2014年04月20日

4/19 阪神7−5ヤクルト(甲子園)〜5点差をひっくり返してとらほ〜\(^o^)/+同日のプロ野球&Jリーグの件

今のところ甲子園では最初の試合で久保さんに餞別代わりの1勝を献上しただけで、それからここまで奈々れんほ〜\(^o^)/
野球4/19(土)14:00〜 阪神−ヤクルト・5回戦(阪神3勝2敗、甲子園、3時間34分)
ヤクルト 302 000 000|5
阪  神 003 022 00x|7
【投手】
(ヤ)石川、真田、ロマン、秋吉−中村
(神)榎田金田、加藤、安藤、福原、呉昇桓−鶴岡、梅野、藤井

【責任投手】
(勝)加藤7試合2勝
(S)呉昇桓9試合1勝4S
(敗)石川4試合2敗

【本塁打】
(神)ゴメス2号2ラン(5回、石川)

得点経過
1回表:畠山 ランナーフルベースの0-1からセンターへのタイムリーヒットでヤクルト2点先制!、中村 ランナー1,3塁の2-2からレフトへのタイムリーヒットでさらに1点追加(神0-3ヤ)
3回表:畠山 1アウト1,3塁の1-1からレフトへのタイムリーヒット、中村 1アウト1,2塁の1-2からタイムリーヒットで計2点(神0-5ヤ)
3回裏:大和 ランナー2塁の0-1からライトへタイムリーツーベース、鳥谷 ランナー2塁の1-0からタイムリーツーベース、ゴメス ランナー2塁の2-2からセンターへのタイムリーヒット計3点(神3-5ヤ)
5回裏:ゴメス 2-1からレフトスタンドへの同点2ランホームラン!(神5-5ヤ)
6回裏:上本 ランナー1,2塁からセンターへのタイムリーヒットで阪神勝ち越し!、鳥谷 ランナーフルベースの1-1からセンターへの犠牲フライでさらに1点追加(神7-5ヤ)
【戦評】
 阪神が5点差逆転で2位に浮上。三回に3連続適時打で2点差、五回はゴメスの2号2ランで同点。六回には上本の適時打などで2点を勝ち越した。救援陣は三回途中から無失点リレーした。ヤクルトは4連敗。石川が六回途中7失点。
【観衆】
どらさんはじめ45,117人
この試合に関しては、リアルタイムでは仕事の合間にネットで経過をチェック。
6回裏に阪神が逆転したところですが、自分は一死二塁で梅野を歩かせたところで、小川監督がピッチャー代えると思ったんですが、まだ100球行ってなかったし、左の鳥谷までなんとかして欲しいと思ったんでしょうね?一昨年の石川なら抑え切れたかもしれませんが…というか、5点も援護点をもらったんだから完投したでしょうね?
5点差をひっくり返した阪神にアッパレというより、小川監督の石川続投にこだわる姿勢に、和田監督の福留起用にこだわる姿勢に通ずるものを感じましたね。
というか、ライアンが少なくとも1回ローテンション飛ばすでしょうから、石川になんとかしてもらわないと思っているからなんでしょうが…
その他のこの試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7614・3378日連続更新)
相変わらずの続きを読む


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:18 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月19日

4/18 阪神4−2ヤクルト(甲子園)〜なんとか連敗脱出+同日のプロ野球

鳥谷さん、いつの間にそんな打法を身につけた?

大事に至らないことを祈ってます。
野球4/18(金)18:00〜 阪神−ヤクルト・4回戦(2勝2敗、甲子園、3時間23分、35030人)
ヤクルト 000 010 100|2
阪  神 310 000 00x|
【投手】
(ヤ)小川、石山、久古、カーペンター、秋吉−中村
(神)能見、安藤、福原、呉昇桓−藤井、鶴岡
【責任投手】
(勝)能見4試合3勝1敗
(S)呉昇桓8試合1勝3S
(敗)小川4試合3勝1敗
【本塁打】
(ヤ)畠山1号ソロ(5回、能見)
得点経過
1回裏:鳥谷 ランナー2塁の1-0からレフトへの先制タイムリーヒット!、ゴメス 西浦(遊)のファンブルにより出塁の間、藤井 西浦(遊)のファンブルにより出塁の間の計3点(神3-0ヤ)
2回裏:鳥谷 1-2からタイムリーツーベース!(神4-0ヤ)
5回表:畠山 カウント1-1からバックスクリーンに飛び込むホームランを放つ(神4-1ヤ)
7回表 西浦 2アウト1,2塁の3-2からライトへのタイムリーヒット(神4-2ヤ)
【戦評】
 阪神は一回に鳥谷の適時打と2失策で3点を先行。二回には鳥谷の適時二塁打で加点した。能見は七回途中2失点で3勝目。救援陣は完璧で、呉昇桓が3セーブ目。ヤクルトは3連敗。二回途中で負傷降板した小川は今季初黒星。
この試合に関しては、NHK BS1での中継を見始めたのは5回裏あたりから。なので、自分的には能見ちゃんがピンチだったところと、カーペンターの好投と8回裏の追加点を逃したところしか印象になくて、負けているような気が^^;
実際は、序盤の4得点が効いたし、安藤→福原→呉と一人のランナーすら出さなかった継投でなんとか逃げ切れてはいるんですが…
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7612・3377日連続更新)
どのスポーツでも積極的な走り、前へ向かう姿勢は重要だということを、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:15 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月16日

