2014年06月22日

メッシうまうまな件などW杯を前振りに、湘南ベルマーレとして初めてジュビロ磐田に勝った件はじめ6月21日のJ2とセ・パ交流戦

昨晩は3か月ぶりにTSUTAYAでCDを借りて(私的利用のために)PCにDLからのWalkmanへの転送作業をしていたのですが、途中で寝落ち。目が覚めたら、アルゼンチン対イラク戦の後半。
スコアレスドローで終わるかと思った後半アディショナルタイム。

サッカー6月22日(日)1時00分(JST)〜 グループF(エスタジオ ミネイロン)
アルゼンチン 1―0 イラン
【得点】
前半:0-0
後半:1-0 リオネル メッシ(後半46分)
【戦評】
初戦を白星で飾ったアルゼンチン。序盤から圧倒的なポゼッションを披露し、前線の個人技を織り交ぜながら、何度もイランのゴールに迫る。だが、サイドからの組み立てや鋭いセットプレーはシュートまで至るものの、いずれもネットを揺らすことはできない。スコアが動かないまま、前半を折り返す。後半に入っても、堅守速攻に徹するイランを攻めあぐねる展開に。こう着状態が続き、スコアレスドローが現実味を帯びてきた中、試合を決めたのはやはりこの男だった。メッシが左足を振り抜いた瞬間、水色に染まったスタンドは総立ちに。値千金の決勝点を挙げて勝利を手にしたアルゼンチンが、グループステージ突破を果たした。対するイランは惜しくも敗れてしまったが、特に後半は素早いカウンターから幾度もアルゼンチンのゴールを脅かし、世界中へ強烈な印象を残したことは間違いないだろう。
その後、風呂に入り、ドイツ対ガーナ戦は後半から寝ながら見たので、
までしか記憶なし。終わってみればクローゼのW杯タイとなる通算15ゴールで同点に追いついたようで…

6月22日(日)4時(JST)〜 グループG(エスタジオ カステロン)
サッカードイツ 2−2 ガーナ
【得点】
前半:0-0
後半:2-2
マリオ ゲッツェ(独・後半6分)、アンドレ アイェウ(ガーナ・後半9分)、アサモア ギャン(ガーナ・後半18分)、ミロスラフ クローゼ(独・後半26分)
【戦評】
序盤から両チームともに持ち味を出し、目まぐるしく攻守が入れ替わる展開となる。互いにチャンスを創出するが、集中したディフェンスの前にネットを揺らすことができない。得点の匂いは漂うものの、スコアレスで前半を折り返すこととなった。後半に入り、先にスコアを動かしたのはドイツ。後半6分にクロスに反応したゲッツェがネットを揺らし、先制点を奪う。しかし、ガーナもすぐさま反撃に出る。先制を許した3分後にAアイェウがヘディングシュートを決め、試合を振り出しに戻した。この得点で勢いに乗ったガーナは、鋭いカウンターから好機を作り出していく。同18分にはギャンがムンタリからのスルーパスに抜け出し、ノイアーの牙城を破って逆転弾をたたき込んだ。だが、ドイツは交代で入ったクローゼが結果を出す。同26分にCKの流れから右足で押し込み、チームの危機を救うゴールをマーク。その後は互いに激しく攻め合うも、得点は生まれず。白熱したゲームは引き分けに終わった。
クローゼも苦労するぜ(笑)
これらの2試合を含めたワールドカップ関連の件の詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7742・3,439日連続更新)

練習をしないのに本番でうまくいくはずないと思うんですが…

それはさておき、一昨日の日本対ギリシャ戦で消化不良だった方が多かったとは思いますが、昨日の「遠くの日本代表より近くのJリーグ(2014J2第19節)」。


「放送席、放送席、今日のヒロインはこの方たちです。」

サッカー2014J2第19節:6月21日19:00〜@ヤマハスタジアム(磐田)
ジュビロ磐田 1−2 湘南ベルマーレ

【得点】
前半:0-1 岡田翔平(湘・前半39分)
後半:1-1 フェルジナンド(磐・後半8分)、O.G.(湘・後半15分)
【戦評】
 先制に成功したのはアウェイの湘南だった。序盤から互角の展開が続く中、前半39分に素早いリスタートから最後は岡田が押し込み、リードを奪う。先制点を挙げていい形で前半を折り返したが、後半8分にフェルジナンドの強烈なミドルシュートを食らい、同点に追い付かれてしまう。その後は、ボールを支配してパスワークで崩しに掛かる磐田に対し、持ち味のカウンターで対抗。同15分には三竿のCKが菅沼のオウンゴールを誘い、勝ち越しに成功する。以降は次々と攻撃的なカードを切る相手の反撃をしのぎ切り、4連勝を達成した
【入場者数】
ひろさん湘南の南風さんN.Takahashiさん湘南おやじさんチャリ通さん三村ロンドさん相澤香純さん坂梨亜里沙さん米山真理さん渡邊裕希さん(←ここまで湘南サポ/ここから磐田サポ→)Mary BeetleさんたーさんS.Tさんyoshiさん藤枝SSS後援会長さんはじめ12,994人
この試合に関しては、仕事が多忙につき現地参戦がムリポだったので、スマホからラジオ中継を聴こうと思ったんですが、Tuneinで所望のものに行き当たらず(;´・ω・)
家に帰るまでは、TwitterのTLで追っかけていました。
(アウェイ)磐田の特産品は思いつかなかったけど、近くの浜松喰っちゃえということで…
多分、その4人組はベルサポでもあることは間違いはないんですが、正確には…
家に帰ってPCからジュビロのHPでFM Haroで中継していることを知り、急遽聞き出したのが、後半30分くらい。地元だからジュビロ寄りの実況・解説は仕方ないとはいえ、ナパサはそこまで露骨じゃないと思いつつ…

