2012年09月24日

9/23 阪神5−2中日(+プロ野球)、日馬富士2場所連続全勝優勝で綱取りへ文句なし、湘南2−3岐阜(J2第35節)、伊勢原市トリプル選挙の結果

今回のエントリーは4テーマもあるので、それぞれ別エントリーにしても良かったんですが、色々な案件が混じっているのが当ブログらしさということで(^_^;)

まずは時系列的にとらほ〜\(^o^)/を中心としたプロ野球の件。

野球9/23 阪神−中日・23回戦(中日15勝7敗1分、甲子園、14:00)
中日 000 200 000|2
阪神 000 103 10x|5
【投手】
(中)西川、平井、小林正、田島、矢地−谷繁、松井雅
(神)メッセンジャー、鶴、加藤、福原、筒井−藤井彰
【責任投手】
(勝)メッセンジャー28試合8勝11敗
(S)筒井57試合2勝1敗2S
(敗)平井2試合1敗
【本塁打】
(神)鳥谷7号ソロ(4回、西川)
【戦評】
 阪神が逆転勝ち。四回に鳥谷の7号ソロで1点差に迫り、六回には新井良の適時打で同点。さらにマートン、森田の連続適時打で2点を勝ち越した。七回は鳥谷の犠飛で加点。中日は2位が確定。新人西川は初先発で5回1失点と好投。
【観衆】
yuさんおくにとらぷーさんPONさんはじめ46,385人

管理人自身はABCラジオの中継を聴いていただけで、映像関係の情報を見ていないので、アニキスタメンでの状況(特に7回裏4打席目での「死んだと思った」件)とかヒーローインタビューで鳥谷が不機嫌だったとか等のさらに詳しいことは前記生観戦された方のエントリーやこちらをご覧いただくして、
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン(Ser.6,468・2,805日連続更新)
勝ったとは言え、相手の若手投手にプロの厳しさを教えられるというか、(自信をつけさせて)育てるのはなんだかなあ(*´Д`)

9/23のセ・リーグ
阪神5―2中日(甲子園)
 阪神は1点を追う6回、新井良の右前適時打で追いつき、マートンの中前適時打で勝ち越した。中日はヤクルトが敗れたため、2位が確定。

◇巨人2―0ヤクルト(東京ドーム)
 巨人がセ・リーグ5球団に勝ち越し決定。4回、押し出し四球で先制、8回は大田がプロ初本塁打。7回無失点のホールトンは12勝目。

◇横浜−広島(ハマスタ)〜打てん雨天中止


9/23のパ・リーグ
日本ハム6―2西武
 日本ハムが逆転勝ち。6回、中田の左越え2ランで同点とし、7回に中田の左越え2点二塁打で勝ち越し。西武は首位攻防3連勝ならず。

◇楽天−ソフトバンク(Kスタ宮城)〜雨天中止
◇ロッテ−オリックス(QVCマリン)〜雨天中止

個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン

そして、プロ野球中継が終わった後は大相撲中継に切り替え。
秋場所千秋楽は2分近い長い相撲になったものの日馬富士の勝ちで2場所連続優勝で横綱昇進確実\(^o^)/

大関2場所連続優勝で綱取りは貴乃花以来
次は日本人横綱誕生へ向けて、稀勢の里らの健闘を祈る!!!

そして、J2第35節。試合開始時間が異なるので、他の試合の結果が順次わかってくるわけですが、まずは13時スタートの3試合では(前節終了時点で3位)大分の負け松本の(反町監督としては2年連続の)J2最多記録得点での大勝甲府の逆転勝ち
16時スタートの2試合では、元ベルマーレの小林竜樹のハットトリックで草津が山形を破り前節終了時点で同勝ち点で4・5位のジェフとヴェルディの直接対決は引き分け
とここでは甲府が勝ったことを除き、ベルマーレにとってはいい方向。
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
残り8試合で勝ち点20以上上積みすればいいだけ。 #Bellmare RT @yamaitaicho: うむ。RT @KANA_0011: だから他チームの結果に一喜一憂するのやめよーや。自分のチームの試合全力注ごうよ。 at 09/23 15:03
とは思うものの、自分たちのすぐ上と下にいるチームのことは気になるもので、それがいけなかったんでしょうかね?

サッカーJ2第35節 9月23日キックオフ:19:00 / 試合会場:岐阜メモリアルセンター長良川球技メドウ
FC岐阜 3(1 前半 0)2 湘南ベルマーレ
      (2 後半 2)
【得点者】18' 佐藤洸一(岐阜)、53' 菊池大介(湘南)、54' 佐藤洸一(岐阜)、59' 佐藤洸一(岐阜)、68' 菊池大介(湘南)

【退場】遠藤 航(前半16分)
【戦評】
岐阜は、湘南の3バックの横に生じるスペースにボールを送り込み、攻撃の糸口を見いだす。そして、前半18分にPKで先制する。後半に入り、一時は同点に追い付かれるも、直後に佐藤が左足で決めて勝ち越しに成功。さらに、その5分後にも佐藤がハットトリックとなるゴールを挙げ、リードを広げる。数的優位の状況で落ち着いた試合運びを見せられなかったが、辛くも逃げ切り、今季初の連勝を収めた。一方の湘南は、前節に続く3失点で連敗。持ち前の「縦への推進力」を生かして粘ったものの、守備陣が集中力を欠いてしまった。
【入場者数】
ひろさんまこちさんkitaさんはじめ3,016人
この試合については、公式携帯サイトの速報情報とTwitterのTLだけの情報しかないので、航のファールがレッドカードにするほどの醜いものだったのかとか、後半同点に追いついた後に立て続けに佐藤洸一に決められたときの状況とかも含め、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくして、
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
昨日のマリノスもアウェイで退場者出しつつも勝ってるし、十分逆転できるはず。 RT @bellmare_staff: 岐阜戦前半が終了。PKを与え0-1でリードされています。18分に遠藤選手が一発退場となり10人で戦っています。 #bellmare at 09/23 20:05

水戸ちゃんに期待したのも間違いでした(*´Д`)
J2第35節(9/23)総括
13:04 大分トリニータ 0−1 栃木SC(大銀ド)9,027人
9位の栃木の決勝点は17分、CKをダイビングヘッドで合わせたDF赤井秀行の得点。大分の反撃を凌いで勝点を56とし、松田浩監督は「最後は気持ちを切らさずによくやった」と振り返った。大分は2連敗で勝点は58と変わらず、3位から6位へ後退した。

13:03 ギラヴァンツ北九州 2−3 ヴァンフォーレ甲府(本城)3,254人
北九州のDF金鐘必、FW常盤聡に得点を奪われて逆転を許した甲府は、85分に得点ランキング首位のFWダヴィの今シーズン通算26点目で同点とすると、後半アディショナルタイム3分にはMF畑田真輝のJリーグ初得点で逆転し勝点を71へ伸ばした。城福浩監督は「自分たちを見失うことなく、ゲームをひっくり返せた」と選手たちの冷静な戦いぶりを評価した。

13:04 松本山雅FC 7−1 ガイナーレ鳥取(松本)6,466人
松本はFW船山貴之のハットトリックなどで大量7点を奪取。初めて勝利数が敗戦数を上回り、反町康治監督は「やってきたことが間違っていなかった印象」と手応えを口にした。鳥取は後半アディショナルタイム1分にMF実信憲明が、ようやく1点を返すにとどまった。

14:04 横浜FC 1−0 徳島ヴォルティス(福島)5,173人
横浜FCは41分にFWカイオが均衡を破り、徳島に得点を許さず逃げ切り。勝点を57として7位へ浮上した。

15:04 ロアッソ熊本 3−1 アビスパ福岡(熊本)8,152人
熊本は前節の大分戦に続き「バトル オブ九州」に2連勝。FW北嶋秀朗は7月の加入後初得点など、2点を決めて勝利に貢献した。福岡はFWオズマールの同点ゴールも及ばなかった。

16:03 ジェフユナイテッド千葉 2−2 東京ヴェルディ(フクアリ)8,514人
今節をそれぞれ5位、6位で迎えた千葉と東京Vの対決は、86分にMF谷澤達也が押し込んで千葉が勝越すも、東京Vが後半アディショナルタイム3分にFW阿部拓馬の得点で同点。ともに勝点を58として、一つずつ順位をアップさせた。

16:04 ザスパ草津 3−1 モンテディオ山形(正田スタ)2,257人
草津はMF小林竜樹のハットトリックで、対山形は2006シーズンの第6節以来、12試合ぶりの勝利。山形は勝点56のまま、7位から8位へ順位を下げた。

18:04 FC町田ゼルビア 3−2 カターレ富山(町田)1,860人
町田は1−1のスコアで迎えた45分にDFイ ガンジンが逆転ゴールを挙げ、6試合ぶりの勝利。富山は最後まで反撃するも及ばず、連勝は3でストップした。

19:04 愛媛FC 1−0 ファジアーノ岡山(ニンスタ)3,769人
愛媛は40分にMF石井謙伍が決勝点をマークして岡山との「PRIDE OF 中四国」を制し、14試合ぶりの勝利をつかんだ。

