2014年06月21日

【ブラジルW杯2014】日本0−0ギリシャ〜「まだ終わったわけじゃない」と一応言ってみるテスト

昨日朝の日本対ギリシャ戦は、前半は自宅でTVを見て、ハーフタイムの間に職場へ移動。後半は勤め先の食堂のTVで20分くらい見ていた後、デスクのPCで経過をチェックしていたんですが…

サッカー6月20日(金)7時〜 グループC(エスタジオ ダス ドゥナス)
日本 0−0 ギリシャ
【戦評】
 日本は最後までギリシャの牙城を崩せず、スコアレスドローに終わった。立ち上がりから互いに守備に重きを置く静かな展開の中で、先に主導権を握ったのは日本。積極的にミドルシュートを放ち、リズムをつかんだ。また、先発で起用された大久保が前線で流動的に動き回り、相手をかく乱する。だが、得点を奪うことはできずに時間だけが経過。前半38分にはカツラニスが退場して数的優位となるも、逆に相手に鋭いシュートを打たれるなど、ひやりとするシーンを作られた。後半に入ると、日本がボールを保持し、一方的にギリシャを押し込む展開に。後半開始と同時に投入された遠藤がタクトを振り、相手のゴールに迫る。しかし、後半23分と同26分に訪れた決定機を決められず。終盤には吉田を前線に上げてパワープレーを敢行するも、結実しないままタイムアップ。グループステージ突破の可能性は残されたものの、厳しい状況に立たされてしまった。
ということで、総括すると時差出勤までして見るほどの価値のある試合じゃなかったですね。
と結果論で言ってみるテスト
それに、なぜ交代枠1人残した?

もっとも、昨年のベルマーレの試合でもホームの磐田戦はベルマーレの選手が途中退場で10人になった後の方が割り切って動けたからか?その数的不利を感じなかったような気が…
先制はされたものの、追いついて引き分けにしたし…
鹿島戦も1人少なくなった中で先制されたものの、一旦は同点に追いついたんですが…

それはさておき、
1次リーグ突破はかなり難しい状況。
野球に例えれば、9回裏2アウトから3点差を逆転するようなもんですかね?
そのあたりの他の方の見解やこの試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7740・3,438日連続更新)
「まだ終わったわけじゃない」と、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:47 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(8) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月15日

「記録よりも勝利が欲しい」件を前振りに、湘南3−1讃岐(BMWス)など6月14日のJ2&プロ野球

まずは、時系列的に早く始まった方から。
野球6月14日(土)14:00〜 西武 vs. 阪神 3回戦(西武ドーム、33851人、2時間39分)
阪神 100 001 000|2
西武 020 000 000|3
【バッテリー】
[西武] 菊池◯(3勝6敗)、増田、高橋S(1敗12S)−炭谷
[阪神] 能見●(5勝5敗)、鶴、加藤、金田−藤井、梅野
【本塁打】
木村(西武)6号(2回裏2ラン)、マートン(阪神)8号(6回表ソロ)
【戦評】
西武が接戦を制し4連勝。西武は1点ビハインドで迎えた2回裏、木村の2ランで逆転に成功。その後同点とされた直後の6回、中村の適時打で勝ち越した。投げては、先発・菊池が7回2失点の好投で今季3勝目。敗れた阪神は、好投した先発・能見を打線が援護できなかった
能見「記録のためにやってるわけじゃないんでね。何とも思わないです」
ということで、さらに詳しいことは現地にいたじんさんかれいどさんのエントリーやこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 西武ライオンズへblogramによるブログ分析(Ser.7728・3,432日連続更新)
Number VIDEO DVD 熱闘! 日本シリーズ 1985 阪神−西武
゙さん、本でも出すしかないですね(^_^;)

その゙ 貴裁監督率いる湘南ベルマーレは昨日ホームでカマタマーレ讃岐戦。
地名が先なのは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:07 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(1) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月08日