4/15 阪神8−2広島(マツダ)〜20歳になったばかりの藤浪が投打に活躍+同日のプロ野球&サッカーACL

まずは、昨日Tweetしてなかった例のセリフ。

とらほ〜\(^o^)/ろくれんほ〜\(^o^)/

野球4/15(火)18:00〜 広島−阪神・1回戦(阪神1勝、マツダ、3時間20分、17946人)
阪 神 001 041 200|8
広 島 010 001 000|2
【投手】
(神)藤浪、安藤、筒井−鶴岡
(広)野村、九里、今村、西原−石原
【責任投手】
(勝)藤浪3試合1勝2敗
(敗)野村3試合2勝1敗
【本塁打】
(神)新井良2号3ラン(5回、野村)、藤浪1号ソロ(6回、九里)
(広)エルドレッド4号ソロ(2回、藤浪)
【得点経過】
2回裏:エルドレッド カウント1-0から左中間への先制ホームラン!(広1-0神)
3回表:ゴメス 1アウト1,2塁の1-1からセンターへの同点タイムリーヒット!(広1-1神)
5回表:鳥谷 ランナー2塁の1-0からセンターへのタイムリーツーベースで阪神勝ち越し!、新井良 2アウト1,2塁の1-1から右中間への3ランホームラン(広1-5神)
6回表:藤浪 カウント0-1から右中間へのホームラン(広1-6神)
6回裏:キラ ランナー3塁の0-1からライトへのタイムリーヒット(広2-6神)
7回表:上本 ランナー2,3塁の3-2からレフトへのタイムリーヒット(広2-8神)
【戦評】
 阪神が昨年7月以来の6連勝で10勝にリーグ一番乗り藤浪が7回2失点で今季初勝利を挙げた。1−1の五回に新井良の3ランなどで4点を勝ち越し、六回には藤浪がプロ初本塁打。先制した広島は野村が5回5失点と誤算だった。
この試合に関しては、TwitterのTLすらもろくに見ていなかったので、詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7606・3374日連続更新)

20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (40).jpg20140406_神宮球場にて(YS8-15T) (65).jpg
遅ればせながら、藤浪くん。二十歳の誕生日おめでとう(^o^)

それはさておき、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:04 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(2) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

4/13 セ公式戦:阪神2x−1巨人(甲子園)&J2:湘南6−0千葉(フクアリ)←普通スコア逆だと思うけどWの歓喜\(^o^)/+同日のプロ野球とJリーグの件

まずは、時系列的に早く始まり早く終わった方から
昨日は、14時の試合開始からテレ朝の中継を見ていたんですが、15時55分までの放送枠では当然終わるはずもなく…
(それでも、ジェット風船上げを経て7回裏まで終わったから、1週間前の神宮の試合での同時間帯での5回裏終了よりは早い進行だったけど…)
その後は、所用で出かけたわけですが、出先でスマホからYahoo!の一球速報サイトTwitterのTLを確認。9回裏一死満塁となったところで、巨人がピッチャーを右のマシソンから左の山口鉄也に代えたところで、その前の守備でファインプレーで乗っているはずの福留に代えて代打新井さんとわね。
その時点ではちょうど電波の入らない図書館の地下にいたんですが、地上階に上がってから結果を確認すると…
知ってた()
5回裏に先制した後も一死一、二塁で榎田に強攻策取ってゲッツーにするし…笑っている場合じゃない(●`ε´●
さすがは「新喜劇の阪神」。関西球団らしくお笑いの要素を忘れない(^^;)
と言えるのも、次の回にサヨナラ勝ち出来たからで…

野球4/13(日)14:01〜 阪神−巨人・6回戦(阪神4勝2敗、甲子園、3時間1分、46256人)
巨 人 000 001 000 0 |1
阪 神 000 010 000 1x|2
(延長10回)
【投手】
(巨)大竹、マシソン、山口−阿部
(神)榎田、福原、呉昇桓、安藤−鶴岡
【責任投手】
(勝)安藤6試合1勝
(敗)山口3試合1敗
得点経過
5回裏:福留 無死1、3塁の0-1からライトへの犠牲フライで阪神先制!(神1-0巨)
6回表:片岡 カウント0-1からレフトへの同点タイムリーツーベース!(神1-1巨)
10回裏:関本 二死ランナーフルベースからレフトへのタイムリーヒットで阪神サヨナラ勝ち!
【戦評】
 阪神が今季2度目のサヨナラ勝ちで5連勝し、2位に浮上1−1の延長十回二死満塁、代打・関本の左前打で勝負を決めた。榎田が八回途中1失点。救援陣は完璧で、安藤が今季初勝利。巨人は3連敗で3位転落。山口は初黒星。
ということで、この試合の8回以降はスポーツニュースで9回表の福留のファインプレー、9回裏の新井さんの通算200併殺打、10回裏の俊介のライト線二塁打と関本のサヨナラヒットを見ただけなので(森元首相の始球式を含め)さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7602・3372日連続更新)
あかん!優勝してまう!
巨人に3タテした反動で、次の首位広島に3タテされそうな悪寒w(連勝も5に伸びてそろそろ止まる頃だし…)
下手に広島に勝ち越しても、巨人が漁夫の利でまた首位浮上しそうだし…1勝2敗でええかな…【順位表
というのが、阪神タイガースですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:53 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

