2014年09月15日

素直にとらほ〜と言えない甲子園の試合とサンライズ瀬戸4度目の正直で琴平到着効果?でベルマーレGET3の件など、9月14日のプロ野球とサッカーの件

まずは、時系列的にサンライズ瀬戸(通常は高松行)の琴平延長運転昨日今年4度目にして実現した件
管理人自身が土曜日出勤でも、諸条件が許せばこのサンライズ瀬戸(東京22時、横浜22時24分、熱海23時23分発)に乗ってた遠征してかもしれませんね。そして、琴平からはこんぴらさんへ昇り、一風呂浴びてうどん巡りを経て香川県立丸亀競技場入り。試合が終わったら讃岐塩屋まで急ぎ歩いて高松から再び上りのサンライズ瀬戸乗車。
って、さすがに往復とも寝台電車利用はしんどいか(^_^;)
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 鉄道ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7915・3,526日連続更新)
で、土曜日の惨敗後にこんなことを言ってしまった手前…
この甲子園6連戦、同じ2勝4敗でも、


野球9月14日(日)14時〜 阪神 vs. 広島 22回戦(甲子園、46561人、3時間0分)
広島 000000000|0
阪神 00000032X|5

【バッテリー】
広島:九里●(9勝7敗)、中田、永川勝−石原
阪神:メッセンジャー◯(12勝9敗)、福原、呉昇桓−梅野
【本塁打】
阪神:福留 6号(7回裏ソロ) 、マートン 13号(8回裏2ラン)
【戦評】
阪神は0−0のまま迎えた7回裏、福留のソロ、代打・西岡の適時三塁打、上本の内野安打で3点を先制する。続く8回には、マートンに2ランが飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・メッセンジャーが、7回無失点の好投で今季12勝目。敗れた広島は、好投の九里に代打を出さざるを得ない展開での2番手・中田が誤算だった
この試合に関しては、上記の動画レベルでのニュース映像くらいしか見ていないので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ カープへblogramによるブログ分析
そういう制度になっている以上、一ファンとしては出来る限り長い間ひいきチームの試合を見たいと思うわけで、ここまで来たら手段は問いません。
一方、万一CSを勝ち抜いて日本シリーズに出て優勝(←あえて「日本一」とは言いません)したところで、今の負広GM・和田監督(+フロント)体制が維持されて、本当の意味での構造改革が遅れてしまうという懸念もあるわけで…

それはさておき、昨日のプロ野球の結果(すべてデーゲーム)。
9月14日のパ・リーグ
◇西武11―2楽天(西武ドーム)
 西武は1回、中村の犠飛で先行。2回も中村が3ランを放ち、序盤に大量リードを作った。野上は2失点完投で8勝目。楽天は再び最下位に。

ロッテ1―0ソフトバンク(ヤフオクドーム)
 ロッテが今季8連敗中だったヤフオクドームで初勝利。1回、デスパイネが適時二塁打。唐川は7回まで無失点で粘り、継投で逃げ切った。

◇オリックス7―2日本ハム(札幌ドーム)
 オリックスは6回、平野恵とT―岡田の本塁打で3点先取。3番手で登板した岸田の好救援が光った。日本ハムは8回の連続押し出しが余計。

9月14日のセ・リーグ
◇DeNA3―0巨人(東京ドーム)
 DeNAが連敗を3で止めた。9回、グリエルのソロ本塁打と、代打後藤の適時打で3点を奪った。巨人の連勝は5でストップ。

◇阪神5―0広島(甲子園)
 阪神は7回、福留のソロと西岡の適時三塁打などで3点を奪った。メッセンジャーはリーグ首位タイの12勝目。広島は中田への継投が裏目に。

中日5―5ヤクルト(ナゴヤドーム)
 中日が8回、森野の本塁打で追いついた。ヤクルトは12回1死満塁の好機を生かせず引き分けたが、このカードで3季連続の勝ち越しが決定。
個々の試合に関するさらに詳しいことは(西武の新監督に潮崎二軍監督が有力だという件も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析
これで、サンライズ瀬戸の琴平延長運転は3営業日中止の後、2日連続成功。
で、昨日の琴平延長運転成功効果はホームの讃岐ではなく、実はホームタウン内の全駅通過のアウェイチームの方にあった?
この試合に関する映像情報は上掲のつべくらいからしか得ていないので、さらに詳しいことは(日体大の広瀬選手が来シーズンから新加入の件も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 讃岐へblogramによるブログ分析