6/7 富山0−1湘南(富山)〜サッカーの遠藤といえばヤットから航の時代へ+同日のサッカー関連

本題に入る前に、ここのところの大雨でついに(´・ω・`)
馬入橋ライブカメラ
[ここに地図が表示されます]

そもそも、今日明日と練習は休みなので火曜日の朝から使えればいいわけだし
そのあたりの詳細はこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析(Ser.7716・3,425日連続更新)

サッカー6/7(土)13:00〜 2014J2第17節:富山対湘南(富山県総合運動公園陸上競技場)
カターレ富山 0−1 湘南ベルマーレ
【得点】
前半:0-0
後半:0-1、遠藤 航(湘南・後半45分)
【戦評】
序盤から主導権を握ったのはアウェイの湘南だった。遅攻と速攻を効果的に使い分け、ゴールに迫る。しかし、得点を奪うには至らず、スコアレスで折り返す。後半に入ると、富山のサイドを起点にした攻撃に手を焼き、何度かピンチを迎えるが、相手の決定力不足に助けられてこれをしのぐ。再びペースをつかむと、後半45分に遠藤がヘディングシュートを決めて待望の先制点を奪取。辛くも勝点3を獲得し、2連勝を収めた。一方の富山は首位の湘南に対して健闘したものの、終盤に力尽き、敗戦。7連敗を喫し、最下位脱出とはならなかった。


【入場者数】
ひろさんN.Takahashiさんかすみん藍さん雑貨と音楽の店RemixGarage代表山崎雄一さんはじめ4,596人
そもそも、カターレ富山って最下位にいるようなチームなの?
(この試合に限らず)試合内容は悪くないけど勝ち点をなかなか取れないという印象なんですが、そのあたりも含めた試合の詳細はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ カターレ富山へblogramによるブログ分析

宮市くんがいい感じに囮になってたね(^o^)
ともあれ、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:40 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月13日

2014年W杯日本代表23名発表、サプライズは…

4年前にも(年以外は)同じタイトルでブログ記事を書いているんですが、代表発表まで吹っ飛んでしまうサプライズって…
元記事がリンク切れしているので、Google先生に聞いてみたらこれだったんですね。
今回はそういうサプライズな別のニュースはなかったようですが…

ブラジルW杯代表23人
<GK>
川島永嗣(31・スタンダール)、西川周作(27・浦和)、権田修一(25・FC東京)     
<DF>
今野泰幸(31・G大阪)、伊野波雅彦(28・磐田)、長友佑都(27・インテル・ミラノ)、森重真人(26・FC東京)、内田篤人(26・シャルケ) 、吉田麻也(25・サウサンプトン)、酒井宏樹(24・ハノーバー) 、酒井高徳(23・シュツットガルト) 
<MF>
遠藤保仁(34・G大阪) 、長谷部 誠(30・ニュルンベルク) 、青山敏弘(28・広島)、山口 蛍(23・C大阪) 
<FW> 
本田圭佑(27・ACミラン) 、香川真司(25・マンチェスター・ユナイテッド) 、清武弘嗣(24・ニュルンベルク) 、大久保嘉人(31・川崎) 、岡崎慎司(28・マインツ) 、柿谷曜一朗(24・C大阪) 、斎藤 学(24・横浜M) 、大迫勇也(23・1860ミュンヘン)     
去年のJ1得点王で、今年も1位のペドロ ジュニオール(神戸)と1点差で得点2位の大久保嘉人(川崎)サプライズ選出というのは、本人に失礼でしょうが…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7662・3400日連続更新)
ということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:39 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(6) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

