馬入橋ライブカメラssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @HIDE_Bell: 2−0が怖いんじゃない、お前たちの勘違いが怖い。そして、それ以上に怖いのは豪雨と相模川の水位上昇だ! #bellmare at 06/07 11:48
[ここに地図が表示されます]
そもそも、今日明日と練習は休みなので火曜日の朝から使えればいいわけだし…
そのあたりの詳細はこちらもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




そもそも、カターレ富山って最下位にいるようなチームなの?6/7(土)13:00〜 2014J2第17節:富山対湘南(富山県総合運動公園陸上競技場)
カターレ富山 0−1 湘南ベルマーレ
【得点】
前半:0-0
後半:0-1、遠藤 航(湘南・後半45分)
【戦評】
序盤から主導権を握ったのはアウェイの湘南だった。遅攻と速攻を効果的に使い分け、ゴールに迫る。しかし、得点を奪うには至らず、スコアレスで折り返す。後半に入ると、富山のサイドを起点にした攻撃に手を焼き、何度かピンチを迎えるが、相手の決定力不足に助けられてこれをしのぐ。再びペースをつかむと、後半45分に遠藤がヘディングシュートを決めて待望の先制点を奪取。辛くも勝点3を獲得し、2連勝を収めた。一方の富山は首位の湘南に対して健闘したものの、終盤に力尽き、敗戦。7連敗を喫し、最下位脱出とはならなかった。湘南、最下位富山に苦戦も…土壇場遠藤弾で勝負強さ見せる http://t.co/5Nme0ePn4o 首位を快走する湘南ベルマーレは敵地で最下位に沈むカターレ富山と対戦し、1-0で勝利… #TOYAMA 富山関連のニュース http://t.co/py8VpUJvR0
— NewsToyama (@NewsToyama) 2014, 6月 7
【入場者数】
ひろさん、N.Takahashiさん、かすみん、藍さん、雑貨と音楽の店RemixGarage代表山崎雄一さんはじめ4,596人
(この試合に限らず)試合内容は悪くないけど勝ち点をなかなか取れないという印象なんですが、そのあたりも含めた試合の詳細はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓





「2014 J2第17節 カターレ富山 VS 湘南ベルマーレ twitterでの反応」をトゥギャりました。 http://t.co/CZjc01yjn3
— ユキイシト (@yukiishito) 2014, 6月 7
YouTube: 【サッカー】Jリーグ速報 2014/6/7 カターレ富山 vs 湘南ベルマーレ 17節ハイライトJ. League Division 2 (Football League) http://t.co/wsS2LWiGix
— 湘南ベルマーレニュース (@bellmare_news) 2014, 6月 7
宮市くんがいい感じに囮になってたね(^o^)ともあれ、最下位だからってなめてはいけないし、むしろ最下位だからこそ
「首位のチームに一泡吹かせよう。」
「引き分けでも勝ったのと同じ。」
とカターレ富山のモチベーション高かったんだろうし…
カターレ負けたなぁ、ベルマーレを倒せそうないいところもたくさんあったし、
よく我慢してたんだけどなー
あれだけやって最後ベルマーレに持ってかれたのは悔しいと思う
はぁ… pic.twitter.com/f4ZVZEIl5B
— 九 (@kuzuryuugawa) 2014, 6月 7
なので、次のブービーチームもなめてかかったらジャイキリ喰らうで(^_^;)
そういやカマタマーレ今日勝ったね
カターレの次はコンサドーレに勝った
↓つまり
何とかーレ系に強い
↓
次節ベルマーレ
↓てことは?
首位チームを叩ける!
って、あるわけないかwww
— オズさん@フォルツァ観中央 (@interisutaka) 2014, 6月 7
というのは気にせず、自分たちのサッカーを貫くのみ。今世界で一番面白いフットボールやるのは冗談抜きで湘南ベルマーレ。こんな全員攻撃と守備を90分間やられたらどこも勝てないって。 #bellmare
— METALLICAN (@moonsult_press) 2014, 6月 7
ちなみに、昨日のJリーグ(J2)とザックジャパンの強化試合の結果は次のとおり。
【2014J2第17節(6月7日)】個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
富山 0 - 1 湘南(13:04/富山/4,596人)
得点者:90' 遠藤航(湘南)
岡山 0 - 0 松本(13:03/カンスタ/7,484人)
山形 6 - 1 栃木(14:04/NDスタ/4,295人)
得点者:6' 當間建文(山形)、33' ディエゴ(山形)、41' 比嘉厚平(山形)、64' ディエゴ(山形)、82' ディエゴ(山形)、85' 赤井秀行(栃木)、89' キムボムヨン(山形)
磐田 1 - 0 水戸(14:04/ヤマハ/9,172人)
得点者:20' ポポ(磐田)
京都 1 - 0 東京V(14:04/西京極/6,942人)
得点者:87' 三平和司(京都)
愛媛 0 - 2 群馬(14:04/ニンスタ/2,057人)
得点者:19' 瀬川和樹(群馬)、67' ダニエルロビーニョ(群馬)
讃岐 1 - 0 札幌(16:03/丸亀/2,626人)
得点者:81' 高橋泰(讃岐)ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
ホームの地の利、相手が寒いところから来ていて暑さにまいった?という要素があるかもしれんが、次はなめてかかったら痛い目にあうよ。 RT @jleague: 【試合終了】讃岐 1−0 札幌 【得点】讃岐:高橋 泰(後半36分) http://t.co/8ntIlDHRIK at 06/07 18:05
横浜FC 1 - 2 長崎(17:03/ニッパ球/2,577人)
得点者:18' 金久保彩(長崎)、57' 佐藤洸一(長崎)、86' パクソンホ(横浜FC)
福岡 1 - 0 千葉(17:03/レベスタ/6,359人)
得点者:40' 金森健志(福岡)
北九州 1 - 1 熊本(17:03/本城/3,702人)
得点者:24' 小手川宏基(北九州)、43' 齊藤和樹(熊本)
大分 1 - 0 岐阜(18:03/大銀ド/9,267人)
得点者:80' 若狭大志(大分)2014/6/7(土)8:30JST〜 日本代表対ザンビア代表(レイモンド・ジェームス競技場@米・タンパ)
日本代表 4ー3 ザンビア代表
【得点】
前半:1-2、C・カトンゴ(前半9分)、シンカラ(前半29分)、本田圭佑(前半40分=PK)
後半:3-1、香川真司(後半29分)、本田圭佑(後半30分)、L・ムソンダ(後半44分)、大久保嘉人(後半46分)
【戦評】
前半は見せ場がなかった日本が後半に3得点し、逆転勝ちした。
前半は本田のPKによる得点だけで1−2で折り返したが、後半に入って攻撃が活性化した。29分に香川、30分に本田の連続ゴールで勝ち越した。一度は追い付かれたが、終了間際に青山のロングパスを大久保が蹴り込み、勝負を決めた。後半はゴール前での攻撃の正確性が光った。
>取られたら取り返せ!倍返しだ!(←とまではいかないけど、相手より1点でも多く取ればいいわけだし…)
↓ ↓ ↓



CBが最前線までドリブルで駆け上がりクロスを上げ、ゴール前に5人が飛び込む。ボールを奪われてもセンターラインの遥か手前で3人で奪い返す。こんな冗談みたいなのを90分休まず続ける姿は漫画の世界にもない。 #bellmare
— METALLICAN (@moonsult_press) 2014, 6月 7
これを日本代表もできれば予選突破どころか優勝も?!