2013年03月26日

「セ・リーグ開幕直前ファンミーティング2013」に行って来ました

にほんブログ村 野球ブログ セリーグへブログランキングならblogram(Ser.6835・2987日連続更新)
CIMG3096.jpg
20130325121952-183.jpgIMG_20130325_122504.jpg
「カープうどん」を食いに行ったとも言う( ゚v^ )

【その他の関連記事】
野球NPB公式サイト
野球セ・リーグ6監督が意気込み=セ初の開幕前イベント−プロ野球(時事通信)
野球セ6球団監督とドラ1集合 開幕前イベントに3000人(スポニチ)
セが制す!.jpg20130325173336-698.jpg
【左は今年のセ・リーグスローガン、右はアンケート回答でプレゼントのバック】
ちょうど入場開始時刻の11時半くらいに東京ビッグサイトに到着したんですが、その時点で結構並んでいて、中に入ったと同時にイベント開始。まずは、6球団の全マスコット登場
IMG_20130325_131453.jpg←「DB.ライダー」は初めて見ました。
チアパフォーマンスの間にカープうどんの列に並ぶ。会場が東京のせいか、値段が手頃(500円)なせいか、一番人が並んでましたね。次に多かったのは「甲子園カレー(500円)」の列。YSつば九郎勝サンド(700円)も早々に売り切れ。筒香選手のスタミナ焼肉丼(800円)もかな?1000円を超える値段の弁当なんて売れんよ。昨年の上位2チーム(>_<)

食事の後は、檻(というか囲い)の中の
CIMG3090.jpg←マスコットとか各球団売店とかを見て、CIMG3082.jpg←抽選コーナーに応募したり、
CIMG3083.jpg←リーグ優勝トロフィーを撮影したり。

トークセッションが始まった時点では撮影者席の後ろに。
CIMG3097.jpg
最初は6球団OB【巨人・宮本、中日・木俣、ヤクルト・笘篠、広島・達川、阪神・川藤、横浜・野村、総合司会・青島の各氏】によるトークバトル。各球団の開幕スタメン予想やら、わがチームの自慢やら、順位予想やら。
ちなみに、達川さんは巨人優勝・広島2位と予想。川藤さんのは予想というより希望や。他の4人の予想は、木曜か金曜日の管理人自身の順位予想エントリーの中で紹介させていただきます。

引き続き、6球団の監督登場。
CIMG3136.jpgCIMG3141.jpg
帽子を取った姿なんてなかなか見れないよね…
監督のパネルディスカッションのテーマは、
@今年のチームの仕上がり具合と戦い方
>ジョイナス「東京は桜が満開だけど、名古屋はまだつぼみ」等
A今シーズンのキーマンは
>和田監督「能見と鳥谷」、中畑監督「高城」等
B開幕スタメンは
>OBの予想に対して、監督がコメント。
>和田監督「(川藤氏予想で)藤浪開幕投手というのは昨日投げたばかりで無理。それ以外は当たり」
>小川監督「(笘篠氏予想に対し)ケガで既にふたりダメ。」
>野村監督は栗原が開幕に間に合わないこと、原監督はセンター大田とセカンド寺内の起用もありうることを示唆。
>中畑監督はサードはノリじゃなくて、筒香を使うつもりでは?

その他、ジョイナスいわく「3外人を横浜にやったのは巨人に勝ってもらうためだ」とか、中畑監督は今年こそ「打倒巨人」とか、原監督は「受けて立ちます」とか…

そして、待ってました。
CIMG3152.jpgCIMG3151.jpg
阪神の藤浪投手はじめ、ドラ1ルーキーが全員登場し、決意表明。

すると和田監督、開幕カードのいずれかの試合での先発を明言(゚O゚)

いいのか?手の内明かして(^_^;)

それはさておき、
CIMG3173.jpgCIMG3176.jpg←各監督からの「スピードアップ宣言」も。

CIMG3200.jpg←キー太が店番。

そのあとは、サイングッズ大抽選会。
CIMG3228.jpgCIMG3230.jpg
自分は何も当たりませんでしたが…

そして、「第1回マスコットグランプリ」
CIMG3252.jpg
やったのはイス取り。ドアラがやる気なかったなあ。つば九郎はズルするし司会のおねいさんにイタズラするし、トラッキーはキー太の取った席を自分のものにしちゃうし…
ともあれ、なんだかんだで、
CIMG3322.jpg←\スラィリー優勝/

ここで会場を出たので、その後のチアドラpassionのパフォーマンスなどのエンディング等のさらに詳しいことについては現地に行っていた絢さんのエントリーやこちらで。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ セリーグへブログランキングならblogram
また、現地から随時Tweet【3/25のTwilog】したほか、自分が撮影した写真をリサイズしてオンラインにもUPしてあります

横浜ベイスターズ’セ・リーグ,日本シリーズ優勝記念CD&佐々木ゴールデンアームキーホルダー [Limited Edition] / 横浜ベイスターズ, ザ・ベイスターズ (演奏) (CD - 1998)
猛虎復活! 2005年阪神タイガース優勝への軌跡
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:00 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック