2014年03月13日

3月12日の野球とサッカーの件を前振りに、@yonda4 4861996155[食品別「塩分量」早わかり手帖 (三才ムックvol.633)]

本題に入る前に、危機感を感じているのならフロントも親会社の出向者じゃなくて、清武さんでも呼んだら?←まだ間に合いますw

【3月12日のNPBオープン戦
千葉ロッテ 5-12 巨 人(QVCマリン)
阪 神  4-6 広 島(甲子園)
日本ハム  8-0 西 武(札幌ドーム)
オリックス 5-8 楽 天(京セラドーム大阪)
ホークス 4-3 中 日(ヤフオクドーム)
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析(Ser.7536・3337日連続更新)

野球アルガルベカップ・決勝/2014/03/12(水)14:10(日本時間23:10)キックオフ@アルガルベスタジアム(ポルトガル・ファロ)
日本女子 0−3 ドイツ女子
惜しいシーンはあったんですけどね…
とは言ってもダイジェストしか見ていないので、昨日開催のACL一次リーグの2試合【横浜FM 1 - 1 広州恒大/蔚山現代 2 - 0 川崎F】の件や「JAPANESE ONLY」のゲーフラの件のその後の経緯を含めもこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析

いずれにしても、皆さん。(戦略・戦術面はもとより)食べ物も見直した方がいいんじゃないですか?
ということでこの本。
食品別「塩分量」早わかり手帖

この本を読了した、2014年2月4日の管理人の食事。

【朝食】
・ごはん 茶碗一杯
・味噌汁 もやしと油揚げ
・おかず 目玉焼き、トマト、ブロッコリー
計 1.0g

【昼食】
・山菜そば 2.9g
・菓子パン(ポテト) 1.3g

【夕食】
・ごはん 茶碗一杯
・味噌汁 もやしと油揚げ
・おかず カキフライ、キャベツ
計 3.6g

3食合計で8.9gなので、この本的にはギリギリセーフ?

本鎌田 實食品別「塩分量」早わかり手帖』(三才ブックス
さまざまな食品&食材の塩分量の目安をまとめた健康ブックです。2013年に長野県が長寿ナンバーワンになった背景には、県で取り組んだ「減塩運動」が背景にあります。長野県の減塩運動に携わってきた鎌田實氏に監修をしていただき、健康&長寿の秘訣である「減塩」の重要性をときつつ、さまざまな食品&食材の塩分量を数値として紹介しています。

【目次】
■はじめに
■序章
・塩分と病気の関係
・長野県が長寿No.1に!
・知っておきたい塩のこと
・減塩の効果
・減塩アイデア
・塩分と体の関係
・理想的な塩分摂取量
・塩分との付き合い方
・知らないと怖い塩分の話
・運動療法で塩分を排出
・塩分を体外に排出する食べ物
・食料ラベルから塩分を読み取る
■第1章:主食の塩分量
■第2章:主菜の塩分量
■第3章:副菜の塩分量
■第4章:間食の塩分量
■第5章:食材の塩分量
■第6章:調味料の塩分量
■巻末特集
・塩分の知りたいことQ&A
・1週間塩分チェック表
・塩分ゼロ食材&食品一覧表
・食品100gあたりの塩分量一覧
■食品別50音インデックス

【著者紹介】
鎌田 實(かまた・みのる)
医師・作家。現在は諏訪中央病院名誉院長。1948年、東京生まれ。東京医科歯科大学医学部を卒業し、39年間医師として地域医療に携わり、そのかたわらチェルノブイリやイラク、東日本大震災の被災地支援に取り組む。『がんばらない』『アハメドくんのいのちのリレー』『がまんしなくていい』(PHP研究所)、『ウェットな資本主義』(日本経済新聞出版社)、『チェルノブイリ・フクシマ -なさけないけどあきらめない』(朝日新聞出版)、『鎌田式健康ごはん』(マガジンハウス)など、著書多数。日本テレビの情報番組『news every.』に毎週木曜レギュラーとして出演中。
【2013年12月発行/2014.2.3読了】

【備忘録】
塩分と病気の関係
・長生きの人の食事共通点
1.塩分摂取量を1日6gになるよう減塩する
2.ビタミン類が豊富な魚の内臓を食べる
3.栄養バランスのよい豆類をたくさん食べる
4.酵素が豊富な生の野菜やくだものを食べる
5.腸内を健康に保つチーズや納豆などの健康食品を食べる
6.動物性脂肪の摂取はなるべく控え、オメガ3のいい油を含んだ魚やエゴマ油を摂取する
7.カリウムの豊富な海藻類を食べるよう心がける

減塩の効果
・1日の塩分摂取量が1.5g以下になると筋肉が異常を起こす
・塩分過多による病気〜胃がん、メタボリック症候群

減塩アイデア
・塩をダシ、調味料(ごま油、オリーブ油など)に変える
・酸味や辛味に置き換える
・香りを加える
・魚は干物や塩漬けより、刺し身か素焼きで
・調味料やタレは食材に直接かけずに別皿へ
・塩はミネラル豊富な天然塩を
・塩分量のチェック 等々

理想的な塩分摂取量
・1日9g未満(小さじすりきり2杯分)
・高血圧や糖尿病などの生活習慣病、腎臓に疾患がある人は1日6g未満を推奨

塩分を体外に排出する食べ物
・カリウムが豊富な食材〜イモ類、豆類、ひじき、ワカメ、昆布、パセリ、ほうれんそう、ニラ、かぼちゃ、トマト、アボカド、バナナ、キウイフルーツ、いよかん、オレンジ、桃、スイカ、サケ、マグロ
・カリウムの過剰摂取は、腎臓機能が弱っている人には重度の不整脈等の危険あり(1日6gまでを推奨)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへblogramによるブログ分析
タグ:塩分
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:25 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(2) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

非常に危機感を持っている(何かするとは言っていない)
Excerpt:   今年はたまたまオープン戦から“らしさ”が出てるだけ(涙目) 昨日も負けちゃったしね、連敗こそ横浜銀行さんのおかけ?でやっとこさ止めたけど。 個々を見ると明るい話題もあるが、いかん..
Weblog: 虎に、酔う。 by三重版
Tracked: 2014-03-14 08:55

アルガルヴェ杯決勝での完敗と課題
Excerpt: サッカー女子のアルガルヴェ・カップ決勝は日本vs.ドイツ。結果は0−3で完敗でし
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2014-03-16 00:47