葬送曲は「六甲おろし」ではなかったようですが…ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
ダンカン絶叫「初美−!!愛してます!!」 たけしからの電話に感謝も - MSN産経ニュース http://t.co/kYALeyT1cp 夫婦でファンのダンカンの嫁が亡くなったからって、タイガースまで喪に服することはないのに(つд`)勝利が最高の供養やろ! at 06/30 04:54
ともあれ、改めてご冥福をお祈り申し上げます。ほかにもっと先にry
【6月29日のセ・リーグ】個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
◇広島7―5DeNA(横浜、26303人、3時間37分)
広島は同点で迎えた9回に、会沢の本塁打で勝ち越すと、菊池の適時打で突き放した。DeNAは同点で投入した、抑えの三上が打たれた。
◇中日10―2阪神(甲子園、39245人、3時間29分)
中日が3連勝で3位浮上。1回にルナの3ランなど7長短打を集め8点を奪った。浜田は無傷の4勝目。阪神は今季初の5連敗で4位に転落。
◇ヤクルト―巨人(秋田・雨天中止)
【6月29日のパ・リーグ】
◇ロッテ2―1オリックス(QVCマリン、16250人、2時間54分)
ロッテの新人・石川が1カ月ぶりの白星。勢いのある直球を軸に、8回まで三塁を踏ませなかった。打線は3回、角中が2点三塁打を放った。
◇楽天3―2日本ハム(札幌ドーム、25806人、3時間8分)
楽天は同点の9回2死一、三塁、銀次が左中間に勝ち越しの二塁打を放った。2失点の則本は9勝目。日本ハムは6番手増井が誤算。
◇ソフトバンク7―3西武(西武ドーム、30674人、3時間13分)
ソフトバンクは4連敗を免れた。1回、柳田の適時打などで2点を先取。3回は松田の3点本塁打などで突き放した。東浜は今季初勝利。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
で、運転中だからTweetできなかったけどNack5聴いてて解説が平尾さん。十亀をとがめたい。とは言ってなかったけど。 at 06/29 18:14
↓ ↓ ↓
(Ser.7760・3,448日連続更新)
Yahoo!のハイライト動画は「虎テレ」からの提供だから、中日の得点のシーンがないのは仕方ないとして、能見ちゃん登板前から違和感あったんじゃね?
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
脇腹の違和感はともかく、精神面の…(←それは他の選手も?)
【スポニチ】 能見 左脇腹違和感で登録抹消へ 阪神 散々4位転落 http://t.co/M1cM4WihNG
— 野球好きNEWS (@Yakyuzuki_news) 2014, 6月 29
それと、昨日の試合で関本の出番なかったのは、「Everydody Say! 金返せ!」と言われるのいややったんでしょうか?さらに、6回裏中日のピッチャーが先発の濱田から祖父江に代わったときには、いつもの「蛍の光」の前の「サヨナラ!サヨナラ!濱田〜!」じゃなくて「サヨナラ!サヨナラ!和田〜!」っていってたお客さんおおかったじゃね?
(管理人自身がかって甲子園のライトスタンドで目撃した)前科もあるし…
ともあれ、このままでは初美さんも成仏できへんで(# ゚Д゚)
それはさておき、前振りが長くちゃっいましたが、一昨日(6月28日)の15時に開通した圏央道の相模原愛川IC〜高尾山IC間に昨日運転してきました。
[ここに地図が表示されます]
その前に、昼食は「博多 一風堂」本厚木ミロードイースト店にて、←白丸元味玉子入り(860円)と明太子ごはん(300円)
家の用事で行かなくてはならないところへ途中で電器屋に立ち寄り、
小田切 千(おだぎり・せん、1969年9月13日- )は、NHKのアナウンサー。神奈川県立厚木高等学校を経て駒澤大学卒業後、1994年入局。現在は主にバラエティー番組で活躍している。(出典:Wiki)ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
小田切千アナ、地元凱旋のNHKのど自慢。文化会館に見に行けないからと電器屋で見る人多し(^^;) @ ヤマダ電機 テックランド厚木店に写真つきタッチ! http://t.co/j4yWxtLT0r http://t.co/IY0fm5vpd0 at 06/29 12:49
後で録画したのを見返したけど、(管理人と同じ)厚木高校出身だということは一言も触れてなかったものの、厚木市の紹介は立て板に水だったかと…
