10月7日に試乗する機会を得られ、また翌週(14日)には「TSI Comfortline(ブルーモーションテクノロジー)」も別のディーラーで試乗したのでそのレポートを。
来年2月に今乗っているPOLO(9N・2003年式)が来年2月に車検を迎えるし、消費税も上がるということで、それまでには新しい車にしようと思っていたので、今回は試乗プラス見積を取って本格的に商談込みで。
当初は「TSI Comfortline」のブルーモーション仕様でオプションにアルミホイールでもつけたのでいいかなとは思っていたんですが、「ブルーGT」が発売されたと聞けば乗らないわけにはいかない。
実車そのものは先月の後半に最寄りのディーラーで見ることは出来たんですが、それは事前予約の納車前のもので、試乗車はなかったので、「Blue GT」と「TSI Comfortline」の見積もりだけ取って、「Blue GT」に試乗してから決めることに。
その後、VWのサイトで試乗車のあるディーラーを探すと、高速道路を使えば1時間以内で行けることを発見。

試乗を申し込むと、ほとんど待ち時間なし。乗る前にパチリ。



試乗コースは片側2車線の国道を走って、アップダウンの多い住宅街を走ってディーラーに戻るコース。
そういえば、左折のみ。
「215/40 R17サイズ」のタイヤからゴツゴツ感が強いかもしれないと思ったのですが、それほどでも。
それより、加速力が半端ない。
気筒休止システムは効いているのか効いてないのはまったくわからず。
アイドリングストップは発進時に急にアクセルを吹かすとガクガクしますが、それはアクセルをゆっくり空けることで解消。それでも、十分に加速します。
その後、このディーラーで「Blue GT」と「TSI Comfortline」の見積を取ってその日は帰宅。
このクルマに関するさらに詳しいことは、こちらもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



前回のエントリーには取り上げてなかったWEB記事を追記
フォルクスワーゲン「ポロ・ブルーGT」(Car Watch)
「極めて楽チンだった」新型ゴルフGTIに試乗〜日本市場と「ブルーGT」の相性よし(朝日新聞)
話題の車:VWポロ ブルーGT試乗(時事通信)
VWポロ・ブルーGTに試乗!(カー・アンド・ドライバーver.E)
ポロ ブルーGT試乗:付録、ゴルフ7 トレンドライン試乗(MOYの雑談室)
VWポロ ブルーGT試乗(クルマ楽しんでますか。@みんカラ)
一方、「TSI Comfortline」のブルーモーション仕様は2012年4月に既に発売されていたものの、管理人自身が試乗したのは現行POLO(6R)の中でも、当初の1.4L仕様(2009年11月)とブルーモーションになる前のTSIコンフォートライン(2011年2月)のみだったので、翌週(14日)には別のディーラーで「TSIコンフォートライン」のブルーモーション仕様にも試乗。

