とらほ〜\(^o^)/
前日の悪夢のサヨナラ負けが尾を引かなくてよかったね。6月4日(水)18:00〜 楽天 vs. 阪神 2回戦(コボスタ宮城、21498人、3時間20分)
阪神 034 002 000|9
楽天 100 000 000|1
【バッテリー】
阪神:藤浪◯(4勝3敗)、福原、筒井−梅野、清水
楽天:川井●(1勝3敗)、上園、長谷部、宮川、西宮−嶋、小関
【得点経過】
1回裏:ジョーンズ 藤浪(投)の悪送球により楽天先制(楽1-0神)
2回表:俊介 0アウト2塁からレフトへのタイムリーヒット、鳥谷 2アウト満塁の3-1からライトへの勝ち越し2点タイムリーヒットで計3点(楽1-3神) 1,3塁
3回表:梅野 ランナー1,2塁の2-2からセンターへ2点タイムリーツーベース、上本 ランナー2塁の2-1からライトへタイムリーツーベース、大和 ランナー2塁の0-2からセンターへのタイムリーヒットで計4点(楽1-7神)
6回表:鳥谷 ランナー2塁の2-0からレフトスタンドへの3号2ランホームラン(楽1-9神)
【戦評】
阪神は先制された直後の2回表、俊介の適時打で同点とすると、鳥谷の適時打で勝ち越しに成功する。その後は3回に4点を加えると、6回には鳥谷の2ランでリードを広げた。先発・藤浪は、7回1失点の好投で今季4勝目。敗れた楽天は、先発・川井、2番手・上園が崩れた。
管理人自身はLiveではTwitterのTLとYahoo!一球速報しか確認していないし、ニュース映像でも藤浪のピッチングしか見れていないので(上記の【戦評】には書かれていない)新井さんが6番スタメンサードで活躍した件など詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



試合後に緊急記者会見があるということで、文化放送をつけてみたら…
管理人自身は第三者なので、これ以上の詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓


かって、横浜にいたクルーンが160キロ超えを出したけど、赤星ファールにしてたしね…
こっちは空振り三振ということで、大谷くんの勝ち!
【6月4日のセ・パ交流戦】個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧ください。
◇日本ハム6―2広島(札幌ドーム)
日本ハムが集中打を見せた。5回に5連打を含む6本の長短打で5点を挙げて、広島の前田を攻略した。大谷は5回1失点で5勝目。
◇西武1―0DeNA(西武ドーム)
西武は6回に木村の本塁打で挙げた1点を守りきった。牧田は7回無失点で3勝目。DeNAは打線が1点を奪えず、連勝が4で止まった。今年のベイスターズの曜日別勝敗 月 1勝1敗 火 5勝4敗 水 0勝8敗 ←NEW 木 3勝4敗 金 3勝5敗 土 6勝4敗 日 4勝5敗 22勝31敗 #baystars
— いのぴー (@ino_pi_) 2014, 6月 4
◇ヤクルト2―1オリックス(京セラドーム大阪)
ヤクルトが逃げ切った。2回、森岡の犠飛で先制。同点の5回は石川のセーフティースクイズで勝ち越した。オリックスは西を援護できず。
◇阪神9―1楽天(コボスタ宮城)
阪神が大勝。2回、俊介の左前適時打などで3点。3回には4長短打で4得点し、序盤で大量リードを作った。藤浪は7回1失点で4勝目。
◇ソフトバンク13―5巨人(ヤフオクドーム)
ソフトバンクは4回、今宮、柳田の連続適時打で突き放した。その後も犠打を絡めて手堅く加点。摂津は5月2日以来の勝利を挙げた。
◇ロッテ9―6中日(QVCマリン)
ロッテが連敗を4で止めた。5回に敵失絡みで追いつくと、8回に今江の安打とハフマンの左二塁打で勝ち越した。中日は守備の乱れが痛い。
↓ ↓ ↓


