前半開始早々に日本が先制し、立ち上がり17分で4得点。このままだと最終的に何点取るかと思ったんですが、NZの選手も最初は季節が反対の寒さに体が動かなかったんでしょうね。体が温まってきた前半30分くらいからは自分たちの時間になってきて1点取って前半終了。
2014/3/5(水)19:40 キックオフ(国立競技場)
日 本 4(4 前半 1)2 ニュージーランド(NZ)
(0 後半 1)
【得点】
(日本)岡崎慎司(前半4分)、香川真司(前半7分=PK)、森重真人(前半11分)、岡崎慎司(前半17分)
(NZ)ウッド(前半39分)、ウッド(後半35分)
【観衆】キングカズさんはじめ47,670人
【主審】ミリナー(豪州)→後半10分(左足ハムストリングを痛め)東城第4審判に交代
【戦評】
日本が序盤に得点を重ね、主導権を握った。前半4分に香川のパスで抜け出した岡崎が先制し、7分に香川のPKで加点。11分には本田のFKを森重が頭で合わせ、17分に香川、本田とつないで岡崎が左足で決めて4−0とした。
その後はボールを保持しながら追加点を奪えず、少ない好機を生かしたニュージーランドのウッドに2点を返された。
管理人自身は、そこから先は「みんベル」こと「みんなのベルマーレ」にチャンネルを変えてしまったので、特に後半についての詳細や各選手の評価はフモフモコラムさんやpal-9999さんのレビューやこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.7524・3331日連続更新)
同時並行の福岡でのオープン戦は映像情報すらないので(TwittetのTL等の情報を踏まえ)このように総括しておきます。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
ザックジャパンは禿を見習え!
阪神はニュージーランドを見習えよ!
RT @hanshintigersjp: 8回裏、続く7番手山本、タイムリー2本を打たれソフトバンクの勢いを止められず。阪神0-6ソフトバンク http://t.co/ByCSFGxizH at 03/06 05:03
もっとも、ザックジャパンにしても、阪神にしても本番でしっかり結果を出してくれればいいんですけど…
この試合に関するさらに詳しいことはおくにとらぷーさんやじんさんのレビューやこちらをご覧いただくとして、
NPBオープン戦・2014/3/5(水)18:00〜 ソフトバンク−阪神(ヤフオクドーム、19268人)
阪神虎 000 000 000|0
福岡鷹 001 000 14x|6
【投手】
(神)メッセンジャー●、岩本、金田、福原、呉、玉置、山本−梅野、藤井
(ソ)摂津◯、東浜、五十嵐、岡島、サファテ−鶴岡、高谷
【本塁打】
(ソ)中村1号ソロ(3回、メッセンジャー)
【戦評】
ソフトバンクは、摂津が4回を無安打無失点。制球はまずまずで、得意のシンカーを低めに決めた。阪神は新守護神の呉昇桓がオープン戦初登板で柳田にタイムリーの1回1失点。メッセンジャーはソロを浴びたが、3回1失点で安定感を示した。
↓ ↓ ↓
最後に、なでしこジャパンの試合の件。
2014/3/5(水)12:45(日本時間21:45)〜 アルガルベカップ・1次リーグ第1戦(ベラ・ビスタスタジアム/ポルトガル・パルシャル)管理人自身は、得点シーンしか見てなかったのでさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
日本女子 1(0 前半 0)1 アメリカ女子
(1 後半 1)
【得点経過】
ルルー(米・後半13分)
熊谷からのバックパスを受けたGK山根が前線にパスを出そうとしたところ、飛び込んできたルルーが左足でカット、はね返ったボールがゴール左に吸い込まれる。
宮間あや(日・後半37分)
ピッチ中央の大野がエリア手前右にパスを出そうとするも、サワーブランがハンドの反則を犯しFKを獲得。FKから宮間が左足で直接狙い、横っ飛びしたGKの左手を弾いてゴール右に突き刺す。
↓ ↓ ↓
ここで一曲。
この一蹴りに駆けろ♪
気合でゴール決めろ♪
誰もお前を止められぬ♪
宮間よ〜 突っ走れ〜♪
生え抜き タイガースから教わったこと