阪神 西岡剛選手のその後の状況などを前振りに、2014J2第5節:松本山雅1−4湘南(アルウィン)の件

本題に入る前振りのさらに前振りで、エイプリルフール関連


と思っている阪神ファンはどんだけ〜?
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7576・3358日連続更新)
それはさておき、一昨日の巨人−阪神戦の試合中に飛球を追った際に福留孝介と衝突し、緊急搬送された西岡 剛のその後の状況ですが、昨日の検査では鼻骨骨折と左肩鎖関節脱臼以外に新たな異常は見つからなかったようです
今のところ出場選手登録も(既報のとおり)鶴とニ神しか抹消されていないのですが、引き続き東京都内の病院に入院中ということなので、今晩からの大阪ドームでの対中日3連戦には出場せず、早ければ金曜日からの神宮での対ヤクルト3連戦から復帰ということになるのかと…
2013-03-30_東京ドーム(GT戦) 西岡選手紹介Vision.jpg2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (130)-2.jpg
無理しないでじっくり直せばいいとも思うんですが…
2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (119)-2.jpg
今年は80周年の巨人さんに譲って、来年の80周年に(新監督の下で)優勝でもいいし…
それはさておき、昨日が最終回だった「笑っていいとも」。テレフォンショッキングのゲストは、ビートたけしでしたね
2013-03-30_東京ドーム(GT戦) (1)takeshi.jpg(←奇しくも東京ドームに着いたときの25番ゲート前のビジョンにたけしが映ってたし…)
一部しか見てなかったけど…(録画してあるんで後日見ます)
前振りが長くなってしまいましたが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:23 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月14日

「JAPANESE ONLY」横断幕で浦和にJ初の無観客試合処分の件

本題に入る前に、このあたりで大きな地震って珍しいのでは?


20130824 カエル.jpg一平くんはじめ中国・四国地方の皆さんが無事でありますように…

にほんブログ村 中国地方情報へにほんブログ村 国国地方情報へblogramによるブログ分析(Ser.7538・3338日連続更新)

そして、3月8日(土)に開催されたJ1第2節「浦和レッズvsサガン鳥栖」において、差別的な内容の横断幕(「JAPANESE ONLY」)が掲出されたことに対する浦和レッズに対する制裁は、
サッカーホームゲームにおける差別的な内容の横断幕掲出に対し浦和レッズに制裁を決定(Jリーグ公式)
(1)譴責(始末書をとり、将来を戒める)
(2)無観客試合の開催(入場者のいない試合を開催させる)
※対象試合:Jリーグディビジョン1第4節 浦和レッズ vs 清水エスパルス
2014年3月23日(日)15:00キックオフ (埼玉スタジアム2002)
20140302_湘南1ー0山形(BMWス) 試合開始前 (39).jpg村井チェアマンのコメント(J公式)

サッカー3月8日Jリーグ浦和レッズ対サガン鳥栖におけるサポーターによるコンコース入場ゲートでの横断幕掲出について(浦和レッズ公式)
(クラブからの)処分について
(1)サポーター等
 ・掲出行為を行った者が所属する当該サポーターグループに対して、無期限の活動停止処分としました。
 ・当該グループに所属するメンバー全員に対して、浦和レッズが出場するすべての試合について、無期限入場禁止の処分としました。
(2)クラブスタッフ
 ・当該横断幕を試合終了まで撤去することが出来なかった主たる原因はクラブのマネジメントにあると考えております。本人からの申し入れにより、淵田敬三社長の役員報酬の自主返納(20%、3か月間)を受け入れることと致しました。
 ・関係社員につきましても、社内規定に従って処分を検討します。

サッカー広島戦以降の横断幕、ゲートフラッグ、旗類、装飾幕等の掲出について(同上)
 3月15日(土)に行われるJリーグvsサンフレッチェ広島以降、リーグ戦、カップ戦とも、ホーム、アウェイを問わず、浦和レッズのファン・サポーター全員に対し、すべての横断幕、ゲートフラッグ、旗類、装飾幕等の掲出を禁止とします。
せめて謝罪の横断幕くらいは許してあげてもいいような気がしますが…
また、(リーグからの処分の)無観客試合だと、この試合を楽しみにしていた清水エスパルスサポーターにかわいそうな気がしますが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:22 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

2014J2第2節:長崎0−3湘南(長崎県立)+J2第2節&J3開幕戦の件

本題に入る前にウチの近くで新しいバス路線が開通した件
2014-03-09_クルリンのバス (9).jpg2014-03-09_クルリンのバス (6).jpg2014-03-09_クルリンのバス (5).jpg
(平塚営業所所属車につき「湘南」ナンバー)
それを祝福して?昨日は湘南ベルマーレからも勝ち点3のプレゼント\(^o^)/
サッカー3/9 13:00〜 2014J2第2節(長崎県立総合運動公園陸上競技場)
V・ファーレン長崎 0(0 前半 1)3 湘南ベルマーレ
           (0 後半 2)

【得点】
宇佐美宏和(前半43分)、武富孝介(後半37分)、丸山祐市(後半44分)

戦評
攻守においてアグレッシブさを見せた湘南が、長崎の足を封じた。幾度も左サイドから攻撃を仕掛け、ボールを失っても前線からのチェックで形を作らせない。前半43分には、左サイドの空いたスペースを三竿が使う。クロスは大久保にクリアされるが、こぼれ球をウェリントンが折り返し、最後は宇佐美。宇佐美のJ初ゴールで先制点を奪う。後半に入ると、風の影響もあって押し込まれる時間を許すものの、冷静に対応して再びリズムを取り戻す。最後まで前への推進力を緩めず、終盤には2点を追加。見事に開幕2連勝を飾った。
【観衆】
たけさんれびさんkaku_10さんチャリ通さんひろさんN.Takahashiさん藍さんサネハラ ミノリさんron3par3さんはじめ4,294人
先方の守備の要の山口貴弘選手は湘南ベルマーレから期限付き移籍の選手で、契約上湘南戦に出られないことになっているのが大きな要因だったかな?
この試合に関してはLiveでは湘南ベルマーレの公式スマホ・携帯用サイトの試合速報とTwittetのTLからの情報を随時チェックしていたのですが、

試合終了後の(スカパー以外)ニュースでは結果しか報道されないので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析(Ser.7530・3334日連続更新)
ヴィヴィくんって、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:58 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月09日

3/8 2014J1第2節総括というか、主に気になった2つのこと+α

まずは、昨日のJ1第2節の結果から

2014J1第2節(3/8)
サッカー広島 2 - 1 川崎F(12:34/Eスタ/16,176人)
得点者:45'+2 小林 悠(川崎F)、57' 佐藤寿人(広島)、90'+5 塩谷 司(広島)

サッカー新潟 0 - 2 G大阪(13:02/デンカS/22,931人)
得点者:69' 岩下敬輔(G大阪)、82' 大森晃太郎(G大阪)

サッカー徳島 0 - 2 C大阪(14:06/鳴門大塚/12,202人)
得点者:10' 山口 蛍(C大阪)、13' オウンゴール(C大阪)

サッカー大宮 1 - 2 名古屋(15:04/NACK/9,980人)
得点者:53' 玉田圭司(名古屋)、66' 小川佳純(名古屋)、70' 高橋祥平(大宮)

サッカーF東京 1 - 1 甲府(15:03/味スタ/22,398人)
得点者:5' 江戸エドゥー(F東京)、72' クリスティアーノ(甲府)

サッカー清水 0 - 1 横浜FM(15:04/アイスタ/17,877人)
得点者:13' 齋藤学(横浜FM)

サッカー神戸 1 - 1 柏(15:05/ノエスタ/13,143人)
得点者:45'+1 橋本和(柏)、62' ペドロジュニオール(神戸)

サッカー浦和 0 - 1 鳥栖(16:04/埼玉/ヨッシィー☆さんはじめ42,850人)
得点者:9' 豊田陽平(鳥栖)

サッカー鹿島 2 - 0 仙台(19:04/カシマ/15,033人)
得点者:31' 遠藤 康(鹿島)、90' 遠藤 康(鹿島)
管理人自身は、Liveで見ていたのはナイトゲーム(←Gファンということはよく知られているらしいJリーグタイムの新キャスターの宮崎瑠依さんもナイターとは言わずにそう言っていたし)鹿島−仙台戦(@NHK BS1)の前半30分くらい試合終了まで、それ以外の試合はTwitterのTLのチェックやJリーグタイムはじめスポーツニュースでダイジェストを見た程度なのでさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7530・3334日連続更新)

(注)あくまでもネタです…
広島−川崎戦での突っ込みこれをメインのネタにして、各試合に一言くらいずつ突っ込もうと思ったんですが…続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:43 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月02日

3/1 2014J1開幕(7試合)〜残り2試合とJ2は本日開幕なので湘南ベルマーレ開幕戦(BMWス)情報も

まずは、昨日開幕したJ1第1節7試合の結果から。

2014J1第1節/3月1日(土)開催分
仙台 1 - 2 新潟(14:05/ユアスタ/15,852人)
得点者:39' レオシルバ(新潟)、52' 富田晋伍(仙台)、89' ホージェルガウーショ(新潟)
>元湘南の大野和成は負傷退場の舞行龍ジェームズに代わって途中出場

甲府 0 - 4 鹿島(14:05/国立/13,809人)
得点者:11' ダヴィ(鹿島)、26' 遠藤康(鹿島)、47' 昌子源(鹿島)、90'+3 ダヴィ(鹿島)
ぜんぶ雪のせいだ。.jpg

名古屋 2 - 3 清水(14:04/豊田ス/21,657人)
得点者:5' 高木俊幸(清水)、20' ケネディ(名古屋)、36' 田中マルクス闘莉王(名古屋)、73' 平岡康裕(清水)、80' ノヴァコヴィッチ(清水)

C大阪 0 - 1 広島(14:04/ヤンマー/37,079人)
得点者:71' 塩谷 司(広島)
>右に切れ込んだ元湘南の石原直樹が粘って折り返し、攻撃参加した塩谷が左足ボレーで押し込んだ。

鳥栖 5 - 0 徳島(14:05/ベアスタ/14,296人)
得点者:35' 金 民友(鳥栖)、45' 谷口博之(鳥栖)、46' 池田 圭(鳥栖)、60' 豊田陽平(鳥栖)、86' 豊田陽平(鳥栖)

1 - 1 F東京(15:03/柏/14,623人)
得点者:46' 三田啓貴(F東京)、63' 工藤壮人(柏)
>元湘南の高山、ハングギョンはスタメンでフル出場。高山は1シュートも権田の正面

G大阪 0 - 1 浦和(19:04/万博/18,438人)
得点者:43' 槙野智章(浦和)
管理人自身は、Liveで見ていたのはナイターのガンバ−浦和戦の前半の終盤あたりからで、それ以外の試合はJリーグタイムおよびJ1マッチデーハイライトで見た程度なのでさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7516・3327日連続更新)
管理人自身がサポートする湘南ベルマーレ今日が開幕(対山形@BMWス 16時キックオフ)
そして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:35 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月27日

2/25&26のACL1次リーグ4試合の件を前振りに、2014年のJリーグ展望【その1:J1編】

本題に入る前に、昨日と一昨日に行われたアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)4試合の結果から。

2月25日開催分
サッカー広 島 1−1 北京国安(エディスタ・6,021人)
得点:河 大成(後半18分・北京)、千葉和彦(後半33分・広島)
戦評:
 広島は序盤から攻撃の詰めが甘く徐々に北京国安に押し返されると、後半18分に右CKから河大成にこぼれ球を詰められて先制を許した。後半33分に野津田が自らの右CKからのこぼれ球を拾い左足クロス、ゴール前の千葉が難しい体勢から右足を合わせ同点ゴールを決めた。

サッカー浦 項 1−1 C大阪(浦項・10,426人)
得点:柿谷曜一朗(前半11分・C大阪)、ペ・チョンソク(後半16分・浦項)
戦評:
 C大阪は前半11分に山口のロングフィードを受けた柿谷が右足で巧みにループシュートを決めて先制するも、ペースを取り戻した浦項に押され気味となり、後半16分に途中出場のペ・チョンソクに同点ゴールを許した。その後はフォルランを投入したが決定機を作れず引き分けた。

2月26日開催分
サッカー川 崎 1−0 貴州人和(等々力・ヒデマーレさんりょうさんはじめ9,609人)
得点:レナト(前半31分)
戦評:
 川崎は前半31分にレナトが左足でFKを直接決めて先制。貴州人和の激しいチャージを小気味の良いパスワークでいなしボール保持で圧倒、相手に攻める機会を与えなかった。

サッカー全北現代 3−0 横浜M(全州・8,328人)
得点:イ・スンギ(後半16分・後半24分)、レオナルド(後半26分=PK)
戦評:
 横浜Mは序盤から守勢に回り0−0で折り返したが、後半16分にエリア右のスペースを突かれ均衡を破られると、24分にイ・スンギにこの試合2点目となる豪快な左足シュート、26分にはレオナルドにPKを決められ立て続けに失点した
管理人自身はスポーツニュースでの情報収集もほとんどできていない状態なので、個々の試合に関するさらに詳しいことやキングカズの誕生日の件などサッカー関連の情報はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7512・3325日連続更新)


今度の日曜日(3/2)の開幕戦は16時キックオフですが、帰る頃(18時台)はまだ明るくて迷うことないかどうか微妙?天気も気になるし…

という流れで、今回は去る2月24日付のエントリーで掲題のみをした件のうち、J1の方が(3試合を除き)3月1日開幕と1日早いので今回は「J1編」として、続きを読む
タグ:ACL J1
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:17 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月24日

ソチ五輪も終わったので、NPBオープン戦の結果はさらりと流し、2014年のJリーグの展望のテーマ提示とベルマーレクイーンの件

昨日をもって第22回オリンピック冬季競技大会(ソチ五輪2014)も閉幕。

日本のメダル8個(金1・銀4・銅3)冬季歴代2位。管理人自身は(ブログのエントリーの過去ログを見る限り)2006年2月のトリノ、2010年2月のバンクバーよりは、今回は結構熱中してた感がありますね。
そのソチ五輪の総括とか、そのあたりの詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 スポーツへブログランキングならblogram(Ser.7506・3322日連続更新)

kumamontoissho.jpg←特に、こっちと比較すると…

それはさておき、昨日のプロ野球(NPB)オープン戦の結果。
【2014年2月23日のNPBオープン戦
野球福岡SBH 5-8 埼玉西武(宮崎アイビー)
野球北海道日公 8-0 横浜DeNA(名護)
野球中 日 4-2 阪 神(北谷)
野球巨 人 3x-2 東北楽天(那覇)
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへブログランキングならblogram
今年に入って、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:36 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月22日

ソチ五輪の件と甲府−鹿島開幕戦国立で代替開催の件を前振りに、「2014ベルマーレクイーン」候補者12名紹介の件


昨晩は、未明の浅田真央選手の演技の余韻にひたっていて(早朝からも含めて)Liveでは他の競技をまったく見てませんでした。
なので、スピードスケート女子団体パシュートで準決勝に進出したことも今知りました。
ということで、2月21日の競技に関する詳細はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 スポーツへブログランキングならblogram(Ser.7502・3320日連続更新)

結局、開幕戦は3月1日(土)午後2時から国立競技場で開催することに決まったようで…
20130824 (33).jpg←ヴァンくんも一安心。
そのあたりの詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析
当該Tweetは既に消されて、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:22 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

第92回全国高校サッカー選手権は富山第一優勝\(^o^)/

まずは、富山第一高校関係者の皆さんおめでとうございます
残り5分から2点のビハインドを追いついて、延長で逆転!最後まであきらめたらあかんということを身をもって実証したことは、史上最高の48,295人の観衆の方や、昨日成人式を迎えた新成人はじめ多くの人に勇気を与えたことでしょう。
とありきたりなことをいいつつ…

