↓ ↓ ↓
(Ser.6715・2927日連続更新)
そういえば、2007年の9月のF1日本GP(富士スピードウェイ)には行ってたんですが、あのときは雨も降ってたし帰りは大変だったなあ。
「訴えてやる!」
ってホンマに訴えた人がいるとは知ってましたが、とりあえず一審は勝訴したんですね…約1950万円の請求に対して、約80万の支払い判決では割が良くないような気が…
そのときのことに比べれば、昨年11月の野津田のJ2最終戦(町田−湘南)の帰りのシャトルバス待ちなんて、大したことないですよ。
自分は別経路【野津田車庫→町田バスセンター】でスムーズに帰れたし…
予選2日目は、帰りのバスを待っている間にプロ野球のナイター1試合終わっちゃったし、決勝の帰りはバスを待ってたら埒があかないと思って、御殿場駅まで10キロ歩いたし…
レースそのものは、特に決勝は悪天候でほとんどペースカー先導の展開だったし…
ともあれ、今にして思えばいい経験…
【fullmoon-ponさんの証言】
【自ブログ関連エントリー】
<2007年9月29日>
・すごい列
・F1日本GP2日目〜公式予選観戦記
・【主催者の不手際に一言】
<2007年9月30日>
・やってみれば出来るもんだ
・F1日本GP決勝観戦記
・【あえて影の面に言及】
・オンラインアルバム
タグ:F1
2008年以来、富士では、もうF1は出来ないんでしょうね…。
コメントありがとうございます。
鈴鹿だと最寄りのJRまたは近鉄の駅まで歩いていけないことはない距離ですし、地元も協力的のようです。