サッカー第17回アジア大会(男子)・1次リーグ第1戦(D組)・9月14日19時半〜(仁川サッカー競技場)
U-21日本 4−1 U-23クウェート
【得点】
前半:1−0、大島僚太(前半43分)
後半:3−1、鈴木武蔵(後半5分)、ナジャフ(後半25分)、岩波拓也(後半29分)、鈴木武蔵(後半39分)
【戦評】
 日本は序盤から主導権を握り、前半に原川の縦パスを受けた大島が左足で先制点を決めた。後半にCKから鈴木が加点した後に1点を返されたが、終盤にサイドからのクロスに合わせた岩波と鈴木のゴールで突き放した。
この試合の中継を見ながら、スマホで丸亀の試合の経過を追っていたわけですが、結局遠藤航の出番はなし(´・ω・`)

「やべっちFC」の「ひとりデジっち」ではアピールに成功したようですが(^_^;)

そんなことも踏まえて、昨日のJ2の結果。
2014J2第31節
栃木 3 - 2 東京V(18:03/栃木グ/5,801人)
得点者:39' イミンス(栃木)、47' 杉本真(栃木)、61' 荒堀謙次(栃木)、90'+2 安西幸輝(東京V)、90'+4 常盤聡(東京V)

群馬 0 - 1 京都(18:04/正田スタ/4,029人)
得点者:71' 大黒将志(京都)
千葉 1 - 3 北九州(19:03/フクアリ/8,524人)
得点者:24' 池元友樹(北九州)、45' 前田和哉(北九州)、56' 池元友樹(北九州)、82' オナイウ阿道(千葉)

松本 1 - 2 岡山(18:05/松本/17,044人)
得点者:20' 石原崇兆(岡山)、81' 山本大貴(松本)、90'+4 荒田智之(岡山)

富山 1 - 1 大分(18:05/富山/3,624人)
得点者:71' 林容平(大分)、84' 宮吉拓実(富山)

岐阜 1 - 1 札幌(19:05/長良川/10,580人)
得点者:45'+1 クレイトンドミンゲス(岐阜)、87' 内村圭宏(札幌)

讃岐 0 - 2 湘南(18:04/丸亀/3,510人)
得点者:62' 岡田翔平(湘南)、77' 岡田翔平(湘南)
愛媛 4 - 0 山形(19:05/ニンスタ/4,209人)
得点者:2' 河原和寿(愛媛)、49' 西田剛(愛媛)、79' 浦田延尚(愛媛)、87' ハンヒフン(愛媛)

福岡 0 - 1 水戸(18:06/レベスタ/4,651人)
得点者:59' 山村佑樹(水戸)

長崎 1 - 1 磐田(18:06/長崎県立/12,638人)
得点者:42' 佐藤洸一(長崎)、67' 山崎亮平(磐田)

熊本 2 - 2 横浜FC(19:04/うまスタ/8,234人)
得点者:35' アンデルソン(熊本)、51' 仲間隼斗(熊本)、77' 野崎陽介(横浜FC)、84' 松下年宏(横浜FC)
(アジア大会も含め)個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析
J1復帰まであと勝ち点+7(3位との勝ち点差=残り試合数×3+1)、J2優勝まで+16(2位との勝ち点差=残り試合数×3+1)ということで、最短で9月23日にJ1復帰が決まるようですが、2009年水戸、2012年町田といずれもアウェイでの決定だったので、今度こそホームの試合(9月28日岐阜戦)で。
また、優勝の方は最短で9月28日決定のようですが、現実的なところで10月19日のホーム長崎戦あたりでお願いします。
十勝 生クリーム入りプリン
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:26 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【阪神】広島に完封勝ち!&明日、観戦します
Excerpt: (甲子園) 広 島000 000 000=0 阪 神000 000 32X=5 <投手> (広)九里−中田−永川勝 (神)メッセンジャー−福原−呉昇桓 ○メッセンジャー12勝9敗 ●中田9勝7敗 ..
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の参
Tracked: 2014-09-16 04:39
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。