サッカー第92回全国高校サッカー選手権大会・決勝(1/13(月)14:05キックオフ、国立)
富山第一(富山)3(0 前半 1)2 星 稜(石川)
          (2 後半 1)
          (0 延前 0)
          (1 延後 0)
【得点】
(星稜)寺村 介(前半34分=PK)、森山泰希(後半25分)
(富山第一)高浪 奨(後半42分)、大塚 翔(後半48分=PK)、村井和樹(延後9分)
【戦評】
 2点差を追い付いた富山第一が、延長終了間際の決勝点で逆転勝ちした。0−2の後半42分に左クロスを高浪が蹴り込み反撃の口火を切ると、終了直前のPKを大塚が決めて土壇場で同点とした。延長は後半9分、城山のロングスローを起点に途中出場の村井が豪快な左足シュートで勝負を決めた
 星稜は持ち前の堅実な守備で逃げ切りを狙ったが、終盤に力尽きた。
一方、星稜高校は2−0は危険なスコアということを、大先輩(の所属チームの直前の試合)同様実証してしまったとわね。
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7424・3281日連続更新)
という中立の方もさることながら、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:04 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月13日

ACミラン本田△、アウェイサッスオーロ戦で後半途中出場で存在感を示した件と湘南ベルマーレ2014年新体制決定の件を前振りに「<継続と進化>2013年の湘南ベルマーレを振り返る」未回答部分の仮?回答

まずは、朝4時半に起床してNHK BS1で見ていた「セリエA第19節:サッスオーロ対ミラン戦」で後半20分から本田△がデビューした件

サッカー2014年1月12日(日)・セリエA第19節(日本時間28:45〜、チッタ・デル・トリコロール)
サッスオーロ 4(3 前半 2)3 ACミラン
        (1 後半 1)
【得点】
サッスオーロ:ドメニコ・ベラルディ(前半15分、前半28分、前半41分、後半3分)
ACミラン:ロビーニョ(前半9分)、マリオ・バロテッリ(前半13分)、リッカルド・モントリーヴォ(後半41分)
【関連記事】
サッカー本田デビュー黒星も力発揮/ミラン戦詳細(日刊スポーツ)
サッカー本田がついにデビュー!!ポスト直撃シュートなど存在感示すもミランは逆転負け(ゲキサカ)
サッカー本田デビューで存在感見せるも、ベラルディ4得点でサッスオーロ勝利(Goal.com)
サッカー歴史的デビュー!本田△圭佑さんのミランデビュー戦は立ちはだかるパッツィーニの前に敗れるの巻。(フモフモコラム)
サッカー本田のミランデビュー戦とミランの監督解任のお話(pal-9999のサッカーレポート)
リアルタイムでTweetしていたとおり、本田△入ってから流れが明らかにACミランに傾きましたよね。既に2点のビハインドだったのが残念…
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7422・3280日連続更新)
実現の条件 本田圭佑のルーツとは
本田△のことはさておき、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:36 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月12日

ノルディック・ジャンプW杯で葛西♂・高梨♀両選手優勝の件を前振りに、ご当地ゆるキャラ対決の要素もあった高校サッカー準決勝の件(1月11日)

本題に入る前に、ノルディックスキーのワールドカップジャンプ男子で、葛西紀明(土屋ホーム)が史上最年長(41歳)優勝の件
葛西「(野球界には)山本昌さん、(サッカー界には)カズさんという大先輩もいるし、まだまだ若いもんには負けないよ。」
といったかどうかは定かではありませんが…
そのノルディック・ジャンプをはじめ、ウィンタースポーツ関連の件はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 スキースケートブログへblogramによるブログ分析(Ser.7420・3279日連続更新)



そのゆるキャラ応援の結果、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:46 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。