さらに詳しいことは、新井良太のホームランは金本さんのおかげという件も含めはこちらをご覧いただくとして、8/7(水)広島−阪神・13回戦(阪神8勝5敗、マツダ、18:01、21589人)
阪 神 101 120 020|7
広 島 001 000 000|1
【投手】
(神)岩田、松田、安藤、久保−清水
(広)大竹、久本、小野−石原
【責任投手】
(勝)岩田7試合2勝4敗
(敗)大竹17試合5勝7敗
【本塁打】
(神)新井良11号2ラン(5回、大竹)
【戦評】
先発全員安打の阪神が快勝した。一回にマートンの中前打で先制し、3−1の五回は新井良が11号2ラン。八回は桧山が代打で2点右前打を放って突き放した。岩田が6回1失点で約3カ月ぶりの2勝目。広島の大竹は6連敗で7敗目。
↓ ↓ ↓





昨日の試合の締めに久保って、今日(8・8)の先発じゃなかったの?!
【8月7日のセ・リーグ】個々の試合に関するさらに詳しいことは本日開幕の高校野球の件も含めこちらをご覧いただくとして、
◇阪神7―1広島(マツダ)
阪神が先発全員安打で快勝。1回にマートンの適時打で先行。5回は新井良の2ランで突き放した。先発の岩田は5月4日以来の2勝目。
◇ヤクルト4―3中日(ナゴヤドーム)
ヤクルトは2回に敵失で先制し、3回にはバレンティンの適時打、4回は中村と八木の連続適時二塁打で加点。八木は7月2日以来の勝利。
◇巨人12―6DeNA(ハマスタ)
巨人は同点の8回1死一塁、長野が左翼席に決勝本塁打を放った。勝ち越し数は今季最多の25に。DeNAは投手陣が崩れ、今季初の7連敗。
【8月7日のパ・リーグ】
◇ロッテ2―1ソフトバンク(ヤフオクドーム)
ロッテは8回にブラゼルが同点打、9回には荻野貴が勝ち越し打。救援陣が無失点でつないだ。ソフトバンクは8回の好機を生かせず。
◇オリックス2―1楽天(Kスタ宮城)
オリックスは8回、安達の適時二塁打で先制し、9回も加点。継投で逃げ切った。先発金子は9勝目。楽天は球団記録の8連勝はならず。
◇西武7―6日本ハム(西武ドーム)
西武がサヨナラ勝ち。2点を追う9回2死一、二塁、浅村が右越え3ランで試合をひっくり返した。日本ハムの武田久は今季2敗目。
↓ ↓ ↓



神奈川県民だもん。やはり、夏は15年ぶりとなる
\横浜優勝/ キボンヌ

横浜高校野球部 白球の軌跡 高校野球名門校シリーズ
また、鹿島アントラーズ対サンパウロFC戦【スルガ銀行チャンピオンシップ 2013】で大迫勇也がハットトリックを決めた件や鳥栖のGK事情が(泣)な件などサッカー関連のニュースはこちらで。
↓ ↓ ↓




限界を超える サガン鳥栖躍進の秘密