19:04 京都サンガF.C. 4−1 水戸ホーリーホック(西京極)7,478人
京都は試合開始3分で水戸に先制を許すも、MFの駒井善成、黄大城の得点で逆転。さらに2点を加えて勝点を61とし、4位から3位へ浮上した。水戸の連勝は3でストップした。

19:04 FC岐阜 3−2 湘南ベルマーレ(長良川球)3,016人
19位の岐阜はFW佐藤洸一がハットトリックの大活躍で、対湘南は10戦目にして初勝利。2位の湘南はFW菊池大介の2得点で迫るも及ばず、勝点は63にとどまった。

個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくして
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン

ここでの2連敗は痛いことは痛いですが(京都が勝ち点2差に迫っているとはいえ)まだ2位【順位表
終わったことは仕方ないので、反省すべき点はきっちりと反省し、同じ過ちを2度と繰り返さないこと。
簡単に勝てる相手など何処にもいない。絶対に勝てない相手も何処にもいない」と気持ちを切り替えましょう。
まだ7回もチャンスが残っているし…
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
残り7試合全勝すればいいじゃん。 RT @Take_it_12: 次。 at 09/23 20:58

計算上も残り7試合全勝すれば勝ち点84。3位京都とはもう直接対決はないので追いつかれない。
2位までは自動昇格なんで、甲府のことは気にしても仕方ない。
ヴァンフォーレクィーンがどんだけかわいいかは気になりますが(^_^;)ここで見る限り、ゆりなちゃん、未沙ちゃんたちの勝ち\(^o^)/
それでも、一応他力本願で次節はにわか徳島・栃木・愛媛サポになってみるテスト(^_^;)
阿波おどり みんな楽しく!!踊らにゃソンソン [DVD]


最後に、元々厚木市出身(出生地は川崎市中原区も記憶にない)で、現在伊勢原市と厚木市の市境付近に住んでいるので、選挙のときくらいしか市民意識のない伊勢原市のトリプル選挙(市長選、県議補選、市議補選)の件。
伊勢原市長選:高山氏が初当選、財政健全化訴え現職破る/神奈川(カナロコ)
神奈川・伊勢原市長に高山氏が初当選 真鶴町長は宇賀氏(MSN産経)
伊勢原市長に高山氏 現職ら2氏破り初当選(読売)
平成24年9月23日執行 伊勢原市長選挙・市議会議員補欠選挙・県議会議員補欠選挙 開票速報(伊勢原市HP)
【伊勢原市長選開票結果】(選管最終/投票率42.93%)
当選 16,334 高山松太郎(62 無新〜前県議)
   15,515 長塚幾子(58 現市長)
    1,994 宮川一彦(46 元高校教諭)

【神奈川県議補選伊勢原市区開票結果(欠員1)】
当選  16,624 渡辺紀之(42 諸新〜前市議)
    8,145 宮坂順一(57 無新〜前市議)
    7,113 小林伸吾(35 みんな新〜飲食店経営・現厚木市長の実子)

【伊勢原市議補選開票結果(欠員2)】
当選  10,217 萩原鉄也(45 無新)
当選   9,530 橋田夏枝(41 無新)
     8,519 中野 剛(46 みんな新)
     3,243 麻生捷二(70 共産新)

当ブログではほとんど政治の話はしませんが、選挙権を得てからまだ1回(参院選補選)しか棄権したことがありません。今回は財政問題等ある中、市長は代わった方がいいと思ったので高山氏に投票。当選おめでとうございます。市会議長・県議の経験もあるんで悪いようにはしないでしょうが、これからのお手並み拝見。
県議補選は投票した人は残念ながら落選(←当り馬券の投票ちゃうねん(^_^;)。市議は元々定数24が多すぎると思っているので欠員のままでいいと思ったんですが、そういう選択肢はないので、一応選択。その方は当選。
ズバリ 選挙必勝法―選挙プロが語る後援会づくりから当選まで [単行本] / 選挙問題研究会 (編集); 労働教育センター (刊)
ところで、こっちの方も選挙で決めるわけにはいかないのかな?
  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:50 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

理想的な攻撃で逆転勝ちなんやけど…
Excerpt: 金本が5番レフトで先発。なんで今更先発と思ったけど、営業サイドから日曜日は金本デーとのお達しが出てるんかな。
Weblog: 虎談巷説 阪神タイガース的日常
Tracked: 2012-09-24 15:25

【阪神】中日の3タテを阻止!
Excerpt: (甲子園) 中 日000 200 000=2 阪 神000 103 10X=5 <投手> (中)西川−平井−小林正−田島−矢地 (神)メッセンジャー−鶴−加藤−福原−筒井 ○メッセンジャー8勝11..
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の参
Tracked: 2012-09-24 21:11
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。