2014年01月13日

ACミラン本田△、アウェイサッスオーロ戦で後半途中出場で存在感を示した件と湘南ベルマーレ2014年新体制決定の件を前振りに「<継続と進化>2013年の湘南ベルマーレを振り返る」未回答部分の仮?回答

まずは、朝4時半に起床してNHK BS1で見ていた「セリエA第19節:サッスオーロ対ミラン戦」で後半20分から本田△がデビューした件

サッカー2014年1月12日(日)・セリエA第19節(日本時間28:45〜、チッタ・デル・トリコロール)
サッスオーロ 4(3 前半 2)3 ACミラン
        (1 後半 1)
【得点】
サッスオーロ:ドメニコ・ベラルディ(前半15分、前半28分、前半41分、後半3分)
ACミラン:ロビーニョ(前半9分)、マリオ・バロテッリ(前半13分)、リッカルド・モントリーヴォ(後半41分)
【関連記事】
サッカー本田デビュー黒星も力発揮/ミラン戦詳細(日刊スポーツ)
サッカー本田がついにデビュー!!ポスト直撃シュートなど存在感示すもミランは逆転負け(ゲキサカ)
サッカー本田デビューで存在感見せるも、ベラルディ4得点でサッスオーロ勝利(Goal.com)
サッカー歴史的デビュー!本田△圭佑さんのミランデビュー戦は立ちはだかるパッツィーニの前に敗れるの巻。(フモフモコラム)
サッカー本田のミランデビュー戦とミランの監督解任のお話(pal-9999のサッカーレポート)
リアルタイムでTweetしていたとおり、本田△入ってから流れが明らかにACミランに傾きましたよね。既に2点のビハインドだったのが残念…
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7422・3280日連続更新)
実現の条件 本田圭佑のルーツとは
本田△のことはさておき、この試合4得点のドメニコ・ベラルディに新加入の宮市 剛が続いてくれたならあと思うベルサポは自分だでけはないはず…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析

その湘南ベルマーレ。最後まで動向がわからなかった岩上祐三が昨年途中からレンタル移籍した松本山雅FCに完全移籍ステボも全南ドラゴンズへ移籍
このリリースがあった後、「2014シーズン コーチングスタッフ&スタッフ新体制のお知らせ」と「2014シーズン チーム新体制及び選手背番号決定のお知らせ」がリリースされたので、これで選手の異動は一区切り。新チームは1月14日(火)より始動。
最年長が新加入のエデル(1983.04.07)で、日本人では阿部伸行(1984.04.27)とかなり若返りましたね。

ちなみに、選手の異動はJ's GOALの「移籍情報 2013-2014 - 湘南ベルマーレ」に掲載されています。

という流れで、昨年12月29日付で仮回答した<継続と進化>2013年の湘南ベルマーレを振り返る」を一応コンプリートさせておきます。
あとで掘り下げるかもしれませんので、今のところ仮回答ということで…
<未回答三題>
10.2013年のベルマーレの総括
11.退団する選手へ贈る言葉
12.2014年ベルマーレがJ1に復帰するためには?

10.2013年のベルマーレの総括
→「5.2013年のベルマーレを象徴するフレーズ」の回答「いい試合はしてるんだけどなあ」と簡単に回答しておきます。
色々な思いが巡ってまとまらないし…

11.退団する選手へ贈る言葉
J1に残留していれば、高山とグギョンと岩上は残ってたよね…
あとは、こちらをご参考にしてください。
サッカー湘南2014 〜ゆく人くる人のこる人〜(湘#48 れび@湘南サポBLOG)

12.2014年ベルマーレがJ1に復帰するためには?
J1で露呈した決定力不足がJ2では解消されるか?
ウェリントンや宮市が得点王を争うくらいになればぶっちぎりでJ2優勝できるのでは思うけど…

お題:<継続と進化>2013年の湘南ベルマーレを振り返る

【参加要綱】
下記の質問についてこのエントリーにコメントにて回答、または自分のブログで回答のエントリーを作成していただき、このエントリーまでトラックバックして下さい。すべての質問に答える必要はありません。

湘南ベルマーレサポーターの方はもちろん、他チームサポーターの方も歓迎です!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<設問>

1.2013年活躍したと思うベルマーレの選手(チームMVP1名を含む3名程度をめど:順位をつけても可)

2.2013年イマイチだったベルマーレの選手(3名をめど:順位をつけても可)

3.2014年が楽しみなベルマーレの選手(3名をめど:順位をつけても可)

4.2013年最も印象に残ったベルマーレの試合(複数でもかまいません)

5.2013年のベルマーレを象徴するフレーズ

6.゙ 貴裁(チョウ キジェ)監督への評価

7.ベルマーレクィーンへの評価(4年分総括しても可)

8.開幕当初ベルマーレがJ1で残留できる確率は何%だと思っていましたか?
 また、正直なところどのあたりからJ1に残留できないと思い始めしたか?

9.ベルマーレ以外で、今年表彰したいチーム・選手(J1、J2ごとにそれぞれ1チーム・1人)

10.2013年のベルマーレの総括

11.退団する選手へ贈る言葉

12.2014年ベルマーレがJ1に復帰するためには?

ここから先はベルマーレ以外のクラブを一番ひいきにしている他チームのサポーターまたは無所属の方のみお答えください。
 
A.あなたの一番のひいきチームはどこですか?

B.湘南ベルマーレは何番目に好きなチームですか?
 
C.あなたから見た湘南ベルマーレというチームの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

D.あなたから見た湘南ベルマーレサポーターの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【参加される皆さんへのお願い】
・この企画はブログをお持ちでない方についてはコメントで参加して下さい。
 その際、できれば各回答への理由もお書き添えいただければ幸いです。
・1回のエントリーでまとめて回答しなくても、何回かのエントリーに分けていただいても構いません。
・全部の設問に回答しなくてもできる範囲内でかまいません。
・笑えるネタや自虐回答は歓迎しますが、それぞれの質問から極端にかけ離れた回答、または誹謗中傷に当たると当方が判断したものは無効となります。
 そのようなTBまたはコメントは削除する場合がありますのでご注意ください。
・結果については集計するかどうかは未定です。締め切りも特に設定しません。来シーズンは開幕前までのオフの話題としてお楽しみ下さい。
・どなたにも気軽にご参加いただけるようテンプレートをコピーして文末に貼り付けて下さるようお願いします。

企画元:「ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2」
URL http://ssasachan2.seesaa.net/article/382485384.html


湘南ベルマーレJ1昇格記念BOOK 湘南ベルマーレを愛する全ての人に贈る1冊
年末か来年の初め頃にもまた次が出せますように…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析
石井寛子ちゃんも撮影者になっての「ベルマーレクィーン写真集」もね…
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:36 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。