コンフェデレーションズ杯20131次リーグ(A組)・第3戦:日本対メキシコ
▽キックオフ:2013/06/22(土)16:00(日本時間:2013/06/23(日)04:00)
▽スタジアム:ミネイロスタジアム(ブラジル・ベロオリゼンテ)
▽主審:ブリュヒ(ドイツ)
日 本 1(0 前半 0)2 メキシコ
(1 後半 2)
【得点】
エルナンデス(後半9分)(後半21分)、岡崎慎司(後半41分)
で締めくくるのも切ないですが、これが日本代表の今の実力。今回のコンフェデレーションズカップは1年先の本番ことワールドカップ2014の予行演習みたいもんだし、この3戦全敗は「(ザッケローニさん)もっとJの逸材に目を向けろよ(`・ω・´)」というサッカーの神様からのお告げだと思えば…

ということで、この試合や同時並行のブラジル対イタリア戦のさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



というハマスタの試合をはじめとする昨日のプロ野球の結果。
【6/22のパ・リーグ】個々の試合に関するさらに詳しいことはロッテが元西武・阪神のブラゼルを獲得した件や斎藤佑樹投手が鎌ケ谷で実戦登板した件も含めこちらをご覧いただくとして、
◇日本ハム4―2ロッテ(QVCマリン)
日本ハムが今季初の5連勝。1点先行の3回、アブレイユと中田の連続適時打で2点を追加。3回途中から登板した鍵谷が好救援で2勝目。
◇オリックス2―0西武(西武ドーム)
オリックスは2回、辻の右前適時打で先制。7回に糸井の右翼線二塁打で加点し、逃げ切った。井川は2勝目。西武は15三振で零封負け。
◇ソフトバンク8―2楽天(Kスタ宮城)
ソフトバンクは5回、中村と本多の連続適時打で勝ち越し。大場は5回にボークで失点したが今季初勝利。4人が無失点で継投した。
【6/22のセ・リーグ】
◇ヤクルト3―0広島(マツダ)
ヤクルトの小川が両リーグ新人一番乗りとなる完封で、リーグ首位タイの7勝目。打線はバレンティンの3ランで援護した。広島は4連敗。
◇中日2―0巨人(東京ドーム)
中日は4回、クラークと和田の本塁打で2点を奪い、継投で逃げ切った。大野は5月10日以来の勝利。巨人の連勝は5でストップ。
◇DeNA5―3阪神(ハマスタ)
DeNAが逆転勝ち。1回、内野ゴロの間に2点を奪い、4回には石川が2点三塁打。2番手の大田はプロ初勝利。阪神は今季初の4連敗。
↓ ↓ ↓



世界文化遺産に正式登録された富士山は静岡・山梨両県にまたがっていて、この両県でよく主催ゲームをやっている横浜DeNAが勝ってしまったのは世界文化遺産登録記念ということで、昨日はしゃーない?
↓ ↓ ↓





始球式をやったベイファソの親孝行娘が勝利の女神になったのかもしれんし…
(元清水エスパルスの)ザキオカさんのゴールも三保の松原込みで世界遺産登録されたことへの祝砲になったし、清水商OBの加藤康介投手も1イニング3凡で抑えたし…

最後に、昨日のJ2の結果。
【2013J2第20節(13.06.22)】個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、札幌 4 - 0 岐阜(14:03/札幌厚別/5,464人)
得点者:19' 内村圭宏(札幌)、69' 横野純貴(札幌)、72' 内村圭宏(札幌)、89' 横野純貴(札幌)山形 4 - 1 松本(18:04/NDスタ/7,128人)
得点者:8' 比嘉厚平(山形)、50' 塩沢勝吾(松本)、57' 伊東俊(山形)、62' 林陵平(山形)、80' 林陵平(山形)東京V 3 - 3 栃木(18:03/味スタ/4,210人)
得点者:7' 高原直泰(東京V)、33' ペデウォン(東京V)、36' オウンゴ−ル(栃木)、70' クリスティアーノ(栃木)、84' 湯澤洋介(栃木)、90'+1 高原直泰(東京V)横浜FC 2 - 1 富山(18:03/ニッパ球/4,561人)
得点者:18' 大久保哲哉(横浜FC)、36' 舩津徹也(富山)、52' 黒津勝(横浜FC)G大阪 1 - 1 岡山(18:03/万博/15,151人)
得点者:3' 田中奏一(岡山)、40' 倉田秋(G大阪)神戸 2 - 0 長崎(18:04/ノエスタ/10,014人)
得点者:38' 都倉賢(神戸)、71' ポポ(神戸)福岡 2 - 0 愛媛(18:03/レベスタ/5,318人)
得点者:9' 坂田大輔(福岡)、17' 城後寿(福岡)鳥取 2 - 3 北九州(18:33/とりスタ/3,793人)
得点者:19' 永里源気(鳥取)、30' 森村昂太(北九州)、45'+1 久保裕一(鳥取)、49' 小手川宏基(北九州)、66' アンヨンギュ(北九州)徳島 1 - 2 千葉(18:35/鳴門大塚/4,190人)
得点者:20' 兵働昭弘(千葉)、65' 柴崎晃誠(徳島)、68' 伊藤大介(千葉)京都 0 - 1 水戸(19:04/西京極/10,120人)
得点者:89' 橋本晃司(水戸)熊本 2 - 3 群馬(19:04/うまスタ/5,966人)
得点者:9' 有薗真吾(群馬)、25' 高橋祐太郎(熊本)、28' 齊藤和樹(熊本)、55' 平繁龍一(群馬)、77' 平繁龍一(群馬)
↓ ↓ ↓



元ジュビロ&エスパルスの高原も富士山世界文化遺産登録記念の祝砲ゴール?
高原直泰原点
・チャンスを逃がすな。 ・ミスが失点に繋がる。 ・首脳陣は選手交代を間違うな。 これは野球もサッカーもいっしょだな。#tbs
— 木谷百里 (@330could) June 23, 2013
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @fukudasun: 東都3、4部入れ替え戦:上智大5−3東京都市大(終了)
上智000 100 011 002=5
都市001 000 020 000=3
【上】小峰(川和)梅村(厚木)【都】井口(荏田)柳川(藤嶺藤沢)
※上智大が3部残留
#daigakuyakyu at 06/22 13:17
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
実は母校に野球部があったことを卒業するまで知らなかった件。しかも、高校の後輩にもあたる人が4番と正捕手と勝ち投手の3人もいるとわね。 http://t.co/aXi6YPJifT >RT at 06/22 13:20
東都の3部だとリーグ戦は大学のグラウンドなんですが、入れ替え戦に出たおかげで神宮で試合できたのは良かったんじゃね?って、残留できたから言えるわけで…
今回の入れ替え戦だって、1勝1敗で迎えた第3戦あとふたりで降格寸前のところを同点にして、延長戦で相手のエラーで勝ち越しできたわけで、当事者にとってみればヒヤヒヤものだったんでしょうし…
球心いまだ掴めず 駒大太田野球500勝の真実