2014年09月29日

9/28 湘南ベルマーレ0−0FC岐阜+J1自動昇格圏内確定凱旋セレモニー(BMWス)に行って来ました【その1:主に試合前と試合終了まで】+同日のJ2、アジア大会男子サッカー、プロ野球の件

20140928_湘南ー岐阜00.jpg20140928_湘南―岐阜、試合後のセレモニー (2).jpg
昨日は、Shonan BMWスタジアム平塚へ、湘南ベルマーレ対FC岐阜の試合と試合後のJ1自動昇格圏内確定凱旋セレモニーに行って来ました。
まずはゲーム関連。
前節のアウェイ京都戦では引き分け以上でJ1自動昇格圏内(2位以内)確定のところ、なんとか引き分けにしたのですが、欲を言えば勝って決めたかったですね。
となれば、今節は勝って凱旋セレモニーにつなげたかったんですが…
ということで、一番惜しかったシーンが前半終了間際「左CKにDF島村毅が合わせた場面はポストを直撃。跳ね返りにDF三竿雄斗が詰めたが、シュートはゴールライン上でMF高地系治にクリアされた。」とゲキサカの記事に書いてあるところ。
このシーンはデジカメで動画を撮ってました。

20140928_湘南−岐阜前半終了間際入ったかと思ったんですが.jpg
ボールが完全にゴールラインを割ったかどうかは微妙…

管理人はここのところが釈然としないので、その他の諸々を書く前にこれだけは先行してUPしておきます。
順次、追記していきますが、それまではそのほかこの試合関連の詳細はこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 岐阜へblogramによるブログ分析(Ser.7943・3,539日連続更新)

【以下、追記部分】

昨晩は帰宅後画像・動画等を整理しつつ「やべっちFC」まで起きているつもりが、スマホで撮った画像をEye-FiアプリでUPLOADしている間に寝落ちしてしまい、目が覚めたら既に「やべっちFC」は終了(^-^;
と言った手前、その動画をはじめ10件の動画をUPして、関連Tweetを2件したのち再び就寝。
午前6時前に起きた段階では、デジカメ画像とスマホ画像を整理してg+オンラインアルバムにUPLOADと本エントリーの前段部分だけの仮更新。
その後は、所用で出かけていたので、帰ってきた後に録画した「やべっちFC」と「アジア大会男子サッカー準々決勝日韓戦」を見たところで以下追記。

20140928_湘南―岐阜ハーフタイム (他会場の結果および経過).jpg
この画像は、ハーフタイムに(J2第34節)他会場の結果および経過を伝えていたものですが、1試合だけ進行中の試合もそのまま終わったようで…
2014J2第34節
松本 1 - 2 札幌(13:03/松本/13,825人)
得点者:12' 都倉賢(札幌)、24' 上里一将(札幌)、53' 船山貴之(松本)

富山 1 - 2 福岡(13:04/富山/4,005人)
得点者:20' 秋本倫孝(富山)、60' パクゴン(福岡)、81' 酒井宣福(福岡)

岡山 1 - 1 水戸(13:05/カンスタ/7,980人)
得点者:29' 尾本敬(水戸)、55' 片山瑛一(岡山)

熊本 0 - 1 北九州(13:05/うまスタ/7,026人)
得点者:75' 渡大生(北九州)

大分 1 - 1 長崎(13:03/大銀ド/サネハラ ミノリさんはじめ8,212人)
得点者:41' 佐藤洸一(長崎)、56' ダニエル(大分)

山形 4 - 0 讃岐(16:04/NDスタ/6,104人)
得点者:11' 石井秀典(山形)、16' 川西翔太(山形)、40' 宮阪政樹(山形)、76' ディエゴ(山形)

磐田 2 - 0 愛媛(16:04/ヤマハ/8,671人とカエル一匹
得点者:48' 前田遼一(磐田)、65' 松浦拓弥(磐田)

群馬 2 - 0 栃木(18:04/正田スタ/3,608人)
得点者:33' ダニエルロビーニョ(群馬)、87' ダニエルロビーニョ(群馬)

京都 2 - 1 横浜FC(18:04/西京極/8,533人)
得点者:23' 松下年宏(横浜FC)、45'+1 大黒将志(京都)、53' 駒井善成(京都)

千葉 0 - 0 東京V(19:03/フクアリ/12,346人)

