この度、宮市剛選手が2015シーズンより水戸ホーリーホックへ期限付き移籍することとなりましたのでお知らせいたします。宮市選手から湘南サポーターの皆さんに向けたコメントはこちらをご覧下さい→http://t.co/o0JJ1yJqOr #bellmare
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) 2014, 12月 17
来シーズンJ1で戦うには実力不足なので、武者修行ということなんでしょうね。この1年間見てて、足元の上手さは評価できるものの、競り合いに弱いのは実際に試合に出て経験を積まないと改善できないしね。
ということで、水戸での成長を期待しましょう。
そのほか、ユースの齊藤未月選手がU-17日本代表に選出された件や昨日のみんベルの件とかも含め、ベルマーレ関連のさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.8101・3,619日連続更新)
水戸と言えば納豆ですが、納豆のことはこの本にはあまり触れていなかったような気が…
「ボケない食べ方 認知症を予防し、進行を抑える食事と運動」
魚、魚、魚〜
水戸というか、もう少し北の方の茨城は魚が美味いですが…
伊藤晴夫「ボケない食べ方 改訂新版」(緑風出版)
不治の病と思われていた認知症が実は生活習慣病の一種であると分かってきました。このことは、認知症も予防できる、発症を遅らせることができるということです。食品の成分が脳に与える影響も明らかになってきました。超高齢化社会を迎える日本人にとって、食事を中心としたライフスタイルを見直すことが重要です。あなたも、こうすればボケずに長生きができる!
(2014.8改訂)
■内容構成
私は大丈夫? チェックリスト
ボケ知らず体操(背泳ぎ体操)
はじめに
PART1 認知症は確実にあなたをむしばむ病気です
「にんちしょう」ってどんな病気?
脳血管性認知症
アルツハイマー型認知症
こんな認知症もある
認知症になりやすい人
認知症に「なりかけ」ていませんか?
認知症の自覚症状
認知症の治療薬
認知症の発症・進行は食事で決まる
PART2 認知症防衛策1 オメガ3脂肪酸
高齢者の認知症有病率が二十年間で3/4に減少
脳によい脂肪酸、よくない脂肪酸
オメガ3脂肪酸とは?
人類の脳は海辺で進化を遂げた
植物にもオメガ3脂肪酸は含まれる
魚でうつ病が改善される?
高級魚より大衆魚
おすすめ食材・料理
(1)オリーブ油/(2)青背の魚/(3)緑黄色野菜/(4)クルミ
PART3 認知症防衛策2 抗酸化物質
抗酸化ってなんですか?
抗酸化物質とはなんですか?
抗酸化物質が認知症を防ぐしくみ
ポリフェノールはワインでとる? サプリメントでとる?
何を食べれば抗酸化物質がとれますか?
抗酸化物質の多い食品
地中海食は寿命をのばす?
おすすめ食材・料理
(5)カレー/(6)お茶/(7)コーヒー/(8)チョコレート/(9)日本食
PART4 認知症防衛策3 ダイエット
食べすぎは脳を傷つけます
甘党は認知症に要注意
糖尿病は認知症予備軍
果糖がメタボの元凶
砂糖が一番の悪者というわけではありません
一日三食は本当に体にいいの?
見直される断食
家でもできるプチ断食
なぜファストフードはお勧めできないか
血糖値を上昇させない食べ方
ダイエット中におやつを食べる方法
おすすめ食材・料理
スキムミルク/牡蠣とレバー
PART5 認知症防衛策4 運動と睡眠
運動は脳にきく
どんな運動がよいのか?
特に運動が効果的な人
趣味を持つ
歯磨きは命がけ
地域活動への参加がボケを防ぐ
社交ダンスと音楽
玉ねぎは心を込めて刻もう
アルコールで脳が縮む
頭をぶつけたことはありますか?
アルツハイマー病になってもアルツハイマー病でない人がいる
あとがきにかえて
コラム
目を開けてよ看護婦さん
和食が世界無形文化遺産に
認知症は何科を受診?
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
伊藤晴夫(イトウハルオ)
1969年千葉大学大学院医学研究科修了。千葉大学助教授(泌尿器科学)、帝京大学市原病院教授(泌尿器科学)、千葉大学医学部教授(泌尿器科学)を経て2001〜2003年まで千葉大学医学部附属病院病院長。日本生殖医学会理事長、日本アンドロロジー学会理事長、日本受精着床学会副理事長、日本泌尿器科学会理事、日本医学会評議員、日本腎臓学会評議員、日本癌治療学会評議員などを歴任。現在、千葉大学名誉教授、城西国際大学客員教授、NPO法人「千葉健康づくり研究ネットワーク」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【2014年8月発行/2014.9.3読了】
【備忘録】
・認知症の発症・進行は食事で決まる
〜認知症の発症・進行を遅らせる食べ物:魚、野菜・果物、腹八分目
・脳によい脂肪酸、よくない脂肪酸
〜飽和脂肪酸×、一価不飽和脂肪酸(オレイン酸)○、多価不飽和脂肪酸(EPA、DHA)○、トランス脂肪酸×
〜獣肉の脂肪は少なくし、マーガリンは止めて、魚は大目に取る
・植物性のオメガ3脂肪酸(αレノリン酸)もいい(緑色葉状野菜、菜種油、大豆油、ナッツ)
・おすすめ食材・料理
(1)オリーブ油/(2)青背の魚/(3)緑黄色野菜/(4)クルミ
・ポリフェノールはワインでとる。栄養は食事でとる
・地中海食(獣肉:月に2〜3度/砂糖・はちみつを含む甘菓子/卵/鶏肉/魚〜週に数度、毎日〜チーズ、ヨーグルト、オリーブ油、野菜、果物、豆類・ナッツ類、パン・パスタ、とうもろこし、米飯などの穀類、ジャガイモなど)
・おすすめ食材・料理
(5)カレー/(6)お茶/(7)コーヒー/(8)チョコレート/(9)日本食
・果糖がメタボの元凶
・砂糖が一番の悪者というわけではありません(脳のためにはブドウ糖が必要、取りすぎはダメだが、全くとらないのもダメ)
・一日三食は本当に体にいいの?見直される断食〜抜くなら夕食、体調に合った方法を
・血糖値を上昇させない食べ方
・ダイエット中におやつを食べる方法〜3時のおやつならいい
・おすすめ食材・料理
スキムミルク/牡蠣とレバー
【参考書評等】
・Amazon書評
・読書メーター
タグ:宮市剛