とらほ〜\(^o^)/
この試合に関するさらに詳しいことは「必死のパッチ(C)矢野燿大」の件も含めてこちらをご覧いただくとして、8/18(日)18:01〜 阪神−ヤクルト・17回戦(阪神13勝4敗、京セラドーム大阪、3時間26分、26069人)
ヤクルト 100 001 000|2
阪 神 030 100 20x|6
【投手】
(ヤ)中沢、七條、押本、久古、藤田、バーネット−相川
(神)藤浪、久保、松田、安藤−藤井彰
【責任投手】
(勝)藤浪17試合9勝4敗
(敗)中沢3試合2敗
【本塁打】
(神)新井貴14号ソロ(2回、中沢)
【得点経過】
1回表:川端 ランナー1,3塁の1-1からセンターへの先制タイムリーヒット!(神0-1ヤ)
2回裏:新井貴 0-1からバックスクリーンへの同点ホームラン!、関本 ランナー3塁の1-2からセンターへの勝ち越しタイムリーヒット!、西岡 ランナー2塁の3-2からライトへのタイムリーヒットで計3点(神3-1ヤ)
4回裏:鳥谷 2アウト1,3塁からショートへのタイムリー内野安打(神4-1ヤ)
6回表:岩村 2アウト3塁からライトへのタイムリーヒット(神4-2ヤ)
7回裏:桧山 2アウト満塁から押し出しのデッドボール 、藤井彰 2アウト満塁の3-2から押し出しのフォアボールで計2点(神6-2ヤ)
【戦評】
阪神が4連勝でヤクルト戦の勝ち越しを決めた。0−1の二回に新井貴の14号ソロ、関本と西岡の適時打で計3得点して逆転。四回は鳥谷の内野安打で加点し、七回にも2点を奪った。藤浪が6回2失点で9勝目。敗れたヤクルトは、先発・中沢が試合をつくれず4連敗。
↓ ↓ ↓



ラジオ中継で聴いていた限りでは藤浪くんの調子は良くないように感じましたが、それでも勝ってしまうのが「エース」の必要条件。必要十分条件を満たすと「絶対的エース」になるとは思いますが、藤浪くんはその「絶対的エース」たる田中マー君のレベルにまでは達してないにしても、チーム内では左の能見ちゃん。右の藤浪くんの両輪で「エース」とは呼んでいいかも…
【8月18日の夏の甲子園高校野球(11日目・三回戦)】個々の試合に関するさらに詳しいことは、フットサル(Fリーグ)の件【湘南5−0北海道@小田原など】も含めてこちらをご覧いただくとして、
第1試合:常 総 学 院 (茨城)9−1 福 井 商(福井)
第2試合:弘前学院聖愛(青森)0−10 延岡学園(宮崎)
第3試合:横 浜(神奈川)1−7 前橋育英(群馬)
>高橋光成が高濱を抑えた時点で勝負あった!
>しかし、まだ二人とも2年生。
>高濱くんのリベンジの機会は甲子園であと最大2回。関東でもあるかも!
第4試合:富 山 第 一 (富山)8−0 木更津総合(千葉)
【8月18日のセ・リーグ】
◇中日10―4巨人(東京ドーム)
中日が一発攻勢で快勝。1回、森野の2ランなどで先行。3回は高橋周の2ランなどで加点。巨人は菅野が今季最短KOで優勝マジック消滅。
◇DeNA6―2広島(ハマスタ)
DeNAが引き分けを挟んだ連敗を3で止めた。2回、白崎の適時打で追いつき、梶谷の3点本塁打で勝ち越し。国吉は8回2失点で2勝目。
◇阪神6―2ヤクルト(京セラドーム大阪)
阪神が4連勝で、自力優勝の可能性が復活。1点を追う2回に新井貴の14号ソロで追いつき、関本の中前適時打で勝ち越した。藤浪は9勝目。
>2008年の逆パターンやりたいよね。
【8月18日のパ・リーグ】
◇ソフトバンク7―2日本ハム(帯広)
ソフトバンクは内川の適時打、柳田の本塁打などで3回までに3得点。5回以降も着実に加点し、プロ初登板の先発バリオスを援護した。
◇ロッテ3―1オリックス(QVCマリン)
ロッテが5カード連続勝ち越し。4回、鈴木、里崎の連続適時打で2点を先制し、5投手の継投で逃げ切った。中4日で先発の古谷が6勝目。
◇西武12―11楽天(西武ドーム)
西武が2夜連続のサヨナラ勝ち。3点を追う9回、押し出し四球とヘルマン、栗山の適時打で逆転した。楽天は抑えのラズナーが崩れた。
【8月18日のサッカーJ2第29節】
第29節の11試合が8月18日(日)に開催され、首位のG大阪が札幌を3‐0と下し、3連勝を飾った。徳島が6位から4位へ順位を上げた他、中位チームの健闘も目立った。
G大阪(1位) 3‐0 札幌(11位) 18:00@万博
山形(13位) 3‐2 神戸(2位) 18:00@NDスタ
松本(12位) 3‐2 千葉(3位) 18:00@松本
徳島(4位) 2‐0 富山(17位) 18:30@鳴門大塚
横浜FC(15位)1‐0 京都(5位) 18:00@ニッパ球
福岡(8位) 2‐1 長崎(6位) 18:00@Nレベスタ
岐阜(22位) 1‐4 水戸(7位) 19:00@長良川
岡山(10位) 2‐0 東京V(9位) 19:00@カンスタ
栃木(14位) 1‐1 鳥取(21位) 18:00@栃木グ
愛媛(16位) 3‐0 北九州(19位)19:00@ニンスタ
群馬(20位) 1‐0 熊本(18位) 18:00@正田スタ
【個々の試合のスコア詳細⇒Yahoo!スポーツ/J2順位表】
↓ ↓ ↓





↑ ↑ ↑
パ・リーグの4位をセ・リーグの3位とみなしてCSやったほうがよくね?!
【セ・パごちゃまぜ順位表】
1位 讀賣兎 .634(64勝37敗5分)
2位 楽天鷲 .588(60勝42敗1分)
3位 阪神虎 .569(58勝44敗2分)
4位 千葉鴎 .544(56勝47敗2分)
5位 福岡鷹 .519(54勝50敗1分)
6位 西武獅 .515(53勝50敗2分)
7位 日ハム .471(48勝54敗1分)
8位 檻猛牛 .460(46勝54敗3分)
9位 広島鯉 .448(47勝58敗2分)
10位 中日竜 .443(47勝59敗1分)
11位 横浜☆ .419(44勝61敗1分)
12位 東京燕 .398(41勝62敗1分)
(注:チーム名の略称は3文字に揃えるための便宜上ももので正式なものとは異なります)
