この試合に関しては、4回あたりからNHK BS1で見ていたんですが、藤浪は7回までにしておくべきだったでしょうね。とは言っても、
4/1(火)阪神−中日・1回戦(中日1勝、京セラドーム大阪、18:04)
中 日 000 002 071|10
阪 神 000 000 000|0
【投手】
(中)山井、高橋聡、又吉−谷繁、田中
(神)藤浪、金田、岩本−藤井、梅野
【責任投手】
(勝)山井1試合1勝
(敗)藤浪1試合1敗
【本塁打】
(中)野本1号3ラン(8回、金田)
【戦評】
中日が大勝した。六回にルナ、平田の連続適時打で2点を先取。八回には谷繁の2点適時打、野本の3ランなど打者一巡の猛攻で一挙7点。山井は7回無失点で今季初勝利。阪神は藤浪が八回途中6失点。打線も3投手に零敗を喫した。
【観衆】
Ohkuraさんはじめ30725人
一方、打線の方は開幕カード3試合で12点と、それなりに点を取ってるし、相手は去年は打ってた山井だし、零封はないと思ってたんですが、たったの3安打とわね(´・ω・`)京セラドーム大阪をナゴドと勘違いしたんかいな?(今年から)チアガールもいるし…
虎チアちゃん達、昨日テレビで見た時は、全員足が上がってるように見えたんだが、やはり一人だけ上がって無かったwwwが、がんばれーw pic.twitter.com/bNCdOcLJr6
— どら (@dora0329) 2014, 4月 1
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、↓ ↓ ↓
(Ser.7578・3359日連続更新)
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
投手陣は現フロントおよび無能陣にNO!を突きつけた!
RT @Esquisse59: 藤浪7.09
金田7.50
榎田12.00
鶴13.50
安藤13.50
能見19.29
二神22.50
あはは at 04/01 20:38
昨日は、エイプリルフールだっただけに、ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
野球の神様から天罰下り中(つд`) RT @iwahooo: 中継ぎ投手陣が崩壊して、それでも伊藤和雄を支配下登録しない謎 at 04/01 20:42
というアナウンスでもすればよかったのに…ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
タイガース監督の交代をお知らせします。監督和田に代わりまして掛布。監督掛布。背番号31!! #エイプリルフールだけど本当にそうでもいいこと at 04/01 20:28
これは事実です(;´Д`)ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @dora0329: 2014阪神タイガース開幕4試合で37失点 #エイプリルフールだし嘘か本当かわからないツイートしよう at 04/01 21:18
西岡の長期離脱も含めて、ホンマにエイプリルフールだったことにしてほしいんですが…
ということで、8回途中からチャンネルをBS−TBSに変えて横浜応援に切り替えたんですが…
【4月1日のセ・リーグ】個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
◇巨人2―1DeNA(ハマスタ)
巨人は延長10回2死、ロペスの左越えの3号本塁打で勝ち越した。守っても3投手の継投で1失点。DeNAは4番手の長田が打たれた。
◇中日10―0阪神(京セラドーム大阪)
中日が連勝。いずれも大島の安打を足場に6回はルナ、平田の連続適時打。8回は野本の一発などで加点。阪神は藤浪でも勝てなかった。
◇広島7―4ヤクルト(マツダ)
広島は1回、丸と松山のソロで先制、中盤も犠飛や内野安打などで加点。ヤクルト打線は淡泊。バレンティンの今季初本塁打も遅かった。
【4月1日のパ・リーグ】
◇オリックス4―2楽天(コボスタ宮城)
オリックスは2点を追う3回、平野恵の適時三塁打などで3得点し、西の粘投で逃げ切った。楽天は球団記録タイの開幕4連勝ならず。
◇日本ハム5―1ソフトバンク(ヤフオクドーム)
日本ハムの新外国人右腕メンドーサが初登板で初勝利。中田と大引の本塁打の援護もあり波に乗った。ソフトバンクは連勝が3で止まった。
◇西武6―2ロッテ(QVCマリン)
西武が今季初勝利。3回に金子侑、木村の適時打で逆転した。ロッテは4試合連続で2桁安打を許し、11連敗した2002年以来の開幕4連敗。
【第86回選抜高校野球(準決勝)】
第1試合;履正社(大阪) 12-7 豊 川(愛知)
第2試合:佐野日大(栃木)1-8 龍谷大平安(京都)
↓ ↓ ↓
【4月1日のサッカーACL1次リーグ】こちらは結果しか知らないので詳しいことはこちらをご覧ください。
川崎F 2 - 1 WSW(等々力)
川崎Fは、ウェスタン・シドニー・ワンダラーズとホームで対戦。24分にCKから失点したものの、74分にMF中村 憲剛の同点ゴールで反撃の狼煙をあげると、88分にMF大島 僚太が鋭いミドルシュートを決め、2−1で劇的な逆転勝利を収めた。
FCソウル 2 - 2 広島(ソウル)
FCソウルとアウェイで激突した広島は、2‐1で迎えた試合終盤にPKを2度献上。1本はGK林 卓人が見事なセーブでストップしたが、後半アディショナルタイムのPKを決められ、土壇場で2−2のドローに終わった。
↓ ↓ ↓
審判、それってありッスか!? スポーツをとことん楽しむウラ事情