263万円ともなると、「ゴルフ」の安いグレードより高いけど、ゴルフは全幅が1,800mmもあってうちの周りの狭い道走るのに苦労すると思うし、自分的には5ナンバーサイズに収まるポロの全幅1,685mm程度でちょうどいい感じ。決着をつける一台 Volkswagen Polo BlueGTデビュー(VWジャパン・Polo BlueGT専用サイト)
フォルクスワーゲン、「ポロ」史上最高の低燃費誇る「ポロ ブルーGT」発売(マイナビニュース)
フォルクスワーゲン、"エコ"と"スポーティ"を両立させた「ポロ ブルーGT」を日本で発売!(Autoblog Japan)
フォルクスワーゲン、ポロ史上最高の低燃費モデル「ポロ ブルーGT」を発売(朝日新聞)
フォルクスワーゲン、"エコ"と"スポーティ"を両立させた「ポロ ブルーGT」を日本で発売!(ハフィントンポスト)
いよいよ出ましたね ポロブルーGT(ぼちぼち・・・爆走モード)
フォルクスワーゲン ポロ ブルーGT(Polo BlueGT)試乗レポート(オートックワン)
【VW ポロ ブルーGT 試乗】エコにしてスポーティ…島崎七生人(レスポンス)
それに、このブログの「ポロと旅する〜」タイトル。かっての某TV局の番組の人気コーナーのパクリで語呂がいいからんなんですけど、違うクルマに替えたらブログのタイトルも変えなあかんしね(^_^;)
さらに詳しいことは、こちらもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



たまには、ブログのタイトルに沿ったエントリーもしないとね。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
フォルクスワーゲン、ポロ史上最高の低燃費モデル「ポロ ブルーGT」を発売【新車情報】-carview http://t.co/HztP5ZJbnc 今乗っている9N POLO。来年2月車検なんだよね。10年乗っててもボロになった感はないけど、消費税も上がるしそろそろ替え時? at 09/12 05:20
ということで、昨日のプロ野球とサッカーの試合の件はサラリと…
【9月11日のセ・リーグ】個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
◇広島6―2ヤクルト(神宮)
広島は2回に上本の適時打で先制すると、3回は4長短打で4点。大竹はバレンティンにプロ野球タイ記録となる55号を喰らうも大竹は7回1失点で8勝目。
◇中日3―2阪神(甲子園)
中日は2点を追う8回、クラークと堂上剛の適時打2本で同点とし、山崎の押し出し死球で勝ち越した。2番手の高橋聡は3年ぶりの勝利。阪神は継投策が裏目に出て、メッセンジャーの力投をふいにした。
◇巨人2―1DeNA(東京ドーム)
巨人が4連勝。4回、村田の右犠飛で同点、ロペスの中犠飛で勝ち越した。宮国は6回1失点で6勝目。優勝マジックは9に。DeNAは打線に1本が出なかった。
【9月11日のパ・リーグ】
◇楽天7―0ロッテ(QVCマリン)
楽天がロッテ戦の勝ち越しを決めた。ジョーンズが1回に先制3ランを放ち、マギーも3回に3点本塁打で続いた。優勝マジックは一気に3つ減って15に。
◇日本ハム1―0オリックス(札幌ドーム)
日本ハムが大野のソロで挙げた得点を守った。武田勝が8回途中まで好投し、宮西の好救援も光った。オリックスは今季13度目の零封負け。
◇ソフトバンク<a href="http://www.sanspo.com/baseball/pacific/2013/game/20130911/5827/com/detail.html" target="_blank">8―5西武(ヤフオクドーム)
ソフトバンクは5回、江川の2ランなど5長短打で6点を奪い逆転。武田が4試合ぶりの勝利を挙げた。西武は引き分けを挟んで3連敗。
【天皇杯2回戦の結果(9月11日開催分)】
浦和 2 - 1 栃木ウーヴァ(19:03/浦和駒場/5,768人)
得点者:23' 小島 秀仁(浦和)、42' マルシオ リシャルデス(浦和)、64' 市川 稔(栃木ウ)
横浜FM 5 - 1 八戸(19:03/ニッパ球/3,127人)
得点者:19' 小林 定人(八戸)、21' 兵藤 慎剛(横浜FM)、51' 藤田 祥史(横浜FM)、64' 藤田 祥史(横浜FM)、69' 齋藤 学(横浜FM)、90' 藤田 祥史(横浜FM)
川崎F 3 - 1 高知大(19:04/等々力/2,747人)
得点者:10' アラン ピニェイロ(川崎F)、51' 出口 晋一郎(高知大)、64' 棗 佑喜(川崎F)、67' アラン ピニェイロ(川崎F)
【J2第26節(9月11日開催分)】
栃木 0 - 1 愛媛(19:03/栃木グ/2,499人)
得点者:20' 加藤大(愛媛)
↓ ↓ ↓





火曜日は打順が回るまでと先発投手を引っ張りすぎて失敗。そして、昨日は7回に打順が回ってきたので代打を出して、それで得点も取ったけど、次のピッチャーの出来がイマイチな上、キャッチャーまで替えたのがまずかったのか?
いずれにしても、監督のやることなすことがことごとく裏目になりますよね?
去年のドラフトで藤浪くんを引き当てたことで、一生の勝負運を使いきってしまった?
↓ ↓ ↓



ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
せっかく、中田がジョイナスに辞めてもらいたくて、崩れてくれたのに(つд`)安藤のスパイスに辞めてもらいたい気持ちが上回った? at 09/11 20:50
CSを有利にしたいために中日に3位になってもらいたくて、わざとやってる?ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
やられたらやり返す。1.5倍返しだ! RT @10My5: 【今日の試合】
代打桧山(今季で引退)→死球→押し出し
代打山ア(今季で引退)→死球→押し出し at 09/11 21:05
そのプロ野球のCSがそれなりに盛り上がってるのに刺激されたのか?
J1も2シーズン制とチャンピオンシップ制度導入とわね。
「仮称CS」って、プロ野球のパクリ?!
そちらに関する賛否両論はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



リーグや各クラブの社長(=実行委員)が考えて決めたのなら、2ステージ制導入はやむなしだと思うけど、 今の案では「もうかりそうだから、とりあえずは何が何でもポストシーズンします」感がありすぎるのではないかなあ。
— Yu-ichiro Yaszumi (@8_courage) September 11, 2013
「戦略とは捨てる事」なんです。「既存顧客の満足度向上」と「新規顧客の獲得」の両方を同時に満たす施策は存在しない。結果、Jリーグは後者に舵を取った。「既存顧客はどうせ猛反対してもクラブ愛に染まってる連中だから離脱はしないだろ」という安易な考え方が裏にあるのかもしれません。
— アシシ (@4JPN) September 11, 2013
タグ:POLO