2014年08月17日

8/16 桜木町駅前にピカチュウとハコネコ⇒タイガースショップ経由ハマスタ(De-T)〜その結果は…【編集完了】

プロだから同じチームにずっと負け続けるわけもないし、先発がハマスタと神宮でしか勝てないモスコーソとローテの谷間の秋山では、そろそろDeNAが勝つ(阪神が負ける)頃だと思ってました。
って、そのとおりになったらあかんがな(´・ω・`)
いい方への期待は外れることは多いのに(´・ω・`)
ということで、試合中にTweetしていたこととも重複する部分もあるかもしれませんが、この試合の所感。

野球秋山投手、1年目の出来からすれば将来期待できるかと思ったのに、年々悪くなっていくような気が(^_^;)
野球はやたんのバッティングと福留の守備力の両方を備えた選手がいれば…、というかはやたんに同郷の同じ背番号だった人並に成長してくれることを期待するのはないものだり?とりあえず、福留とはやたんの打順は入れ替えよう。
野球ないものだりといえば、大和がいないと守備が締まらん。福留も守備だけなら悪くはないが…
野球この試合の勝敗は、マートンが梶谷の打球を照明で見失ったことと、下園が新井良太のレフトフェンス際の当たりを好捕したことの差で決まったような気が、これがマートンが捕球してて、下園が取れなかったから勝敗は逆になっていた可能性が…
野球そのほか、マートンの一塁側のファールフライを観客席に飛び込んで取ったり、いい打球が白崎、石川らの好捕に阻まれたり、DeNAの守備陣が締まっていたのに対し、阪神の方は先述のマートンの打球見失い事件のほか、はやたんが2回ほどフェンス際の当たりを取れなかったし、守備がザルだった。「ミスした方が負ける」の典型。
野球ということで、3回裏で試合の趨勢が決まって、あとは阪神側は試合を消化しているだけという感じでしたが、そんな中、筒井が3イニング1安打無失点に抑えたのは数少ない評価できる点。

その他のさらに詳しいこと(特に現地にいてはかえってわかりにくい件)はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ DeNAへblogramによるブログ分析(Ser.7856・3,496日連続更新)
20140816_ハマスタ内野指定席Cの一番前から (2).jpg20140816_横浜−阪神(ハマスタ入場後〜試合終了まで) (3).jpg20140816_横浜−阪神(ハマスタ入場後〜試合終了まで) (1).jpg
今回は招待券で内野C指定席三塁側に入ったので、「金返せ!」と文句はいえない件(^_^;)
20140816_横浜−阪神(ハマスタ入場後〜試合終了まで) (85).jpg←お約束のジェット風船上げ(←写真撮ってるだけ)

20140816_阪神タイガースショップ横濱店.jpg
ちなみに、阪神タイガースショップ横濱店で売ってるジェット風船をここでは上げてはいけません。店でもちゃんと注意を喚起してます。(というか横濱・神宮・新宿・名古屋・広島店では売るのやめたら?)
それでも上げてる人がいるので、そいつらにも敗戦の一因があることにもしましょう(^_^;)
(ハマスタ専用ジェット風船は白、青、黄の単色しかなく、絵が入っているのは違うとひと目でわかる)

そのタイガースショップでは、外国人選手3名(マートン、メッセンジャー、ゴメス)のハンドタオル(500円)とタイガースレインコート(720円)を買ってからハマスタに向かったのですが、
20140816_キララとスターマン登場(入場前) (3).jpg←イベント広場に向かうキララとスターマンをパチリ。
そのあと、今日のチケットを持っている人と待ち合わせてチケットを確保し、ハマスタの外周をグルリとしている間に、
20140816_東海大相模負けた (1).jpg東海大相模が惜敗orz
雨が降り出してきたので、一旦中に入ることにして、
20140816_ ハマスタ入場前 (15).jpg←この段階では傘で対応。
20140816_ハマスタ内野指定席Cの一番前から (1).jpg
席の位置を確認した時点ではタイガースの選手もバッティング練習中だったですが、再び雨が強くなったので、
20140816_横浜−阪神(ハマスタ入場後〜試合終了まで) (2).jpg←シートもかぶされ、バッティング練習中止。
管理人自身もコンコースへ避難して、
20140816_ハマスタみかん氷 (4).jpg←お約束のみかん氷(350円)
結局、17時台になって雨も小やみになり、スタメン発表の時点ではほぼ上がってましたね。
それでも、突然の雨に備えて(試合開始あたりまで)買ったばかりのレインコートを羽織ってました。

昨日は子供デーということで、スタメンのアナウンスやヒーローインタビューは(ベイファンの)お子様がやることになってましたが、ヒーローインタビューが阪神の選手(特に鳥谷や上本)だったらお子様もやりにくかっただろうし…
20140816_横浜−阪神(ハマスタ入場後〜試合終了まで) (36).jpg20140816_横浜−阪神(ハマスタ入場後〜試合終了まで) (106).jpg

なお、昨日の高校野球やハマスタレフト・三塁側からの広島間接応援は実った件など昨日のプロ野球の試合の詳細はとりあえずこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析
20140816_横浜線E233 (2).jpg20140816_横浜線E233 (4).jpg←横浜〜桜木町間は横浜線新型車両(E233)に乗車。
20140816_桜木町にピカチュウ (2).jpg20140816_桜木町にピカチュウ (15).jpg
桜木町駅付近がピカチュウに占拠された
20140816_はこねこ (2).jpg←そんな中、ハコネコ(ボサッピイ)地味に活動中。

劇場版ポケットモンスター ピカチュウのなつやすみ ピカチュウたんけんたい

また、昨日のJリーグの件はとりあえずこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析

昨日の関西のチームで勝ったのはオリックスだけだし、神奈川県のチームは全勝だったね。

【ここから追記:おことわり】
このエントリーをベースに昨日生観戦した試合以外の結果を追記しようと思ったんですが、ややこしくなるのでそれらは別エントリーに回し、前の方に若干の追記とリンクと画像を追加するにとどめます。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:56 | 神奈川 🌁 | Comment(2) | TrackBack(2) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>ちなみに、阪神タイガースショップ横濱店で売ってるジェット風船をここでは上げてはいけません。店でもちゃんと注意を喚起してます。

昨日、行きましたが、注意喚起には気付きませんでした。

>(というか横濱・神宮・新宿店では売るのやめたら?)

ごもっともです。なぜ、販売してるんでしょうね・・・。
Posted by FUKUHIRO at 2014年08月17日 10:38
>FUKUHIROさん
コメントありがとうございます。

「(近くの球場では)使えない」と言われても買ってしまったら使いたくなるのが人の心理というもの。
となれば「元から断たなくては」と、関西地区以外のタイガースショップでは売らないのが一番いい方策だと思います。
(東京ドーム、神宮、ナゴヤドームは全面禁止。広島と横浜は指定の仕様のもの以外ダメですし…)
Posted by 管理人 at 2014年08月17日 12:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

秋山3回KO、守りもボロボロ
Excerpt: 秋山が先発ということで、いきなりボロボロに打たれるか、意外と中盤までしっかりと抑えるかのどちらかと思ってたが、結局前者やったね。
Weblog: 虎談巷説 阪神タイガース的日常
Tracked: 2014-08-17 10:32

【阪神】DeNAに惨敗【2014観戦試合?】
Excerpt: (横浜) 阪  神001 100 000=2 DeNA204 000 20X=8 <投手> (神)秋山−渡辺−筒井−小嶋−金田 (D)モスコーソ−林−ソト ○モスコーソ8勝6敗 ●秋山1..
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の参
Tracked: 2014-08-17 10:40