なお、この試合をもって2013年度公式戦入場者200万人達成
制裁金10万円は仕方ないとして、Jリーグのようにレッドカードの次の(最低1)試合は出場停止になるというルールでなくて助かりましたね(^_^;)
かって、矢野さんは出場停止になりましたが(T_T)
その時は中日が首位独走中であったわけですが、今回はそのときに「(オールスター)ずる休み」と批判していた人が、今は味方というのもなんだかなあ(^^;)
それはさておき、今年のセ界情勢も首位を独走するチームが8月上旬の段階で優勝マジックが点灯と2006年に類似しているわけですが、他力本願も必要とはいえ、まだまだ諦めてはいけない。(交流戦全敗のリベンジもあるし)星野仙一と日本シリーズで戦うために。そのための過程は問わないとしても…
ということで、この試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7122・3130日連続更新)

しかしながら、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:48 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月09日

8/8 阪神1−0広島(マツダ)〜投手戦というより拙攻戦+同日のプロ野球と高校野球など

まずは、昨日開幕した昨日の高校野球(第95回記念大会)の結果から。

【大会第1日(1回戦)】
第1試合:大垣日大(岐阜) 4 ― 5 有田工(佐賀)
第2試合:日本文理(新潟) 2 ― 10 大阪桐蔭(大阪)
第3試合:箕 島(和歌山) 2 ― 3 日川(山梨)
このうちLiveで見ることができたのは第1試合のゲームセットのところだけで、あとはスポーツニュースでのダイジェストしか見ていないのでさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7108・3123日連続更新)

野球8/8(木)18:00〜 広島−阪神・14回戦(阪神9勝5敗、マツダ、4時間24分、21189人)
阪 神 000 000 000 01|
広 島 000 000 000 00|0
延長11回
【投手】
(神)秋山、松田、筒井、安藤、久保、福原−藤井彰
(広)中村恭、横山、ソコロビッチ、永川勝、今村−倉、石原

【責任投手】
(勝)久保21試合3勝3敗6S
(S)福原34試合3勝5S
(敗)今村41試合2勝3敗2S
戦評
 阪神が息詰まる投手戦を制した。両軍無得点のまま迎えた延長11回表、阪神は無死一三塁の好機をつくると、俊介が適時打を放ち待望の先制点を挙げる。その裏を6番手・福原が締めて、最少リードを守りきった。敗れた広島は、相手を上回る10安打を放つも拙攻が響き連敗。
それは投手戦ではない!拙攻戦や(^^ゞ⇒譲り合いwとも言う
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ カープへ人気ブログをblogramで分析
吉野石膏「タイガーライト」 7kg 軽量パテ 石膏パテ クロス用・上下兼用 せっこうボード用目地処理材

この試合、管理人自身はABCラジオを聴きつつ、TVではBSーTBSの中継を見ていたんですが、続きを読む
タグ:阪神 広島 拙攻
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:09 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月08日

8月7日 阪神7−1広島(マツダ)〜いわたたに珍しく援護があってとらほ〜\(^o^)/+α

メッセ「良太のホームランか桧山さんのタイムリーは前の日に出て欲しかった(>_<)」(意訳)

野球8/7(水)広島−阪神・13回戦(阪神8勝5敗、マツダ、18:01、21589人)
阪 神 101 120 020|7
広 島 001 000 000|1
【投手】
(神)岩田、松田、安藤、久保−清水
(広)大竹、久本、小野−石原
【責任投手】
(勝)岩田7試合2勝4敗

(敗)大竹17試合5勝7敗
【本塁打】
(神)新井良11号2ラン(5回、大竹)
【戦評】
 先発全員安打の阪神が快勝した。一回にマートンの中前打で先制し、3−1の五回は新井良が11号2ラン。八回は桧山が代打で2点右前打を放って突き放した。岩田が6回1失点で約3カ月ぶりの2勝目。広島の大竹は6連敗で7敗目。
さらに詳しいことは、新井良太のホームランは金本さんのおかげという件も含めはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ カープへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7106・3122日連続更新)
昨日の試合の締めに久保って、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:50 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月05日

8/4 阪神7−0巨人(東京ドーム)〜藤浪投手巨人戦初登板初勝利のとらほ〜\(^o^)/+α

とは言っても敗れた巨人原監督「たいしたもんだ」と相手をたたえる余裕のよっちゃん
この3連戦最低限の1勝はできたし、次の相手はこれまでの対戦成績9勝2敗と負ける気がしないDeNAだしね。
しかしながら、その余裕が命取り。兎さんチームなだけに、ウサギとカメの物語みたいな結末になって、2か月後には涙目にしたいなあ。
こちらは、藤浪くんいわく「まだまだタイガースはあきらめていない。優勝を狙っていきます」という意識を選手や首能陣だけでなく、ファンの皆さんも共有していこうではありませんか
某新聞社調査によるファンのシェアはさておき、ファンからの情報発信ベースではこちら阪神78巨人25もう一方阪神610巨人328と圧倒しているし、多くの巨人ファンはいつも強気やし、いつまでも暗黒時代のメンタリティを引きずってはあかんよね。⇒野球黒歴史に終止符を…今年こそ阪神大逆転!?(鳴尾浜トラオ氏)
と勝ったときくらいは強気なことを言わせて下さい(^_^;)
野球8/4(日)14:00〜 巨人−阪神・17回戦(阪神9勝7敗1分、東京ドーム、3時間27分)
阪 神 100 000 501|7
巨 人 000 000 000|0
【投手】
(神)藤浪、松田、安藤、福原−清水
(巨)菅野、青木、香月、江柄子−阿部、井野
【責任投手】
(勝)藤浪15試合7勝4敗
(敗)菅野18試合9勝3敗
【得点経過】
1回表:新井貴 2アウト1,3塁の2-2からライトへの先制タイムリーヒット!(巨0-1神)
7回表:桧山 1アウト2,3塁の3-2から古城(二)のフィルダースチョイス、坂 古城(二)の悪送球により出塁の間、大和 ランナー2,3塁の1-1からセンターへのタイムリーヒット、マートン ランナー2,3塁の2-2から2点タイムリーヒットで計5点(巨0-6神)
9回表:新井貴 1アウト1,3塁の1-2からライトへの犠牲フライ(巨0-7神)
【戦評】
 阪神が5カードぶりの勝ち越し。巨人戦初登板の藤浪が走者を出しながらも6回無失点で7勝目。打線は一回に新井貴の右前打で先制し、七回は大和やマートンの適時打などで5点を奪った。巨人は零敗で5カードぶりの負け越し。

【観衆】
じんさんFUKUHIROさんしずくさんはじめ46645人
この試合に関しては、BS日テレのTV中継で最後まで見るつもりが、あとふたりというところで中継終了。急遽、スマホのrazikoアプリでABCラジオを立ち上げて試合終了から藤浪投手のヒーローインタビューを経て和田監督のインタビューまで。
というか、デッドボール与えても帽子を取って謝らないどころか、ニヤけてたんだ。それが(菅野の)敗因かな?
さらに詳しいことは上記生観戦した方のエントリーやこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ ジャイアンツへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7100・3119日連続更新)
  ↑  ↑  ↑
藤浪投手をはじめ4投手の無失点リレーに貢献したフル出場の清水捕手も褒めてあげて
そのうちのひとりが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月03日

8/2 阪神4−0巨人(東京ドーム)〜巨人にとっては痛くも痒くもない一敗?+α

これでもまだ6.5ゲーム差。巨人にとっては残り2つ落としたところでまだ4.5ゲーム差。この3連戦でマジックがついて、お客さんが来なくなる方が営業的に大問題。
と思って、まずは相手に花を持たせたかどうかは定かではありませんが…
背広組はともかく、現場は勝負の世界に生きる人の本能が先に立つだろうし…

野球8/2(金)巨人−阪神・15回戦(阪神8勝6敗1分、東京ドーム、18:00)
阪 神 100 000 003|4
巨 人 000 000 000|0
【投手】
(神)スタンリッジ−藤井彰
(巨)沢村、青木、アコスタ、江柄子−阿部
【責任投手】
(勝)スタンリッジ17試合6勝7敗
(敗)沢村17試合4勝7敗
【本塁打】
(神)新井貴12号2ラン(9回、アコスタ)
【戦評】
 阪神のスタンリッジが3安打に抑え、今季2度目の完封勝利。打線は一回にマートンの右前打で先制し、九回はマートンの適時二塁打と新井貴の2ランで加点した。巨人は連勝が6でストップ。打線が好投の沢村を援護できなかった。

【観衆】
じんさんあんさんはじめ45603人
さらに詳しいことはこちらもご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7096・3117日連続更新)
やるな、辰徳。さすがは原貢の息子。

この段階で続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:05 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月25日

7/24 阪神12−0ヤクルト(神宮)〜後半戦スタートは快勝も

次の試合にとっておけとか、カープに半分分けてやれ(その代わり直接対決で返済)とか、出来もしないことを言ってみたくなるのは自分だけではないはず?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7078・3108日連続更新)
野球7/24(水)ヤクルト−阪 神・13回戦(阪神10勝3敗、神宮、18:00、3時間3分)
阪  神 500 000 610|12
ヤクルト 000 000 000|0
【投手】
(神)メッセンジャー、ボイヤー、松田−藤井彰、小宮山
(ヤ)八木、松岡、松井光、江村、阿部−相川、中村
【責任投手】
(勝)メッセンジャー18試合9勝4敗
(敗)八木16試合2勝7敗
【本塁打】
神)新井良9号2ラン(1回、八木)、新井良10号満塁(7回、松井光)
得点経過
1回表:新井貴 2アウト1,2塁から先制のタイムリーヒット! 、今成 ランナー1,2塁の3-2からセンターへ2点タイムリーツーベース!、新井良 2アウト2塁の1-0からレフトスタンドへの2ランホームラン (ヤ0-5神)
7回表:鳥谷 ランナー1,2塁からセンターへのタイムリースリーベース!、新井良 ランナーフルベースから左中間への満塁ホームラン(ヤ0-11神)
8回表:俊介 0-1からライトへのタイムリースリーベース!(ヤ0-12神)
【戦評】
 阪神は一回に新井貴の先制打、今成の2点二塁打、新井良の2ランで5点を先行。七回には鳥谷の2点三塁打と新井良の満塁本塁打で6点を加えた。新井良は6打点の活躍メッセンジャーは7回無失点で9勝目。ヤクルトは3試合連続2ケタ失点で5連敗。
【観衆】
FUKIHIROさんあんさんはじめ22,392人
この試合については、ニッポン放送のラジオ中継を聴いてはいたものの、映像は新井良太の2発しか見ていないので、さらに詳しいことは(林投手、狩野選手が支配下選手登録になった件も含め)こちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログヤクルトへ人気ブログをblogramで分析
同時並行で見ていたNHK BS1の中継では、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:45 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする