2013年05月20日

5月19日、西武ドームへ行って来ました(L5−10T)〜さあ君がヒーローだ♪鳥谷 敬♪

20130519 (70).jpg現地のご両親もさぞ大喜びのことでしょう(^O^)
というか、ワクワクさんと俺達のおかげ?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ西武ライオンズへ人気ブログをblogramで分析(Ser.6944・3041日連続更新)

もっとも、鳥谷さんは富山選手の早稲田の先輩でもあるわけで…
ともあれ、ナベQしく同意w→野球お客さんは四球を見に来ているわけではない

野球5/19(日)西武−阪神・1回戦(阪神1勝、西武ドーム、14:00、3時間44分)
阪 神 020 502 100|10
西 武 212 000 000|5
20130519 (324).jpg20130519 (67).jpg
【投手】
(神)能見、筒井、安藤、久保−藤井彰
(西)涌井、坂元、岩尾、岡本洋、小石−炭谷、星孝
【責任投手】
(勝)能見7試合4勝2敗
(敗)涌井7試合3勝2敗
20130519 スタメン.jpg6番レフト今成とわね(°д°)
【本塁打】
(神)新井貴7号2ラン(6回、岩尾)
20130519 新井さん2ラン.jpg>←トイレに行った後、売店のモニターで見た
(西)浅村5号ソロ(1回、能見)、片岡2号ソロ(2回、能見)
【得点経過】
1回裏:浅村 3-1から左中間への先頭打者先制ホームラン、オーティズ ランナー2塁の1-1からレフトへタイムリーツーベースで計2点(西2-0神)
2回表:藤井彰 0アウト満塁の1-1からライトへのタイムリーヒット、涌井(投)のワイルドピッチで計2点
2回裏:片岡 カウント0-1からバックスクリーンへの勝ち越しホームラン!(西3-2神)
3回裏:坂田 ランナー2,3塁の2-1からセンターへの2点タイムリーヒット(西5-2神)
4回表:西岡 ランナーフルベースの3-0から押し出し四球(涌井で降板・2番手坂元)、大和 0アウト満塁の3-0から押し出しのフォアボール 西5-4神、鳥谷 0アウト満塁から逆転のタイムリーツーベース!、マートン ランナー2,3塁からレフトへの犠牲フライで計5点(西5-7神)
6回表:新井貴 カウント2-2からレフトスタンドへの2ランホームラン(西5-9神)
7回表:岡本洋(投):ワイルドピッチ(西5-10神)
>ということで、純粋に打って取った点だけなら「阪神6−5西武」(^_^;)
【戦評】

 阪神は2−5の四回、連続押し出し四球、鳥谷の2点二塁打などで5得点と逆転した。六回には新井貴の7号2ランで加点。能見は5回5失点4勝目。後半は救援陣が無失点。西武は3連敗。涌井が6失点で四回も持たなかった。

【観衆】
じんさんabeshinさんまるみさんしげちゃんさんサチJ師匠さん、管理人(Twilog)はじめ33918人
西武の金子選手見たかったんだけどなあ(>_<)
その代わりと言ってはなんですが、狭山茶応援スペシャルデー」ということで、
20130519 狭山茶宣伝上田知事とミスユニバ埼玉代表.jpg20130519 狭山茶むすめ.jpg
【左:埼玉県上田知事とミス・ユニバースジャパン埼玉県代表ら、右:狭山茶PRむすめ】
20130519 (310).jpg20130519 ライナ.jpg
【左:正面イベントステージの世莉奈さん、右:ライナちゃんハートたち(複数ハート)
そのほか、当日西武ドームで撮った写真はリサイズしてこちらのオンラインアルバムにもUPしてあります


ちなみに、うち(小田急線沿線)から西武ドームへ行くルートは、検索すると
1.小田急線で新宿まで→山手線または埼京線で池袋→西武池袋線・狭山線で西武球場前着(直通電車もあり)
2.小田急線で新宿まで→徒歩で西武新宿まで→西武新宿線で所沢まで→西武池袋線・狭山線で西武球場前着
3.小田急線で新宿まで→徒歩で西武新宿まで→西武新宿線・拝島線萩山経由で多摩湖線西武遊園地まで(直通電車もあり)→西武山口線(レオライナー)で西武球場前着
4.小田急線で登戸(町田)まで→南武線(横浜線)・中央線経由で国分寺まで→多摩湖線で西武遊園地まで
この4ルート(+若干の変形型)が出てくるんですが、西武ドームでイベントがあるとき限定の第5のルートを今回は選択。

まずは、小田急小田原線で新百合ケ丘まで出て、多摩線に乗り換え、
20130519_小田急多摩線 (1).jpg←小田急多摩センターで多摩モノレールに乗り換えて
20130519_多摩モノレール (44).jpg←終点の上北台まで。
20130519 西武バス (4).jpg←西武ドーム行きバスに乗り、
20130519_多摩湖.jpg←多摩湖を見ながら
20130519 狭山スキー場.jpg20130519 西武第2.jpg
狭山スキー場や西武第二球場のある側の駐車場に到着。
所要時間は乗り換え時の接続のタイミングもあるんですが、池袋周りとほぼ同じくらい。
20130519_多摩モノレール (36).jpg←先頭席に座ればかぶりつきの景観
そのあたりを含めて、行き帰りの行程で撮った写真はこちらをご覧いただくとして

前回このルートで西武ドームへ行ったのは2005年5月3日で、その時は西武−日ハム戦。【試合結果
そのゲン担ぎでこのルートを選択したわけですが、結果が伴って良かったです。
もっとも、第6のルートとして、元町・中華街始発西武球場前行き臨時直通電車に新宿三丁目から乗るという選択もありましたが…(しかも、東急がタイガースカラーで「ヒカリエ仕様4110F」を充当するし…

もうひとつ、先発涌井+始球式上田県知事で生観戦したオリックス戦もビジターが勝ったんですが…【2008年開幕戦:L1-2Bs】
で、旧西武球場も含め、今まで西武が勝ったのを生観戦したのは阪神戦2回(2006年2011年)のみ。すなわち、阪神が西武ドームで勝ったのをまだ生で見たことがなかったんですが、昨日は涌井さんと俺達に感謝せなあかん?能見ちゃんもね…

それと、川藤さんがNACK5のラジオ中継のゲスト解説をしていたのが大きかった?
20130519 NACK5中継席 (3).jpg
西武側は(阪神にも在籍してた)平尾さんだったし…
NACK5も試合が終わるまで中継してたし(通常は5時まで)


ということで、この試合を含め昨日の交流戦の結果。

5月19日のセ・パ交流戦
◇オリックス2―1DeNA(京セラドーム大阪)
 オリックスが2本塁打で逆転勝ちし、2連勝。7回に糸井のソロで追いつくと、山本のプロ初本塁打で勝ち越した。DeNAは連勝ならず

阪神10―5西武(西武ドーム)
 阪神が連勝。3点を追う4回、鳥谷の右翼線2点二塁打などで5点を奪って逆転した。西武は投手陣が10四死球3暴投で自滅し、3連敗。
その分を安打とみなすと、9+13=22安打で10点取ったということでいいのか(^_^;)

ロッテ7―0広島(QVCマリン)
 ロッテの大嶺が3年ぶりの完封勝ち。チームの連敗を3で止めた。打線は3回、荻野貴の適時三塁打と続く井口の2点本塁打で援護した。

◇日本ハム7―3巨人(札幌ドーム)
 日本ハムは3回、陽岱鋼の中越え2点本塁打で逆転。6回はスクイズを決めるなど着実に加点した。巨人は内海が打たれ、反撃も遅かった。

ソフトバンク12―4中日(ヤフオクドーム)
 ソフトバンクが今季最多の19安打で大勝。4回に内川の二塁打で勝ち越し、5回は本多と内川の連続適時打。中日は交流戦初黒星。

◇楽天1―0ヤクルト(Kスタ宮城)
 楽天の永井が今季初勝利。緩急を利かせて8回を無失点。6回に高須の犠飛で奪った1点を守りきった。ヤクルトは打線が淡泊だった。
個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらもご覧いただくとして、
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析
結局、この日はセは阪神だけ勝ったわけですね。阪神より上位にいる巨人の動向だけは気にはしてましたが、改めて気づきましたよ。