4/12 第4回いせはら芸術花火大会の件を前振りに、阪神9−0巨人(甲子園)はじめ同日のプロ野球&Jリーグの件

まずは、昨晩管理人の地元で行われた「第4回いせはら芸術花火大会」の件。


これらは会場に行ってた人がネットにUPしたもので、自分自身は家から見てたので、

20140412_いせはら花火 (119).jpg20140412_いせはら花火 (73).jpg
こんなもんで…(+α@G+オンラインアルバム
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 伊勢原情報へblogramによるブログ分析(Ser.7600・3371日連続更新)
この試合の時間帯は仕事中だったので、リアルタイムではその合間にネットでYahoo!のサイトTwitterのTLをチェックし、夜のニュース(昨晩はテレ東→テレ朝→日テレ→フジの順)でダイジェストを見るだけだったんですが、マートンが「ネ申」なのは今さら言うまでもないこと。それより、ノウミサンを巡ってマートンと良太が三角関係?

20140412_いせはら花火 (31).jpg
野球4/12(土)14:00〜 阪神−巨人・5回戦(阪神3勝2敗、甲子園、2時間51分、46186人)
巨 人 000 000 000|0
阪 神 010 103 22x|9
【投手】
(巨)内海、今村、笠原−阿部、小林
(神)能見−藤井
【責任投手】
(勝)能見3試合2勝1敗
(敗)内海3試合2敗
【本塁打】
(神)新井良1号ソロ(2回、内海)、マートン6号3ラン(6回、内海)
得点経過
2回裏:新井良 カウント1-1からバックスクリーンへのホームランで阪神先制!(神1-0巨)
4回裏:新井良 ランナー1,2塁の1-2からタイムリーツーベース!(神2-0巨)
6回裏:マートン ランナー1,2塁の1-0からレフトスタンドへの3ランホームラン(神5-0巨) 神 5 - 0 巨
7回裏:鳥谷 ランナー3塁からセンターへタイムリーツーベース!、マートン ランナー2塁の0-1からレフトへのタイムリーヒットで計2点(神7-0巨)
8回裏:鳥谷 2アウト1,2塁からセンターへのタイムリーヒット、ゴメス ランナー1,2塁の1-2からライトへのタイムリーヒットで計2点(神9-0巨)
【戦評】
 阪神が投打で圧倒し、4連勝。能見は6安打の今季初完封で2勝目打線は二回に新井良の1号ソロで先制。六回のマートンの6号3ランなど着実に加点し、計14安打で9点を奪った。巨人は今季初の零敗。内海は6回5失点で2敗目。
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析
「点取りゲーム」と言えば、横浜DeNAベイスターズさん
勝っても負けても続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:22 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日

4/11 阪神5−1巨人(甲子園)〜マートンネ申!!!+α

まずは、試合前に育成契約だった伊藤和雄が支配下登録
そして、歳内と入れ替わって即一軍昇格
それを祝ってかどうかはさておき、昨晩の甲子園の伝統の一戦。初戦はマートンの3ラン、メッセンジャーの好投などで5−1で阪神の勝利\(^o^)/

野球4/11(金)18:01〜 阪神−巨人・4回戦(2勝2敗、甲子園、2時間54分、37113人)
巨人 000 000 010|1
阪神 000 003 02x|5
【投手】
(巨)杉内、高木京、香月−阿部
(神)メッセンジャー、呉昇桓−藤井
【責任投手】
(勝)メッセンジャー3試合1勝1敗
(敗)杉内3試合1敗
【本塁打】
マートン5号3ラン(6回、杉内)
得点経過
6回裏:マートン 2アウト1,2塁の1-1からライトスタンドへの3ランホームランで阪神先制!(神3-0巨)
8回表:アンダーソン ランナー1,2塁の1-2からライトへのタイムリーヒット(神3-1巨)
8回裏:ゴメス ランナー2塁の2-2からレフトへタイムリーツーベース!、新井貴 2アウト1,2塁からライトへのタイムリーヒットで計2点(神5-1巨)
【戦評】
 阪神が今季初の3連勝。0−0の六回、マートンが5号3ランで均衡を破り、1点をかえされた後の八回はゴメスの二塁打などで突き放した。メッセンジャーが8回1失点で初白星。巨人は五回まで無安打の杉内を援護できなかった。
ここで打って欲しいというところで、ホンマにホームランを打ってしまうマートンは神や\(^o^)/
一方、本来ゴメスに期待されていたのは今のマートンのような状態だとは思うんですが、ホームラン0でも、打率.347、14打点なら合格点だと思います。
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7598・3370日連続更新)
セーブがつかなくなっちゃったし(汗)
もっとも、いつもの新井さんが続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:16 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月11日

4/10 阪神6x−5DeNA〜トリプルツレーに負けず、最後は上本が決めた!+α

本題に入る前に、やっぱりそうだったのか

2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (219).jpg20140406_神宮球場までの行きの行程 (56).jpg
個人的には200円得したけどね(^^ゞ
2013-03-30_靖国神社 (13).jpg←こんなところに靖国神社参拝のご利益が(違w
一番の被害者が阪神の投手陣で、恩恵を受けたのが打撃陣!
ということで帳尻が合って?勝率5割…

さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7596・3368日連続更新)
上本のライトオーバーのサヨナラタイムリーも反発係数が基準内ならライトフライ?
もっとも、荒波のレフトポール際のホームラン8日のブランコのセンターバックスクリーンへの満塁ホームランもなかったかもしれないけど…
野球4/10(木)18:00〜 阪神−DeNA・3回戦(阪神2勝1敗、甲子園、3時間24分)
DeNA 000 320 000 |5
阪神 002 003 001x|6
【投手】
(D)三嶋、高崎、ソーサ−高城、黒羽根
(神)歳内、榎田、金田、加藤、福原、呉昇桓−鶴岡
【責任投手】
(勝)呉昇桓5試合1勝2S
(敗)ソーサ6試合1敗3S
【本塁打】
(D)荒波1号2ラン(4回、歳内)
得点経過
3回裏:大和 2アウト2,3塁の3-2から先制2点タイムリーヒット!(神2-0D)
4回表:バルディリス ランナー3塁の1-1からレフトへタイムリーツーベース!、荒波 1アウト2塁の0-1からレフトスタンドへの2ランホームランで計3点(神2-3D)
5回表:ブランコ ランナー2,3塁の3-2からレフトへの2点タイムリーヒット(神2-5D)
6回裏:新井良 0アウト満塁の0-1からレフトへ2点タイムリーツーベース! 、鶴岡 0アウト2,3塁の1-2からセンターへの同点タイムリーヒットで計3点(神5-5D)
9回裏:上本 2アウト1,2塁からライトへのタイムリーヒットで阪神サヨナラ勝ち!
【戦評】
 阪神が今季初のサヨナラ勝ち。3点を追う六回に新井良の2点二塁打、鶴岡の適時打で同点。九回二死一、二塁から上本の適時打で勝負を決めた。呉昇桓が来日初勝利。DeNAは三嶋が5失点。最後はソーサが力尽き、今季初黒星。
【観衆】
おくにとらぷーさんはじめ32,102人
6回の裏にもう少し点を取れていたらもっと楽に勝っていたかもしれませんが、これは正真正銘「新井が悪い」
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析
(プロ初勝利投手はおあずけでしたが)出産祝いのチームの勝利はプレゼントできた模様w

なお、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:18 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月10日

4/9 阪神4−3DeNA(甲子園)〜鳥谷復活に驚いて?ベイスボール炸裂?+同日のプロ野球

昨晩の試合は桧山さん解説のTBSラジオの中継を聴いていたはずが、途中で寝落ち(汗)
ということで、勝利の瞬間のいつもセリフを言いそびれたので今さらながら、

とらほ〜\(^o^)/
野球4/9(水)18:00〜 阪神−DeNA・2回戦(1勝1敗、甲子園、3時間28分)
DeNA 000 100 002|3
阪神 100 000 03x|4
【投手】
(D)尚成、三上、長田、菊地−黒羽根
(神)岩崎、福原、呉昇桓−藤井
【責任投手】
(勝)福原6試合2勝1敗
(S)呉昇桓4試合2S
(敗)長田7試合2敗
【本塁打】
(D)ブランコ2号ソロ(4回、岩崎)
得点経過
1回裏:マートン 2アウト1,2塁の3-2からレフトへのタイムリーヒットで阪神先制!(神1-0D)
4回表:ブランコ 2-2から左中間への同点ホームラン!(神1-1D)
8回裏:長田(投)の暴投、 マートン セカンドゴロの間、長田(投)の暴投+黒羽根(捕)の悪送球で計3点(神4-1D)
9回表:黒羽根 ランナー1,2塁の1-2からセンターへのタイムリーヒット、呉昇桓(投)のワイルドピッチで計2点(神4-3D)
【戦評】
 阪神が競り勝った。一回にマートンの適時打で先制。1−1の八回には暴投や失策など相手のミスに乗じ、3点を勝ち越した。岩崎が7回1失点と好投。福原が2勝目。呉昇桓は九回辛くも逃げ切り2セーブ目。DeNAは自滅を連発。

【観衆】
かれいどさんおくにとらぷーさんはじめ33,707人
ということで、この試合に関するさらに詳しいことは上記生観戦された方のエントリーやこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7594・3367日連続更新)
相手のミスで勝ったようなものとは言え鳥谷の調子が上がってきたのはいい材料
というのが試合開始前までの阪神ファンの多数意見だったような気がしますが、ツンデレキャラの鳥谷だから(笑)
それと、最終回もバタバタしたようですが、3点差あったんだから2点までは許容範囲。3点ある余裕で色々と試していたのかも?

4月9日のセ・リーグ
◇巨人5―1広島(東京ドーム)
 巨人は初登板のセドンが15奪三振で9回途中まで1失点。2回にロペスの2ランで先制し、終盤に3本塁打で加点した。広島は3連勝ならず。

中日9―3ヤクルト(ナゴヤドーム)
 中日が今季初の3連勝。6回にルナの適時打や堂上直の2点本塁打などで逆転。7、8回は2死から長打で加点した。ヤクルトは3連敗。

阪神4―3DeNA(甲子園)
 阪神が甲子園で初勝利。8回、大和の四球と鳥谷の安打から無死二、三塁と攻め、暴投、マートンの二ゴロなどで勝ち越した。

4月9日のパ・リーグ
◇西武6―3ソフトバンク(西武ドーム)
 西武が効果的に得点し、連敗を4で止めた。野上が3回2死満塁を無失点でしのぎ、7回まで粘った。ソフトバンクは継投が決まらず。

◇日本ハム5―2楽天(札幌ドーム)
 日本ハムが連敗を5で止めた。1点を追う4回、大引の右中間2点二塁打で逆転。その後も加点し逃げ切った。楽天の新人、松井裕は2敗目。

ロッテ6―3オリックス(京セラドーム大阪)
 ロッテは5回、井口の2点二塁打で逆転。6回にクルーズの2点二塁打で突き放し、継投で逃げ切った。オリックスの連勝は7でストップ。
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析
昨日のエントリーでこんなタイトルにしたら、阪神勝って、オリックス負けちゃった(汗)
この前の日曜日の神宮野球場での生観戦中にも

とか2−6の劣勢の段階でTweetしてたら、阪神が逆転勝ちしちゃったし…
(ちなみに、その日はオリックスも勝利)
かって、当ブログでも「アニキ限界?」とか書いた次の試合で打ち出すとかあったし…
ただし、効果は1試合限定のことが多い…
こういう逆フラグは大歓迎なんですが…
ということで、和田監督。10月に謝る準備は出来てます(笑)

猛虎復活 新たな挑戦
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:11 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月30日

3/29 阪神5−3巨人(東京ドーム)〜相手のミスで拾った勝利?+同日のセンバツ+プロ野球+Jリーグ

ロペスが一塁を踏まずにホームに投げるべきだったのか?
阿部慎之助が三塁ランナーの生還阻止最優先で上本キュンにタッチにいけばよかったのか?
ともあれ、今日も引きずってほしいんですが…
「ジャイアンツは2度とああいうプレーは起こしません」というならキャッチャー小林スタメンにして…

野球3/29 14:01〜 巨人−阪神・2回戦(1勝1敗、東京ドーム、4時間21分)
阪 神 101 000 012|5
巨 人 100 001 100|3
【投手】
(神)メッセンジャー、安藤、加藤、福原、呉昇桓−藤井
(巨)杉内、笠原、山口、マシソン、香月−阿部
【責任投手】
(勝)福原1試合1勝
(S)呉昇桓1試合1S
(敗)マジ損マシソン1試合1敗
【本塁打】
(神)マートン1号ソロ(8回、マシソン)
得点経過
1回表:ゴメス ランナー1,3塁の1-1からレフトへの犠牲フライで阪神先制!(巨0-1神)
1回裏:村田 1アウト1,2塁の1-0からセンターへの同点タイムリーヒット!(巨1-1神)
3回表:マートン ランナー2,3塁からレフトへのタイムリーヒットで阪神勝ち越し!(巨1-2神)
6回裏:石井 ランナーフルベースの0-1からライトへの犠牲フライで巨人同点!(巨2-2神)
7回裏:ロペス 2アウト1,2塁の1-0からレフトへのタイムリーツーベースで巨人勝ち越し!(巨3-2神)
8回表:マートン カウント0-1からレフトスタンドへのホームランで阪神同点!(巨3-3神)
9回表:西岡 ファーストゴロの間に1点、ゴメス 1アウト2,3塁の2-2からレフトへのタイムリーヒットで計2点(巨3-5神)
【戦評】
 阪神が終盤に逆転した。2−3の八回にマートンのソロで同点。九回は無死満塁から西岡の一ゴロで勝ち越し、続くゴメスの左前打でさらに1点を加えた。大和の攻守の活躍も光った。呉昇桓が来日初セーブ。巨人は拙攻が目立った。
【観衆】
じんさんあんさんはじめ45,028人
この試合に関しては、TwitterのTLや速報サイトからのほぼリアルタイムの情報以外では、スポーツニュースでのダイジェストしか見ていないので、さらに詳しいことはこちらもご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 巨人へblogramによるブログ分析(Ser.7574・3356日連続更新)
   ↑ ↑ ↑
呉 昇桓(オ スンファン)が32球も投げているのが気になるなあ。今日に響かんやろか?

同じ負けでも、目の前で続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:49 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

久保投手ベイへFA移籍に伴う補償選手として鶴岡捕手獲得の件を前振りに、【管理人自身の仮回答】2013年の阪神タイガースを振り返る

ホンマに鶴岡捕手が外れていたんかい ( ゚д゚)ポカーン阪神タイガース公式(1月6日付)

横浜DeNAベイスターズ公式(1月6日付)
鶴岡一成選手(捕手)
略歴:
1977年5月30日 兵庫県出身
神港学園高−横浜(96年〜08年)−巨人(08年〜11年)−横浜DeNA(12年〜)

<本人コメント>
「今、球団から話を聞き、驚いています。
縁あって横浜DeNAベイスターズへ戻ってきて2年という短い間ではありましたが、ファンのみなさんには良い時も悪い時もご声援いただき、ありがとうございました。
今後は生まれ育った関西に戻り、自分の野球人生を全うします」
そりゃあ本人も驚くよね。
当ブログでも12月20日付のエントリーでベイファンの方3名、それ以外の方(非阪神ファン)1名のプロテクト予想を紹介したんですが、その中でも鶴岡捕手を外していたのが「がんばれよこはまべいすたーず」さんのみ
ただ、大幅な減俸を期日までに飲まないと戦力外扱いとするといった報道が昨年末にあったようですし、DeNA(高田GM?)にとっては必要度は(プロテクトリスト外の)29番以降という扱いだったんでしょうね。
ということで、中途半端な投手を取るよりはマシと思ったんでしょうね。
そのあたりのさらに詳しいことや他の方見解こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ ベイへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7410・3274日連続更新)
いざとなると外角一辺倒の配球となる藤井さんとは違い、鶴岡さんは内角に攻めることができるし、肩が弱くて盗塁阻止率は藤井さんより低いらしいようですが、それは投手陣との共同作業。投手が代われば良くなるかもしれないし…
でも、鶴岡さんも次世代捕手が育つまでのつなぎですよね?
管理人自身が推奨していた今年オフFA濃厚な?西武炭谷銀仁朗捕手を獲得したらもうワロエナイw
それはさておき、情報管理面。
上記のプロテクト漏れしたらしい投手と(神奈川県出身の)小宮山捕手とのトレードもあるかも?

ということで、この件の決着がつくまでに保留してあった続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:50 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

阪神2014年度新人選手入団発表会と久保投手ベイへFA移籍に伴う人的補償の件


新人選手も含めた新加入選手・コーチの背番号と既存の選手の背番号変更は次のとおり
【背番号変更】
支配下選手:二神一人(18 → 66)
育成選手:伊藤和雄(17 → 117)

【新入団等】
守備走塁コーチ:高代延博 70
打撃コーチ補佐:トーマス・オマリー 80
ファームチーフ兼打撃コーチ:古屋英夫 83
投手:呉 昇桓 22、吉見祐治 42
内野手:マウロ・ゴメス 5、
ドラフト加入:岩貞祐太(投手)17、横田慎太郎(外野手)24、陽川尚将(内野手)55、梅野隆太郎(捕手) 44、山本翔也(投手)47、岩崎 優(投手)67
打撃投手:橋本健太郎 110
さらに、FAでDeNAに移籍した久保投手の人的補償で来る選手が投手なら34、野手なら6だったりして…

三浦は外さないと思うんですが、若手選手との兼ね合いでノリ、藤井(afoな方)、多村は外れてそうな気が…
そのあたりの他の方の見解はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログDeNAへblogramによるブログ分析
(Ser.7354・3246日連続更新)

自分なりにも、プロテクストリストを考えてみようと思ったんですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:19 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月07日

【掲題】2013年の阪神タイガースを振り返る

本題に入る前に、ここのところの阪神タイガースの話題といえば掛布GM(ゼネラルマネジャー)付育成&打撃コーディネーター(略称:DC)の件
その「掛布さんオマリー一軍打撃コーチ補佐ばかりが目立ちまくって和田監督の存在が薄い」とは安芸キャンプに行っていたおくにとらプーさんのレポからですが、その辺りの詳細は(ゴメスやら中田賢やら獲得の件も含め)こちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7288・3213日連続更新)
してへん、してへん┐(´∀`)┌

今年もやります。毎年恒例のチーム振り返り企画。

とりあえず、今回は掲題のみ。

今回で9シーズン目となりますが、継続性を考えて基本的な設問は変えてません。

【参加要綱】
ブログをお持ちの方は、下記の質問に答えたエントリーを作成していただき、このエントリーまでトラックバックしていただくか、コメント欄に当該エントリーのURLをご記入下さい。ブログをやってない方はこのエントリーにコメントして下さい。
すべての質問に答える必要はありません。

タイガースファンの方はもちろん、他球団ファンの方も歓迎です!

-----テンプレここから-----
2013年の阪神タイガースを振り返る

<設問>

1.今年(2013年、以下同じ)活躍したと思うタイガースの投手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

2.今年活躍したと思うタイガースの野手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

4.来年(2014年)が楽しみなタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由

6.今年の阪神戦参戦成績

7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由

8.和田監督(はじめ首脳陣+フロント)の2013年シーズンの評価(100点満点で何点かとか)

9.和田監督(はじめ首脳陣+フロント)に来シーズン以降期待もしくは要望すること

10.虎系ブロガーの中で印象に残ってるエントリー(今年のタイガース関連記事のみ)とその理由
(エントリーまで浮かばない場合はおすすめのタイガース系ブログをあげていただくだけでもかまいません)

11.タイガース以外で、今年表彰したいチーム・選手(それぞれ1チーム・1人)とその理由
(ただし、楽天と田中将大投手以外で)

12.開幕当初タイガースは何位になると予想しましたか?その予想と結果が一致した(又は違った)理由は何だと思いますか?

13.来年(2014年)に向けて、タイガースに一言以上
(選手・首脳陣・フロントそれぞれに分けて回答してもかまいません。掛布DCへの思いはここで回答してください。)

14.今シーズン限りで引退した桧山選手ら(戦力外となった選手も含めて)贈る言葉

15.【非阪神の設問】今年の楽天と田中将大投手についての評価

ここから先は阪神以外の球団を一番ひいきにしている他球団のファンの方のみお答えください。
(パ・リーグの特定球団と阪神との兼任ファンの方もその特定球団ファン目線で答えてもかまいません)
 
A.あなたの一番のひいきチームはどこですか?

B.阪神タイガースは何番目に好きな球団ですか?
(兼任ファンの方はそのチームと阪神とが日本シリーズで対決するとしたらどちらを応援しますか?)
 
C.あなたから見た阪神タイガースというチームの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

D.あなたから見たタイガースファンの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

――――――――――――――――――――――――――――――
【参加される皆さんへのお願い】
・笑えるネタや自虐回答は歓迎しますが、それぞれの質問から極端にかけ離れた回答、または誹謗中傷に当たると当方が判断したものは無効となります。
 そのようなTBまたはコメントは削除する場合がありますのでご注意ください。
・結果については集計するかどうかは未定です。
(2008年からは件数が少なかったため集計しておりません。)
・どなたにも気軽にご参加いただけるようテンプレートをコピーして文末に貼り付けて下さるようお願いします。

企画元:「ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2」
URL: http://ssasachan2.seesaa.net/article/379569368.html


それではタイガースファンの方もそうでない方も、どんどんご回答をお寄せください!
(〆切は特段設定いたしません。)

管理人自身の回答も後日UPします。

なお、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:08 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月08日

10月5日 阪神4−3巨人(甲子園最終戦)〜桧山進次郎引退試合+10月7日のプロ野球の件

他に書く件があったので後回しになっていた桧山進次郎選手の引退試合の件

野球10/5(土)18:00〜 阪神−巨人・24回戦(巨人12勝11敗1分、甲子園、3時間12分)
巨人 000 300 000|3
阪神 000 000 04x|4
【投手】
(巨)小山、沢村−加藤
(神)藤浪、筒井、久保、安藤、加藤、福原−藤井彰、日高
【責任投手】
(勝)安藤57試合4勝2敗1S
(S)福原50試合4勝14S
(敗)小山10試合2敗
【本塁打】
(神)上本2号3ラン(8回、小山)
得点経過
4回表:寺内 1アウト1,2塁の1-2からセンターへのタイムリーツーベース、藤井彰(捕):けん制球を悪送球で計3点(神0-3巨)
8回裏:上本 ランナー1,3塁の1-1からバックスクリーンへの同点3ランホームラン、柴田 藤村(二)のファンブルで計4点
【戦評】
 阪神が逆転勝ち0−3の八回に上本の2号3ランで追い付き、失策で勝ち越した。藤浪は5回3失点だったが、救援陣が奮闘し、安藤は4勝目。巨人は八回に立岡の2失策など計3失策。拙守が響き、小山は八回途中4失点で2敗目。
【この日の桧山選手の打席】(5番ライトで先発出場、3打数ノーヒット)
1打席目:2回一死ランナーなし、レフトフライ
2打席目:4回二死二、三塁、ライトフライ
3打席目:7回一死ランナーなし、ファーストゴロ
【観衆】
かれいどさんじんさんおくにとらぷーさん太郎兵衛(たろべえ)さんはじめ47,046人
その日は、Shonan BMWスタジアムでのサッカーの試合【湘南1−1名古屋】が終わった後、家に帰る車の中でMBSラジオ【解説:金本さん、桧山さん】を聴き、家に帰ってからはBS朝日の中継【解説:矢野さん、下柳さん】を見てましたが、TV中継が途中で終わったので、桧山選手の引退セレモニー部分は再びMBSラジオにて。
途中、NHK BS1のサッカー中継【甲府−横浜FM戦】に切り替えてたり、途中の記憶があいまいな部分があるので、詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7228・3184日連続更新)

甲子園でのレギュラーシーズンはこの試合で終わったんですが、その後登録抹消されていないので、今日のレギュラーシーズン最終戦。そして、10月12日から始まるクライマックスシリーズファーストステージでも出番はあるでしょう。1stを勝ち抜けば、ファイナルでも。さらには、讀賣を破れば日本シリーズでも。

ということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:15 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月05日

10/4 阪神3−2ヤクルト(神宮)〜宮本さん引退試合のどさくさ紛れに勝ってしまった件+α

と最初に言っておかないと、どっちが勝ったかわからなくなるからね(^^ゞ

野球10/4(金)18:00〜 ヤクルト−阪神・24回戦(阪神16勝7敗1分、神宮、3時間50分)
阪  神 000 200 000 001|3
ヤクルト 000 002 000 000|2
(延長12回)
【投手】
(神)メッセンジャー、玉置、松田、福原−藤井彰、清水、日高
(ヤ)木谷、久古、石山、山本哲、バーネット、ロマン−相川
【責任投手】
(勝)松田26試合1勝2敗
(S)福原49試合4勝13S
(敗)ロマン30試合3勝6敗1S
【本塁打】
(ヤ)バレンティン60号2ラン(6回、メッセンジャー)
得点経過
4回表:森田 ランナー1,3塁の1-2からショートへの当たり、宮本追いつくも弾いてタイムリー内野安打、藤井彰 ランナー1,3塁の2-2からライトへのタイムリーヒットで計2点(ヤ0-2神)
6回裏:バレンティン 2アウト3塁の1-0からライトスタンドへの同点2ランホームラン!(ヤ2-2神)
12回表:鳥谷 ユウイチ(一)の悪送球で阪神勝ち越し!(ヤ2-3神)
【戦評】
 阪神は4回表、森田、藤井彰の連続適時打で2点を先制。その後六回にバレンティンの60号2ランで同点とされるも、延長12回に2死一二塁の好機をつくると、相手の失策の間に勝ち越しに成功した。3番手で登板した松田が10回から2回を完璧に抑える好救援でプロ初勝利

