この人も「メダルを取る」と言って有言実行。なかなかできるもんじゃない。ちょうど、女子フィギュアのフリーの時間と重なっていたので、コストナーの演技の途中で2回目の演技とその次に滑った選手(小野塚さんを上回らなければ銅メダル確定)を見ただけで、金と銀の人の滑りは見ていないので、そのあたりの詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
【フリースタイル女子ハーフパイプ・決勝】
金メダル:マディー・バウマン(米国) 89.00
銀メダル:マリー・マルティノ(フランス)85.40
銅メダル:小野塚彩那(日本) 83.20
↓ ↓ ↓



スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム : 浅田真央ちゃんに笑顔でソチ五輪を終えてもらうため、感謝を乗せた微笑みがえしを今夜。 http://t.co/pfq2qLYO7K
— フモフモ編集長 (@fumofumocolumn) 2014, 2月 20
昨晩はノルディック複合男子ラージヒル団体・決勝(後半)クロスカントリーの結果が出る前に寝落ちしてしまったんですが、目が覚めたときには、ちょうど真央ちゃんのフリー。森元首相が余計なことを言ったのが逆フラグになったのか?
というか、プレッシャーその他もろもろから解放されたのか?
今できることをすべてやりきった演技(^o^)
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @rottenapple4869: 前日のSPの失敗とは一転、フリーを完璧に滑り終えた浅田真央はこの表情。
すごい精神力! お疲れ様!
#nhk #ソチ五輪 http://t.co/EanzW0o9mK at 02/21 01:57
中継の人もインタビュアーも杉浦アナもみんな感涙(;_;)
真央ちゃんの価値は点数を超えたところにあるんや!ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
真央「記録の方はキム・ヨナに任せて、私は記憶に残ります。」 RT @nanj_magnus: 【ブログ更新】 なんJは加速している : 浅田真央の最後の演技って桧山が引退試合でホームラン打ったようなもんやな http://t.co/z036fSEOxO #nanJ_blog at 02/21 02:04
そして、最終結果は…
ソチゆえにロシアの選手が金メダルだと思ってたんですが、まさにその通り。そして、5位まで200点超えとレベルの高かったですね。
【フィギュアスケート女子】
金メダル:アデリナ・ソトニコワ(ロシア) 224.59(74.64、149.95)
銀メダル:キム・ヨナ(韓国) 219.11(74.92、144.19)
銅メダル:カロリーナ・コストナー(イタリア) 216.73(74.12、142.61)
4位:グレイシー・ゴールド(アメリカ) 205.53(68.63、136.90)
5位:ユリア・リプニツカヤ(ロシア) 200.57(65.23、135.34)
6位:浅田真央(日本) 198.22(55.51、142.71)
7位:アシュリー・ワグナー(アメリカ) 193.20(65.21、127.99)
8位:鈴木明子(日本) 186.32(60.97、125.35)
12位:村上佳菜子(日本) 170.98(55.60、115.38)
それと、鈴木明子選手も8位入賞おめでとうございます(^o^)
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @saki_yuzuru: ソチ女子21番滑走→金メダル(ソトニコワ)
ソチ男子21番滑走→金メダル(羽生結弦)
バンクーバー21番滑走→金メダル(キムヨナ)
トリノ21番滑走→金メダル(荒川静香)
21番滑走伝説。。
#figureskate at 02/21 04:04
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
だからこそ、得点が伸びるんです。 RT @maya_kan: 素人の感想だけどキムヨナはほんと機械みたいに正確だった それがいい方向にだけ働いたとは限らんかもしれんけど at 02/21 04:08
・女子で五輪初、一試合3回のトリプルアクセルに成功(バンクーバー五輪)
・女子で五輪初、トリプルアクセルを含む全6種の3回転ジャンプに成功
女子でこの記録を破る人が今後現れるかわからない。
浅田真央というスケーターは今後ずっと選手やファンにとってレジェンドになる。本物は残る
— とらもも (@toramomo_tweet) 2014, 2月 20
さらに詳しいことはこちらをご覧ください。↓ ↓ ↓