場所が違うので、当然コースは異なりますが、ブルーGTのときよりアップッダウンは少なめで、距離は長いコース。左折で2車線道路(国道)への合流から、右折して1車線の県道を長く走り、アップダウンの大きい区間はその先で、最後は元の国道に戻るコース。こっちは右折の機会が多かった。左折はディーラーへの出入りだけ。
こちらでもパワー不足は感じず。
アイドリングストップの効き方が、ブルーGTは停止の度にすぐ止まったのに対し、TSIコンフォートラインの方がブレーキパダルを強く踏まないと止まらなかったのですが、これは仕様じゃなくて個体差か?操作方法の問題?
このディーラーでも「Blue GT」と「TSI Comfortline」の見積を取ってその日は帰宅。
2箇所の見積もりを比較すると、最初のほうが金銭的条件は上。いずれにしても、近所のディーラーでも再見積もりを取るべく昨日行って来て商談。
そこで、先の2つのディーラーより、さらにいい条件が出たので、「Blue GT」購入決定。色は(前記の画像のとおり)試乗したのと同じ「ブルーシルクメタリック」。納期は早ければ来月後半。遅くとも年内といった状況のようです。
なので、このブログの名前は当分変えずに済むと…
そして、新車が納車になったらタイトルにふさわしい内容にもなるかな?
今では野球(阪神タイガース)とサッカー(湘南ベルマーレ)と読んだ本の備忘録となってますしね…
そっちの方の関連では、昨日のパのCSファイナル第4戦は雨天中止で、今日の18時からに順延。
そして、サッカーJ2の結果。
【2013J2第29節(10/20)】〜神戸が大勝で首位をキープ。G大阪、京都も共に勝利で追走個々の試合に関するさらに詳しいことは、天皇杯4回戦の組み合わせが決まった件や第92回全国高校サッカー選手権神奈川県2次予選で第1シード2校(麻布大淵野辺、横浜創英)が初戦敗退の件なども含めてこちらをご覧いただくとして、
第37節の11試合が10月20日(日)に開催され、神戸が松本に7‐0と大勝して首位をキープした。2位のG大阪も富山を3‐1と下し、3位の京都は群馬に3‐2の逆転勝ちを収めた。千葉は熊本に6‐0と大勝して4位へ浮上した。
札幌 3 - 1 山形(13:04/札幌ド/9,304人)
得点者:25' 日高拓磨(札幌)、37' 秋葉勝(山形)、61' 砂川誠(札幌)、65' 内村圭宏(札幌)
栃木 4 - 2 東京V(13:03/栃木グ/4,278人)
得点者:27' クリスティアーノ(栃木)、41' 西紀寛(東京V)、48' サビア(栃木)、55' サビア(栃木)、57' サビア(栃木)、90'+4 巻誠一郎(東京V)
岡山 1 - 1 愛媛(13:04/カンスタ/6,705人)
得点者:28' 押谷祐樹(岡山)、76' 加藤大(愛媛)
長崎 3 - 0 岐阜(13:03/長崎県立/7,524人)
得点者:11' 金久保彩(長崎)、61' 佐藤洸一(長崎)、77' 幸野志有人(長崎)
福岡 1 - 1 鳥取(14:03/レベスタ/4,933人)
得点者:12' 永里源気(鳥取)、74' 石津大介(福岡)
群馬 2 - 3 京都(15:04/正田スタ/2,781人)
得点者:13' 小柳達司(群馬)、40' クォンハンジン(群馬)、45'+4 横谷繁(京都)、79' 三平和司(京都)、89' 原一樹(京都)
水戸 2 - 2 北九州(16:03/Ksスタ/2,261人)
得点者:12' 池元友樹(北九州)、51' 渡大生(北九州)、74' 冨田大介(水戸)、89' 鈴木隆行(水戸)
千葉 6 - 0 熊本(16:03/フクアリ/7,345人)
得点者:33' 田中佑昌(千葉)、35' ケンペス(千葉)、38' 高橋峻希(千葉)、52' ケンペス(千葉)、67' ケンペス(千葉)、90' 森本貴幸(千葉)
G大阪 3 - 1 富山(16:04/万博/9,286人)
得点者:29' 倉田秋(G大阪)、38' 白崎凌兵(富山)、44' 西野貴治(G大阪)、65' 宇佐美貴史(G大阪)
神戸 7 - 0 松本(16:04/ノエスタ/9,619人)
得点者:11' 森岡亮太(神戸)、40' ポポ(神戸)、58' 河本裕之(神戸)、62' 小川慶治朗(神戸)、67' 橋本英郎(神戸)、71' 杉浦恭平(神戸)、82' 相馬崇人(神戸)
徳島 0 - 1 横浜FC(16:07/鳴門大塚/4,706人)
得点者:51' 内田智也(横浜FC)
↓ ↓ ↓



嫁を娶る前に戦力外問わね。一時期は矢野さんの後継者の第1候補だったんですけどね…ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
浅井戦力外、CS終了翌日にも通告 2度の優勝に貢献 ― スポニチ Sponichi Annex 野球 http://t.co/Nhr0ohaFlz そりゃそうよ。リンちゃん同様、もっと早く他所にトレードに出してあげれば…もっとも、山脇の後釜になることが決まっている? at 10/21 08:01
↓ ↓ ↓






ちなみに、新型フィット(ホンダ)とか、スイフト(スズキ)とかは最初から検討の対象にすらしませんでしたし、ゴルフ7は全幅1800ミリと横に大きくなりすぎたし…