2014年04月24日

4/23 (川崎に引続き)広島とセレッソもACL決勝トーナメント進出&同日のプロ野球の件

前日の川崎フロンターレに引続き、サンフレッチェ広島とセレッソ大阪も勝ってACL決勝トーナメント進出おめでとう\(^o^)/

【4月23日 AFCチャンピオンズリーグ20141次リーグ(第6節)】
サッカー広島 1−0 (豪州)セントラルコースト(19:30/エディオンスタジアム広島)
【得点】山岸 智(後半27分)
【戦評】
 広島は序盤から動きが重くボールへの寄せも甘かったが、運動量を増やした後半は敵陣で好機を作ると、後半27分にエリア手前中央の塩谷の右足FKを山岸が足に当ててコースを変えゴール左隅に決め均衡を破った。広島は3度めの正直で初の決勝トーナメント進出

サッカー山東魯能 1−2 C大阪(20:00/中国・済南オリンピックスポーツセンター)
【得点】
(山東)ワグネルラブ(前半19分=PK)
(セレッソ)柿谷曜一朗(後半1分)、フォルラン(後半3分)
【戦評】
 C大阪が後半の2得点で逆転勝ちした。前半19分に山下の反則で与えたPKから手痛い先制点を奪われたが、後半開始早々にフォルラン、山口の連係から柿谷が左足で同点ゴール。2分後に左クロスを受けたフォルランの右足シュートで勝ち越し点を奪った。
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7622・3381日連続更新)
それはさておき、昨晩のナゴドの試合はリアルタイムではネットで経過をチェックするのみでしたが…


ドアラのおかげやね。トラッキーと新井さんは悪くない。前の日に点取り過ぎたせいや(^^;)

4月23日のセ・リーグ
中日4―1阪神(阪神3勝2敗、ナゴヤドーム、18:00、24941人)
000 000 001|1
中 000 003 01x|4
<投手>
(神)メッセンジャー、金田、伊藤和−梅野
(中)川上、福谷、田島、岩瀬−谷繁
<責任投手>
(勝)川上5試合1勝2敗
(敗)メッセンジャー5試合1勝3敗
<本塁打>
(神)新井良3号ソロ(9回、岩瀬)
<戦評>
 中日が快勝。川上が6四死球を与えながらも要所を締め、6回無失点で今季初勝利を挙げた。六回に森野、堂上直の適時打で3点を先制すると、八回にも1点を追加した。阪神は打線がつながらず、連勝は4で止まった

◇巨人4―1DeNA(鹿児島)
 巨人が3連勝。4回、ロペスが左越えへ同点本塁打。7回1死二、三塁からは、坂本が勝ち越しの2点適時打。3投手の継投で逃げ切った。

◇広島6―3ヤクルト(神宮)
 広島が4カード連続の勝ち越し。1回、広瀬の2点二塁打などで先制。その後も本塁打などで加点した。ヤクルトは2季ぶりの7連敗。

4月23日のパ・リーグ
ロッテ3―1オリックス(QVCマリン)
 ロッテは2回に敵失で2点を先制。7回も里崎の適時打で加点した。古谷は7回被安打4の好投。オリックスは13年ぶりの貯金8ならず。

◇西武7―5楽天(コボスタ宮城)
 西武が3連敗を免れた。同点の8回2死満塁から熊代の中前適時打で2点を勝ち越した。楽天は13四死球を与えるなど投手陣が崩れた。

◇日本ハム10―6ソフトバンク東京ドーム
 日本ハムは大引、佐藤賢の3ランなど5本塁打で10得点。新人の浦野が3度目の先発でプロ初勝利。ソフトバンクは中盤の大量失点が響いた。
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析
正常血圧の範囲内になってしまった人それを使う人に対する批判はこちらからどうぞ。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析

PL学園「最強選手」列伝 各世代の選手たちが今だから語る!
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:07 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

チャンスで攻めきれずにメッセンジャー見殺し
Excerpt: まあ、こういう日もあるわ。この試合、6回の攻防がすべて。同じ1死満塁で点を取れたか取れなかったかが勝敗を分けた。
Weblog: 虎談巷説 阪神タイガース的日常
Tracked: 2014-04-24 19:53