ベルマーレサポーターならまずは、

【投票概要】
投票期間:2013年2月4日(月)〜2013年2月13日(水)18:00
投票資格:J's GOALのメンバー登録(無料)が必要です。(新規登録はこちら)
投票制限:1人1日1マスコットにつき1票まで投票が可能です。
その流れで、こちらにもよろしくお願いします。m( __ __ )m
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
練習試合(vsパタヤ・ユナイテッド戦/vsチョンブリ戦)などタイキャンプ関連情報や湘南ベルマーレ新事務所関連情報もね…

ということで、昨日は愛車(2003年式VW POLO)の1年点検の時間待ちの合間を利用して、

感想をざっくり言うと、
小回りがきいて運転しやすいのはいいけど、フットレストがないのと、内装が金属むき出し部分があるのと、PWがオートじゃなくて助手席側が運転席から操作できない点とシフトショックが残念かな。

ディーラーは平塚市田村のドンキの近くのR129沿い。
そこを起点に、試乗コースは、まずは左折で厚木方面へ田村十字路まで走り、そこでUターンしてR129を下り、県道44号に入って湘南銀河大橋を一旦渡って、寒川町側の最初の交差点をUターンして、湘南銀河大橋を再び平塚方面へ。そこから、馬入ふれあい公園の駐車場へ。
前掲の写真はそこで撮ったもの。
TOPチームはタイ遠征中で、福島ユナイテッドの湘南キャンプも日曜日で終わっているので、

そのあとは、県道とR129を経由してディーラーに戻ったわけですが、その位の時間ではASGと呼ぶセミATのシフトショックにはなかなか慣れませんでしたね。
マニュアルモードにして、クラッチのないマニュアル車として操作すればいいようですが…
さらに、左右のパワーウインドーのスイッチがそれぞれのドアに設けられているため、運転席から左側のパワーウインドーを操作するのが難しいとか、また左右のリヤウインドーは、4ドア車でも上下には開かずわずかに隙間が開くだけというのもなんだかなあ。
この大きさのクルマではしっかりした作りだとは思いますが、自分的には値段はかなり高くなっちゃいますが、現行POLOの方を選ぶと思います。
【ご参考】
・【VW up! 試乗】素晴らしいコンパクトカーだが欠点もある…松下宏(レスポンス)
・ムーヴ・N ONE・up!人気のスモールカーを徹底比較 -新たな魅力が満載の小型車たち!(オートテックワン)
・[試乗インプレッション]VW・UP! 贅沢なクルマに飽きたらお試しを。(杜の都でもCOME RAIN COME SHINE)



