という中、いい感じで先制できてただけに悔しいなあ(´・ω・`)
先制したあともしばらくイケイケだったんだけど、そこで2点目が取れていれば…
平日の試合かつ次の日は休みではないので簡単に更新ということで、さらに詳しいことは上記生観戦された方のエントリーや管理人自身のオンラインアルバムやこちらもご覧いただくとして、
2013J1第15節:キックオフ:19:00 / 試合会場:Shonan BMWスタジアム平塚
湘南ベルマーレ 1(0 前半 0)2 柏レイソル
(1 後半 2)
【得点】
亀最高(カメックス)こと亀川諒史(湘南・後半16分)、田中順也(柏・後半35分)、近藤直也(柏・後半36分)
【戦評】
一進一退の攻防が続き、スコアは後半に動いた。湘南は後半16分に中川のスルーパスを受けた亀川のゴールで先制に成功する。これで勢いに乗ったホームチームは走力を生かして相手を押し込んでいく。しかし、良いリズムがかえって隙を生んでしまったのか、終盤の連続失点で痛恨の逆転負け。リードした後の試合運びに課題を残すことになった。一方の柏は勝負どころで決め切る力強さを見せ、5試合ぶりとなる勝利。この流れを上位進出へとつなげたい
【観衆】
湘南おやじさん、Jさん、ひろさん、藍さん、管理人(Twilog)はじめ
↓ ↓ ↓
(Ser.7050・3044日連続更新)
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
柏はACLも勝ち抜いてるし、そう簡単には勝てないと思ったが、せめて勝ち点1は取りたかったなあ。 http://t.co/z0Xyiz5oVY at 07/10 21:04
←この試合ではここで見たのみ
他のJ1の試合のことはさておき、
←好調フットサルチームの勢いを駆って、
←久光への特効薬としても勝ちたかったなあ。
【久光選手 病状検査結果につきまして】 5月に行ったメディカルチェックで異常が見つかり再検査を受けていたNo.3久光選手ですが、検査結果が「右上葉肺腺癌」と診断されました。 久光選手は今後7月上旬より治療に専念し致します。 http://t.co/lBOwAkcLqj
— 湘南ベルマーレフットサルクラブ (@SBFC_OFFICIAL) July 9, 2013
という願いは届いたようで…
こちらの試合の方は、BMWスを出たあとスマホのrazikoアプリ経由でABCの中継(解説:下柳さん)を聴きだし、駐車場からクルマを動かそうとしたところで西岡の3ラン。その後、ジェット風船フライングを経て、家に帰ってから西岡(+坂)のヒーローインタビューまで。映像情報は見てないので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
7/10(水)阪神−中日・9回戦(阪神5勝4敗、那覇、19:01、16355人)
中 日 000 000 100|1
阪 神 000 113 01x|6
【投手】
(中)西川、鈴木−谷繁、松井雅
(神)スタンリッジ、筒井、渡辺−藤井彰
【責任投手】
(勝)スタンリッジ14試合5勝6敗
(敗)西川5試合1敗
【本塁打】
(神)西岡3号3ラン(6回、西川)
【得点経過】
4回裏:坂 1アウト1,3塁の3-2からレフトへの先制タイムリーヒット!(神1-0中)
5回裏:マートン ランナー1,2塁の1-0からライトへタイムリーツーベース!(神2-0中)
6回裏:西岡 2アウト1,3塁からライトスタンドへの3ランホームラン(神5-0中)
7回表:大島 ランナー1,3塁の2-1からタイムリーヒット(神5-1中)
8回裏:西岡 ランナー1,2塁の0-1からショートへのタイムリー内野安打(神6-1中)
【戦評】
阪神が5連勝で今季最多タイの貯金13。打線は四回、坂の適時打で先制。五回はマートンの適時二塁打、六回には西岡の3号3ランで効果的に加点。スタンリッジは7回1失点で5勝目。中日は今季最多の借金13。西川はプロ初黒星。
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
逆の立場に立ってみたら、阪神ファンが相手投手の降板時の「蛍の光」の前奏に「サヨナラ、サヨナラ、(降板した投手の名)!」というののどさくさに紛れて「サヨナラ、サヨナラ、高木(or ジョイナス)!」って言ってやりたい気分?
【7月10日のセ・リーグ】個々の試合に関するさらに詳しいことは、マツダオールスターゲームの最後の出場選手を決めるプラスワン投票でセは堂林(広)、パは内川(ソ)が選出された件も含めこちらをご覧いただくとして、
◇巨人6―2ヤクルト(福島)
巨人は3連勝。1回2死一、二塁、村田の左中間二塁打で2点を先制。3回は阿部の2点本塁打で加点した。宮国は7回無失点で2連勝。
>セもJ1もオレンジが首位な件…
◇DeNA17―8広島(秩父宮ハマスタ)
DeNAが今季最多の19安打、17得点で快勝。5回、筒香の同点適時二塁打、石川の勝ち越し適時二塁打などで一挙7点。その後も加点した。
>DeNAさん、同一県内のマリノスとベルマーレに2点、フロンターレに3点分けてもまだ勝ってるし…
◇阪神6―1中日(那覇)
阪神が4回に坂の適時打で先制。5回はマートンの右越え二塁打、6回は西岡の3ランで加点し、5連勝で今季最多に並ぶ貯金13。
【7月10日のパ・リーグ】
◇西武3―2ソフトバンク(西武ドーム)
西武は6回から継投を選択。4投手が零封でつなぎ、1点差で逃げ切った。ソフトバンクは中継ぎから今季初めて先発に回った岩崎が初黒星。
>パの青い方は黄色い方に勝ったんだけどなあ…
◇日本ハム4―1楽天(Kスタ宮城)
日本ハムは4回、大谷のプロ初本塁打となる2ランなどで3点を勝ち越し。武田久の通算150セーブで逃げ切った。楽天は4連勝ならず。
◇オリックス4―3ロッテ(QVCマリン)
オリックスが逆転勝ち。6回に李大浩の適時打などで3点差を追いつき、8回1死一、三塁で糸井が決勝打。ロッテは1分けを挟み6連敗。
↓ ↓ ↓
プラスワンのセで大和が2位って、加藤さんと票が割れたせいかな?大和に集中して投票するよう呼びかけてればなあ(´・ω・`)
四月七日の桜 戦艦「大和」と伊藤整一の最期
プッチベスト〜黄青あか〜
ということで、その他のJ1の試合については、明日のエントリーに今日のプロ野球の結果と合わせてレビューを書きます。