管理人自身は昨晩のJリーグタイム(NHK BS1)と今朝のNHKのニュースとTBSのサンモニと本日無料のJ1マッチデーハイライトしか見ていないので、ベルマーレについてはサンフレッチェの引き立て役的な報道のされ方しかしてないとの印象なのですが、その試合も含め個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
【2013J1第33節:11月30日(土)開催】〜優勝の行方は最終節に。広島、鹿島が勝って望みをつなぐ
大宮 3 - 0 磐田(14:03/NACK/11,325人)
得点者:36' 長谷川悠(大宮)、67' 青木拓矢(大宮)、82' 長谷川悠(大宮)
横浜FM 0 - 2 新潟(14:04/日産ス/J1史上最多の62,632人)
得点者:72' 川又堅碁(新潟)、90'+3 鈴木武蔵(新潟)
C大阪 1 - 2 鹿島(14:03/長居/36,361人)
得点者:25' 大迫勇也(鹿島)、38' 柿谷曜一朗(C大阪)、85' 中村充孝(鹿島)
広島 1 - 0 湘南(14:05/Eスタ/まこちさん、ひろさんはじめ27,392人)
得点者:36' 青山敏弘(広島)
鳥栖 4 - 1 浦和(14:03/ベアスタ/20,196人)
得点者:15' 早坂良太(鳥栖)、37' 豊田陽平(鳥栖)、90' 豊田陽平(鳥栖)、90'+2 那須大亮(浦和)、90'+6 豊田陽平(鳥栖)
仙台 1 - 2 清水(17:04/ユアスタ/17,394人)
得点者:15' 伊藤翔(清水)、34' ラドンチッチ(清水)、54' ウイルソン(仙台)
柏 4 - 1 F東京(17:03/柏/13,930人)
得点者:39' 田中順也(柏)、45'+3 田中順也(柏)、46' 工藤壮人(柏)、83' 石川直宏(F東京)、87' 田中順也(柏)
名古屋 0 - 0 甲府(17:05/豊田ス/26,369人)
大分 0 - 1 川崎F(17:05/大銀ド/10,639人)
得点者:90'+5 大久保嘉人(川崎F)
↓ ↓ ↓



ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
中島のチャントがベルマーレのと同じだもん。湘南サポの中にも旗振るひとがいても不思議じゃない>スカパー再放送視聴中 RT @unlm219: 湘南サポーターのちょっといい話 : ドメサカ板まとめブログ http://t.co/WPJv1d1BDV at 12/01 12:48

\横浜優勝/はおあずけ(´・ω・`)
【J1順位表(一部抜粋)】次節(最終節)マリノスが勝てば文句なしの\横浜優勝/ですが、アウェイの川崎フロンターレ戦(勝てば3位以内の可能性もあり)というのがかなりやっかい。引き分けだと広島がアウェイ鹿島戦に勝てば得失点差でサンフレッチェが逆転優勝するわけで…
1位:横浜F・マリノス(勝ち点62、得失点差+19)
2位:サンフレッチェ広島(同60、+20)
3位:鹿島アントラーズ(同59、+10)
−−(優勝の可能性があるのはこの3チーム)−−−−−−−−−−
4位:浦和レッズ(同58、+13)
5位:川崎フロンターレ(同57、+13)
6位:セレッソ大阪(同56、+18)
−−(ACL出場権確保の3位以内の可能性があるのはここまで)−−
7位:新潟アルビレックス新潟(同52、+4)
(中略)
15位確定:ヴァンフォーレ甲府(同36、-11)
−−(以下、J2降格決定orz)−−−−−−−−−−−−−−−−
16位確定:湘南ベルマーレ(同25、-27)
17位確定:ジュビロ磐田(同20、-18)
最下位確定:大分トリニータ(同14、-34)
もっとも、鹿島も数字上は優勝の可能性がありますが、マリノスとの得失点差は大久保と大迫のハットトリックだけではひっくり返らない模様…
もっとも、横浜と広島で優勝争いなんて、中畑とノムケンにしては裏山鹿な話。←それは違うスポーツ(^_^;)
ということで、


これらの画像も\横浜優勝/ネタのベースに出来なくなったので、せっかくなので、東京モーターショー観覧記の4回目を。
【これまでの観覧記等】今回はJリーグのチームの親会社の自動車メーカー編。その1〜COTY対象車関連
その2〜輸入車編
その3〜アクセス編
G+オンライアルバム
まずは、現在のJ1の順位の並びで、横浜Fマリノスの親会社の日産ブースから。

まともに撮れたのは「New Mobility CONCEPT」だけ…あとは人がいっぱいすぎて…


外縁を通り過ぎただけ…
次に、2位サンフレッチェ広島発足当時は筆頭株主だったマツダブース。



4位浦和レッズの親会社は三菱自動車ブース。
キティちゃん仕様のミラージュがサンフレッチェ色なのが…
もっとも、(先の画像の通り)マツダブースのクルマのメイン色がレッズ色だったし…(←実際はカープを意識した?)




おっさんには乗れない(^_^;)


レッズ色なのがコンセプトXR-PHEV。ベルマーレ色っぽいのがコンセプトAR。
10位名古屋グランパスエイトの親会社のトヨタブース。

(製造者がトヨタ自動車の)レクサスブースはそれほど混んではいなかったものの、

トヨタブースはあまりにも人が多すぎて、見学コースも一方通行になってましたね。



外縁部にあったアクアとどこでもドアくらいしか撮影できず…
つべから拾ってきた動画…
17位ジュビロ磐田のメインスポンサーのヤマハ発動機ブース。


ヤマハ四輪車出すってよ(左:MOTIV、右:VIKING EPS)


(左:BOLT Café、右手前がEKIDS・奥はEVINO)


最後に忘れてはいけません。
BMWで〜♪ともに戦う♪ @ 東京モーターショー2013 (Tokyo Motor Show 2013) http://t.co/6DsZCywEIR
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2013, 11月 23
僕らは歌うのさ♪湘南のために♪ @ 東京モーターショー2013 (Tokyo Motor Show 2013) http://t.co/oSndva1D6D
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2013, 11月 23
正確には、BMWジャパンではなく、地元ディーラー(Shonan BMWさん)がスポンサーさんなんですが…


(左:ニューi3、右:ニューi8)


(左:、ConceptM4Coupe右:435iCoupe)
今回はここまでにします。




「2013東京モーターショーのすべて モーターショー速報」