2014年04月30日

【生観戦記】4/29 湘南3−0京都(BMWス)〜開幕から10連勝\(^o^)/J記録更新中\(^o^)/+α

20140429_BMWス外周 (3).jpg20140429_入場待機〜選手入場まで (51).jpg
日付変わって昨日はShonanBMWスタジアム平塚に湘南ベルマーレ対京都サンガFCの試合を見に行ってきたわけですが、入場待機中に徳島ヴォルティスが開幕からの連敗をタイの9で止め、J1初勝利と聞いて、こちらも連勝記録がそろそろ止まるころかな?と懸念していたんですが、…

終わってみれば甲子園【阪神1−0広島】より点取ってるじゃん(^◇^)
サッカー2014J2第10節:4月29日19:00〜/Shonan BMWスタジアム平塚
湘南ベルマーレ 3(2 前半 0)0 京都サンガF.C.
         (1 後半 0)
20140429_試合開始〜湘南3-0京都 (13).jpg20140429_試合開始〜湘南3-0京都 (165).jpg
【得点】
丸山祐市(前半25分)、武富孝介(前半47分)、遠藤 航(後半1分)
【戦評】
序盤から互いにラストパスの精度を欠き、フィニッシュまで持ち込めない展開になる中、均衡を破ったのは湘南だった。前半25分に丸山の鮮やかな直接FKが決まり、先制に成功。さらに、アディショナルタイムには武富のヘディングシュートで追加点を奪い、いい流れで前半を折り返す。後半1分にはCKから遠藤の得点でリードを3点に広げる。その後は京都にボールを持たれる時間が長くなるものの、球際の激しさを失わずにプレスを掛け続け、クリーンシートを達成。4試合連続で3得点以上を記録し、開幕からの連勝を10に伸ばした
【入場者数】
Jさん湘南の嵐さんまこちさんひろさんN.Takahashiさんチャリ通さん美月サヤさん、管理人(Twilog)はじめ
20140429_試合開始〜湘南3-0京都 (126).jpg

NHKタイトルだけ(^^;) #Bellmare←NHKタイトルバックはあるも報道なし…
これで今年は開幕からの連勝記録をさらに更新して10連勝となり、しかもホームでは無失点継続中のわけですが、この試合の京都も含め10試合とも対戦相手との差ははそんなに大きくはなかったような気が…
大黒怖かったあぁ(^-^;
特に後半…
比嘉さんもよく動いていたし…
しかも、足つった大介のサポートまでサンクス!
そのあたりの他の方の見解や現地にいてはかえってわかりにくいことなどのさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 京都サンガへblogramによるブログ分析(Ser.7634・3387日連続更新)
20140429_入場待機〜選手入場まで (92).jpg
ShonanBMWスタジアムのBMWとは「Bellareinning」スタジアムの略なり…
とだけ書いて、一旦ここで仮更新。

【4/30 朝追記】
試合前には、その杏ちゃんとツーショット撮りましたあ黒ハート
20140429_杏ちゃんとツーショット (2).jpg
その前には、ShonanBMWスペシャルデーのトートバック配布(先着500名限定)のために小雨の中1時間近く並んでいましたが…


20140429_入場待機〜選手入場まで (4).jpg
そして、その前には公園内を散策して、野球場内にも入ってましたが…
それはさておき、昨日もいつもの席(4G:メインスタンドアウェイ寄り)。
20140429_入場待機〜選手入場まで (13).jpg20140429_入場待機〜選手入場まで (12).jpg20140429_入場待機〜選手入場まで (11).jpg20140429_入場待機〜選手入場まで (10).jpg
1G(メインスタンドホーム側)の方へ行ってみたい衝動はありますが、この位置でずっと勝ち続けているので、ヘタに場所を変えられないし。

そして、勝利への花道へ。
20140429_入場待機〜選手入場まで (18).jpgかすみんもいるけど、クィーンが一人足りなくない?

と思っていたら、フードパークから戻ってきたらメイン入口に。
20140429_入場待機〜選手入場まで (47).jpg←右の緑のしおりん
杏ちゃんとゆきちゃんは、ShonanBMWスペシャルデーのBMWモニター贈呈式に
20140429_入場待機〜選手入場まで (59).jpg20140429_入場待機〜選手入場まで (65).jpg

20140429_入場待機〜選手入場まで (116).jpgそして、武富のリーグ通算100試合出場と、
20140429_入場待機〜選手入場まで (117).jpg20140429_入場待機〜選手入場まで (119).jpg
永木のコカ・コーラJリーグ月間MVP(2014年3月度)の表彰式を経て、19時キックオフ!
20140429_試合開始〜湘南3-0京都 (4).jpg

試合経過は前述のとおりですが、前半の早いうちにFKで先制できたのと、前半終了間際にさらに追加点が取れて、さらに後半開始早々ダメ押しの3点目が取れたのは評価するとして、その後は京都にかなり押し込まれていたような気が…
危ないシーンもあったし…
20140429_試合開始〜湘南3-0京都 (83).jpg←後半から登場の元ベルマーレの三平には拍手が

なんだかんだありましたが、結局無失点で勝利。

20140429_試合開始〜湘南3-0京都 (181).jpg←Man of The Matchは三竿
決弾賞は菊地俊介。
勝利のダンスはその後。

それが終わって帰りは、
20140429_試合後正面ゲートにて勝利の女神たち.jpg←勝利の女神たちがお見送り(^^)

他に撮った写真はこちらから
(雨降っててレンズに水滴がついたり曇ったりで、画質が良くありませんが…)

なお、そのほかのJリーグおよびプロ野球の試合結果。
4月29日(火) 2014J1第10節】〜鹿島が執念の勝利で首位をキープ。徳島は待望のJ1初白星
F東京 0 - 1 名古屋(13:04/国立/25,851人)
得点者:48' 矢野貴章(名古屋)

甲府 0 - 1 徳島(13:04/中銀スタ/8,665人)
得点者:73' 橋内優也(徳島)

新潟 1 - 1 神戸(14:02/デンカS/23,442人)
得点者:67' ペドロジュニオール(神戸)、90' 川又堅碁(新潟)

鳥栖 1 - 2 広島(14:00/ベアスタ/17,339人)
得点者:13' 水沼宏太(鳥栖)、17' 山岸智(広島)、82' 石原直樹(広島)

鹿島 2 - 1 清水(15:03/カシマ/15,077人)
得点者:5' オウンゴール(鹿島)、57' ノヴァコヴィッチ(清水)、79' ルイスアルベルト(鹿島)

仙台 0 - 0 川崎F(16:04/ユアスタ/13,040人)

浦和 1 - 0 横浜FM(16:04/埼玉/38,226人)
得点者:56' 李忠成(浦和)

G大阪 1 - 2 柏(16:04/万博/13,845人)
得点者:13' リンス(G大阪)、31' 田中順也(柏)、45'+2 田中順也(柏)

C大阪 1 - 1 大宮(19:04/ヤンマー/19,367人)
得点者:70' ズラタン(大宮)、90'+4 杉本健勇(C大阪)

4月29日(火) 2014J2第10節】〜湘南が快勝で開幕10連勝を達成。富山は今シーズン初白星
20140429_J2第10節他会場の結果.jpg
岐阜 1 - 0 群馬(13:04/長良川/3,870人)
得点者:32' 難波宏明(岐阜)

讃岐 0 - 1 横浜FC(13:04/丸亀/3,807人)
得点者:86' 野村直輝(横浜FC)

福岡 0 - 1 北九州(13:04/レベスタ/7,875人)
得点者:72' 冨士祐樹(北九州)

長崎 0 - 0 大分(13:04/長崎県立/6,121人)

富山 3 - 2 松本(14:04/富山/6,781人)
得点者:60' 中島翔哉(富山)、71' 高准翼(富山)、79' 苔口卓也(富山)、83' 岩上祐三(松本)、87' 船山貴之(松本)

愛媛 0 - 1 栃木(14:03/ニンスタ/2,935人)
得点者:25' 瀬沼優司(栃木)

山形 0 - 2 岡山(16:04/NDスタ/5,283人)
得点者:28' 妹尾隆佑(岡山)、45' 清水慎太郎(岡山)

磐田 2 - 0 千葉(16:04/ヤマハ/6,108人)
得点者:50' ポポ(磐田)、78' 前田遼一(磐田)

札幌 0 - 0 東京V(17:03/札幌ド/10,163人)

水戸 0 - 0 熊本(17:03/Ksスタ/3,431人)

湘南 3 - 0 京都(19:04/BMWス/7,923人)
得点者:25' 丸山祐市(湘南)、45'+2 武富孝介(湘南)、46' 遠藤航(湘南)

2014J3第9節
13:00 盛岡 4−1 藤枝(盛岡南)
13:00 秋田 1−2 長野(秋田球)
13:04 福島 0−1 金沢(とうスタ)
13:00 YS横浜 1−4 琉球(ニッパ球)
13:00 相模原 0−1 J-22(ギオンス
13:01 鳥取 0−1 町田(チュスタ)


4月29日のセ・リーグ
DeNA6―2中日(ハマスタ)
 DeNAが今季初の2連勝。同点に追いつかれた8回、荒波が1死満塁から右本塁打を放ち勝負を決めた。中日は2度目の3連敗で借金3。

阪神1―0広島(甲子園
 阪神は福留が8回に決勝のソロ本塁打通算200号を放ったメッセンジャーは今季初完封。なお、ゴメスの開幕からの連続試合出塁記録は止まった模様。広島はバリントンが8回被安打2ながら、打線が振るわず。

◇巨人5―4ヤクルト(東京ドーム)
 巨人が今季初のサヨナラ勝ち。9回1死一、二塁から、アンダーソンの適時打で追いつき、村田の適時打で試合を決めた。菅野は5連勝。

4月29日のパ・リーグ
◇オリックス5―3ソフトバンク(京セラドーム大阪)
 7回に勝ち越したオリックスが継投で逃げ切り、14年ぶりに貯金10とした。西は開幕5連勝。ソフトバンクは西に3年越しの7連敗。

ロッテ3―0楽天(コボスタ宮城)
 ロッテが5連勝で今季初の貯金。1回に2点をリードすると、涌井が走者を出しながらも7回途中まで無失点と粘投した。楽天は4連敗。

◇西武4―1日本ハム(西武ドーム)
 西武は3連敗を免れた。3回2死三塁、大崎の中前適時打で先制。5回は渡辺、大崎の連続適時打で加点した。日本ハムは4連敗。

個々の試合に関する詳しいことはこちらをこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:58 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック