2014年05月02日

大瀬良プロ初完投など5月1日のプロ野球総括+α

大瀬良くん、プロ初完投おめでとう(^o^)次は8日のヤクルト戦(神宮)に先発だと思いますが、そこでも完投してもらって、さらにその1週間後の15日には試合がないんですが、中5日の先発なんて無理をせず中7日でよろしくお願いします

5月1日のセ・リーグ
◇広島6―1阪神甲子園
広島の大瀬良がプロ初完投で自身3連勝とした。小気味良い投球で、九回にゴメスに浴びたソロ本塁打による1点に抑えた三回にロサリオのソロで先制し、四回に2点、五回はエルドレッドの3ランで加点。阪神は岩崎が崩れ、甲子園での連勝も10でストップし、サンテレビ開局45周年を勝利で祝えず

◇巨人4―2ヤクルト(東京ドーム)
 巨人は同点にされた直後の6回、代打・高橋由の適時打で2点を勝ち越した。6回2失点の杉内が2勝目。ヤクルトはカーペンターが誤算。

DeNA12―6中日(ハマスタ
 DeNAが今季初の3連勝。投手陣の乱調で接戦にもちこまれたが、7回にバルディリスの犠飛で勝ち越した。中日は今季2度目の4連敗。


5月1日のパ・リーグ
◇楽天8―4ロッテ(コボスタ宮城)
 楽天が連敗を5で止めた。1回にジョーンズの2ランで逆転。3回に再逆転されたが、4回に嶋の2点適時打などで試合をひっくり返した。

ソフトバンク4―0オリックス(ほっともっと神戸)
 ソフトバンクが3本塁打で快勝した。今季初登板の帆足は丁寧な投球で6回途中まで無失点。オリックスは今季初の零敗で6連勝ならず。

◇日本ハム9―5西武(西武ドーム)
 日本ハムは4回、打者10人で6点を奪って逆転。7回は西川、中田の連続本塁打で加点した。西武は反撃も及ばず、両リーグ最速の20敗目。
個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7640・3389日連続更新)
昨晩は(GW明けにバタバタしないよう)自分の裁量でできることは休暇前に終わらせておこうと思って残業していたので、NHK BS1の中継は8回以降しか見れませんでしたが、逃した魚は大きかった(´・ω・`)
それでも、9回裏に先頭打者ゴメスのホームランで完封を阻止した後、二死から福留・坂の連続ヒットもあって、さらにもう1点期待したんですが…新井さんで終わるのは形式美ですか?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ カープへblogramによるブログ分析
  ↑  ↑  ↑
が打った打球をが取って試合終了の方が良かったような…

それはさておき、これで、セ・パともホーム&ビジターでの対戦が一巡しましたので、改めて現時点での順位を掲載。
セ・リーグ
1位 広島 28試合19勝9敗 勝率.679
2位 阪神 30試合19勝11敗 勝率.633(1位とのゲーム差1)
3位 巨人 28試合17勝11敗 勝率.607(2位とのゲーム差1)
4位 中日 28試合12勝16敗 勝率.429(3位とのゲーム差5)
5位 ヤクルト 28試合9勝19敗 勝率.321(4位とのゲーム差3)
6位 DeNA 26試合8勝18敗 勝率.308(5位とのゲーム差0)

パ・リーグ
1位 オリックス 28試合19勝9敗 勝率.679
2位 ソフトバンク 27試合16勝10敗 勝率.615(1位とのゲーム差2)
3位 ロッテ 28試合14勝13敗1分 勝率.519(2位とのゲーム差2.5)
4位 楽天・日ハム 29試合13勝16敗 勝率.448(3位とのゲーム差2)
6位 西武 29試合9勝20敗 勝率.310(4位とのゲーム差4)
まだまだ先は長いので、シーズン前の管理人の予想との違いをあれこれいう段階でもありませんが、今のところ阪神とオリックスは予想が外れて良かったよ。巨人は(「交流戦を含めて全球団に勝ち越し、100勝もしくは勝率7割達成!」って)褒め殺し効果かな?

「機会均等説(笑)」というのは、どっかの特定のチームばかり強すぎるとそのスポーツ(リーグ)は盛り上がらないので、より多くのチームに優勝(さらに最下位)を経験すべしという管理人の立場。

その立場で言えば、今年は広島とオリックスのリーグ優勝という空気が醸成できればいいなあ。

野球12球団の優勝、日本一回数(セ・パ2リーグ制になった1950年から2013年まで)
巨人 優勝:44回 日本一:22回
中日 優勝:*9回 日本一:*2回
阪神 優勝:*9回 日本一:*1回
東京 優勝:*6回 日本一:*5回
広島 優勝:*6回 日本一:*3回
横浜 優勝:*2回 日本一:*2回
西武 優勝:21回 日本一:13回
福岡 優勝:17回 日本一:*5回
オリ 優勝:12回 日本一:*4回
日公 優勝:*6回 日本一:*2回
千葉 優勝:*5回 日本一:*4回
楽天 優勝:*1回 日本一:*1回
ただし(上記を鑑み)日本一(という名の日本シリーズ優勝)は阪神でお願いします。

阪神タイガースあるある 愛と哀しみとむちゃぶりの 優勝!?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:41 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | 野球全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【阪神】広島に3タテならず
Excerpt: (甲子園) 広 島001 230 000=6 阪 神000 000 001=1 <投手> (広)大瀬良 (神)岩崎−渡辺−伊藤和−高宮 ○大瀬良3勝1敗 ●岩崎2勝2敗 <本塁打> (広)ロサリ..
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の参
Tracked: 2014-05-02 14:28

最終回の粘りで、ルーキーに完封されるのだけは阻止
Excerpt: それにしてもいいピッチャーとの対戦は相変わらずさっぱりやね。いくらドラ1と言ったとこで1年生。スコアラーは何をしてるんかと言いたい。
Weblog: 虎談巷説 阪神タイガース的日常
Tracked: 2014-05-03 08:01
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。