2012年11月18日

11/17のJ1第32節総括の件を前振りに、11/11の野津田登山(笑)記(兼ベルマーレJ1復帰決定試合関連エントリー:その4)

まずは、昨日のJ1第32節の結果から
2012J1第32節(11/17)試合結果総括
浦和の勝利で首位戦線は緊迫。残留争いも依然として混とん

サッカー鹿島 3 - 3 仙台(14:04/カシマ/15,035人)
得点者:12' 赤嶺真吾(仙台)、22' ウイルソン(仙台)、30' 興梠慎三(鹿島)、39' 赤嶺真吾(仙台)、47' 大迫勇也(鹿島)、76' 興梠慎三(鹿島)
----------
サッカー浦和 2 - 0 広島(14:06/埼玉/41,296人)
得点者:41' 梅崎司(浦和)、61' 鈴木啓太(浦和)
----------
サッカー横浜FM 1 - 2 柏 (14:03/日産ス/22,647人)
得点者:13' オウンゴ−ル(柏)、48' レアンドロドミンゲス(柏)、58' オウンゴ−ル(横浜FM)
----------
サッカー新潟 0 - 1 川崎F(14:03/東北電ス/25,738人)
得点者:90'+5 小林悠(川崎F)
----------
サッカー磐田 0 - 2 名古屋(14:05/ヤマハ/8,978人)
得点者:45'+1 田中マルクス闘莉王(名古屋)、90'+3 永井謙佑(名古屋)
----------
サッカー札幌 2 - 3 鳥栖(17:03/札幌ド/10,266人)
得点者:45'+1 内村圭宏(札幌)、54' 豊田陽平(鳥栖)、56' 奈良竜樹(札幌)、67' 池田圭(鳥栖)、71' 野田隆之介(鳥栖)
----------
サッカーF東京 0 - 1 神戸(17:04/味スタ/17,454人)
得点者:27' 奥井諒(神戸)
----------
サッカー清水 1 - 3 G大阪(17:04/アウスタ/12,391人)
得点者:24' 倉田秋(G大阪)、48' 大前元紀(清水)、52' レアンドロ(G大阪)、64' 倉田秋(G大阪)
----------
サッカーC大阪 1 - 3 大宮(17:03/金鳥スタ/9,765人)
得点者:37' ノヴァコヴィッチ(大宮)、55' 渡部大輔(大宮)、60' 杉本健勇(C大阪)、80' 青木拓矢(大宮)
このうち管理人は、味スタの試合の最後の方をTOKYO MXで見てたのですが、両チームとも水たまりとの戦いでしたね(^_^;)リプレイを見たら前半はさほどひどくなかったようなので、前半のうちに点を取っておかないとどうにもなりませんでしたね。
というこの試合を含め、個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログへblogram投票ボタン(Ser.6578・2859日連続更新)

この結果、
首位:広島(勝ち点58→58、残りC大阪H・神戸A)
2位:仙台(勝ち点56→57:残り新潟H・F東京A)
J1順位表

とわずかながら差が縮まった。次節広島勝ちの仙台負けで、サンフレッチェの優勝が決定しますが、最終節までもつれると思いますよ。

一方、
セレッソ・アントラーズ・アルディージャ・ヴィッセル・ガンバ・アルビレックスサポ一同「いいなあ、DeNAと阪神と檻は。降格の心配しなくてよくて…」

12位 セレッソ大阪(勝ち点41、得失点差-3、残り広島A・川崎H)
13位 鹿島アントラーズ(勝ち点40、得失点差+4、残り名古屋A・柏H)
14位 大宮アルディージャ(勝ち点40、得失点差-9、残り磐田H・清水A)
15位 ヴィッセル神戸(勝ち点39、得失点差-7、残り柏A・広島H)
--------(以下の最終順位はJ2降格)-------------
16位 ガンバ大阪(勝ち点37、得失点差+3、残りF東京H・磐田A)
17位 アルビレックス新潟(勝ち点34、得失点差-9、残り仙台A・札幌H)
18位 コンサドーレ札幌(勝ち点14、得失点差-58、降格決定済)
次節(11/24)はセレッソ●、鹿島●、大宮◯、神戸●、ガンバ◯、新潟●と予想してるんですが、そのとおりになれば、
12位 大宮(勝ち点43)
13位 セレッソ(勝ち点41、得失点差-3以下)
14位 ガンバ(勝ち点40、得失点差+4以上)
15位 鹿島(勝ち点40、得失点差+3以下)
16位 神戸(勝ち点39、得失点差-8以下)
17位 新潟(勝ち点34)
となり、ここでアルディージャ大宮の残留とアルビレックス新潟のJ2降格決定。
最終節(12/1)にセレッソ、ガンバ、鹿島、神戸の4チームの残留がかかるという展開に。さらに、ホムスタはアウェイチームのJ1優勝とホームチームのJ2降格の両方が決まる試合になるかも…

って、この前の日曜日の(名目:東京都、実質:神奈川県で開催された)試合みたいじゃん(^_^;)
正確には試合終了時点ではJ1自動昇格とJ2最下位が同時に決まった試合ですが(^_^;)

という流れで、この前の日曜日に野津田公園(町田市立陸上競技場)で遭難ベルマーレサポになりかけた件について。

当初は13時キックオフ(11時開門)の3時間前から鶴川駅から会場直行のシャトルバスが出るということだったので、それに間に合えばいいかなと思ったんですが、当日のベルサポ系TwitterのTLを見ると皆さん出足が早いこと(^_^;)
なので、予定を早めて(最寄り駅の)愛甲石田8:35発の電車に乗車。
121111_愛甲石田から電車.jpg
本厚木で各停新宿に乗り換えて、鶴川着が9:10。
DSC_3658.jpgDSC_3659.jpg
駅のトイレに立ち寄ってから、シャトルバスではなく【鶴33】野津田車庫行きに乗車。乗ること15分、特段の渋滞もなく終点到着。
ここからが、噂の登山です。
DSC_3660.jpgIMG_20121111_094933.jpg
DSC_3661.jpgDSC_3662.jpg
かなりの急坂でしたが、思ったより長くはなかったです。

そして、アウェイ側待機列に並ぶ前に仮設トイレへ。列に並んだのが10時少し前。
野津田の待機列1.jpg
11時少し前から入場開始。とは言っても中に入るのに結構時間かかりましたね。
CIMG0640.jpg
アウェイ側のゴール裏席でも中央に近い側に席を確保してから、腹ごしらえへ行こうとしたら、再入場出口まで出るまでに並ぶことに(^_^;)

外に出たところで仮設トイレにもアウェイ側の出店にも長い列。
CIMG0647.jpg
結局、バラ園経由で正面入り口(ホーム側)の方へ回ってホーム側のゼルビーランドの方で昼食。
DSC_3667.jpg←韓国うどんにプルコギのトッピング
食事後は、来た時とは逆回りで再び中へ。

試合そのものに関してはこちらのエントリーで

20121111_湘南3-0町田、試合終了J1復帰だ!.jpg20121111_湘南3-0町田、試合終了J1復帰だ!2.jpg
試合終了とともにJ1復帰も確定。

20121111_湘南3-0町田、試合終了J1復帰だ!勝利のダンス!.jpg20121111_湘南3-0町田、試合終了J1復帰だ!記念撮影.jpg
一連のセレモニーが終わってから、外へ出ようとするとまた長い列。

改めてゼルビアサポの皆さん、ホーム最終節の自分たちの方のセレモニーの開始を待ってていただいてた上に、「ベルマーレ」コールありがとうございます。
20121111_ゼルビア最終HG試合後のセレモニー.jpg
こちらは「町田ゼルビア!」コール遅れてすみません。

当初帰りはシャトルバスに乗ろうと思ったんですが、あまりの混雑に行きと同じ野津田車庫の方へ。今度は下山。

野津田車庫の前の道は鶴川駅方向が混んでいたものの、町田バスセンター行きのバスが2本続けてすぐに来て、2台目のバスの最後部に座って町田バスセンターまで約30分。それが普段より時間がかかっていたのかどうかは定かではありませんが、こちらに回って正解。
DSC_3686.jpg←小田急町田駅改札口前のゼルビア掲示板
町田駅のホームに着くと、すぐに電車が来て、17時には家に一旦帰って、夕食してからTVKとTBSのニュースで湘南ベルマーレがJ1に逆転昇格したことが報道されたのを確認の上、自分のクルマで「J1昇格報告会」(平塚競輪場)へ向かって開始時刻に余裕で間に合いましたしね
2012111_J1昇格報告会、GET 3 to J1.jpg2012111_J1昇格報告会、キリノの頭が緑色.jpg

後で聞いた話によれば、シャトルバスを待ってた人たちはかなり待ってたらしいですから。

ということで、町田さん。次にJ2に戻ってくるときまでに、アクセスと場内での至るところでの長蛇の列を改善してくださ〜い。


【当ブログの関連エントリー+他の参考ブログエントリー】
サッカー2012.11.11 祝!湘南ベルマーレ3年ぶりのJ1復帰【生観戦:町田0-3湘南@町田&J1昇格報告会@平塚競輪場】
その1:試合結果と昨日の行動概略
その2:主にJ2最終節総括
その3:J1昇格報告会と関連情報
サッカーミスター・ベルマーレ、ベル八先生こと坂本紘司選手が3年ぶりのJ1復帰を置き土産に引退(TOT)
サッカー町田遠征記(湘南浪漫)
サッカー管理人撮影オンラインアルバムつべ動画

人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン
タグ:J1 野津田
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:39 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。