このうちLiveで見ることができたのは第1試合のゲームセットのところだけで、あとはスポーツニュースでのダイジェストしか見ていないのでさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
【大会第1日(1回戦)】
第1試合:大垣日大(岐阜) 4 ― 5 有田工(佐賀)
第2試合:日本文理(新潟) 2 ― 10 大阪桐蔭(大阪)
第3試合:箕 島(和歌山) 2 ― 3 日川(山梨)
↓ ↓ ↓



それは投手戦ではない!拙攻戦や(^^ゞ⇒譲り合いwとも言う8/8(木)18:00〜 広島−阪神・14回戦(阪神9勝5敗、マツダ、4時間24分、21189人)
阪 神 000 000 000 01|1
広 島 000 000 000 00|0
(延長11回)
【投手】
(神)秋山、松田、筒井、安藤、久保、福原−藤井彰
(広)中村恭、横山、ソコロビッチ、永川勝、今村−倉、石原
【責任投手】
(勝)久保21試合3勝3敗6S
(S)福原34試合3勝5S
(敗)今村41試合2勝3敗2S
【戦評】
阪神が息詰まる投手戦を制した。両軍無得点のまま迎えた延長11回表、阪神は無死一三塁の好機をつくると、俊介が適時打を放ち待望の先制点を挙げる。その裏を6番手・福原が締めて、最少リードを守りきった。敗れた広島は、相手を上回る10安打を放つも拙攻が響き連敗。
↓ ↓ ↓






この試合、管理人自身はABCラジオを聴きつつ、TVではBSーTBSの中継を見ていたんですが、カープや阪神がチャンスをことごとく潰す間に、ハマスタでは点の取り合いになってたりするわけで(^_^;)
【8月8日のセ・リーグ】個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
◇阪神1―0広島(マツダ)
阪神が投手戦を制した。0―0の11回無死一、三塁から途中出場の俊介の右前適時打で均衡を破った。5番手の久保が3勝目。
◇巨人7―6DeNA(ハマスタ)
巨人が逆転勝ち。1点を追う9回2死一、二塁、長野が左中間への適時三塁打を放った。DeNAは今季ワーストの連敗が8に伸びた。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
そうやって、讀賣に恩を売って来年から日テレの解説に戻るんですね。 RT @branz_express: キヨシ…RT @norizozo: げ RT @f3287311: 横浜3ー5巨人(7表) at 08/08 20:31
◇ヤクルト5―2中日(ナゴド)
ヤクルトは8回、バレンティンの本塁打で同点。9回には2四球と敵失で満塁とし川端の中前安打で勝ち越した。中日は浅尾、岩瀬が誤算。
【8月8日のパ・リーグ】
◇日本ハム2―1西武(西武ドーム)
日本ハムが延長戦を制した。同点の11回2死二塁、陽岱鋼の右前適時打で勝ち越した。西武は6番手の石井が今季初黒星。3位転落。
◇楽天5―2オリックス(Kスタ宮城)
楽天は1回、ジョーンズ、マギーの連続適時打と犠飛で4点。2回もジョーンズの適時打で加点した。新人則本は7回2失点で10勝に到達。
◇ロッテ5―4ソフトバンク(ヤフオクドーム)
ロッテが連勝。9回は抑えの益田が3連打などで崩れたが、松永を投入して逃げ切った。ソフトバンクは3回の5失点が重かった。
↓ ↓ ↓



ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
しかしながら、誤審はあかん。特に讀賣の得になるのは。 RT @metabosakajunji: 確かに! RT @Akasiya_Mankich: 誤報でも、鳴らないより警報音はなる方がマシです! at 08/08 18:31
なお、親善試合ウルグアイ戦(14日、宮城ス)に臨む日本代表選出の件などサッカー関連の話題はこちらで。
↓ ↓ ↓