なお、昨日のJ2の結果。
5月19日(日) 2013 J2リーグ戦 第15節
サッカーJ2は19日、各地で11試合があり、首位神戸はDF岩波のJ初ゴールなどで4得点を奪って愛媛に快勝。2位ガ大阪は5ゴールで群馬を圧倒し、勝ち点3差で追う。京都は長崎に競り勝ち、昇格プレーオフ圏内の6位に勝ち点1差のまま。(asahi.com

鳥取 0 - 6 山形(13:03/とりスタ/1,677人)
得点者:12' 西河翔吾(山形)、22' 林陵平(山形)、58' 林陵平(山形)、60' 山崎雅人(山形)、66' 萬代宏樹(山形)、90'+1 西河翔吾(山形)
----------
岡山 2 - 0 徳島(13:03/カンスタ/8,510人)
得点者:71' 荒田智之(岡山)、90'+4 三村真(岡山)
----------
愛媛 2 - 4 神戸(13:04/ニンスタ/3,923人)
得点者:10' 岩波拓也(神戸)、70' 有田光希(神戸)、72' 吉村圭司(愛媛)、73' 有田光希(神戸)、80' マジーニョ(神戸)、87' 松本翔(愛媛)
----------
熊本 1 - 4 栃木(13:03/水前寺/3,381人)
得点者:25' 杉本真(栃木)、51' 近藤祐介(栃木)、76' 當間建文(栃木)、81' クリスティアーノ(栃木)、90'+2 吉井孝輔(熊本)
----------
札幌 1 - 1 東京V(16:03/札幌厚別/7,171人)
得点者:38' 岡本賢明(札幌)、60' 常盤聡(東京V)
----------
水戸 4 - 1 岐阜(16:03/Ksスタ/2,851人)
得点者:16' 鈴木雄斗(水戸)、24' 山村佑樹(水戸)、45'+1 橋本晃司(水戸)、62' 染矢一樹(岐阜)、87' 尾本敬(水戸)
----------
千葉 1 - 0 松本(16:03/フクアリ/12,212人)
得点者:77' 谷澤達也(千葉)
----------
富山 1 - 2 福岡(16:04/富山/3,107人)
得点者:13' 石津大介(福岡)、14' 苔口卓也(富山)、73' 船山祐二(福岡)
----------
G大阪 5 - 1 群馬(16:03/万博/8,045人)
得点者:2' パウリーニョ(G大阪)、18' 平繁龍一(群馬)、26' 倉田秋(G大阪)、39' レアンドロ(G大阪)、60' パウリーニョ(G大阪)、61' 倉田秋(G大阪)
----------
北九州 1 - 1 横浜FC(16:03/本城/3,185人)
得点者:31' 大久保哲哉(横浜FC)、58' 冨士祐樹(北九州)
----------
長崎 0 - 1 京都(13:03/長崎市/さねやんぐさんはじめ3,940人)
得点者:17' オウンゴ−ル(京都)
個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析

ところで、昨日こんな事件があったとわね
自分がトイレに行ったのは5回裏に入ってからだったので、この騒動は知りませんでしたが、西武ドームのスタンド上段のトイレって、上と下から並んで入口のところで合流して入る構造なので、そこでトラブったかな?ただこの手のトラブルは阪神戦に限らずほかの試合でも起きているかと思うんですが、三塁側の西武ファン同士の騒動なら報道されないのでは?

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:49 | 神奈川 🌁 | Comment(0) | TrackBack(3) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

エース対決の筈が乱打戦
Excerpt: WBC代表の能見と涌井の投げ合い。投手戦になるかと思いきや、共に不調で乱打戦になった。
Weblog: 虎談巷説 阪神タイガース的日常
Tracked: 2013-05-20 22:53

【阪神】西武に逆転勝ち!
Excerpt: (西武ドーム) 阪 神020 502 100=10 西 武212 000 000=5 <投手> (神)能見−筒井−安藤−久保 (西)涌井−坂元−岩尾−岡本洋−小石 ○能見4勝2敗 ●涌井3勝2敗 ..
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の参
Tracked: 2013-05-21 08:36

獅子粉砕!
Excerpt: ■2013.05.19 @阪神甲子園球場        123 456 789 計  タイガース 020 502 100 10 ――――――――――――――――――――  ライオンズ 21..
Weblog: 虎に、酔う。 by三重版
Tracked: 2013-05-21 08:47
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。