2014年08月26日

8月25日 「第96回全国高校野球選手権大会」は大阪桐蔭が2年ぶり4度目の優勝+J2第28節残り1試合の結果を踏まえて


野球2014年夏の甲子園・決勝:三重 3 ― 4 大阪桐蔭
三 重 020010000|3
大阪桐蔭 01100020X|4
管理人的には、三重の初優勝を期待していたんですが、順当に大阪桐蔭の優勝。メンバーが入れ替わっているとはいえ、優勝経験のあるなしが最後に結果を分けたかな?
そのあたりを含めさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7877・3,505日連続更新)
いたらいたで、大騒ぎというかTwitterのTLかこちらに流れてくると思うんですが…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

それはさておき、昨日はJ2の試合が1試合。日曜日に札幌ドームで野球の試合があった関係?
【J2:第28節】本日の試合結果(14.08.25)
札幌 1 - 1 栃木(19:03/札幌ド/8,797人)
得点者:10' 荒堀謙次(栃木)、50' 上原慎也(札幌)
ドローになったことで、4連敗中の札幌対6連敗中の栃木の対戦はともに連敗を止めたわけですが、野球では「引き分けをはさんで◯連勝(あるいは●連敗)」とかいうのに、サッカーでは引き分けになれば連勝(あるいは連敗)ストップとなるのは、勝ち点1が得られるから?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析

それはさておき、第28節終了時点でのJ2の順位(対戦が一巡した)第21節時点での順位をEXCELで差分した、22節から28節までの後半7試合分の順位表を作ってみました。
J2_22-28順位.jpg
こうしてみると、横浜FCが調子を上げていることがよくわかります。
そして、湘南的には、今度のホーム松本山雅戦が天王山で、北九州や横浜FCとの対戦が後のほうになっているのが救いかと…
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:43 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

大阪桐蔭2年ぶり4度目のV。
Excerpt: <夏の高校野球>三重、声援も安打も上回ったが… - エキサイトニュースhttp://www.excite.co.jp/News/sports_g/20140825/Mainichi_20140826k..
Weblog: <徳島早苗の間>
Tracked: 2014-08-26 15:52

【高校野球】感動をありがとう!
Excerpt: 三重県勢59年ぶりの優勝旗が、するりと抜けてしまった…。 でもええ試合やった。 大阪桐蔭をここまで苦しめたんやからね。 大阪桐蔭の監督が「雰囲気は完全にアウェーやった」という..
Weblog: 虎に、酔う。 by三重版
Tracked: 2014-08-30 15:44