それはさておき、Live中継どころか、その後のニュース映像も全く見てませんが…
危なげない勝利でした。準々決勝の相手は地元韓国に決まりました(J) #daihyo
日本、パレスチナ破りベスト8 アジア大会サッカー:朝日新聞デジタル http://t.co/3X9YWcmnuc pic.twitter.com/0ykdoX5JTC
— 朝日新聞サッカー担当 (@asahi_soccer1) 2014, 9月 25
なので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、9月25日17時〜 アジア大会:U−21日本vs.パレスチナ(会場:ファソン総合運動場)
U−21日本、パレスチナに快勝しベスト8進出!
日本 4(2 前半 0)0 パレスチナ
(2 後半 0)
【得点】
遠藤 航(湘南・前半17分)、鈴木武蔵(新潟・前半27分)、荒野拓馬(札幌・後半30分)、原川 力(愛媛・後半37分)
【戦評】
日本が序盤から主導権を握り、4ゴールで快勝した。前半17分、鈴木との細かいパス交換から遠藤が先制。10分後には鈴木が頭で加点した。後半は安定した守りからカウンター攻撃を仕掛け、荒野と原川の得点で突き放した。
↓ ↓ ↓



【産経新聞】 【プロ野球】オリ、M7今季初点灯 巨人は優勝持ち越し: パ・リーグは25日、2位オリックスが西武に2−1で勝ち、首位ソフトバンクが楽天に7−8で敗れたことで、オリックスに優勝へのマジックナンバー「7」が今... http://t.co/LOvNSEtcME
— HAWKS NEWS (@HAWKS_NEWS) 2014, 9月 25
要は、オリックスがホークスより残り試合が5試合多いからのマジックなわけで、果たして残り8試合7勝1敗できるかどうか?ホークスは、今日楽天、28日に日ハム、10月2日にオリックスとの対戦で全日程終了。
オリックスは、今日西武、明日は日ハム、28日はロッテ、29〜30日は楽天、10月2日にホークス、4日と6日に楽天との対戦で全日程終了。楽天との4試合がカギですね。
ということで、昨日のプロ野球の結果。
【9月25日のパ・リーグ】このうち管理人自身は、LiveではBSジャパンで五十嵐が4押し出しをするシーンあたりしか見ていないので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
◇オリックス2―1西武(京セラドーム大阪)
オリックスは同点の8回無死一、三塁、ペーニャの左前適時打で1点を勝ち越し。6投手の継投で逃げ切った。西武は打線がつながらず。
◇日本ハム9―2ロッテ(QVCマリン)
日本ハムがロッテ戦の年間勝ち越しを決めた。中田の2ランなどで4回まで毎回の8点を挙げ、メンドーサも7回2失点の力投を見せた。
◇楽天8―7ソフトバンク(ヤフオクドーム)
ソフトバンクが3連敗。2点リードの7回、1死一、二塁から救援した五十嵐が5四球を与え、押し出しで4点を献上。楽天の則本は14勝目。
【9月25日のセ・リーグ】
◇広島9―1ヤクルト(神宮)
広島が13年ぶりにシーズン勝ち越しを決めた。1回、鈴木誠のソロ本塁打などで4点を先制。6回に5長短打で3点を加点。大瀬良は10勝目。
◇中日5―4巨人(ナゴヤドーム)
中日は3回に平田の左越え3ランで逆転。先発山井は2回以降は立ち直り、連敗を2で止めた。巨人は先発セドンが制球難で3回持たず。
◇DeNA5―4阪神(ハマスタ)
DeNAは同点の8回1死から、筒香が右越えの20号本塁打を放って勝ち越した。国吉がプロ初セーブ。阪神は初回に4点を先制するも、徐々に追い上げられ、5番手の福原が勝ち越しを許した。
↓ ↓ ↓



これが実現しそうな悪寒…

進撃の巨人 14