
ということで、能見さんを愛してるのはマートンだけじゃないとか、巨人ファンがなんで聖地で始球式をやるんだよヽ(`Д´)ノとか、しんのすけがゲッツーで終わったせいで「あとひとり」って言えんかったやん(`Δ´)!とかのツッコミどころはこちらもご覧いただくとして、4/9(火)阪神−巨人・1回戦(阪神1勝、甲子園、18:01、2時間26分)
巨 人 000 000 000|0
阪 神 000 002 00x|2
【投手】
(巨)宮国、笠原−阿部
(神)能見−藤井彰
【責任投手】(勝)能見2試合1勝
(敗)宮国2試合1敗
【戦評】
阪神は能見が12球団一番乗りで完封勝ちし、巨人の開幕からの連勝を7で止めた。鋭い直球を軸に5安打、10奪三振の無四球。六回二死からマートン、福留の連続適時打で挙げた2点を守った。巨人は宮国の好投を生かせなかった。
【観衆】
yuさんはじめ44,019人
↓ ↓ ↓



今シーズン、各カードの初戦だけは勝ってるんですよね。なので、問題は今日と明日の試合。開幕から7連勝中の巨人に初めての土を付けて勢いに乗って、せめて勝ち越しして欲しいんですが…←それが一番難しい(ーー;)
【4月9日のセ・リーグ】山本昌さんの最年長先発勝利記録更新など、個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧下さい。
◇阪神2―0巨人(甲子園)
阪神は能見が5安打完封。開幕から無敗の巨人の連勝を7で止めた。打線は6回、マートン、福留の連続適時打で均衡を破った。
◇中日5―0ヤクルト(ナゴド)
中日が連敗を3で止めた。1回1死からの4連打などで4点。2回にも和田の適時二塁打で加点した。山本昌は6回を1安打無失点に抑えた。
◇広島9―2DeNA(ハマスタ)
広島が今季初の連勝。1回にエルドレッドの適時打で先制、3回は5長短打を集め5点。先発の大竹は今季初勝利。DeNAはソトが誤算。
【4月9日のパ・リーグ】
◇ロッテ3―2西武(QVCマリン)
ロッテは7回2死一、二塁、角中の中前適時打で同点とし、さらに2死満塁でホワイトセルが押し出し死球で勝ち越した。西武は首位転落。
◇オリックス2−1ソフトバンク(ヤフオク)
今季初登板の東野が好投してオリックスが2連勝。3回、糸井の適時打で先制し、継投で逃げ切った。ソフトバンクは最下位脱出ならず。
◇楽天9―1日本ハム(東京ドーム)
楽天は2回の嶋の3ランと4回の銀次の2ランで主導権を握った。田中は打たせて取る投球で3併殺を奪い、7回1失点で2連勝。
↓ ↓ ↓



また、ACLのJクラブからみの2試合の件は、今日のACL予選残り2試合やナビスコカップの試合の件とまとめますので、それまではこちらをご覧下さい。
↓ ↓ ↓



