ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
大阪桐蔭優勝おめでとう\(^o^)/三重高校も大健闘\(^o^)/でも、見てればわかる内容の速報テロップを流すんHKっていったい(^_^;) at 08/25 14:43
管理人的には、三重の初優勝を期待していたんですが、順当に大阪桐蔭の優勝。メンバーが入れ替わっているとはいえ、優勝経験のあるなしが最後に結果を分けたかな?
2014年夏の甲子園・決勝:三重 3 ― 4 大阪桐蔭
三 重 020010000|3
大阪桐蔭 01100020X|4
そのあたりを含めさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.7877・3,505日連続更新)
大阪桐蔭4度の優勝にあった共通点。「前年より弱い」という危機感が原点。 http://t.co/yjDbcI5rCe これが大阪桐蔭の執念か。すべての試合に先発した三重のエース・今井重太朗は言う。「大事なところで甘くなったところを打ってきたし、いい試合ができましたけど、...
— gunosy bot (@gunosy008) 2014, 8月 25
いたらいたで、大騒ぎというかTwitterのTLかこちらに流れてくると思うんですが…
↓ ↓ ↓
それはさておき、昨日はJ2の試合が1試合。日曜日に札幌ドームで野球の試合があった関係?
<【J2:第28節】本日の試合結果(14.08.25)>ドローになったことで、4連敗中の札幌対6連敗中の栃木の対戦はともに連敗を止めたわけですが、野球では「引き分けをはさんで◯連勝(あるいは●連敗)」とかいうのに、サッカーでは引き分けになれば連勝(あるいは連敗)ストップとなるのは、勝ち点1が得られるから?
札幌 1 - 1 栃木(19:03/札幌ド/8,797人)
得点者:10' 荒堀謙次(栃木)、50' 上原慎也(札幌)
↓ ↓ ↓
それはさておき、第28節終了時点でのJ2の順位と(対戦が一巡した)第21節時点での順位をEXCELで差分した、22節から28節までの後半7試合分の順位表を作ってみました。
こうしてみると、横浜FCが調子を上げていることがよくわかります。
そして、湘南的には、今度のホーム松本山雅戦が天王山で、北九州や横浜FCとの対戦が後のほうになっているのが救いかと…