ということで、試合内容についての詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へblogramによるブログ分析
という試合にはなったようで(←勝った方のサポだからそう言える?)
長くなっちゃったんで、そのほかの昨日のJ2の試合とセ・パ交流戦に関しては結果+αをさらりと…
2014J2第19節
札幌 2 - 1 富山(14:03/札幌厚別/6,844人)
得点者:29' 荒野拓馬(札幌)、35' 砂川誠(札幌)、70' 白崎凌兵(富山)

水戸 1 - 2 福岡(18:03/Ksスタ/6,065人)
得点者:33' 金森健志(福岡)、40' 吉田眞紀人(水戸)、84' 石津大介(福岡)

東京V 1 - 1 栃木(18:03/味スタ/3,629人)
得点者:40' 平本一樹(東京V)、52' 小野寺達也(栃木)

松本 3 - 1 群馬(18:03/松本/9,728人)
得点者:30' 岩上祐三(松本)、39' 大久保裕樹(松本)、84' ダニエルロビーニョ(群馬)、89' 飯田真輝(松本)

岐阜 1 - 1 長崎(18:05/長良川/サネハラミノリさんはじめ13,016人)
得点者:3' 三都主アレサンドロ(岐阜)、18' 東浩史(長崎)

讃岐 0 - 3 山形(18:03/丸亀/1,921人)
得点者:4' 秋葉勝(山形)、19' ディエゴ(山形)、90'+2 宮阪政樹(山形)

北九州 1 - 0 千葉(18:03/本城/1,462人)
得点者:75' 井上翔太(北九州)

磐田 1 - 2 湘南(19:04/ヤマハ/12,994人)
得点者:39' 岡田翔平(湘南)、53' フェルジナンド(磐田)、60' オウンゴール(湘南)

岡山 0 - 0 横浜FC(19:04/カンスタ/8,287人)

熊本 1 - 4 京都(19:03/うまスタ/7,031人)
得点者:20' 澤田崇(熊本)、45' 大黒将志(京都)、55' 大黒将志(京都)、65' 大黒将志(京都)、78' 伊藤優汰(京都)

大分 2 - 2 愛媛(19:03/大銀ド/10,102人)
得点者:10' 河原和寿(愛媛)、26' 阪田章裕(大分)、69' 高松大樹(大分)、78' 渡辺亮太(愛媛)


6月21日のセ・パ交流戦
◇広島8―4日本ハム(マツダ、31415人、2時間45分)
 広島が一気に逆転し4連勝。4点を追う5回、9安打の猛攻で8点を挙げ、直後に雨でコールド勝ち。日本ハムは先発メンドーサが粘れず。

◇ソフトバンク3―1巨人(東京ドーム、45295人、2時間56分)
 ソフトバンクは3連勝。4回、李大浩のソロ本塁打、吉村の適時打で先行。8回、暴投で加点。帆足が7回1失点で粘り、継投で逃げ切った。

◇ヤクルト11―3オリックス(神宮、24525人、3時間40分)
 ヤクルトは7回、2点リードから相川が貴重な3ラン。8回にも川端、雄平の連続適時打で加点した。オリックスは交流戦の優勝が消えた。

◇ロッテ8―5中日(ナゴヤドーム、38026人、4時間1分)
 ロッテは代打策が的中した。1点差に詰め寄られた直後の8回に代打ブラゼルが2点本塁打を放ち、突き放した。涌井は4月29日以来の勝利

◇DeNA8―7西武(西武ドーム、28679人、4時間7分)
 DeNAは今季4度目のサヨナラ勝ち。1点を追う10回2死一、二塁、嶺井が2点右越え三塁打を放った。西武はウィリアムスが誤算。

◇楽天4―0阪神(甲子園、46609人、3時間1分・唯一のナイター
 楽天は連敗を4でストップ。3回、銀次の左犠飛で先行し、4回にボウカーが2ラン。則本は今季5度目の完封。阪神は2試合連続の無得点
個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析
管理人的にはセ・パそれぞれで一番応援したくないチームのどちらかが交流戦の優勝か(´・ω・`)
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:52 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。