ウキウキという女子サポ多し?
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
とは言っても、こちらには女子サポはほとんどいなかったような(^_^;)
それはさておき、ここのところトラブル続きのボーイング787機。
飛行機に限らず新商品の初期トラブルはありがちなんですが…


実は、この前羽田から福岡まで787に乗ったんですけど…
とは言ってもこのエントリーを書いているということは無事だったということで…

これって富士山?
↓



しかしながら、3列席の窓際で通路側にほかのお客さんがいたので、トイレに行かず…
それと、機内電源コンセントがあると聞いてたんですが…
装備してあるのは国際線仕様だけだとか…
ともあれ、トラブルがなくて良かった。
![Product Description
(<b>[商品スペック]</b><br>●完成サイズ : (飾り台別): 全長390mm 幅420mm 高さ120mm<br><b>[商品詳細]</b><br><br>昨年秋にデビューした最新鋭の旅客機ボーイング787が1/144スケールで登場です!<br>B787は従来の飛行機と比べ改善された部分が多く、また日本とゆかりが深いので「準国産機」とも呼ばれています。<br>ANAでは、国内線に加えて2012年からは国際線にも登場、21世紀の空は787が次々と飛行することになります。<br>■ディスプレイスタンド付き<br>■イタリア・カルトグラフ社の高品質デカール付き<br>)
1/144 ボーイング787-8 ANA ドリームライナー / 童友社](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Nc5j73YAL._SL160_.jpg)
機種そのもののは新型だけあって色々な面で居住性は向上してますが、前の席との感覚が狭いままなのは変わらず。
新幹線(特にJR九州800系)と比べると足元の余裕は格段の差。
ということで、管理人自身は遠距離でも可能な限り新幹線での移動にしたいなあ。

ちなみに、行き帰りの行程を含む羽田空港と787機内で撮影した写真はこちらのオンラインアルバムにて。
また、福岡で撮影した写真はこちらで。
タグ:B787