なお、引退試合の宮本は2番遊撃手で先発出場も5打数無安打

1打席目:(投手:メッセンジャー。初回一死ランナーなし)空三振
2打席目:(投手:メッセンジャー。3回二死ランナー無し)遊ゴロ
3打席目:(投手:メッセンジャー。6回一死一塁、上田盗塁の後進塁打となる)一ゴロ
4打席目:(投手:玉置。8回二死ランナー無し)遊ゴロ
5打席目:(投手:松田。11回先頭打者、あともうひと伸び足りず)左飛
【観衆】
FUKUHIROさんあべしんさんDFT24さんはじめ30,966人
この試合はNHK BS-1で中継されてましたが、自分が見だしたのは3回裏の宮本さんの打席。「慎也敬のショートは日本一♪」のショートゴロから。その後、森田の先制タイムリーとなるショート横への当たり。全盛期の宮本さんなら取ってたね。坂本ならエラーが記録されるところ、記録員の配慮?
3打席目の一ゴロはまさに職人芸。これで19年間現役やってきたわけだし。
4打席目も日本一のショートは自分ではなく鳥谷敬ということを確認するための?ショートゴロ
5打席目のレフト大飛球は、あれがサヨナラホームランになるのなら引退なんてするわけないし…
ということで、せっかくバレンティンも60号ホームランで引退試合に華を添えたのに、守備の乱れで負けたというのは宮本さんとしては悔いが残るかもしれませんね。
その後、NHK BS1は102(サブチャンネル)の方で宮本さんの引退セレモニーまで放送。→野球燕・宮本、感動引退「私は幸せ者」(サンスポ)

さらに詳しいことは、こちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ ヤクルトスワローズへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7222・3181日連続更新)

それはさておき
CIMG3369.jpg←今年自分が生観戦した神宮の2試合とも宮本さんの出番はなかったようで…
CIMG3403.jpg←ベンチ入りはしていたんですが…
さらに、去年の神宮でもスタメンにはいなかったし…
CIMG3163.jpg←2年前のこれしか見つからない(^^ゞ
ともあれ、宮本さんお疲れさまでした。将来は指導者として、矢野監督と優勝争いをしましょう!

なお、昨日のセ・リーグはこの1試合だけでしたが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:51 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(2) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

10/3 阪神7(本当は5?)−3DeNA〜判定勝ち?でやっと2位確定(^^ゞ、マツダで前田智徳引退試合など同日のプロ野球の件+α


1位は決まってしまった以上、次にいいのは2位だしね…

野球10/3(木)DeNA−阪神・23回戦(DeNA13勝10敗、横浜、18:00、17069人)
阪神 005 000 002|7
DeNA 010 020 000|3
【投手】
(神)秋山、筒井、久保、加藤、安藤、福原−清水、藤井彰
(De)須田、土屋、小林寛、菊地、藤江、長田−黒羽根
【責任投手】
(勝)筒井38試合4勝1敗1S
(敗)須田14試合6勝3敗
【本塁打】
(神)鳥谷10号2ラン(3回、須田)、マートン19号2ラン(9回、長田)
(De)ブランコ41号2ラン(5回、秋山)
【得点経過】
2回裏:黒羽根 西岡(二)のファンブルにDeNA先制!(D1-0神)
3回表:鳥谷 2-1からライトスタンドへの逆転2ランホームラン!、新井良 1アウト1,3塁の3-1からセンターへのタイムリーヒット、西岡 2アウト満塁の2-2からレフトへの2点タイムリーヒットで計5点(D1-5神)
5回裏:ブランコ 1-2から左中間への2ランホームラン(D3-5神)
9回表:マートン 左中間への2ランホームラン(D3-7神)
【戦評】
 阪神が判定逆転勝ち2位を確定。0−1の三回に鳥谷の2ラン、西岡の2点適時打(実は松本がノーバウンドで取っていた(^^ゞ)などで5点。九回はマートンが自らの誕生日を祝う2ラン。五回途中から継投で反撃を抑え込んだ。DeNAはブランコが2ランも、追い上げが届かずに5位が決まった。
なお、試合前には中畑監督の続投も決定
管理人自身はLiveではMBSラジオの中継を聴いていたので、その時点では誤審かどうかの判断のしようがなかったんですが、報道ステーションでの試合ダイジェストを見る限りでは、松本啓二朗がノーバウンドで捕球していましたね。それが正しくアウトと判定されていたら結果は違っていたのかもしれませんが、三塁塁審の西本からもらった点は2点。その分を差し引いても5−3で阪神の勝ちということで、「判定勝ち」というのは自虐的スグル?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ人気ブログをblogramで分析(Ser.7220・3180日連続更新)
  ↑  ↑  ↑
ということも含め、秋山が自らの勝利を捨てて?ブランコに被弾したのはその謝罪の意味もあった?

それとも、西本審判員。去年阪神に不利な判定をしていたからその帳尻?(出典:Wiki

カラーTV故障修理マニュアル
それはさておき、この試合で2位を決めといて良かったです
今日(4日)はヤクルト宮本さんの引退試合(神宮)、明日(5日)は桧山さんの引退試合(巨人戦@甲子園)、そして8日のハマスタでの最終戦は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:15 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする