そのキューバ−オランダ戦はオランダがサヨナラ勝ちしたので、オランダも米国で行われる準決勝に進出決定。今晩2次ラウンドの1位決定で再び日本対オランダ戦があるのですが、それって必要?
他の人の意見を聞いてみよう。
↓ ↓ ↓




花は咲く(初回限定盤)
話を戻して、東日本大震災追悼の件。
1年前の3月11日には地震の発生した14:46付のエントリーをUPしていますが、今年は黙祷Tweetと開店休業中のブログ小説「優勝請負人」の2年ぶりの更新のみ。
「黙祷」という一言の中には言葉では言い尽くせない色々な思いがあって、たかが管理人ごときが文章にするのもおこがましいので、昨年と同様ブログ巡回先の追悼関連エントリーの紹介のみといたします。
【関連エントリー(随時追加)】
・二年(2011年ベルマーレクィーン日野里奈さん「のんびRi〜naぶろぐ♪」)←いわき出身でこの日が誕生日…
・イシノマキにいた時間(甲斐まり恵 こらどし日記)
・3.11 あの日から2年…(ΨHIDE-Bell〜湘南魂〜Ψ)
・3月11日(湘南☆浪漫)
・東日本大震災発生から2年「原発ゼロ」はどこへ行った?復興が進むのは原子力村のみ(しっとう?岩田亜矢那)
・忘却の彼方へ追い遣ってはならない(ば○こう○ちの納得いかないコーナー)
・2年ですね(ダルビッシュ有投手)
・3.11.....東日本大震災から2年(伊達公子さん)
・「震災から2年」に思う(門田隆将さん)
・津波 3.11 / Tsunami 3.11(漫トラ日記)
・3.11(太郎兵衛(たろべえ)さん)
・3.11(2010年ベルマーレクィーン林弓束さん)
・3.11(GOING MY WAY!!!)
・忘れては行けないこと。(2013ベルマーレクィーン相澤香純さん)
・それぞれの3.11(よっし〜ごのみ)
・ズバリ聞きます!(46)(ば○こう○ちの納得いかないコーナー)

証言記録 東日本大震災 第10回 岩手県宮古市 〜三陸鉄道を襲った大津波〜

改めて阪神・淡路大震災および東日本大震災の犠牲になられた方に慎んで哀悼の意を申し上げるともに、今をいきているみなさんにはこの生きていることに感謝して、悔いのない生き方ができるよう心より望みます。
タグ:東日本大震災