
昨日のエントリーで「勝てなかったとしても、せめてアニキは出してね。>和田監督」と書いたら、まさかスタメンレフト(5番)とわね(^_^;)



そして、有言実行の田淵幸一さんを抜いて単独10位の通算475号ホームラン(^o^)
これで現地の多くの虎党はおおむね満足?
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
欲を言えば、7回表二死満塁の4打席目でタイムリーヒットの一本でも打っていれば…(結果は、空振り三振orz)
そこまで欲張っちゃあいかんよね。高木京介に「敵ながらアッパレ!」と言っておきましょう。ここでアニキが満塁ホームランなんか打っちゃったら、パのチームが黙ってへんし…
9/16(日)巨人−阪神・24回戦(巨人15勝5敗4分、東京ドーム、14:00)
阪 神 000 200 000|2
巨 人 301 000 00x|4
【投手】
(神)秋山、鶴、渡辺、加藤、福原−藤井彰
(巨)宮国、福田、高木京、山口、西村−実松
【責任投手】
(勝)宮国15試合5勝2敗
(S)西村62試合3勝1敗27S
(敗)秋山2試合1勝1敗
【本塁打】
(神)金本5号2ラン(4回、宮国/通算475号・単独10位)
(巨)阿部24号ソロ(3回、秋山)
【戦評】
巨人が連敗を免れた。一回に阿部の適時二塁打と村田の2点右前打で3点を先制。三回は阿部の24号ソロで加点した。6回2失点の宮国が5勝目。終盤は継投で逃げ切り、西村が27セーブ目。阪神は金本の5号2ランを生かせなかった。←ビッグマック無料になったけどね(^_^;)
【観衆】
じんさん、あんさん、FUKUHIROさん、管理人はじめ45,413人
DHならまだ50歳くらいまで出来ると思うんですよね。銭一とどん様はマジで欲しいじゃね?←その前に来年監督やってない可能性の方が高いけど…
それと、小笠原さん。昨日は、アニキに花束贈呈する立場が、もうすぐ贈呈される立場になるのか?(少なくとも讀賣は戦力外?)
守備はキツいでしょうけどね。初回の失点にしても一死から藤村がラッキーな内野安打で出て、続く坂本のレフト前ヒット(ややセンター寄り)で三塁に進塁されなければ、(内野ゴロゲッツー体制が取れて)失点しなかったかもしれないし…その他、レフトフェンス際の当たり2本も(マートンはともかく)俊介なら取ってたかもという感じだったようだし…
そのあたりのリスクは和田監督も承知だったでしょうけどね。>ファンサービス優先?
おかげさまでレフトスタンドからは、



その他、トリミング加工もしてありますが、(既出のもの以外に)昨日撮った中で出来のいいアニキの画像をいくつか。




【本エントリー中の画像はすべてクリックすると拡大します】
なお、これらも含めこの日東京ドームで撮影した画像はリサイズしてこちらのオンラインアルバムにUPしてありますので、よろしければご覧ください。
これで、管理人自身は(甲子園の試合はもとより、9月末の神宮のヤクルト−阪神戦は行けない可能性が高いので)今シーズンの阪神戦の生観戦は多分終わりだと思います。

アニキには2回のリーグ優勝をはじめフルイニング出場世界記録、連続打席無併殺記録とかの実績もさることながら、タイガースの負け虎根性を払拭させてくれてありがとう。
でも、この試合でアニキの2ラン以外の得点がなかったことから、再びダメ虎に戻りそうな悪寒((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
【9/16のパ・リーグ】
◇ロッテ5―2西武
ロッテは1回、清田の右中間二塁打で先制。2回、適時打2本で3点を奪い、逃げ切った。藤岡は5回2失点で5月24日以来の白星で5勝目。
◇楽天3―1オリックス
楽天は4連勝。7回にガルシアのソロ本塁打で追いつき、8回はガルシアの2点適時打で勝ち越した。オリックスは今季最多の借金19。
◇ソフトバンク5―2日本ハム
ソフトバンクが4連敗を逃れた。森福が6回のピンチで好救援し、7回、ペーニャの適時打などで突き放した。高卒新人の武田が6勝目。
【9/16のセ・リーグ】
◇中日2―0広島
中日がCS進出を決めた。4回1死三塁から森野の二ゴロ(記録は失策)で先制。プロ5年目の山内は8回無失点で自身初の2桁勝利。
◇巨人4―2阪神
巨人が優勝マジックを5とした。1回、阿部、村田の適時打で3点を奪い、3回は阿部のソロで加点。5投手のリレーで逃げ切った。
◇ヤクルト2―1DeNA
ヤクルトが3連勝。同点の7回、四球を足場に雄平の内野安打で勝ち越し、継投で逃げ切った。DeNAはこのカードの負け越しが決まった。
個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓




↑ ↑ ↑
ブラゼル解雇とかコバヒロ戦力外の件も含めてね…
タグ:金本