まずは地元ネタで。昨日午後8時半過ぎの神奈川県茅ケ崎市十間坂の踏切での東海道線の上り普通列車と軽乗用車との衝突事故の件。
現場の復旧作業が続いているため、今日始発からは貨物用の線路を使って運転を再開。
しかしながら、この影響で平塚駅と辻堂駅が大混雑でパンク寸前のようで(^_^;)
リアルタイムの関連情報はこちらをご覧いただくとして
↓ ↓ ↓



今日いっぱいは混乱したままではないでしょうか?
相鉄さんがいずみ野線の平塚延伸にマジで取り組んでいれば(>_<)
昔相鉄電車の中の路線図に点線で平塚までの計画線が書いてあったのに(>_<)
とないものねだりをしてもしょうがないんですけど、そんな状況がプロ野球の世界でも…

阪神の藤浪投手なんてたかがスパイスや(´・ω・`)
と自虐サイドに落ちないと、セの他の5球団ファンなんてやってられんわ(´Д`)
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
3000日連続更新(旧URL【その2】から2005.1.21以降継続更新)の記念にワンクリックしてください(^人^)

ちなみに、つば九郎は20年目のシーズンに突入。自分ちは(旧URL【その1】からの継続でも)10年目だからまだ半分。
ここまで継続しちゃうと、逆に更新しないと落ち着かないんで、よっぽどのことがない限り毎日ブログは更新すると思います。
(内容・質はともかく)一種の生存証明ということで(๑≧౪≦)てへぺろ
そんな戯言を言っている間に、ダルビッシュ登板なう。

今、そっちの中継(@NHK BS1)を見ながらブログエントリーを書いているわけですが、そっちの方に集中したいので、昨日のプロ野球とJ2の試合結果はざっくりと。
【4月7日のセ・リーグ】個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
◇広島6―1阪神(マツダ)
広島は1回にルイスの中犠飛で先制。2回以降は堂林の1号ソロなどで小刻みに加点した。前田健は7回を散発2安打に抑え、今季初勝利。
◇ヤクルト10―6DeNA(神宮)
ヤクルトが連敗を3で止めた。同点の7回に畠山の2点適時打などで3点を勝ち越した。DeNAは先発三浦が3回で降板し、3連勝ならず。
◇巨人8―6中日(東京ド)
巨人が村田の2ラン、阿部の3ラン、長野の本塁打など長打攻勢で中日に打ち勝ち、球団タイ記録となる開幕から7連勝。中日は3連敗。
【4月7日のパ・リーグ】
◇オリックス10―0西武(京セラド)
オリックスが大勝。4回、打者11人で7得点し、試合を決めた。ディクソンは8回3安打無失点。西武は2度の満塁機をいかせず、零封負け。
◇日本ハム3―2ソフトバンク(札幌ド)
日本ハムが8回、中田の3ランで逆転して連敗をストップ。ソフトバンクは7回まで無失点で継投したが、8回に登板した五十嵐が誤算。
◇ロッテ―楽天(QVC・雨天ノーゲーム・本日振替試合開催)
【2013J2第7節の試合結果(4月7日)】群馬 0 - 2 千葉 (13:04/正田スタ/5,579人)
得点者:78' ジャイール(千葉)、85' ケンペス(千葉)岐阜 0 - 3 京都(13:04/長良川/3,264人)
得点者:61' 三平和司(京都)、81' 原一樹(京都)、90' 原一樹(京都)鳥取 0 - 0 福岡(13:03/とりスタ/1,530人)
岡山 3 - 2 札幌(13:04/カンスタ/6,310人)
得点者:17' 荒田智之(岡山)、74' 内村圭宏(札幌)、79' 内村圭宏(札幌)、80' 田中奏一(岡山)、84' 竹田忠嗣(岡山)徳島 1 - 2 長崎(13:04/鳴門大塚/3,488人)
得点者:41' 金久保彩(長崎)、67' オウンゴ−ル(徳島)、90'+4 水永翔馬(長崎)G大阪 0 - 0 東京V(14:03/万博/10,010人)
水戸 1 - 2 松本(16:03/Ksスタ/2,513人)
得点者:14' 船山貴之(松本)、25' 橋本晃司(水戸)、33' 岩沼俊介(松本)横浜FC 0 - 0 熊本(16:03/ニッパ球/3,086人)
富山 1 - 2 栃木(16:04/富山/2,315人)
得点者:20' 大西容平(富山)、61' チャヨンファン(栃木)、90'+1 三都主アレサンドロ(栃木)神戸 1 - 0 山形(16:04/ノエスタ/10,559人)
得点者:51' 奥井諒(神戸)北九州 1 - 0 愛媛(16:03/本城/1,607人)
得点者:69' 小手川宏基(北九州)
↓ ↓ ↓





昨日はスカパー無料開放デーだったので、マツダスタジアムの試合中継をBS Jスポ1で見れたんですが…
藤浪投手登板のところ以外は見ない方が良かったような気が(^_^;)
実際に藤浪投手が降板した後に出かけてしまったんですが(*^_^*)
その藤浪投手にしても、ランナーを出したあとのセットポジションでの投球が課題かな?
走られるのを気にしすぎて、腕を思いっきり振れないから球威も落ちるし…
ホームにさえ帰ってこなければ、いくら走られても気にせず、目の前の打者を抑えることに集中って割り切った方がいいんじゃね?
って、それは素人考え?
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
歳内投手のピッチングとかサンデースポーツでアニキが話した内容とかも上記バナーをクリックしてみてください。


タグ:3000