「NHKのど自慢」出場者・観覧者を募集します http://t.co/raBAS0s2wA 厚木市も司会の小田切アナが厚木高校卒ということを強調しないと… http://t.co/ek2m2et19v
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2014, 4月 15
途中でキャラバス等も発見してパチリw
厚木市北部での所用を終えた後は、ジョーシンに一旦立ち寄り。
IHクッキングヒーターやルンバの値段を確認。
そして、R412の旧道からR129を経て圏央厚木インターチェンジから圏央道に乗車。
本線まではクルマはあふれていなかったものの駐車できるまで10分以上はかかってましたね。
←特徴的なトイレは店のない頃からでしたが、
一昨日から「全国ご当地グルメエリア」としてオープン。
←これは売り切れ
←まだ食べる気にはならなかったので、
←ジェラートのみ。
厚木PA(外回り)には約20分ほどいた後、八王子方面へ。相模原愛川IC→高尾山IC→八王子JCT→八王子西ICまで法定速度遵守で約20分程度。トンネルは多かったですけどクルマもそんなに多くはなく順調でした。
※ドーム球場です pic.twitter.com/rf0HeaviUx
— ある (@aru79) 2014, 6月 29
そのとき聴いていたNack5で西武ドームの観客席に雨が差しこむほどの雨だと言ってましたが、神奈川県内は曇りだったものの、相模原八王子トンネルを抜けると雨に変わりました。来た道を引き返すのではつまらないので、八王子西ICからは一般道を経由して高尾山ICまで約20分。
高尾山ICから厚木PA(内回り)の入り口までは15分程度で走れたものの、
←PAの駐車場に入るのに5分待ち。
内回り(八王子→海老名)の方が相模川が近いし景色もよくて30分以上長居。
←鴨かも?
結局、B級グルメは何も食さずコロッケとアイスコーヒーだけ。
←ご当地キャラグッズも買わず…
←自販機に甲子園の途中経過が流れて一言。
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
暗黒時代の監督がGM、主力選手が監督をやってるチームだもん。中日だけじゃなく、ヤクルト・横浜に追い越されるのも時間の問題(T_T) @ 圏央道 厚木パーキングエリア http://t.co/TUo1UIYzKV at 06/29 17:09
東京西部で降っていたにわか雨が厚木まで来たところで撤収。
海老名JCTを経て東名厚木IC出るまで約15分程度。
そのほか、昨日撮影した写真の一部はこちらのG+で公開してます。
ちなみに、圏央道特別割引というのがあるようですが、昨日の高速料金(ETC利用)は、
圏央厚木IC⇒八王子西IC 1,050円
高尾山IC⇒東名厚木IC 1,120円
なお、今度の土曜日にベルサポがザスパクサツ群馬戦(アウェイ)遠征に東名厚木ICから敷島公園まで運転する場合。
圏央道利用(東名厚木IC⇒関越・駒寄PAスマート)通常料金 4,790円/ETC割引 4,270円(140.7km、1時間37分)時間の表示は休憩なしで順調に流れた場合なので、実際のところ圏央道の短縮効果は大きいのでは?
東名⇒環八⇒関越の従来ルート 通常料金 4,270円/ETC割引 3,750円(148.9km、2時間8分)
東名・中央・関越が圏央道でつながる! 6・28「さがみ縦貫道路」相模原愛川から高尾山区間が開通 http://t.co/dkd3VsH95S @domesoccerさんから
— まれにひで (@hidemare) 2014, 6月 26
>「圏央道土地収用と闘った20年 わが家に住み続けたかった」
なお、サッカーブラジルW杯ラウンド16、現地時間で6月29日は2試合。
オランダ 2 - 1 メキシコこのうち管理人自身がLiveで見ていたのは、オランダ対メキシコ戦の後半終了間際とコスタリカ対ギリシャ戦の前後半終了までなので、個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
【得点】
ジオバニ ドス サントス(メキシコ・後半3分)、ウェスレイ スナイデル(オランダ・後半43分)、クラース ヤン フンテラール(PK、オランダ・後半49分)
コスタリカ 1(5 PK 3)1 ギリシャ
【得点】
ブライアン ルイス(コスタリカ・後半7分)、ソクラティス パパスタソプーロス (ギリシャ・後半46分)
↓ ↓ ↓
Eテレで続きをやってたらしい(^_^;)ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
なんで延長戦以降をサブチャンネルで中継しなかったんですか?→ RT @nhk_news: コスタリカがPK戦制し初のベスト8 http://t.co/rvjTJY4IjX #nhk_news at 06/30 08:09