この試合に関しては、結果しか知らないのでさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



和田監督も意識を変えて頑張ってくださ〜い!←トオイメ
そして、夜は日本シリーズ第5戦。この試合を取ったほうがかなり有利だと、前の日のエントリーでも書いたのですが…
川上効果は巨人には1試合しか通用せず…
ご覧のとおり、楽天が王手をかけて第6戦の地仙台へ帰ることに。/10/31(木)18:17〜 日本シリーズ第5戦:巨人−楽天(楽天3勝2敗、東京ドーム、3時間49分、44995人)
楽天 002 000 000 2|4
巨人 000 000 101 0|2
(延長10回)
【投手】
(楽)辛島、則本−嶋
(巨)内海、沢村、山口、西村、青木−阿部
【責任投手】
(勝)則本2試合1勝1敗
(敗)西村2試合1敗1S
【本塁打】
(巨)村田2号ソロ(7回、則本)
【戦評】
2点を先行した楽天は六回から則本を投入。九回に追い付かれて逃げ切りには失敗したが、延長十回に銀次、ジョーンズの適時打で2点を勝ち越し、その裏を則本が抑えて振り切った。
巨人は坂本、阿部に当たりが戻らず、打線が機能しなかった。九回に村田の内野安打で追い付く粘りは見せたものの、直後に西村が先頭の則本への四球から崩れた。
第6戦の先発は、楽天田中将大、巨人菅野智之で第2戦と同じ。大方の予想はマー君が抑えて第6戦で楽天は日本一を決める方なんでしょうが、万一巨人がマー君に勝てば逆に楽天が動揺して巨人の方に形勢が傾くでしょうね。ここまで今シーズン無敗のマー君に土をつけて日本一になるなら、それはそれでアッパレ。ともあれ、日本シリーズで勝った方が、次は上原(のいるレッドソックス)と真の世界一をかけて決戦だw←ナイナイ
他の方の見解はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓


