2013年03月09日

3/8 WBC2次ラウンド:日本4−3台湾〜延長10回の死闘を制す!君が影のヒーローだ〜♪鳥谷敬〜♪もっとも、現地に見に行って最後までいたら家へ帰れないけど…

野球3/8 台湾−日本(東京ドーム、19:06)
日本 000 000 021 1|4
台湾 001 010 010 0|3
(延長10回)
【投手】
(日本)能見、摂津、田中、山口、沢村、牧田○、杉内S−阿部、相川、炭谷
(台湾)王建民、潘威倫、郭泓志、王鏡銘、陳鴻文●、林イー豪、陽耀勲−林泓育、高志綱
【戦評】
 日本は終盤に粘りを見せて逆転勝ちした。2点を追う八回は阿部、坂本の適時打で同点。九回は二死二塁で井端が中前打を放って追い付き、延長十回一死二、三塁から中田の犠飛で勝ち越した。七回までは拙攻に苦しんだが、終盤は打線が要所でつながった。
 投手陣も終盤のリリーフ陣が踏ん張った。九回は牧田が無得点に抑え、十回は杉内が締めた。
【観衆】
やぐ(でぃん)☆彡さんはじめ43527人
【得点経過】
3回裏:2死満塁から能見が5番打者・周思斉に痛恨の押し出し四球(台1−0日)
5回裏:1死二塁で3番の彭政閔がセンター前へ詰まりながらもタイムリー(台2−0日)
8回表:阿部、坂本のタイムリーで日本同点に追いつく(台2−2日)
8回裏:無死二、三塁のチャンスに、4番の周思斉がセンター前へタイムリー(台3−2日)
9回表:二死一塁から鳥谷が盗塁で二塁へ進んだ後井端のセンター前タイムリー(台3−3日)
10回表:一死二、三塁から中田がレフトへ犠牲フライ(台3−4日)
最後は、杉内が抑えて禊

色々あったけど、最後は勝ててよかったです君が影のヒーローだ〜♪鳥谷敬〜♪

台湾のフェアプレイ精神も称えたいし…

昼の試合で意外にもオランダがキューバに勝ったので、次の対戦は10日19時から日本−オランダ戦。また家でじっくり見ます。

工藤さんや古田さんの解説がもはやその域を外れている件など、さらに詳しいことは1つ前のTweetまとめエントリーやこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへ人気ブログをblogramで分析(Ser.6801・2970日連続更新)
←終電間に合わなかった人のために…

普段、セ・リーグの人気低下の理由は巨人ばっかり優勝していることが大きなの要因ひとつだと思って批判している立場なんで、その筋を通して、今回は日本以外に優勝してもらえばといいと思ってます。ただ、MLBとしては、日本時間の祝日(春分の日)の朝に決勝戦を設定しているので、米国対日本の決勝戦を期待してるんでしょうね?

とは言いつつも、実際に試合を見れば日本の方を応援するわけで…

それはともかく、昨晩試合を見ながらのTweetで何回も山本浩二采配を批判していたわけですが、同じことを思っていた人は自分だけではなかったようで…
→・苦戦を呼び込んだ「侍ジャパン」の山本采配(門田隆将オフィシャルブログ)

具体的には(結果論になる面もあるけど)

1.阿部に4番と正捕手の両方の働きを求めるのは酷。打撃に専念させるならDHで起用。捕手としての役割を果たしてもらうのなら、7番の中田翔と打順入れ替えた方がいい。台湾戦で能見も攝津も田中も3イニング目につかまったのは、打撃不振がリードに影響して、打順一回りで見破られるほど単調になっているからでは?

2.台湾戦では長野を外したのはいいけど、坂本も外したほうが。誰に気を使ってんねんヽ(`Д´)ノ長野を超Noと言うのはレギュラーシーズンだけにしたいし、坂本は守備で結構足を引っ張っている。鳥谷の守備と走塁に期待するなら、井端や松井や本多に代えてのセカンドでも、松田を控えに回してのサードではなく、ショートでしょうが…

他の方の見解はこちらからも。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへ人気ブログをblogramで分析



また、ほかのチャンネルでやっていたなでしこジャパンの試合の件はこちらで。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramのブログランキング


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:20 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(10) | 野球全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

意外な展開
Excerpt: 昨日、WBCの2次ラウンド1組(東京ラウンド)が開幕した。「優勝候補の1つと目されていた韓国代表チームが、まさかの1次ラウンド敗退。」となる等、「今大会は、波乱の展開になりそう。」と思ってはいたが、昨..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2013-03-09 08:13

【WBC】侍ジャパン、延長の死闘を制す
Excerpt: (東京ドーム) 日 本000 000 021 1=4 台 湾001 010 010 0=3 〔延長10回〕 <投手> (日)能見〔阪神〕−攝津〔ソフトバンク〕−田中〔楽天〕−    山口〔巨人〕−澤..
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の参
Tracked: 2013-03-09 10:47

[WBC]とりあえず、井端さまだ
Excerpt: 一応、会社を出るときに5回0-2まで確認して、帰りの電車で8回に追いついたけど2
Weblog: BBRの雑記帳
Tracked: 2013-03-09 10:50

’13ワールド・ベースボール・クラシック(第二ラウンド)「台湾代表 vs 日本代表」
Excerpt: 初戦です。       台湾代表6ー3日本代表 総力戦と書いても・・・。というより、台湾代表はしぶとかっ たと書いた方が正解なのかな?観たのは終盤戦だけだったんで すが、こんなにも粘り強い戦いをする..
Weblog: slow,snow
Tracked: 2013-03-09 11:13

【野球】WBCサムライジャパン、アメリカ行きへ王手
Excerpt: こんにちは。 今日は暖かいですね。 3月は野球はオープン戦たけなわで、開幕が楽しみになってくるのですが、今年は既に野球の熱気が感じています。それもそのはず、野球の世界大会、WBC(World Base..
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2013-03-09 14:01

この試合は紛れもなくPriceless!
Excerpt: 【WBC】鳥谷、賭けた値千金の二盗!2死からノーサイン! 序盤はもどかしく、そして終盤はハラハラドキドキ! 9回はホンマしびれた!執念でもぎ取った1勝やね! 打った井端はもちろんのこ..
Weblog: 虎に、酔う。 by三重版
Tracked: 2013-03-10 08:28

まさに死闘、台湾に逆転勝ち
Excerpt: 土壇場で追い付いて、延長で勝ち越し。長い長い試合やったけど、観戦してた人は最終電車に間に合ったんやろか。
Weblog: 虎談巷説 阪神タイガース的日常
Tracked: 2013-03-10 10:50

今日は「感謝の日」 第36回日本アカデミー賞 WBC:2次ラウンド 日本4−3 延長で台湾降す
Excerpt: さて、固くないことも。 今日はなんたって 「3.9デイ(ありがとうを届ける日)」 「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の 語呂合せで、感謝を伝え合う日。 昨日は夜中ま..
Weblog: 自分なりの判断のご紹介
Tracked: 2013-03-10 14:14

WBC東京ラウンド第1戦! 侍JAPAN台湾に延長の末逆転勝ち!アメリカ行きまであと1勝だ!
Excerpt: 野球の国別対抗戦「2013ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」は、8日から東京ドームで第2ラウンドがスタート。野球日本代表(侍JAPAN)は、福岡での第1ラウンドを2勝1敗で終えて2位..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2013-03-10 22:29

鳥谷二盗から井端同点打!そして、中田決勝犠飛で、大きな大きな勝利!〜第3回WBC2次ラウンド 日本vs台湾〜
Excerpt: 「2013ワールドベースボールクラシック」は、2次ラウンドへ。 1次ラウンドA組2位となった日本は、ダブルエリミネーション方式により東京ドームで行われる2次ラウンド初戦で、B組1位の台湾と対戦。 3月..
Weblog: 大阪、おおさか、OSAKA(桜&虎&鉄版)
Tracked: 2013-03-12 01:45