

自分たちのサッカーは出来るようになってきたけど、前節の浦和戦同様、ビッグクラブ相手とはいえ、

勝ち点3を取れなかったこともだけど、天気が悪かったせいか、入場者数が1万人を切ってしまったのも残念でしたね。2013J1第28節:10月5日 16:00キックオフ(Shonan BMWスタジアム平塚)
湘南ベルマーレ 1(0 前半 0)1 名古屋グランパス
(1 後半 1)
【得点】
ケネディ(名古屋・後半30分=PK)、
大野和成(湘南・後半38分)
【退場】田中マルクス闘莉王(名古屋・後半49分)
【戦評】
ホームの湘南は、前線からのハイプレスが機能。攻守の切り替えの速さで圧倒して数的優位の状況を創出すると、前線へ次々と選手が走り込む魅力的なサッカーで何度もゴールに迫る。しかし、得点に結び付いたのは、後半38分の大野のヘディングシュートのみだった。対する名古屋も、ケネディの高さや永井の速さを生かして決定的なチャンスを作ったものの、1得点しか挙げられず。熱気にあふれる好ゲームは、互いに決定力不足(シュート数:湘南16・名古屋18)という課題を残し、1−1の引き分けに終わった。
【観衆】
ひろさん、湘南の嵐さん、しんせさん、湘南の南風さん、ASAさん、チャリ通さん、管理人(Twilog/G+オンラインアルバム)はじめ
厚木市民デーということで、

厚木市内からBMWスへのアクセスは、クルマで来るか、公共交通機関なら小田急線で愛甲石田駅から平68系統(ただし、本数は少ない)で約30分の平塚球場バス停下車か、伊勢原駅からスタジアム直行のシャトルバスで約20分。せめて、厚木市民デーだけでも本厚木駅からスタジアム直行バスを運行していただければ(厚木市の費用で)…
そして、

13位ならJ1だと残留なんだけど、去年9位だっただけにもっと上に行きたいでしょうね。

ということで、当ブログからも「あゆコロちゃん」への投票お願いします。→投票はこちらから
そのついでに、こちらも(汗)
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
現地にいてはかえってわかりづらい点も含め…


とは言っても、うちに帰って、「Jリーグタイム」でダイジェストを見て(闘莉王の一発退場の件はOAされなかったものの)
ということは理解出来ましたが…
そのプレーは確かにもったいなかったですが、その他の場面では好セーブ&ナイスクリアの連発。
もっとも、楢崎正剛もですが(^^ゞ
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
勝ち点3取りたかったけど、この1があとで効いてくるはず。まずは、家帰ってマリノス応援だ! #Bellmare http://t.co/CpBfW44gEX at 10/05 18:08
試合そのものの件はここまでにして、試合前には、

管理人もその横断幕に「来年も再来年も未来永劫J1の舞台で戦おう!」というメッセージを書き入れ。

そして、その横断幕は、選手バス入場時に選手たちに檄を飛ばす

その後、15時少し過ぎから

「私服編」と




「ユニ編」




ともに、登場順で、かすみんこと相澤香純ちゃん、みっさこと桂木美咲ちゃん、ゆきちこと久保有紀さん、さーにゃこと美月サヤちゃん。

ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
今日食べた物まとめ。茅ヶ崎メンチ(トマト入り)200円、カオリ麺肉入り600円、自家製ジンジャエール400円也 @ shonan BMWスタジアム平塚 フードパーク SITAに写真つきタッチ! http://t.co/ljMfxmo1tr at 10/05 13:53


履いてた靴がもうボロボロだったしね。
とは言っても、天気が怪しかったんで履き替えはしなかったけど…

パチンコで借金こしらえて自己破産しかけた人がtotoのCMって(^^;)