湘南 0 - 0 岐阜(19:04/BMWス大江戸時夫さんひろさんN.Takahashiさん、管理人【Twilogオンラインアルバム】はじめ8,047人)
20140928_湘南―岐阜、試合後ゴール裏.jpg20140928_湘南―岐阜、8047.jpg
戦評
前半は一進一退の攻防が続く。後半に入ると、徐々にホームの湘南がボールを保持する時間が長くなり、相手を押し込む。しかし、連戦の疲れからか湘南らしい人数を掛けた厚みのある攻撃を展開できない。結局、最後まで相手の守備を崩し切れず、スコアレスドローに終わった。ただ、この結果によって19試合連続で負けなしとなり、次節にも優勝が決まる可能性がある。一方の岐阜は前半こそナザリトや難波を中心にチャンスを作ったが、時間が進むにつれて守備に追われてしまい、5試合ぶりの白星とはならなかった。
個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析
20140928_スタジアムの中に入る前 (13).jpg20140928_スタジアムの中に入る前 (6).jpg
20140928_湘南―岐阜、試合後のセレモニー (13).jpg20140928_湘南―岐阜、試合後のセレモニー (19).jpg
目の前の試合には勝てなかったので、試合後の凱旋セレモニーがなんとなくうれしさも中くらい以下だったような気が…
20140928_スカパーブースで前節京都戦OAな-MOTION.gif
前節の史上最速のJ1昇格圏内確定も引き分けで決まってしまったものも、今節の試合も引き分けで終わったのも、「『J1昇格』は最低限のノルマに過ぎない。目指すものはもっと上だよ」というサッカーの神様のお告げ?
20140928_あんぽむは爺と一緒 (3)-MOTION.gif
うちの神様は試合前にあんぽむとじゃれてましたが(^-^;

ちなみに、ここのところキックオフに開門前どころがキックオフ時間に間に合うのも怪しい状態が続いていたのですが、今回はかなり余裕をもって総合公園入りできました。
ウィルプラスのタオマフは確保できなかったものの、
20140923_ニッカン号外 (2).jpg←ニッカンの号外は余裕でGet!
20140928_相石平塚首都大学リーグ戦 (5).jpg20140928_相石平塚首都大学リーグ戦 (4).jpg
首都大学野球連盟の試合(東海大2−0筑波大)を外野フェンスの外から見学とか、フードパークとか、
20140928_号外持ったありさちゃん (3-1).jpg20140928_号外持ったゆきりん (1-1).jpg
20140928_号外持った真理ちゃん (3-1).jpg20140928_あんぽむは爺と一緒 (6-1).jpg
ベルクイ(左上:坂梨亜里沙さん、右上:渡邊裕希さん、左下:米山真理さん、右下:橘杏さん)とのからみとか、
(小嶋選手は靭帯損傷につき、大池や試合後のセレモニーには出てきませんでしたが…)
20140928_メインスタンド最上段からの夕陽の富士山 (4-1).jpg←メインスタンド上段からの絶景富士山とか、
20140928_湘南―岐阜、勝利への花道.gif20140928_勝利への花道 (2).jpg

「勝利への花道」も「選手紹介映像」も堪能できました。

20140928_新しい選手バス (14).jpg←選手バスも新しくなっていたし…
このゲーム関連の件は今回はここまでにして、そのほかの取り上げられなかった件は次回以降のエントリーで触れることがあるかもしれませんが…
アジア大会に行っていた航は残念ムネリンorz
でも、負けてしまったということはチームに戻って次節は出れるということで、J2優勝には間に合うじゃん。

20140928_キックオフ前 (2).jpg20140928_キックオフ前 (4).jpg
20141004_次節愛媛FC戦予告.jpg

なお、昨日のプロ野球の結果。
9月28日のセ・リーグ
◇DeNA4―3巨人(ハマスタ)
 DeNAが今季9度目のサヨナラ勝ち。延長11回1死一、二塁から、梶谷が左翼線へ適時打を放ち試合を決めた。巨人は5番手の青木が誤算。

◇ヤクルト3―1広島(マツダ
 ヤクルトは1回に雄平の適時打で2点を先取。2回は畠山の適時打で1点を加えた。小川は8回1失点の好投で9勝目。広島は3連敗。

9月28日のパ・リーグ
◇ロッテ4―2オリックス(QVCマリン
 ロッテは1回に角中、根元の適時打で先行すると、3回も角中の2ランで点差を広げた。涌井は本拠で初勝利。オリックスは3連敗。

◇日本ハム6―4ソフトバンク(札幌ドーム)
 日本ハムは2回、連続押し出し四球や陽岱鋼の適時打などで5点先行。6回のスクイズ成功も効いた。ソフトバンクは今季初の5連敗。

◇楽天6―5西武(西武ドーム)
 プロ初登板の楽天・浜矢がプロ初先発初勝利。松井稼のソロ本塁打や犠飛などで先行し、逃げ切った。西武は1点差まで追い上げたが及ばず。
個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析
平学おめでとう。近くのベルマーレに刺激を受けたか?次は関東大会。ベスト4まで行けば選抜確実ですね。
それだけに、OBの菊池大介にはゴールで祝って欲しかった(´・ω・`)
20140928_メンバー掲示 (4).jpg
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:53 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

湘南、岐阜とじれったいドロー
Excerpt: 前節のアウェイ京都戦で引き分け、来期のJ1昇格を決めたベルマーレの凱旋を見に、ホ
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2014-09-29 10:25
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。