梅ちゃん、禁句言うたがな(^_^;)7月8日(火)18時〜 阪神 vs. 広島 9回戦(甲子園、32637人、3時間21分)
広島 001 000 000|1
阪神 01 1 100 00x|3
【バッテリー】
広島:大瀬良●(6勝3敗)、河内、今井、今村−倉、會澤
阪神:岩田◯(6勝4敗)、福原、呉昇桓S(1勝2敗19S)−梅野
【本塁打】
阪神:梅野 5号(4回裏ソロ・大瀬良)
【得点経過】
2回裏:岩田 ランナー2塁からセンターへの先制タイムリーヒット(神1-0広)
3回表:丸 セカンドゴロの間に上本(二)の送球ミスで広島1点をあげる(神1-1広)
3回裏:福留 2アウト1,2塁の2-1からセンターへのタイムリーヒットで阪神勝ち越し(神2-1広)
4回裏:梅野 1-0から左中間へのホームラン(神3-1広)
【戦評】
阪神が6連勝。阪神は2回裏、岩田の適時打で先制する。同点とされ迎えた3回、福留の適時打で勝ち越しに成功すると、続く4回には梅野のソロが飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・岩田が7回1失点の好投で今季6勝目。敗れた広島は、散発5安打と打線が沈黙した。
それはさておき、前の試合で活躍した選手を下げて今ひとつ調子の上がらないベテランを起用したら、それが当たるとわね。
「和田監督、名監督やん」←結果オーライともゆう
とその点だけは一応褒めてはおくものの、15安打で3点しか取れないのは(^_^;)
特に7回裏。今村のバント処理の失敗で無死満塁となったのに、そこから梅野、関本、上本と三者連続三振で無得点(´・ω・`)
と、リアルタイムでは言ったものの…
なんか工夫がないのかよ(# ゚Д゚)サッカーのドイツ代表を見習え(●`ε´●)
結果的には、福原、オスンはんが抑えて勝ったものの、(今晩藤浪くんが完投するとか)彼らを使わないでも勝てる試合がないと連勝は続かんで…
ということで、管理人自身の所感はここまでにして、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓





こちらの試合の詳細については、こちらをご覧いただくとして、2014FIFAワールドカップブラジル大会・準決勝:ブラジル対ドイツ
↓ ↓ ↓



吉見投手復活登板も…
【7月8日のセ・リーグ】個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧ください。
◇ヤクルト5―4中日(神宮、かなどらさんはじめ13012人、3時間20分)
ヤクルトは7回2死一塁から山田が内野安打でつなぎ、比屋根の左越え二塁打で逆転。秋吉の6回からの投入が生きた。敗れた中日はエース・吉見が復帰登板を果たすも、白星で飾ることはできず5連敗。
◇阪神3―1広島(甲子園、太郎兵衛(たろべえ)さんはじめ32637人、3時間21分)
阪神が4月15日以来、今季2度目の6連勝。3回に福留の適時打で勝ち越し、4回は梅野のソロで加点した。岩田は7回1失点で6勝目。
◇DeNA―巨人(那覇・台風8号接近で中止)
【7月8日のパ・リーグ】
◇オリックス7―5ソフトバンク(ヤフオクドーム、31224人、3時間39分)
オリックスが2回に安達の2点適時打などで5得点。3回のペーニャの一発も効果的だった。西は6回途中5失点も、ソフトバンク戦8連勝で首位奪還。
◇楽天12―5日本ハム(コボスタ宮城、15293人、3時間52分)
楽天が16安打の猛攻で快勝。1回、西田の3ランなど打者9人で6得点。その後も打線がつながった。日本ハムは連勝が3でストップ。
◇西武5―4ロッテ(西武ドーム、11537人、4時間9分)
西武は今季2度目のサヨナラ勝ちで3連勝。1点を追う12回、1死一塁から秋山の左中間二塁打で同点。さらに渡辺が決勝二塁打を放った。
↓ ↓ ↓


