2014年06月25日

元日ハム、レンジャーズの建山が阪神に入団の件を前振りに、【速報】サッカーW杯グループC最終戦:日本対コロンビア&ギリシャ対コートジボワールの件<追記あり>

昨日はセ・パ交流戦2試合が雨天中止となったので、野球関連のニュースといえばこれくらいでしょうか?
管理人自身はリリーフ陣は消耗品で、駒は多い方がいいと思っているので建山選手の入団は大歓迎。地元(大阪府大東市)出身でもあるしね。
他の阪神ファンの方の見解はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7748・3,442日連続更新)
【オーナーズリーグ】建山義紀 北海道日本ハムファイターズ ノーマル 《2010 OWNERS DRAFT 01》ol01-130 - 【オーナーズリーグ】建山義紀 北海道日本ハムファイターズ ノーマル 《2010 OWNERS DRAFT 01》
ここまで書いたところで、下書き保存。

で、ここからが本題。


サッカー6月25日(水)5時(JST)〜 グループC最終戦(アレナ パンタナウ)
日本 1−4 コロンビア
【得点】
前半:1-1、フアン クアドラード(PK=前半17分)、岡崎慎司(前半47分)
後半:0-3、ジャクソン マルティネス(後半10分)(後半37分)、ハメス ロドリゲス(後半45分)

サッカー6月25日(水)5時(JST)〜 グループC最終戦(エスタジオ カステロン)
ギリシャ 2−1 コートジボワール
前半:1-0、アンドレアス サマリス(ギリシャ・前半42分)
後半:1ー1、ウィルフリード ボニー(コートジボワール・後半29分)、ゲオルギオス サマラス(PK=ギリシャ・後半48分)
野球と違ってサッカーでは満塁ホームランで一挙に4点取るなんで出来ないしねorz

ということで、ギリシャさん。決勝トーナメント進出おめでとう\(^o^)/

で、日本対コロンビア戦の感想を簡単に。

全体的に日本ペースだったんですけどね。

決めるときに決めないと相手にカウンターやられて、内容がいいのに結果がorzの典型のような試合。

前半終了間際に岡崎のゴールで追いついたときには、後半逆転できると思ったんですが…

後半開始からコロンビアが選手を交代させてからはコロンビアの方に流れが来ていたような…

3失点目以降は前がかりになった中での結果でしょうがない。

ただ、この1次リーグの3試合の中では一番活性化していたとは思いますが…

ともあれ、終わったことはしょうがない。

遠くのワールドカップより、近くのJリーグ湘南ベルマーレ)に切り替えます。

さらに詳しいことはジェフがまた辛抱ならなかったという件も含めこちらをご覧下さい。
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析

面白いほどよくわかるギリシャ神話 天地創造からヘラクレスまで、壮大な神話世界のすべて

【追記】
巡回先ブログの関連エントリー+α
日本の1次リーグ敗退(大江戸時夫の東京温度)
日本代表GL敗退(まこちの風来坊日記)
〔2014FIFAワールドカップブラジル〕2006年のデジャブ!コロンビアに惨敗して、ザックジャパン終焉(しっとう?岩田亜矢那)
本完敗!「悔しさ」という燃料をたっぷりと溜め込んで、ザックJAPANの4年間が一区切りの巻。(フモフモコラム)

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:55 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

日本の1次リーグ敗退
Excerpt: 日本代表のブラジル・ワールドカップは、グループリーグ1分け2敗の最下位という結果
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2014-06-26 22:09

ザックジャパン、グループリーグで敗退・・・2014年W杯・グループC:日本 1−4 コロンビア
Excerpt: まぁ前半終了直前に追いついたまではよかったんですけどね・・・   2014年ワールドカップ グループC 日本 1−4 コロンビア ギリシャ 2−1 コートジボワール   グループC..
Weblog: ボヘミアンな京都住まい
Tracked: 2014-06-30 08:18
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。