FM湘南ナパサのラジオ実況中継にも解説として登場。
その他、昨日の試合で撮影した画像はGoosle+のオンラインアルバムを見て下さい。
なお、昨日のJ1の試合結果。
個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、←画像はBMWス終了時点のもの
【2013J1第28節(10/5開催分)】
J1は5日、第28節の9試合のうち川崎−柏戦(等々力)を除く、8試合を開催。昨季J2の6位からプレーオフで昇格した大分はセレッソに敗れて16位以下が確定し、来季のJ2降格が決まった。前節首位の横浜F.マリノスが引き分け、2位広島が勝ったため、広島が8月27日以来の首位に立った。【J1順位表】←画像は前節(第27節)終了時点の順位
磐田 1 - 1 仙台(15:04/ヤマハ/8,218人)
得点者:63' 菅井直樹(仙台)、75' 前田遼一(磐田)新潟 3 - 1 鳥栖(15:34/東北電ス/26,514人)
得点者:30' 成岡翔(新潟)、39' 池田圭(鳥栖)、69' 岡本英也(新潟)、80' 川又堅碁(新潟)浦和 4 - 0 大宮(16:05/埼玉/47,790人)
得点者:11' 阿部勇樹(浦和)、72' 原口元気(浦和)、76' 興梠慎三(浦和)、83' 関口訓充(浦和)湘南 1 - 1 名古屋(16:03/BMWス/8,650人)
得点者:75' ケネディ(名古屋)、83' 大野和成(湘南)広島 3 - 1 清水(16:04/Eスタ/15,512人)
得点者:71' 大前元紀(清水)、76' 塩谷司(広島)、79' 野津田岳人(広島)、88' 野津田岳人(広島)大分 0 - 2 C大阪(16:04/大銀ド/11,045人)
得点者:33' 南野拓実(C大阪)、90'+2 エジノ(C大阪)F東京 1 - 4 鹿島(19:04/国立/30,673人)
得点者:6' 遠藤康(鹿島)、9' ダヴィ(鹿島)、67' 小笠原満男(鹿島)、81' 大迫勇也(鹿島)、83' 平山相太(F東京)甲府 0 - 0 横浜FM(19:04/中銀スタ/12,547人)
↓ ↓ ↓



指原が総選挙で1位になっちゃった分、大分の勝ち運取られた?ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @takardija: 大分降格決定
ファンから選手へ
「結果は結果だけどJ1へあげてくれたことに本当に感謝している。また共に戦おう。まだホームで勝ってはいない、ホームで勝つ大分が見たい。残りの試合、信じて戦おう。」
かっこいいなあ http://t.co/Ox6KFt8… at 10/05 21:43
もっとも、戦力強化より債務超過解消優先だから仕方ない?
とは言っても、当事者になるのはできる限り避けたいよね。
ということで、昨日のプロ野球の結果。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
朝日新聞デジタル:大分、J2降格でも収穫 12億円の債務超過解消にメド (http://t.co/C1ujY6hFTZ) http://t.co/lp5GAs29A0 トリニータの仇は、トリターニが取って!CSと日本シリーズで! at 10/05 22:22
【10/5のセ・リーグ】個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、DeNA4―3中日(ナゴヤドーム)
DeNAは11回1死満塁から代打多村の犠飛で決勝点を奪い、6年ぶりの中日戦勝ち越し。中日は1968年以来の全球団負け越し。なお、今シーズン限りで引退する山崎武司は4番一塁で先発出場。5打数1安打で、2打席目に中前打を放ち、有終の美を飾った。阪神4―3巨人(甲子園)
阪神が逆転勝ちで3連勝。8回、上本の中越え3点本塁打で追いつき、なお1死一、二塁から相手の2連続失策で勝ち越した。広島−ヤクルト(マツダ)
雨天中止につき本日14時から振替試合
【10月5日のパ・リーグ】西武2―1楽天(Kスタ宮城)
西武は同点の9回、中村が則本から左中間へ決勝本塁打を放って6連勝。8回1失点と好投した先発の岸が自身9連勝で11勝目。この結果、西武はCS進出決定。ソフトバンク3―0日本ハム(札幌ドーム)
ソフトバンクの東浜はプロ初完投を完封で飾り自身3連勝。長谷川は無安打で200安打に届かず。日本ハムの木佐貫は2桁勝利を逃した。ロッテ9―4オリックス(QVCマリン)
ロッテがオリックス戦の勝ち越しを決めた。古谷は5回3失点に抑え、自身8連勝で9勝目。今江が1回の先制打を含め4打点を挙げた。
↓ ↓ ↓




名古屋の野球チームの監督も去りぬ。
なお、昨日の甲子園の阪神−巨人戦は、桧山さんの引退試合だったわけですが、詳細は後日のエントリーに回します。なので、とりあえず関連情報はこちらでお願いします。
↓ ↓ ↓



ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
CSだけ監督代えてくれないかなあ。 RT @Karip31: 金本は日本一にしてあげれなかったから桧山は日本一にしてあげたいな at 10/05 21:23

生え抜き タイガースから教わったこと